00:05
おはようございます。まりです。 本日もラジオをやっていきたいと思います。
本日は、あなたの好きをもっと自由に伝えようというテーマでお話をしていきたいと思います。
あなたは日頃から自分の好きなものとか、興味のあるものとか、
何か発信とか、人にお話ししたりとか、そういうことは普段されてますか?
私はね、なかなか自分のことを話す機会とか、そういうことが普段からなくて、
ただね、私はずっとね、人からこう、相談されたり、話しかけてもらったりとか、そういうのをね、ずっと憧れていたんですね。
悩みとか、まあ何でもいいですよ。恋愛相談とかでもいいし、仕事の相談とか、そういうのもね、
どんどん話してほしいタイプだったんですね。 だけど実際は、
全然、こう、相談とか、話しかけられることって滅多になくて、
ただ、このスーパーとかで、なんか店員さんに間違えられて話しかけられることはよくあるんですよ。
もうね、でもそんなもんで、なんか私だから話したいって言ってくれる人っていなくって、
でもそれでそうだよなって今考えれば思うんですよ。 だってね、何も知らない人に相談したいって思わないですよね。
その、この人の人隣を知ったところでね、その上で相談したり、
話したいって思うわけですよね。何か好きなものがあって、何かに突出して、詳しい知識があったり、
そういうのを、こう、知識を出してる人、私はこれが知っているとか、これ好きっていうのを出してたら、
あ、この人はこういう知識があるんだ、好きなんだ、だったら相談してみようってなりますよね、きっと。
そう、だから私にはそう思ってもらえる努力がなかったんだなっていう方に気づきました。
こう、相談したいと思わせるとか、 あなたはこれが好きだからこれについてちょっと教えてって、そう思わせる努力が必要なんだなっていうふうに気づいています。
じゃあそれってどんな努力なの?って思うと思うんですけど、やはりこれは自分のことを話すのがやっぱり一番だと思ってます。
03:07
自分が知識を得て、得たことだったり、好きなこと、もしくはやりたいこととか、目標を音声配信でもいいし、
自分にあったプラットフォームのSNSに出していく、人に話すとか、そういうのでもいいと思います。
そういう好きをどんどん出していくと、共通の友達ができたり、
あなたってこれが好きなんだっていう、つながりもどんどん増えていくと思うんですね。
やっぱり私にとってスタンドFMは、人生にいいきっかけを与えてくれました。
これまでは自分の思いとか考え、あったにせよ押し殺して、抑圧してきた人生だったんですね。
自分の話なんて、こうしてもしょうがないしとか、しちゃいけないって、自分のことをね、卑下してたんですよ。
今は自分を知っていく上で、こうしたいとか、気持ち、考えとかをどんどん出したくなって、
人間らしさみたいなものが出てきたので、こうね、知識を得たことを出していくっていう楽しさっていうのも出てきたので、
もしかしたら、これをきっかけに何かお話ししてくれる人も、コメントくださる人も実際いるし、
どんどんね、私にこういうことをお話ししたいとか、相談したいとか、もしかしたら言ってくれる方も出てくるのかなと思って、
そういう思いもあって、今こうしてね、発信を続けているっていう感じです。
そう、なので、あなたのこの好きなこととか趣味とか、どんどんね、出していくのって本当に楽しいことだなって思います。
今すぐね、と何か返ってくるっていうことは、もしかしたらないかもしれないけど、いつかこう今やってることが種まきになって、いつか絶対花が咲くので、
自分に合った形でこう表現したり、伝えていくことはすごく大事だと思ったので、今日の配信をしてみました。
はい、今日はあなたの好きをもっと自由に伝えようっていうテーマでお話をさせていただきました。
いつも、 いいねやコメントありがとうございます。
大変励みになっております。 ではまたねー