1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. #252 自分の自信のないことが..
2021-03-27 08:46

#252 自分の自信のないことが誰かの勇気に変わる!

スタエフ配信8月スタート組/スタエフ初心者さんを応援してます!北海道 札幌/心理カウンセラー/初心者向け⇒https://note.com/ys_ohyama5597/m/m6d008fb6178d
【力をいれているSNS】
スタエフフォロワー1.3K、Twitterフォロワー5.3K
noteフォロワー1.1K
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声配信コミュニティSeeds所属1期生
#スタエフ始め方
#スタエフやろうぜ
#seedvoice
#standfm始め方
#音声メディア
#声ブログラジオ
#心理カウンセラー
#8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
はい、どうもおはようございます。心理カウンセラー大山です。
いつも自分時間、聞いていただきましてありがとうございます。
本日は3月27日土曜日ですね。本日も朝勝ラジオから始めていきたいと思います。
ということでですね、この自分時間というのは、自分らしさとか自分を生きるということをテーマにお話ししております。
まずですね、いいねボタンを押していただけると嬉しいです。
今日はですね、昨日の音声とファッションのお話が結構ですね、好評いただいて、コメントは少なかったんですけれども、一見いただいておりまして、
いいねの方はですね、今までにないぐらい押していただいているような数が出ております。
そしてですね、コメントをちょっと引用させていただくと、滑舌が悪くてというお話、ちょっと気にしてますというお話だったんですけど、ちょっと縮めて言ってますけど。
その滑舌とか、僕もですね、滑舌という前に声が出ないとかですね、それでも今600本とか700本とかラジオを撮ってまして、
もうほぼ気にしてないというか、話す内容が決まってないとか、もっとこうした方がいいとは言われていることがたくさんあります。
山のようにあるんですけど、一つも実行しないというやり方で今まで続けてます。
というようにですね、何を伝えるかということが何につながるか、これは価値のお話なんですけど、
やっぱりですね、少し続けていくと量よりも価値の提供が必要になってくると思っていて、僕の価値というのは最初から去年のですね、5月か6月ぐらいのスタートのラジオから今のラジオまで一切成長してないんです。
でもですね、何が変わっているかというと、周りにいる仲間が変わっていたり、
例えばですね、収益化、音声配信で収益化できるようになってきたり、ブログの方もですね、調子が良くなってきたり、相乗効果が生まれているんですよ。
でもですね、何をしているかと言ったら、話し方を直したわけじゃないし、仕組みを作ったんですけど、話すスタイルも一切変えてません。
運転中とかのラジオはやめました。ながら運転になるから良くないということで、規制というかですね、規約にあるので、それはやめたんですけど、それ以外はですね、何も変えてないんですよ。
でですね、今日結論何が言いたいかというと、その滑舌というお話を聞いてちょっと思ったんですけど、その滑舌が悪いけど、今その方ですね、ちょっとお邪魔してさせていただいたら55本ぐらいラジオを撮られていて、滑舌を気にしながら55本ラジオを撮っているんですよ。
03:06
それって素晴らしいことなんですよね。ファッションとも一緒なんですけど、自分の個性とかアイデンティティのお話すると、その個性をちゃんと立派に活かしながら行くっていう姿勢なんですね。
自分を認める姿勢、僕もそうなんですけど、結構自己肯定感高い方なので、どんなに評価が悪くても肯定しちゃうっていうちょっとめでたいタイプなんですよ。
なのでそのまま進むんですけど、その分人より遅いことがあるんですよ。聞いた方が早いなって思ったりすることもあるんですけど、なんせ自分が大事っていうか自分大好き人間なんで、そのまま進んじゃう。
そしてそれをなんとかしちゃうっていうところまで行動する。行動量は増やします。人の言うことをアドバイスとか助言とか聞かなかった分、自分でなんとかしてやるっていうですね、熱がこもるのでなんとかするんですけど、そんなようなことをしているとですね、続けていると。
それを同じように悩んでいる人の勇気になるんですよ。今度は。例えば滑舌が悪い人って、世の中に一人とかじゃないんですよね。多くの方が悩んでいることかもしれないですし、でも音声配信をしたいっていう人の勇気になるんですよ。
で、滑舌が、聞いたら滑舌全然悪くなかったんですけど、滑舌本当に悪い人って芸人さんとかでもいるじゃないですか。でも何かを伝えたいとか、みんなを喜ばせたいって思っているからテレビに出るし、何かを伝える。
で、滑舌が悪いっていうことを芸人さんはネタにしているんですけれども、例えばですね、滑舌が悪い私でもこんなに続けられていることっていうもの自体がですね、そのままでもう価値なんですよ。
分かりますかね。例えば始めたいけど滑舌悪いけど大丈夫かなってまだ始められてない方に向けての大きなメッセージになるんですよ。で、その方の人生が変わるかもしれない。で、その滑舌が悪くてどうしようかなって思っているとすればですね、直そうかなと思ったら多分個性が消えちゃうんじゃないかなと思います。
で、上手くなれば上手くなるほど、昨日も言ったんですけれども、誰かと似てくるんですよ。すると誰でも良くなっちゃう。これは極論ですけどね。誰でも良くなっちゃうっていうことです。
上手いお話の仕方をして、聞きやすいお話の仕方っていうのは何年もやっていれば身につくことですし、分かんないですけどやらないから。で、それを知っちゃうといいんですけどね、上手くなることはいいです。
06:02
でも個性を生かしながら、残しながらやっていくことがいいのかなと思います。僕もですね、話の内容、いつも伝言を作らないで撮ることが多いので、あっち行ったりこっち行ったりするんですけど直しません。
それが個性だと思ってるし、自信持って言えることじゃないんですけど、その分違うところで頑張るって決めてるんですよ。なぜなら、仕組みとかスタイルとか作るのが苦手だからなんですけど、苦手なことを一生懸命やるぐらいだったら違うところに力を使おうかなって思ってますので、
段取りを組めないとかっていう方が今後聞いていただいて、段取り組めなくてもここまで配信できるんだとか、例えば収益化できるんだとかですね、いろんなことに勝ちづけが設定されていくんですよ。
それは自分が決めるわけじゃなくて、聞いた方の捉え方次第。なので何をするかというと、今のまま続けるだけです。どこかで何かを変えていこうとか思うかもしれないんですけど、価値の提供って量を重ねていれば分かるんですけど、変わらない部分って出てくるんですよ、自分の中で。
ここ変えてないなっていうのがあるんですよ。細かいところ変えてます。変えてるんですけど、変わらない軸になっているようなものを見つけたときに、それが自分の価値なんだと思ったらそこを強化していく。強化するっていうか、もう全面に出すってことですね。直すとかっていうより、もう全面に出しちゃう。大げさにしちゃうみたいな感じですね。
パフォーマンスで。いつまでも自分の日常をお話しするのでもいいんですけれども、ラジオを撮るということはエンタメ性がなきゃいけないなって思いますので、何か楽しませることだったり、何かのためになることだったりっていうのを含めながらやっていくことがいいかなと思います。
そんな感じでですね、今日はですね、コンプレックスとか何か気にしてるっていうことが、それを続けることによって誰かの勇気に変わりますというお話をお伝えしました。またですね、午後ぐらいにもしラジオ更新できたら更新しようと思います。
それでは自分に自主を持って今日もお参りましょう。それではまたお会いしましょう。ありがとうございました。
08:46

コメント

スクロール