00:01
ファンを生み出すコンテンツがビジネスを加速させる
アポロオフィシャルポッドキャスト
超ブログ思考
こんにちは、アポロです。
今日はですね、自尊心とプライドについてお話していきます。
この自尊心とプライドがですね、成功をつかむ上で大きく影響を及ぼしているわけですけど
例えばですね、何か知識を身につけたりとか、スキルを磨いたりとか
そういうものをすればですね、成功できると多くの人は信じているんですけども
仮に知識が豊富にあってね、スキルが身についていたとしてもですね
自尊心がないと成功ってできないんですね。
自分にできるっていう、自分を大切にするような考え方、自尊心ですね。
これがないと結局行動ができないからなんですね。
どうせうまくいかないとかね、自分なんかみたいな風に考えちゃうと
まあそういう人って行動しないですし、うまくいくわけないと思っているので
当然うまくいかないんですよね。
だから根本原因をまずは見つける必要があって
まずはそれを見つけて、そこを改善していかないと
どんなにその上にいろんなものを積み上げたとしても
土台が全然ダメなので倒れてしまうということなんですよね。
いろんな人を見ていると、やっぱりこの自尊心っていうところが弱いなっていうふうに思うんですね。
チャンスが来ているのに今じゃないとか、そういうことを言ったりとか
自分なんかまだまだですって言っちゃったりとかね
本心で言っているのか、謙遜で言っているのかわからないですけど
もったいないと思うんですね。
今じゃないとか、私なんかって言っている人で成功している人って見たことがないので
やっぱりそういう人ってちゃんと行動しているわけですよ。
当然そういう人も怖いと思いますよ。何か失敗するの怖いなとか
というのはあると思うんですけど、それをやるかやらないかだけの違い。
それは何が一番影響を起こしているかというと
自分を信じる心みたいなね、自尊心と呼ばれるわけよね。
自分はできるっていうふうに考える。
自分を大切に考えるから周りからも大切にされるわけですね。
自分には価値があるんだっていうふうに認識することがこの自尊心なので
自分は成功するだけの価値があるんだっていうふうに
信じる力を持つことが大事です。
この自尊心が持っていない理由としてですね
多くの人はおそらくですけど根拠を探しているんじゃないかなと思うんですね。
だって自分何も成し遂げていないのに
どこに自分に価値があるんだっていうふうに考えてしまうと思うんですが
根拠って全てに必要かっていうとそうではないと思うんです。
自分には価値があるって思うことに対して
03:01
なぜ根拠がいるのかってことです。
別にそれを思うことによって誰かに迷惑をかけるわけじゃないし
自分は自分に対して価値があると思っている。
ただそれだけの話ですよね。
世の中には何か根拠はないけどこう思うみたいなものって
いっぱいあると思うんですね。
それって何でですかって聞いたら
いやなんとなくみたいなことってよくあると思うんですよ。
だから結局根拠って必ずしも必要ではないし
自分がそう思うならそう思えばいいだけ。
誰かに迷惑をかけるわけでもないし
そういうふうに自分には価値があるっていうふうに
信じたほうが自分にとってもプラスになるわけです。
なのでまずは自尊心を高く持つっていうのが大事。
なので自分には価値がある。
成功するだけの価値があるっていうふうに考える。
これがまず第一歩なんですね。
ここをちゃんと鍛えていかないと
どんなにスキルとか知識とかがあっても
できないとかやらないとかね
っていう形で全然行動しない。
結局それが成功できないっていうふうになってしまうので
まずはこの根本原因。
多くの人は勉強したりとか
スキルを磨いたりとかってことは一生懸命やるんですけど
そもそもの部分が全然伴ってないので
うまくいかないということですね。
もう一個はプライドなんですけど
このプライドが結構邪魔者というかですね
自分たちの成功を阻むことになるんですね。
僕自身もすごくプライドが高いタイプの人間だと思うので
これが本当に足を引っ張ったりってあるんですけど
年を取れば取るほどプライドって高くなっていくと思うんです。
プライドが高くなると失敗する自分が許せないとかね
恥をかきたくないとかっていうところの恐怖心が出てきて
失敗したくないから当然行動もしないとかっていう形になるわけなんで
そうすると結局行動しないから何のせいかもやられないということになります。
おそらくその自尊心が低いもしくはプライドが高い
失敗したくないっていう恐怖が強いから行動できない
どっちかのパターンの人が大半だと思うんですね。
だから自尊心をちゃんと高めていって
プライドは手放すっていうこれが必要になるかなと思います。
結局のところですね全ての原因は自分の内側にあるわけですよね。
そういうものをしっかりと改善していけばですね
おのずと成功ってできると思うんですよ。
自分には価値がある自分は成功できるって信じてね
必死を懸命ひたすらひたむきに頑張る
そして失敗を恐れず笑われてもいいとかね
っていうところで恐怖を感じても一歩進むっていうことをしていたら
すぐには無理だったとしてもやっぱり時間が経つにつれですね
当然成果で出てくると思うんですよ。
でもそこの部分でやっぱりそういうものが働いてしまってなかなかできない
ちょっと頑張ってみたけど周りから否定されたりとかね
反応がなかったりするとやっぱ自分って価値ないのかなとか
ひげしてしまったりとかそれで辛くなってやめちゃったりとかね
インターネットなんか特に初期の頃ってね
誰も見てないっていう状況をまず経験することになるので
06:03
そうするとそれが別に自分の価値とは関係ないわけですよ。
単純にまだ露出が少ないから誰も見てないだけなんですけど
それを自分と重ね合わせちゃうんですね。
誰も見てないから私の話なんか誰も聞いてないから
自分なんか価値ないんだっていう風に勝手に解釈してしまう。
それはインターネットの仕組み上しょうがないことなんですけど
でもそこをそういう風に解釈してしまったりするわけですね。
自分が一生懸命作った商品、特に僕たちだったら無形商品ですね
コンテンツとかそういったものを作ってるわけですけど
そういうものに対して低評価のレビューをつけられてしまう。
低評価ですね。悪い評価。そういったものをつけられてしまったときに
それがあたかも自分に対する評価であるかのように捉えてしまう。
ある意味自分の分身みたいなものなので
自分の作った作品をボロカスに言われたら当然傷つくのはわかるんですけど
それがまるで自分自身が否定されたかのように考えてしまう。
そこで自尊心が失われてしまってプライドが傷つくわけですね。
それって僕たちにとってすごく大切なものなんですよ。
自尊心もそうだしプライドもそうだし
それが一つの支えとなって人間というのは生きているので
そこを傷つけられるのはすごく怖いんですよね。
だからそれが傷つかないように傷つかないようにっていうところ
自尊心を傷つけないためには失敗をしないとか
失敗したらより自尊心、自分には価値がないんだっていうところの思いが強くなる。
そしてプライドも傷つくしっていうところになってしまうので
やっぱりそれが怖いという風になるわけですね。
この辺って結局自分の内面の問題なんで
考え方は一つだと思うんですよ。
自分の解釈を変えればいくらでもコントロールできる。
別に外から何を言われよう否定的なこととかそういったことを言われても
自分がそれを受け入れなければ傷つくことはないわけです。
だから最終的にはそこを磨いていく。
その解釈の力とかっていうところを自分でコントロールするようにして
ネガティブに考える。
そして誰に何を言われようと自分には価値があると信じて成功できる
っていうことを自分に言い聞かせる。
これが本当に重要かなと。
どんなテクニックとかノウハウとか有益な知識とか
そういったものよりもこの根本の部分。
僕たちの一番核になるような中心にあるような心の中の問題。
こっちの方が成功とか幸せっていうところにおいて重要かなと思うので
もちろんテクニックとかノウハウとか知識とかスキルとか
そういうものももちろん大事ではあるんですけども
それがどんなにあってもやっぱり根本の部分が全然改善されていかないと
成功ができないかと。
本当にいろんな人を見ていて思いますよね。
09:02
どういう行動しない人とか成功できない人向くいかない人を見ていると
やっぱり自分なんかとか今じゃないとか
そういうところで自らやらないっていう選択肢を。
やれば少しでも何か現実は変わったかもしれない。
今と同じ生き方をしていたら今と同じ人生が続くだけ。
そこで少しでも変化をもたらせばどうなるかはわからないけども
少なくとも人生は変わるわけですよ。
だったらやらないよりやったほうがマシかなと個人的には思うので
ぜひ日々いろんなことがあると思うんですけど
自分の自尊心で高めて自分には価値があるというところで
自分自身を応援してあげるというか
決して自分のことを見捨てない。
常に味方でいてあげるというところを大事にしてほしいんですけど
あまりにも自己愛が強すぎて失敗するのが怖いみたいな
まるで自転車に乗るときに補助輪を外すのが怖い
外して転ぶのが怖いから常について回るみたいな
あまりにも自己愛が強すぎるとプライドが高くなってしまうので
そうすると転ぶことに対してものすごい恐怖を感じる。
自己愛とプライドとのバランスみたいなものも重要なんです。
必要以上に自分のことを愛しすぎてしまうと
自分が傷つくのは怖いというふうになって
さっきの補助輪外した子供の横にいる親みたいな感じになっちゃう
それもそれで良くないですから
その辺のバランスもしっかり考える必要があるかなと思います。