00:03
はい、おはようございます。小松でございます。 今日はですね、あの最新のアルバム、最新作でもうじきね、あのリリースするあの
漢方音楽2というアルバムがね、あるんですけども、まあその話をちょっと していきたいなというふうにね、思います。
で、これ何枚目だろう? えっとね、多分40枚超えてると思います。おそらく40枚、ほぼ40枚に近い
アルバム数があって、まあそれぐらいのリリースをしてしまってるんですけど、 いよいよですね、あの
おそらく5月の頭までには、4月中には多分、あのCDが、プレスCD今回やるんですけど、多分あの出てくると思うので、あの楽しみにね、お待ちいただけたらと思うんですけど、
あの今回ね、あのまあ漢方音楽2というあの
アルバム作ったのはですね、僕は自分でアルバムをね、あの本当にこう純粋にゼロから作るというか、自分のあの好みというか願望で作るっていうパターンと、あとはですね、いろんな人のその依頼とか
ご縁でね、コラボレーションで作るっていうような、まあそのパターンとね、2つあるんですけど、まあ今回もそのコラボレーションというか、ご依頼のアルバムで
作るというような、まあこれ僕のアルバムで40枚中どうだろう、半分以上が多分30枚もならないけど、20枚台、ちょっと数えたことないけどね
そのあたりが多分その依頼のアルバムだと思います。で今回ですね、ちょっとサブタイトルつけてまして
リオと健康のための漢方音楽っていうことなんですね。でこれあの漢方アルマオイルを使ってですね、施術をされていらっしゃる小林沙織さんという方がですね
茨城県の筑波市にいらっしゃって、エステティさんなんですね。その方が新しいこの施術のやり方としてですね
この施術の空間にふさわしい環境音楽をね、使うことによって施術効果がより一層高まることをね
期待して今回実験的に依頼をねいただいたんですね。これ去年だったよね。去年のね、一昨年か、今から言うと一昨年だ。すごいよね
すごいすごい。2022年のそうそう、くれぐらいに
依頼があったのかな。あのえっとここのね、あのプレミアムリスナーさんなんですけどあのご依頼というかそこのご縁をね
03:04
あの取り持っていただいた方からまず連絡が来ましてですね
知り合いにその、施術してる人がいるんだけどちょっと音楽で何かやってみたいなっていう話が出てみてみたいな興味があってっていう風に言われて
で実際にちょっと京都にね、あのお二人で来ていただいたんですけどそれが1月の後半だったんですね。去年の1月の後半だったな
雪が結構降った時、雪が降って大雪があったよね。あのえっとあれ湖西線が止まったら11時間あの大津の辺りで電車が止まってたっていう
あのニュースありましたけどね。あの時だったな。で京都に来てくれてそれであの施術をしていただいたんですよね
でその施術がものすごいね痛いんだよねものすごく痛くってこれどんな感じかというとですねあのカッサっていうヘラみたいな施術道具があるんですよ
それがあってまず漢方をねその前に選ぶんですよえっとね6種類から8種類ぐらいの漢方の小瓶があって
でそれをこう差し出してじゃあそれでちょっと選んでください今日の気分で一つだけ選んでくださいって言われてそれであの
まあじゃらじゃらじゃらってこうほとんども缶ですよねで缶で選んでですねこれだっていうふうにね
あの選んだんですけどそれ選んだのちょっとどんな選んだあの えっと瓶か忘れちゃったんだけど
でそれを選んだ後でまあそれはのまあ施術の前に塗るわけですよね あの背中首首と背中中心に行っていただいたんだけど
それであの塗ってもらってでヘラーでこうゴリゴリするんだけどそれがねー ちゃくちゃくいた気持ちいいですよね
あーって音が出るああああああ っていうゴリっていうね
あーこれは僕あのいつもあのえっと 回路プラクティックをね定期的に施術してもらってるんだけど
いやそれと真逆だよね回路はすごくソフトなんだけど これ痛いなっていうね後で気持ちいいっていうかすごく血行が良くなってあの
体が軽くなったんですけどそういうなんかこの心身不調の音改善に向けた アクティブな施術なんですよね
そういうのがあって でそれがですねまああのいわゆるこう代替医療とかね予防医学みたいなことを最近よく言われて
いるじゃないですか その観点からまあちょっと施術する時のアプローチとして
えっと漢方アロマオイルを使って まあ傘をねあのその方が使いますけどそれでやっていくっていうあのスタイルがあるん
06:03
ですね でそこにふさわしい音楽作ってほしいっていうことなんですよね
これ結構難易度高いですよねすごく難しいなぁと思いながらねちょっと思ったのが僕 あの漢方音楽
あの作ってねあのに言って今から2018年だから91236年前6年前にねあの静岡のね えっと市内にありますあの青井区にあるあの
六五郎薬局さんっていうのがあって そこのご依頼でですね作ったのが漢方音楽っていうまずちょっとここに漢方音楽のあの
ちょっと情報のリンク貼っておきますね今回ね それがの漢方実際漢方僕は6種類ぐらい飲んでねあの味からねあの
匂いと香りと味ですよねそこから音楽作ったいっていうのは漢方音楽で 漢方音楽は漢方薬を飲んでる雰囲気のその環境を聴覚からこう
コーディネートしていくっていうところでねあのを作ったんですけど 今回の漢方音楽2はですね
まあ触覚ですよねゴリゴリっていう触覚とそこに含まれるそのまあ 香りとですねちょっとあの漢方でもプーンとやっぱり
香り立つのでそこに聴覚でしょ今回のあの 漢方音楽2を作るっていうねでまぁそういうあの前回と比べると味覚とかあの
味覚からこの触覚へっていう感じなんですよ でその触覚として漢方音楽2作るっていう風になって
で まあそこで何を目的とするかですよね
まあ今日これねあの ワンチャプターでなかなか喋りづらいのでまぁちょこちょここれねあの
喋っていこうかなと思ってるんですけど 僕はやっぱりね患者のためというよりも
施術師のための音楽かなと思うんですよ今回 施術師ってやっぱすごくあの全神経を使って
行うお仕事じゃないですかしかもカッサ使ってるからすっごいね力強いんですよ でそうしたらそのあの施術している施術者の
換気を良くしていくっていうことを考えてこれいくつかのポイントがあって あのいろいろ3つか4つあの考えたんですけどね
作り手のガバのあの施術のする側が良かったら結果的にそれって患者にも良い波動が 伝わるんじゃないかなっていうことですよね
患者様のためのサービスじゃないんですよね 施術者のためっていうことで作ったのがこう
漢方音楽2というところなのでそのあたりがねどんな感じで作られているのかな っていうのはまたちょっと
このボイシーでねおいおいと喋ってみたいなと思うのでまだあの 販売サイト作ってないんですけどね
09:03
ジャケットもすごいね今回でっかいジャケットでね 7インチジャケット作っちゃいました
cd がね12センチなんだけど何あの7インチジャケットって20センチ近いんですよ 正方形でまぁちょっと昔の45回転のあの
えっとレコードありましょうねシングルレコード あれと同じ大きさなので今回もデザイン良いし飾れますよ
飾れるっていうねそういう楽しみせっかく cd 作るんだったら売れてない最近 cd だけどね あのみんなね
持たないでしょ cd プレイヤー持ってる人いるみたいな だったらそっちの方に行こうかなっていうねあの物質的な満足感という意味で大きくして
みたのでまたそんな話をねしてみたいなと思いますのでお楽しみに ではでは