00:02
みなさんこんにちは、作曲家で大学教員の小松正史です。
今ですね、多大学のキャンパスにちょっとお邪魔してるんですけども、
下校というかね、終わったあたりのタイミングですかね、学生さんの声がすごくしてて、
どこともね、なんかこう、開放感がありますね、この夕方頃なんですけどね、そんな感じで収録しております。
今日はですね、本題をですね、何にしようかなって思って、
CDができて、今目の前にですね、目の前というか、先ほど見たんですけど、
漢方音楽2がすっごくいい出来で、
何でかこう、CDって今、なかなか売れない時代ですけど、
すごくこう、形としてこう、しっかり手に触れる形であるっていうのは、
これ貴重価値ですよね、めちゃくちゃ良くって、
何が良いかというと、紙なんです。紙のジャケットの、
20cm×20cmぐらいのすごく形がですね、正方形のデザインなんですけど、
すっごく良くって、これをちょっとお伝えしたいなと思ったりしてるんですけども、
それに含めてお知らせなんですがね、
先行役で今日以降ね、お送りできますので、
よろしかったらこちらのチャプターにリンク貼っておきますので、
良かったら、これ本当にね、CDって今買わないでしょ、全然。
買わないし、しかも大勢メディアとか、
こういうプラットフォームでも全部解決しますよね。
でもね、やっぱり良かった、本当作って良かったなっていう、
そんな感じの出来場になりましたので、
早速ね、最初から予約していただいた方、めちゃくちゃありがとうございます。
すごいお待たせしました。3週間も待ったよね、3週間も。
なのでそういう皆様、本当に、特にプレミアムリスナーの皆さんに
本当に感謝しています。多くの方々に先行役でしていただいたので、
おそらく週明け、水曜日くらいまではね、連休中に届くかなという、
連休中、すみません、郵便局のスタッフさんが、
ちょっとお越しにならない場合、ちょっと遅くなりますけど、
そんな感じで用意していただければと思います。
それで本題なんですけども、ここからね。
本題何喋ろうかなと思いつつ、
なんか最近カクカクしてるというか、
しっかりコンテンツ作って喋っていく感じで、
でもなんかね、そのコンテンツが表面的じゃないんだけど、
なんかあんまりこう、自分としては刺さらないというか、
やっぱり刺さらないコンテンツ作ってると、
次の何かのステップに変えたいなっていうね、
そんな感じなんですよね。やっぱ飽き、すごく飽きるっていうんですかね。
やっぱ日々ね、こうしてずっと定期的に配信してると、
なんかやっぱり一つこれでいこうっていうやり方があるじゃないですか。
で、それでね、なんかやってもすぐね、飽きるんですよね。
飽きて、また別のバージョンでやっていってしてもね、
また飽きるっていうか、すごいですよね。
そんな感じになってきて。
でも今すごく、めっちゃ学生さんが、
もう今日はこれで喋っちゃおうっていうね。
すごい回ですよね。
多大学にね、もうなんか殴り込みに来て、
で、わが物買い物でこれね、ここファミマがあるんですけど、
ファミマでちょっとね、パン買って食べて、
それで今こういう状態っていうね。
いいですよね。
で、まあ今日の喋りね、ちょっとあまり全然秘めてないなっていうね。
そう、秋が来るからね、やっぱりこう、
やっぱり自由にしたいなと思って喋って、
だんだん喋りたいことが増えてくるっていうかね、
出てくると思うんですけど。
やっぱり忙しかったり、
なかなかこう、自分のことを客観的にできないなと思うと、
やっぱり外に行ったりとか、
当たり前の場所をね、外した方がいいんじゃないかなっていう風に
03:02
僕は思うんですけどね。
皆さんはどうなんでしょうね。
どうしてもマンネリ化になるとか、
いろいろあると思うんですけど、
やっぱりそういう場合はこう、
外に出て、ちょっと様子を見ていくっていうことが
めちゃくちゃ大事かなと思うんですね。
まあそんなこんなで、すごいですね。
違う大学に来てるっていう。
京都市内なので、
いろいろ大学も用事があって、
たまにちょっと行くところがね、
行ったりとかっていうのがあって、
いろいろ来ましたね、本当に。
いろんな大学に行ったりしてるんですけど、
すごく個性がありますね。
いろいろな大学に。
っていう感じで、
やっぱり外に行くことが一番大事なんじゃないかなって思います。
自分からゼロから何かを生み出すとか、
自分の努力でできることって、
僕は最近は、
それあんまないんじゃないかなっていう風に思い始めました。
ちょっと前はね、
若い頃は全能感というか、
自分でしんどくても、
いろいろな困難があっても、
なんでもできるわっていうね、
自力でなんとか解決しようっていう風に
すごく思ってたんですけど、
いや実はそれって、
長続きしないっていうか、
あまりそこで立近でも仕方ないんじゃないかなっていう風に思うんですよ。
本当にそうじゃなくて、
とりあえず環境を変えるとか、
あとは、
自分が今食べてるものじゃないメニューをどっかで、
お店に行って食べるとか買うとか、
そういうことをすることによって、
ちょっと足り気を、
足りおくか足り気を使うことによってですね、
結構そこから何か新しいものというか、
マンネリが変わってくるんじゃないかなという風に思うんですね。
僕は曲聴くときなんか、
集中的に聴くっていうことを結構してて、
そうしないと音楽家とかね、
演奏家にすごく失礼じゃないかとか思ったりね、
結構固いですよね。
そうじゃなくて、
なんか適当に曲聴いて、
そしてエネルギーをいただくっていう、
そんな感じの聴き方もね、
いいんじゃないかなと思うんですね。
これ皆さんどうなんでしょうね、
僕の曲聴くときにどんな気持ちで聴いてるんだろう。
何かこう、エネルギーをもらうために聴くっていうやり方もあるし、
一応一応ね、
もう外さずにずっと出力を持って聴くっていう人もいらっしゃると思うんですけど、
僕はいろんな聴き方があっていいと思うけど、
適当にエネルギー補給とか、
なんか気分転換のためになんとなく聴きやすく、
聴くっていうやり方もありかなという風に思うんですよね。
そういうコンテンツの使い方、
消費の仕方でもいいんですけど、
そういうことがあってもいいんじゃないかなという風に結構思ったり。
とにかくね、
僕あんまり曲聴かない、
たくさんは聴かないんですよね。
聴くことができないとか、
なんかそれって自分に足枷をしてる気もして、
なんか全部吸い取ってやろうっていう風なね、
そんな気持ちになったのかもしれないなって。
でもそれってなんかね、
もったいないなって思うんですよね。
もったいない。
つまり自分で好きなように適当に消費する感じで、
そもそも消費ですよね。
消費で聴くのがいいのかなって感じだよね。
そうそう、
このボイスにもいろんな聴き方があっていいと思いますよ。
でも多分僕のボイスに聴かれる方は本当に真面目な方が多いというか、
すごく真剣に熱度の高い状態で聴かれる方が多いかなと思うんで、
それもいいし、
なんか適当に聴き流すというか、
まあ小松生きてるなって今日も生きてるんじゃないかみたいな。
そんな感じで聴かれるのもいいと思うし、
いろいろな聴き方があっていいと思うんですよね。
だからあまり聴き方を強要しない方がいいんじゃないかっていう、
そんな結論になってきましたけど。
うーん、
なんかそうなんですよね。
頑張っても、
頑張ると飽きるんだよね。
06:01
ゆるーくね、
今日本当土曜日っていうこともあって、
ゆるーくやってるけど、
ゆるいからこそ、
なんかあんまり狙って喋らないところにある何か深みのあるものっていうのが出てきたりもします。
結構今日ね、
適当に喋ってる割には勝手に深みがあるなと思うんだけどね。
うーん、
そんな風な感じ方もいいかなっていう風に思いました。
ということでちょっと次のシャフターで、
今日はYouTubeピアノライブするので、
その告知をさせていただきますね。
ということで今日は京都の別の大学、
聖火大学以外の大学にご用事があって、
キャンパス内を、
割と密度の高い建物構成というか、
聖火大は密度の濃いというか山の中ですけど、
やっぱり全然音が違うなっていうところで今日は。
やっぱり人数が多いですね、この大学ね。
何かそんな感じの印象をいただくんですけどね。
そういうところに行くと、
聖火大の魅力というか良さがより分かってくるというかね。
そんな感じで往復運動しながら皆さんも過ごしていくようなね、
感じがいいのかなと思ったりね。
そんな感じで笑い声のあふれる中を
今日喋ってみました。
今日は毎週土曜日のYouTubeピアノライブなんですけど、
本日も夜8時半にピアノライブやりますので、
よろしかったらまたお越しいただけますと幸いでございます。
なんか先週のYouTubeピアノライブちょっとね、
OBSの設定がおかしくてカクカクカクってしましたね。
なんかめちゃくちゃカクカクしてました。
これちょっと見えづらいんだな。
音は良かったんだけど、
すごく画像がすごくカクカクとしてしまったので、
ここはちゃんと反省しまして、
しっかり調整したので設定し直しましたので、
今日はちゃんと聞こえると思います。
しかも音のスペックまた上げたんですよ。
320kbpsっていうBPSかな。
すごい最大級の音の良さになっているので、
これは結構楽しみに聴いていただけるかと思います。
僕も後で自分の演奏を恥ずかしながらYouTubeで確認するんですけど、
音いいですよね。
よくピアノの失敗でミスタッチしますけど、
音がめちゃくちゃ良くて、
これはパソコンの中の音源を鳴らしているから、
良いんですよ。
またどんな感じで聴いていただいても良いんですよ。
ちゃんと退治して聴いていただく人もいれば、
適当にBGMで聴かれる方でも良いと思うしね。
それに対応する曲にはなっているかなと思うので、
ぜひぜひ今日の夜8時半、
YouTubeピアノライブ聴いてみてください。
それでは今日ここまで聴いていただきありがとうございました。
本日も良い音の一日をお過ごしください。