00:02
今日のテーマは、音で防寒対策しようという、そんなお話をしたいみたいなと思います。
ここのところね、すごく寒いですよね。
京都の方でも、かなり朝晩はめちゃくちゃ冷え込んでしまって、いつもね、あの自転車で、あの
大学に行ってるんですけど、本当に手がかじかんでですね、まあ朝
10分ぐらいに走ると、だいぶぬくくなるんですけど、皆さんのね、生活、まあ大変な寒さですけれどもね、どんな感じで
防寒対策をしておられますでしょうか。
今日はですね、音で防寒対策ということで、音って別にね、あのそれ自体が
暖かくもないですし、そこで炎が出るわけでもないですけど、
まあイマジネーションで音から少しね、温かさを感じていくような、まあそんなあの話をね、
できたらと思います。で、あのここで、あの少しあの
学術的な話なんですけれども、
ASMRっていう言葉、皆さんご存知でしょうかね。
最近ね、あの動画で、YouTubeとかで、よくあの物音とかですね、そういうような
あのコンテンツが、結構ね、長尺であの、えっと流れていることが多いと思いますけれども、まあそこでかなりですね、
まあよく使われていたりとか、人気の高い音、それがね、あるんですね。
これ焚火の音なんですね。
まあ焚火の音を聞くとですね、これあのかなり暖かくなるというか、まあそんなあの印象があるとは思うんですけれども、
えっと動画の、えっとあのコンテンツの場合はですね、
視覚的なあの光と言いますか、
焚火のこうモワーッとしたような、そういうあの映像、そしてそれに伴ってですね、
まあ音がね、パチパチと流れるわけなんですけれども、
えっと音で言いますとですね、別にあの視覚的な情報なしで
ぬくくなるというような、まあそんなことがあると思うんですね。
まあちょっとあの焚火の音をね、収録してみましたので、
まあ今ね、聞いていただいているこの焚火の音、どうでしょうかね。途中でパチッとかね、
なんか不意に音が出ますよね。
なんかこう、あの音が、えー、まあ予測できない感じでね、
流れているんですけど、まあこれを聞くとですね、結構こう、
なんかぬくくなるというか、
えー、別にあの全然温度は上がってないんですけどね、
えー、ちょっとあの身体的にね、暖かくなるようなそんな、
あのー、印象はね、あるのかなと思うんですね。
で、先ほどお伝えしましたASMRっていう話なんですけれども、これっていうのはですね、
自然とこのある音を聞くと、身体的にゾクゾクするとか、
なんかこう変化するというような、まあそういう音の総称をですね、
ASMRって言うんですけども、これはですね、
03:03
まあ焚き火の音で言いますと、音から他の感覚が反応してしまうという現象なんですね。
これもっと具体的に言いますと、過去の音の記憶から、
体感がね、生まれてくるっていうようなね、そういう現象です。
具体的に言うとですね、この音、前にね、多分、
もう過去の皆さんの、我々の歴史の中でね、あのー、
焚き火とか、火の、火を感じるね、暖かいっていう印象、それがね、
無意識のうちに音とともにセットとなって、
まあ、記憶の中にね、あの、
定着していると思うんですね。それが、まあ別の、あの、えっと、
時にですね、まあ音を聞いて、そして過去の印象がね、こう浮かび上がってくるというような、まあそういう、
あの状況になると思うんですけども、
そういう音をですね、まあいくつか持っておくととても良いと思うんですね。
まあこれ、あのたまたま僕が収録した音なんですけど、まあ他にもですね、例えばYouTubeとか、
他のコンテンツでも結構、こういうね、音があるので、まあこれを聞いていくとどんどんどんどん、
あのー、まあ暖かくなるというか、で、暖かくなったと思ったら、
まあそこでね、音はまあ消してもらっても良いと思うので、
意外とね、音の影響ってね、侮れないんですよね。
まあこれ逆に、あのー、寒い時に、
水がね、滴る音とか、波の音を聞いちゃうと、逆効果で結構また寒さがね、
まあ募ってくるというところがありますけれどもね、こんな音をね、いくつか、
皆さんのプレイリストの中に入れておかれるとね、良いかなと思って、今日はですね、
音で防寒対策、これはちょっとイマジネーションの話ですが、
こうしたね、炎のね、
こう弾くような音を、それでもって、この体感性をね、どんどん暖かさを上げて欲しいなというふうに思っております。