00:04
はい、皆様おはようございます。このラジオでは私、まっちゃんが、自分の選択で今の暮らしを豊かに面白くおテーマに、片付け、シンプルライフ、日々の学びについて、ほぼ毎朝10分ゆるく話をしていきます。掃除や片付け、朝活のお供にぜひ聞いてみてください。
はい、実は私、今日お引越しの予定があるんですけれども、何回この人をお引越ししてるんだって、ちょっと思われてると思いますが、
2022年は確かにね、5、6回ぐらい引っ越したんですけど、はい、2023年はまだ1回目の引っ越しでございます。
はい、それでですね、今回は業者を使わずに、車だけでね、お引越しするんですけれども、明らかに私が持っているカバン類に服が入らなくてですね、
今、服の山を見ながらどうしようかな、服全部着てこうかなーってちょっと思ってるんですけど、まあ、12着ぐらいあるんですよね。
まあ、無理だろうなと思いながらも、まあちょっと、そのままにして後から考えようかなと思っております。
はい、それでですね、私今日話そうと思った内容は、先日実は私がアートセラピーで以前ここのポッドキャストにゲストで来てくださった
スワローさんという方のギャラリーに顔を出しに行って、すごく絵も素敵で楽しかったし、素敵な人たちにもたくさん会って、非常に素晴らしい時間を過ごしたんですけれども、
その時にお会いした方々と話した時に、私は片付けコンサルタントをしてるんだけれども、めっちゃ物をなくす人間なんですよねーってちょっとお話しした時に、
そうなんですか、意外ですって言われて、そういえば私物をなくす話してないなと思って、この話したら同じような方に勇気を与えるかなと思って、ちょっと今日のタイトルはですね、
私物をなくす天才なんですっていうことについてお話をしようかなと思います。はい、言われてみればこれあまり話したことないなと思って、
多分心のどこかで、あんまり話したくないというか、ちょっと恥ずかしいとか、片付けコンサルタントとしてこれ言うのどうなんだろうってちょっと思ってたところがあったんですけど、
そう、これを聞いて助けになるかなと思ってお話するんですが、私めっちゃ物をなくすんですよ。
03:00
そう、スカーフもね、なくすって話、以前ちらっと話したことあるんですけど、スカーフみたいに身につけるものですのをなくすんですよね。
前は、確か携帯をなくして携帯を探す時にめっちゃダッシュして、そしたらスカーフが多分どっかでね、首に巻きつけてたはずなんですけど、どっかで多分風に吹かれてか、
私の走るスピードに負けて飛んでってなくしちゃったこととかもあって、その時すごい落ち込んだんですよ。
そう、あとはあの食事の時にスカーフを取って置いておくとそれを忘れたりとか、
あとは普段私が持ち歩いているカバンとは別に、買い物で増えたカバンとかはめっちゃなくすんですよ。
以前、友人とスタバに行った時も、私絶対なくすから、このカバンのことを覚えておいてって言ったら案の定帰る時に忘れてて、
友人が覚えてくれてて、大丈夫だったみたいなこと結構あるんですけど、それぐらい物をなくすんですね。
で、なんでなくすかはいろいろ理由はあると思いますけど、私的にはですよ、意識から外れているものは結構なくしちゃうんですよね。
だから、無意識になんかなくしてもいいかな、ちょっとどうでもいいかなって思っているものとかは特になくしやすくてですね、
愛宅がないものとか、
普段持ち歩いてないものとか、何か人と喋っている時とか、なんか他の動作をしている時とかに、
例えばカバンの中いじくったりとか、携帯をかまったりとか、それこそ切符かまったりとかするとなくすんですよ。
それが子供の頃からずっとなので、おそらく私は人より物の配置とか、物がどこにあるのかとか、そういったものを頑張って、
人より努力をして覚えようとしてきたというか、覚えないとやっぱなくしちゃうんですよ。
だから、自分が持っているものを把握しようとする努力とか、自分が持っているものがどこにあるのかを認識しようとする努力が、きっと片付けに対する熱量とか、片付けをしなければうまく生きていけないみたいなね、そう極端に言ったら。
そんな感じの人生だったからこそ、おそらく他の方よりも片付けの本を読んだりとか、片付けに対して考えてくる時間とか、熱量とかが長かったから、
06:01
学んできたりとかね、失敗とトライを繰り返してきて、こうしたらいいんだっていうね、経験とかが多いので、得意というか、好きなんですよね、きっと。
そう、好きなんですよ。
だから、私みたいにね、めっちゃ物をなくす人とか、物がどこにあるのかわからなくなる人とか、すごく気持ちはわかるし、そういう方こそ、物を把握して片付けをする方法とかね、
それこそ興味がないものは本当に、どこにあるのかとか覚えられないから、もはや興味が持てるものだけは持つっていう選択をとったりとか、
出歩く時に、どうしたら自分が物をなくしにくいのかみたいなね、そういった知識と経験は私もすごくあるので、たくさんあるから、そういった方にこそ私は片付けしてほしいし、
物を選ぶことに、物に対する意識をちょっと前より高めていってほしいなって思うんですよ。
やっぱり無意識にでもね、これは自分の中でどうでもいいものって思うのは、別にどこにあっても構わないし、なくなっても構わないし、そもそもどこにあるのか興味ないと思っちゃうから、
どこにあるのか忘れて片付けなかったりするし、なくなっちゃったりするんですよ。
だから物に対する愛着とか、自分で選んだものなんだっていう気持ちみたいなね、なんか片付けにおいてちょっと結構関係ないんじゃないかって思われるような、そういったマインドがね、結構片付けとか物をなくさないようにするためには、
意外と大切なんですよ。
そんな気持ち、プラス、それでもどうしようもないことってたくさんあるんですよね。
それでも私は人と話したりとか、あと新しく手に入れたもの、その場ですぐ手に入ったもの、だから切符とか、新しく買った紙袋とか、その場で人からもらったものとかは、やっぱりどうしてもなくしちゃったりとか、
その場に忘れてしまったりするので、そういったことに関してはもうちょっと諦めているというか、人の力を借りるようにしています。
私が忘れるからちょっと記憶に留めておいてねとか、切符はなくしても駅員さんに言えばどうにかなるとか、なるべく電子の切符で、携帯の切符でね、携帯の中に入っているマナカとかトイカとか、そういうので
世の中を渡っていくようにするとかね、そうそう、なんかそういった工夫をするんですよ。そういった工夫をするしかないから、そうなんですよ。というわけで、今日私は何が言いたかったというと、私は片付けコンサルタントのお仕事をしてますけど、
09:17
皆さんがイメージするような、片付けコンサルタント、片付け完璧、物を全部把握して全くなくさないみたいな、そういった人間ではなくて、めっちゃ物をなくすんですよっていうお話でした。
ただ片付けをしたら物をなくす頻度は本当に減りました。 ただまだなくします。
勇気与えられたらいいなと思って暴露しました。
はい、では今日はこれで終わります。
今日はこれからお引越しを頑張ります。
またインスタで新しいお部屋の進化の具合とかね、その辺をちょっとお見せしていこうかなと思うので、
インスタも投稿頑張ってますので、ぜひ片付けに活かしてみてください。
はい、ではここまで聞いてくださってありがとうございました。
また次回のポッドキャストでお会いしましょう。
皆様良い一日をお過ごしください。
ではでは。