2021-04-09 10:21

商品作成が加速するノート術

あなたは普段ノートをどのように使っているでしょうか?


ノートは使い方次第で、

学習効率を倍増させることもできれば、

まったく知識が定着しなくなることもあります。


今日は僕が普段実践しているノート術についてお話しします。

00:01
ファンを生み出すコンテンツがビジネスを加速させる
アポロオフィシャルポッドキャスト
超ブログ思考
こんにちは、アポロです。
今日はですね、商品作成に役立つノート術についてお話していきます。
このポッドキャストを聞いている方はですね、勉強熱心な方が多いと思うので
ノートを取ったりとか、普段からしていると思うんですけど
どういうノートの取り方をしているでしょうか
僕もですね、本を読んで、単純に読んで悪いにするんじゃなくて
ノートに取ってまとめてたりとかしてたんですよね、過去
それはすごくいいんですけど
ただそれだけではですね、あんまりこういう意味がなかったというか
いまいち効率が悪かったんですよね
そもそもノートに取るということですけど
情報をまとめるだけだったら別にパソコンでもいいと思うんですよ
そういうツール、データを保存しとくような、まとめておくようなツールを使って
そこに情報を格納しておくというのもすごくいいと思います
あとから編集しやすくなるので
ノートだとぐちゃぐちゃになるじゃないですか、編集しようと思ったら
だからそういうところにパソコンにまとめるというのもいいと思うんですけど
やっぱり書くという作業がですね、結構重要で
書くという作業をすることによってですね、記憶に定着しやすくなるんですよね
だから筋肉が動けばそれだけ脳みそに刺激がいくことになるので
やっぱり最初の1回目、その情報をまとめるにしても
最初の1回目はノートに書いたほうがいいと思うんですよ
いきなりパソコンにタイピングして入れるんじゃなくて
まず最初にノートに書いてまとめるということですね
このノートを書くということに関してちょっと一つ気をつけないといけないのが
忘れるためにノートを書くということをですね
僕たちは無意識にしてしまっているということなんですよね
ノートを書くというのは覚えるためにノートを書くと思われがちですけど
あれをすることによって忘れてしまうということもですね
同時に覚えておかないといけないんですね
ノートに書いたらそこに記録が保存されるから
安心してしまうんですよね
そうすると覚えてなくてもいいやってなるわけです
もしノートが取れないような状態で
その情報をどうしてもですね、知っておきたい、保存しておきたい
というのであれば必死に覚えようとすると思うんですね
でもノートにメモを取ることによってもう忘れてもいいやってね
ノートがあれば後から見返せばいくらでもその記憶をね
辿ることができるから
まあ安心ということで
ノートを取って安心して忘れてしまうということがあるんですね
それは本当に気をつけないと
単純にメモという形で使ってしまうと
そういうことが頻繁に起こるんですね
書いたけど全然覚えてないみたいな風になっちゃうわけなんで
本当に記憶に定着させたいのであればやっぱり
しっかりとですねノートとかにメモを取って忘れるんじゃなくて
意識して覚えるということをしないといけないわけですけど
03:02
それがすごくノートを使っていく上で
結構大きな落とし穴というか
僕自身もなかなか記憶に定着しなかった
知識が定着しなかったというのは
まあそういうことですね
ノートを取って安心して
もう忘れてしまってるみたいになってたんで
ただノートを取るわけじゃなくて
ちゃんと覚えるんだという意識で取るのが大事かなと思います
今回は商品作成に役立つノート術ということで
お話していきますけども
ノートの使い方ですね
についてお話したいと思います
僕自身がどうやっているのかということですね
過去の自分はですね
本をとかを読んだ
あるいは教材で勉強したときに
一つのノートにどんどん情報を
メモしていったわけですよバーっと
でもそれをするとですね
すごく混乱するんですよね自分自身が
だってページによって書いてあるテーマがバラバラなので
どこで何を学んだかも覚えてないし
後から情報をね検索しようと思ったときも
どこのページに書いたっけみたいな風になるわけですよね
その情報を探すのが非常に困難になる
なんかこういうことを勉強してどっかにメモしたけど
どこに書いたか覚えてないなみたいな風になるんですよ
ってなると検索能力としても非常に悪くなる
僕はあるときからですね
テーマごとにノートを分けるようにしたんですね
そうするとすごくですね混乱しなくなる
もう頭がクリアになるんですね
そのノートにはそのテーマしか書いてないわけですよ
例えばコピーライティングならコピーライティング
ランディングページならランディングページとか
あとは英語学習なら英語学習みたいな感じで
全部ノートを分けるんですね
そうするとそこにはそのテーマの情報しか書いてないわけです
だから混乱もしづらいし
頭が整理されてスッキリするってことですね
これがすごくいいのが
コンテンツを作る上でですね
やっぱ情報って必要になってくるんですけど
一つのノートに全ての情報がまとまっているので
そこから必要な情報をピックアップするだけでいいんですよ
なんですごく楽なんですね
もし一冊のノートにいろんなテーマがですね
ごっちゃ混ぜになってたら
何かコンテンツを作ろうと思ったときに
そこから情報を見つけ出すってすごく大変だと思うんですね
どのページに書いたっけみたいな風になって
見つからないとか
情報に漏れが出てきてしまうとか
っていう風になるんですけど
例えばコピーライティングのノートを見ればいいし
ランディングページのノートを見れば
そこに情報が全部あるので
あとはそこから必要な情報を
ピックアップしていくっていうだけでいいんですね
だからすごくコンテンツ作成をする上においても
効率がいいってことですね
で僕はですね
ノートを2パターンに分けてるんですけど
さっきのこの情報をストックしておくためのノートですね
何かを学んだときにテーマごとに分けて
情報をストックしておくためのノート
これが1つのパターンですね
もう1つは完全にですね
アイデアを出したりとか
ブレインダンプをするときに使うノート
自分の頭の中で考えたことをメモとか書き出すみたいな
バーってことをするときに使うノートですね
06:01
それはもうテーマぐっちゃぐちゃです
戦略的に今後の行動計画を立てるときのアイデアもそうだし
それこそこのポッドキャストのテーマが
パッと閃いたとき
とりあえずメモ代わりにバーっと使ったりとか
あるいはコンテンツを組み立てるときも
まずは僕が最初に自分のブレインダンプをするんですね
何かテーマを決めてこれについてコンテンツを作ろうと思ったら
じゃあこのコンテンツの中身をどういう風にね
どういう項目を入れていこうみたいなのを
まず最初にバーっと書き出すんですノートに
それをある程度たまってきたら
例えばパソコンで
パワーポイントじゃないわ
マインドマップとか
ワークフローみたいなアウトライナーを使って
後から整理してまとめるとか
っていうことをしてるんです
必要に応じてさっきの
情報をストックしておくためのノートから
情報をいくつかピックアップして
コンテンツに加えていくっていう形でやってます
こういう風にやるとですね
結構コンテンツがサクサク作れるようになるんですね
情報がすっきりと整理されて
自分自身の頭も混乱しづらくなるので
情報を見つけるときもですね
そのテーマのノートを開けばいいだけだし
ブレインダンプしてね
アイディアはアイディアでバーっとね
ランダムに情報がラレースしちゃうだけなんですけど
それは単純にメモ代わりというか
とりあえず思ったことを書くみたいな感じになるので
そっちは後から見返すためのノートじゃないんで
ぐっちゃぐちゃでもいいわけですね
みたいな感じで用途に応じて
そのノートを使い分けるってことですね
一つ目が情報をストックしておくためのノート
二つ目のパターンが
アイディア出しとかブレインダンプとか
メモ代わりですね
ふと閃いたとき
ポッドキャストのテーマとか
YouTubeのテーマとかもそうですけど
そういうものが閃いたときに
とりあえずそこに書いておくんですね
メモとして
やっぱり書いておかないと
アイディアって出たときに忘れちゃうんですね
すぐにメモしないと
外出先とかだったらね
スマホのメモ帳とかにバーっとタイプしてね
とりあえず保存しておきますけど
家にいるときなんかはちょっとね
リビングに行ってくつろいでるときに
アイディアが思いついたらすぐにノート取って
そこに書くとかってことをしてるんですけど
こんな感じでノートですね
2パターンあったほうがいいかなと思います
単純にその何かね
学んだことをまとめて置いとくだけの
ノートだけじゃなくて
やっぱり自分の内側からね
いろんなものを出す
アウトプットするってことはすごく大事なので
考える力が身につきますから
ぜひそのアウトプット用のノート
自分の頭の中
脳みその中の情報とか知識を出して
そこにね
羅列するためのノートみたいな
ものをですね
持ち物とすごくいいかなと思います
ノートはですね
本当に安いもので構わないので
100円均一とかに売ってるじゃないですか
何冊で100円とかね
そういうもので構わないので
買ってきて
とにかくテーマに応じて分けるということですね
そこにどんどんどんどん
後から情報ストックしていくんですね
最初なんか例えば
5ページぐらいでね
終わったとしても
09:01
その情報がまた新しいのが入ってきたら
追記すればですね
どんどんその情報に
ノートに蓄積されていく
情報のストックが増えていきますね
っていう感じでやっていくと
ノート一冊で
それこそもう無料レポートぐらいの
価値はあるわけです
無料レポートというか
もう有料コンテンツとして
使えるぐらいの価値はあるわけですね
一冊のノートで
あとはそこを
ただまとめるだけっていう
デジタルコンテンツ化するだけで
有料商品として売れるっていうね
すごく貴重なものなので
もしですね
あなたがノートとか取ってるけども
なんかいまいち頭が混乱して
なんかうまくいかないな
っていうのであれば
ぜひ今回の件参考にしてもらって
テーマごとにノートを分けるってやると
すごく頭がスッキリして
後から情報を検索するときに
楽になります
最終的にちゃんとね
綺麗にまとめたいっていうんだったら
パソコン使って
いろんなツールにね
そういう情報を入れとくのもいいと思うんですけど
やっぱり一番最初ですね
学んだことを
情報ストックするときもそうだし
ブレインダンプするときも
最終やっぱりノートに書いて
やるのがいいと思うんですね
手を動かしたほうが
脳の働きが活発になるので
より効率が高まると思いますので
ぜひやってみてください
10:21

コメント

スクロール