1. 沈まぬまくら
  2. #031 特別企画・夜のモヤモヤ..
2023-12-31 1:04:19

#031 特別企画・夜のモヤモヤ選手権2023 〜 第2夜

\ 沈まぬまくら、大晦日にお届けする 31 回目 /


▶︎ 全13通のご応募ありがとうございました!!

▶︎ 第2夜は、6通のモヤモヤをご紹介 ♡

▶︎ 果たして、グランプリはどなたのモヤモヤに…!?

▶︎ そして、サプライズも??????


〜 前編の第1夜はコチラ

https://open.spotify.com/episode/4IGeZCf5EqkKzL168ZR8fm?si=e1da29bf427344bb


〜ハイスクール屍さんのXアカウント・note

▶︎ https://x.com/baneshikabane?s=21&t=jcYLq7XCiCHWLlgQegSsGw

▶︎ https://note.com/shikabanegakuen


お便りコーナー「夜のモヤモヤ回収便」では、

安眠のために無くしたいモヤモヤの回収を行なっております。

お便りフォームより、お気軽にご投稿くださいませ。


#まぬまく で ご感想をツイートをいただけますと安眠効果抜群との噂が…!




【 お便りフォーム 】

⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdFY1_oHQtXkAvI7Ca9il2X1aTg0ua9H5W-oD0DHDI9-0UQKg/viewform?usp=pp_url⁠


【 Twitter 】

▶︎ 番組公式アカウント

⁠https://twitter.com/manu_maku

▶︎ おTARさんのアカウント

⁠https://twitter.com/tar_manumaku

00:05
さて、今夜は夜のモヤモヤ選手権2023の第2夜となっております。
引き続き、皆様からお寄せいただいたモヤモヤの数々をお届けしながら、
ゲストであります審査委員長のハイスクール鹿羽根さんにグランプリを決定していただきます。
どなたがグランプリになるのでしょうか?
それでは、今夜もお楽しみください。どうぞ。
続きまして、8つ目でございます。
日々のいたまヘビー級リスナー スパブロさん、男性の方からいただいております。
スパブロクイズのスパブロさんですね。
あなたが答えにもくれた日々のいたまさんの24時間配信で我々がやらせていただいたスパブロクイズの創始者でございます。スパブロさんですよ。
では読ませていただきます。
サニーさん、おたあさん、鹿羽根さん、こんばんは。
モヤモヤサマーズを見ていたら静まぐま倉さんのことを思い出し、締め切り間近だったので急いでお便りを書いています。
モヤモヤすることは主に人間関係です。
仕事でよくミスを起こす人の話を、その場に本人がいないのに周りの人間に巻き込まれて、その人の不満や愚痴を聞かされている時です。
結局はその人の確認不足が原因なのです。
自分はその人とは部署が違うのであまり仕事で関わらないですが、その人と一緒に働いている同僚から話を聞かされるんです。
たく、毎回モヤモヤするぜ。
一応改善してくれるよ、よしだよ、いろいろ提案するのですが、全く変わらないみたいです。
自分は職場にいい人や苦手な人を作らないようにしているんです。
作らないほうが気が楽なんです。
基本、我、関せずなんです。
でも、よく話をする同僚なので聞かないわけにもいかない。
どうしようもありません。
モヤモヤするぜ。
長くなってしまい、申し訳ありません。
これからも配信楽しみにしてますね、とのことでございました。
ありがとうございます。
まずよしだよを片付けようか。
羊の人?
羊の人です。
03:00
これ解析するとスパブルさん恥ずかしいかもしれないけど、ジョイマン的な発想ってことでしょ?
そうですね。
よしだよって10年で隠してましたよね。
あの人、いろんな役ができるために隠してるんでしょ?
女子高生の役をやれるようにとか、そういう人らしい。
なんかでも、あれで公表して40後半とか、今現在。
あ、そうなの?
あ、そうなんですね。
49とか50ぐらいだったかな。
あ、結構言ってるんだね。
いや、本当によしだよを解析してほしい。
違うんだよ。
スパブルさんのモヤモヤを解決するのがメイン。
実年齢にとらわれないキャスティングにこだわった話しなくていい?
しなきゃいけない話は、ご本人がいないのに周りの人間に巻き込まれて、その人の不満や愚痴を聞かされている時にモヤモヤするということです。
これね、経験あるんすよ俺。
俺、中学の時に結構、
友達がいっぱいいたんすよ、中学の頃って。
わりかし顔が広いというか。
もう本当に何でしょうね、20人、30人、40人ぐらい、いい子たちがいて。
そんだけ40人もいると、僕の知らないところでその40人たちが揉めてたりするわけです。
個別にね、あいつのことが嫌だとか。
そういう揉め事に巻き込まれるのが嫌で、距離を置いたってことがあるんですけど、
自分の関係のないところで巻き込まれるのは僕もすごい嫌なので、
だから、それからかな、ある程度人との距離は一定を保つっていうのを心がけてるんだけど、
だから本当に自分にヒノコが降りかからないと動かないみたいな感じにそれから変えたんだけど、
そういうふうにある程度、同僚だからね、難しいのかもしれないけど、
そこは結構距離を取るっていうのは自分で決めてやればそんなに大変なことじゃないのかもしれないねと思いました、これ聞いてて。
あなた方なんかあります?
私はね、職はないからあれですけど、基本的に今までの前職の音楽関係の仕事とか、今の仕事とかでも、
06:04
不のオーラを感じたらもう関わらないっていうふうに決めてます。
それ結構大事だよね。
自分がその不のオーラに侵食されてくるみたいな感じがすごい気持ち悪くて、すっきりしないので。
引っ張ろうとしてくる人はいるよね。
いますよね。
いるいる。わかるよね。すごいわかるよね、そういう人って。
なので、職場となるとね、特に同僚とかってなると、もう切るっていうのはできないかもしれないですけど、私はもう完全に切るタイプです。
怖い。怖いね、やっぱね。
喋らないですね。喋りかけられたら喋りますけど、関係のない人っていう気持ちでいきます。
行きます。
俺も一個思い出した。
俺もあるけど。
番外編でも言ったけど、同じ職場で10年口喰わない上司がいるとか。
怖いな、それも。
でも、まあほら、管理職になったらやっぱりそういうわけにはいかないから、そこは僕から話しかけるようにはしましたけど、
でも、まあそういう立場でなければ多分今も口は聞かないのかなと思うぐらい好きではなかったので。
なんか。
今さゆりちゃんの話聞いてて、ああそういうとこもやっぱりちょっと似ている部分はあるなと思いましたけど。
なんで、ちょっと今思いついて言っちゃいました。
10年越しに話した上司への一言ってやっぱ気になるな。
あ、それ俺知ってますよっていう感じだったんですね。
あ、意外と自然な感じなんですね。
なんかこう、俺の側で仕事の話をしてて、なんかその上司が俺の部下に対して話をしてた。
俺に話しても俺は何も返してくれないから、俺の部下に話をしてたんですよ。
で、もう僕が管理職に就かなきゃいけないっていうタイミングだったから、僕の部下に対して言ってることに、
あ、それ俺知ってますよって言ったら、鳩が豆でっぽくらったみたいな顔をして。
あ、危ない危ない。歌ダメなんだ。
今日の時点であの歌歌うとこだった。
鳩が豆でっぽくらった顔をして、でそれからしばらく懐いてきましたけどね。
めんどくせえなと思いながら、ああそうっすね、ああそうっすね、ああそうっすねって言ってましたけど。
今はまあ普通に全然会話してます。大丈夫です。
私そんな感じじゃないですか。
09:04
まあ似てるような感じ。
ちゃんと話をしますから話しかけないから。
似てるようなもんじゃないですか。
自分からは話しかけないだけです。
一緒じゃないですか、俺だって自分から話しかけないですよ。
普通に話しますからね、私は。
しかばねさんはいかがですか、こういう場合。
どうですか、なんかありますか。
そっちのやりとりはもういいんですか。
もういいです。これもう一回やってるから大丈夫です。
いやいや僕なんかもう、うんうん聞いてるだけですよ、そんなのは。
争い事は基本的には好まない。自ら。
自ら。
そうだね、俺なんか結構ね、上司に言われても言い返さないタイプだから。
ああそうなんだ。
グッとこらえて。
でペンにも握るわけだ。
ペンを握るそう。
家帰って。
握った拳をペンに持ち替えて。
肌ツアーをね、ペンで殴るわけでしょ。
殴り書きしてやりますよ、もう。
ああいいですね。
ああまさにね、ペンは剣よりも強しですね。
うんうんうん。
モヤモヤサマーズの田中ひとみや、あんな可愛いですよね。
僕最近モヤモヤサマーズ見てないんだよね。あれなんだっけ、大江さんで止まってる。
初代だっけ。
テレ東のラインってなんかあの、可愛い系のアナウンサー多いですよね。
大橋美穂は大橋美穂。
それ奈々ですね、テレ東です。
それか、それはテレ東。
大橋美穂の元旦那はヤクルト・スワローズの主人公だよね。
そうだよ。
これ分かんの、俺とあなたしかいないんじゃないですか。
これ全くもって会話に入ってきていませんから、うちの傍れが。
全く意味が分かってないですよ。
あのワールドベースボーイクラジックのね、
コーチですよ。
コーチですよ。
コーチでしたよね。
どうでもいいですけど。
すみません、すみません、脱線させました。
はい、どうぞ。
続きまして、9つ目でございます。
まぬまくネーム、イカロスさん、男性の方からいただいております。
イカロスさんありがとうございます。
サニーちゃん、おたあさん、しかばねさん、こんばんは、初めてお便りします。
ありがとうございます、こんばんは。
静まぬ枕さんの番組は、日々の伊藤真さんで初めて知りました。
ありがとうございます。
その後、サニーちゃん、おたあさん、しかばねさんという方の存在に、少しずつ魅了されていきました。
ありがたいです。
聞いているうちに、2人のキャラクターに惹かれている自分を発見しました。
あらあら嬉しい。
そして、ちょうどその頃に、もやもや選手権というイベントが開催されるとのことを耳にしました。
その是非や締め切り日が、12月15日ということも知りました。
12:00
そして、今日は13日です。
おーギリギリ。
急いでペンと紙を買うために走り、深夜に閉店しているお店のシャッターを叩き、
高齢の店主を叩き起こして購入しました。
そして、ペンの先をなめ、月には頬を貼り、
紙しめるといった準備をしました。
しかし、もやもやとは一体何なのだろうと考えているうちに、
最近自分の記憶力が低下していることに気づきました。
今、何をしているのかすら忘れてしまうほどに。
ごめんなさい。嘘です。
嘘だろうな。
嘘ばっかついてるよ、さっきから。
俺としかばね、さっきから嘘だっつってんだろ、だから。
そんな中、もやもや選手権というワードが脳裏をよぎります。
2023年のもやもやなのだとか。
しかし、私の中にはもやもやが存在しない。
あるとしても、すでに忘れてしまっているかもしれません。
100年生だから。
もやもや。もや?もや?おや?こんばんは?
あれ?もやもや。もや?もや?まんまみや。
そのような中、恒例の天使を深夜に叩き起こした罪悪感が私を襲いました。
はい、何でしょう。
話は変わりますが、
番外編21回目での千葉ゆうすけさんのお話を伺って、とても心に響きました。
ありがとうございます。
おたあさんが一人でお話しされる回を聞いて、何か特別な感覚を覚えました。
ちょっと恥ずかしいです。ありがとうございます。
私も音楽に影響を受け、心が救われた経験はたくさんありますが、
おたあさんほど一人のミュージシャンに深く入り込めた経験がありません。
そうなんだ。
ミッシェルガン・エレファント、ロッソ、ザ・バースデーというバンドは知っていましたが、
千葉ゆうすけさんについてはあくまで表面的な知識しか持っていませんでした。
最近、おたあさんのお話の中で、ザ・バースデーの曲、
誰かが、青空、愛で塗りつぶせが紹介されました。
私は、最近、友人がガンで亡くなったこともあり、
歌詞の中の、絶望に絶望している暇なんて俺にはねえよ。
悲しみは捨てていいという部分が、自分の心に深く響きました。
おたあさんが、気持ちが楽になった。
こんなとこで泣いてる場合じゃねえなと仕事に戻ったんですけど、
と話されたとき、言葉にならない気持ちになりました。
この方、おたあさんも前に進んだんだと強く感じました。
15:00
また、愛で塗りつぶせの話でも、もちろん歌詞に感動もしましたが、
おたあさんが、音楽でお腹は満たせないから、
音楽で電気は作れないからと話された後、
分かってるわと思うわけです。
分かった上で言ってんだこっちは、という言葉にも説明できませんが、
すごく共感しました。
ありがとうございます。
私のモヤモヤ2023とは、他のポッドキャスターさんやリスナーさんたちと
もっと関わってみたかったという思いです。
そうなんだ。
情けない話ですが、自分自身知らない人と関わることに極度に抵抗があり、
他番組とのコラボ等では、収録でもかなり無理をします。
そうなんだね。
今年は日々の糸回すの皆さんと仲良く過ごさせていただきましたが、
来年は他のポッドキャスターさんたちとも少しずつではありますが、
関わり、サニーちゃんやおたあさんとも交流したいと思っています。
ポッドキャストという歯車の一つではありますが、
ポッドキャストというメディアを使い、お互いの番組を通じて
多くの方々の心を愛で塗りつぶしましょう。
愛だろ。
愛。
愛だろ、愛は長瀬雅俊でしょ。
長文で私ごとの内容になってしまい申し訳ありませんでした。
エッセンシャルラジオイカロスとのことでございました。
ありがとうございます。
ちょっと私泣きそうになりながら話していただきました。
危なかったです。
そうね。
ちょっと前にですよ。
僕ね、エッセンシャルラジオさんをひょんなタイミングで聞いてたんですよ。
自分の番組が上がって、音源を確認してたんですね。
聞き終わった後って、あれなんかおすすめみたいな番組が流れてきたりするじゃないですか。
はい。
停止しないでそのままぼーっと作業してたら、
そのエッセンシャルラジオさん流れてきたんですよ。
それがすごく鮮明に覚えてるのが、お三人さんが喋っていらして、
そのお三人さんのバランスがものすごく良くて、
これは運命的な出会いをしたなと思って、
そこから少しずつ暇があれば聞いてたりしてたんですね。
そしたらね、あるタイミングで、リスナーですよ、言ってみると。
エッセンシャルラジオのリスナーなわけじゃないですか、もうその時点で僕は。
あるタイミングで、ウィカロスさんからDMいただきましたよね。
あら。
ご丁寧に自己紹介されて、聞いてます。
鹿バネさんのお便りに対して、おたあさんのやり方がすごく好きですみたいな、
18:04
すごく有り難いお便りをいただきまして、
僕もちょうど聞いてたタイミングでそんなDMをいただいたもんですから、
早朝だったんですけど、乙女みたいに声を上げちゃいまして。
ちょっと声を上げちゃったんですよ、嬉しくて。
速攻ですよ、ちょっと長文になっちゃうかもと思って、iPhone使ってるんでメモにまず書き起こして、
エッセンシャルラジオに対する自分の思いとか、そういうのを書き起こして、
僕番組でも先ほどのお便りの回しでも結構真面目な感じでいきますと。
そんな感じでいきますけどよろしくお願いします。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
はい。
ではじゃあ、こんにちは。
サニーちゃんの行為で、枠を頂いて番外編で千葉さんの回をちょっとやらせていただいたときのことを、こうやって言って頂けたというのはすごく、なんていうのかな。
ちょっとありがてぇんで、ちょっと鹿兵衛さんなんか一発ここで落ちかましてください。
落ちですか?
はい、お願いします。
この件に関してはね、僕何にもコメントないんですよ。
うん。
あのー、千葉ゆうすけさん?
はい。
あのー、存じ上げませんので。
うんうん。
あのー、ずっと無言で聞いたっていうところなんですけど。
いや、わかってました。あんま何も言ってこねぇなと思ってました。
でもイカロスさんのこのお便りに関してはもう、お父さんとイカロスさんの交流のね。
そうですね。
そうですね。
中で完結ということじゃないでしょうか。
いやー、ほんとありがとうございます。
21:01
これからもあのー、ポスト上で辛辣なコメントでいきますけどよろしくお願いします。
辛辣なんですね。
もちろんです、もちろんです。
もうイカロスって呼び捨てにしますから私。
対して面識もね。
面識もですね。
もう宣戦布告してますんでよろしくお願いします。
愛だろ、愛。
うん、だからそれは違うんですよ。
長瀬まさこしだな。塗りつぶせっつって。
まさこしじゃねーのよ。
でしかも俺が好きなのはね、友屋の方だから。
あー、そうですよね。
そうでしょ。頼むよ。
では続きまして。
うん。
ついにここまで参りました10通目。
はい。
バヌマクネーム、ヨッシーさん男性の方からいただいております。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
うん。
プライベートな話ですが、
はい。
私は大阪在住、寄婚。
来年の2月に2歳になる双子の娘がいます。
えー、いいですね。
双子ってすごいですよね。
はい。
普段仕事の休み希望は基本的に家族行事でしか出しません。
うん、はい。
はい。
嫁さんの予定ありきで休日は動きますし、
はいはい。
嫁さんが友達を家に呼ぶとか、
はい。
遊んでくると一度も文句を言ったことはありません。
おー、素晴らしい。
うん。
いつも2つ返事でいいよと心よく承諾しています。
はい。
今月12月の頭に、
うん。
嫁さんの会社の送別会が東京の支店であるとのことで、
はい。
遊びがてら東京に行っていいかとの申し出もすんなり受け入れました。
はいはいはい。
その代わりと行っていいかわからないけど、
私も友人のライブが東京であるので行っていいかと交渉したところ、
はい。
あっさり断られました。
ダメなんかい。
なんで?
普段から遊びに行くことはそんなになく、
はい。
休日も家族のために費やしているのに、
うんうん。
それだけダメなのはなぜかとてもモヤモヤしました。
そうです。
という、ただの嫁さんへの愚痴です笑い。
いやいやいやありがとうございますよ。ありがとうございます。
せっかくのイベントなので何か送らなきゃなと、
しかばねさんのような面白い話はないものかと頭をひねらせましたが、
はいはい。
特に思いつかずただの愚痴になってしまいすみません。
いや全然全然ありがとうございます。ほんと。
おたあさん、サニーさん、しかばねさん、これからも配信楽しみにしております。
とのことでございました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
いかがですか?
そうですね。なんでダメなんでしょうね。
分からないですね。
これ女性目線で聞きたいんです。こういうのやっぱダメなんですか?
いや、これでもあのね、あのカップル、ただのカップルか、
同棲しているカップルか、ご夫婦かの関係で、またね、変わってくると思いますし、
24:03
あの、私は寄婚者ではないので、なんかその奥さん立場っていうお気持ちがね、
ちょっと分からないんですけれども、
もう本当に本当にフラットで考えたら、なんでか分からないですね。
そうだよね。
私だったら、あのまあ、同じ時期だったら、じゃあ一緒に行こうって言いますし、
まあね、お子さんをご自家に預けられる環境でしたら、
預けてじゃあ二人で行こうってね、いうこともできるのかなって思ったりもしましたけども。
なんでヨッシーさんだけダメなの?ちょっと負に落ちないね。
お二人いかがですか?
どうします?しかもさんから先行きます?私から行きます?どっちもいいですよ。
なんか夫婦間のパワーバランスがもう出来上がっちゃってるのかな。
ああ、でもそうだよね。
まあでもヨッシーさんは多分、すごい優しい人なんでしょうね、おそらくね。
そうだと思うよ。
で多分、奥さんも多分おそらくしっかり家事子育てをされる方で、
最初不顕微な奥様でね、きっと火の打ちどころがないみたいな感じなのかな。
だからヨッシーさんも強く言えないみたいな。
あーなるほどね。
ライブはコントのライブですかね?漫画のライブ?
ヨッシーさんはガードのコピーバンドを確かされてたと思うんで。
バンドの方ね。
はい、その関係で音楽のバンドのライブだと思いますよ。
ガードのコピーバンドってまた活かしてますね。
そうね。
負けないでって思いますよ。
揺れる思いよ。
俺の思い出の曲だから。
でもそうね、しかもアネさん言った感じなのかもしれないね。
私はじゃあ言いましょうか。
はい。
私は既婚者なので。
初めて言いましたね。
私も既婚者なので、ヨッシーさんの気持ちはわかりますよ。
ここでカミングアウトしますけど。
別に今まで隠してたわけでは全然なくて、
言う機会っていうか言うタイミングっていうか言う必要もないことだったんですけど、
ポッドキャストをやる上でね。
ただこういうふうに同じ立場というか、
既婚者という同じ立場の人、人間、一人の人間として揺れるの。
多分ね、どうなんだろうな。
うちは割と自由に何でもやらせてくれますから。
もちろん僕もそういう奥さんがどこか行くとかあれば、
27:05
どうぞどうぞご自由にっていう感じですかね。
僕は例えばライブ見に行くとか飲みに行ってくるって言って、
一度もダメって言われたことないです。
へー。
ないですけど、外泊の願いは出したことないかもしれないです。
キャンプ以外でね。
キャンプ以外でも例えば大阪でライブがあるとか、
そういうのは言ったことないな。
あーなるほど。
キャンプに行ってくるっていうの、一人でキャンプ行くんで、
それは全然OK出してくれますね。
ところ、なんでダメなのかなっていうのはちょっと僕もわかんないですね。
なんなんでしょうね。なんか心配なのかな。
私も今ちょっとそれ思いました。
ね。ヨシさんもしかしてめちゃくちゃイケメンなのかもしれない。
なんかね、奥様は会社の送別会で行かれるので、
会社の人と会うっていうのは明確ですけども、
友人のライブってちょっとどんな人が周りに集まってくるかわからないですから、
うちの旦那に近寄らないで。
うちの旦那にちょっとやめてっていう感じなんですかね。
そうなってくると、私も嫌かも。
あーそう。
誰かね、特にライブとかってなると、
不特定多数の方が来ますからね。
ましてバンドやられてる方とかになると、
必然的にね、モテるじゃないですか。
可能性ありますよね。
それに対してちょっとした嫉妬心を奥さんが持ってるのかなっていうのもちょっと思いますね。
そういうのはね、ゼロとは言えないですよね。
でも待ってください。
なんでしょう。
東京で会社の乗り換えですか?
何でしたっけ?打ち上げですか?
東京の支店で会社の送別会がある。
それはもう泊まりですよね。大阪からってことは。
そうだね。
そうですね。遊びがてらとも書いてますしね。
なるほどね。
おい踏み込まんのかよ。
急ブレーキ踏むなよお前。
アクセル踏んだと思ってお前こっちは待ってたらよ。
なるほど。
ダメだと思っただろお前。
ブレーキ踏んだもんな。
明らかな失速したぞ。
でもなんかそうなんじゃないのかな。
なんかちょっとネタ、ヨシさんに女の人が近寄ってきたら嫌だなって。
私にはそういうことしないからっていう。
好きゆえにね、心配っていうね。
あるのかもしれないね。
ちょっとこれはね、世のパートナーの人の意見をね、聞きたいかなと思いますよ。
うん。
ね。
ですね。
うん。
すいませんね、私が何も語らない立場でね。
30:00
いや、全然いいです。
役立たずでね、ほんと申し訳ないですけど。
全然いいです。
うん。
でもこれ、私も結構モヤモヤしましたよ。
うん、そうね。
うん。
なぜ?って思っちゃうよね。
うん。
うん。
それは確かに思います。
対等な関係で考えるとね。
うん。
うん。
思います。
はい。
ちょっと申し訳ない答えが出せないかな。難しいです。
ね。
うん。
発散していただいて、改修だけはね、させていただけてればいいなと思います。
今度飲み行きましょう。
ぐち。
お互いにぐち、ぐちやりましょう。
三人で行きましょう、三人で。
三人で行こう。
そうしよう、そうしよう。
うん。
いいですね。
はい。
はい、では続きまして、11つ目。
はい。
まぬまくネーム、ピーノノンさん、女性の方からいただいております。
ピーノノンさんからいただいてるのね。
はい。
マスクして。
マスクして。
メガネして。
メガネして。
外に出た。
外に出た。
なんかモヤモヤしてきた。
うん、そうだ。あ、メガネ曇ってるんじゃん。
それが私の2023。
いつもマイクラしながら楽しませてもらってます。
来年もマイクラしながら楽しくなりたいので、ずっとよろしくお願いします。
とのことでございました。
この人片手まで聞いてくれるの?
いつも聞いてくれるの?
全番組とかこの人は片手まで聞いてくれるの?
いいの。いいの。聞いていいの。マイクラしながらでも。
なんでもいいんだよ、もうみんな。いいんだよ。
別にご飯食べながらでもいいし。
聞いてくれるのはありがたいけど、それいわざわざ言わなくていいし。
知ってるし。
ゲームしながら聞いてるって俺言われたし。
ありがとうございます。
おもしろい、おもしろい。
鹿まねさんいかがですか?
メガネにはね、さまざまなストーリーがあるんでね。
ぜひきずまねまくらのエピソード1ですか?
1ですよ。
指パッチンズマン。
指パッチンズマン。
あれ聞いてほしいですね。
やってほしいね。
この方に。
じゃあここで1個聞いていいですか?鹿まねさんに。
あれも想像の話ですか?
あれ私の妻だと思ってらっしゃる?
いや分かんない。結婚されてるとか分かんないから。
結婚してますよ、僕。
意外っていうか、こういうの書く人。そうなんだ。びっくりした。
何でもしますよ、別に。
設定は常に死んでるっていう。
33:02
その設定のみなんで。
そうなんだ。じゃあ奥さんがああいう人なの?
それとも奥さんをモチーフにこうだったらっていう感じで書いてあるの?
全然奥さん全然違うんで。
これ聞いたら奥さん怒るだろうし。
アルマヌマクラ一層ドワンのお便り聞いたらものすごい怒るかもしれない。
マジ!?
これどういうこと?あんた鹿まねどういうこと?って言われるの?
ちなみにうちの妻、僕が鹿まねってこと知らないんだよ。
一切知らないんだよ。
お前嫁に言わねえでなんでここで言ってんだよ。
まずそこじゃねえのか。
これバレたら相当怒られるだろうな。
あれですよ、私はちゃんと奥さん公認ですからね、ポッドキャストやるって。
もうこれ言わなくてもいいことかもしれないですけど、
サニーさんとポッドキャストやる始めるときに、
サニーさんから一個だけ条件出されたんです。
ポッドキャストをやるにあたって。
おたあさんの奥さんがOKだったらやらせていただきたいですっていうことを最初に言われてるので、
わかりましたと奥さんに許可をちゃんと取りますっていうことで、
それでOKいただいたので、今こうやってね、2人で番組やらせていただいてるんですよ。
だからあなたも今日、奥さんに言いなさい、鹿まね。
私鹿まねですって言いなさい。
いやね、沈まぬ枕以外で記事書いたりしてて、
そんなん全部読まれたら、
あんた何考えてんのって多分。
多分ね、そうだね。
あれ何、それはどういうとこで書いてんの?
ブログってこと?
いやブログじゃなくて、ノートっていうね。
あれはSNSになるのかな、わかんないけど。
ノートでちょっと記事書いてて。
え、ハイスクール鹿まねで書いてるの?
あ、そう、ハイスクール鹿まねとして書いてまして。
じゃあ検索すれば引っかかるの?
そうですね、ノートから行くのもいいし、
多分ハイスクール鹿まねで調べればノートに行くんじゃないのかな。
あ、普通にググったらノートが出てくると。
かもしれない。
マジで?
え、ああいうお便りみたいなのを書いてるの?
そう、ああいうくだらない、そこら辺にあるような面白いことをつまみ上げて。
え、結構書いてるの?
10以上は投稿したかな。
えーーー。
全然読まれないけどね、やっぱね。
あ、そうなんだ。
ただただ書き続けて。
だからそれこそね、書いて発散するみたいなとこなのかな。
36:00
でもさ、ほら、最近私ブロックしてますけどXやってんだから、
そういうの活用すりゃいいんじゃない?
Xも静まる枕で始めたから。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
あれマジでびっくりしたんだけど。
なんかね、お二人の了承がないとさ。
Xをどう使っていいのか。
なになに、誰にギリ立ててんの?
勝手に使いなさいよ。
でも私はだからあれですよね、あなたにフォローされてびっくりしすぎてブロックしましたよ。
もう解除しますけど。
あれですよ、ちょっとそれ、ノートやってんでしょ?
プロフィールにリンク貼れるから貼んなさいよ。
あんたそれ投稿したら、我々にツイートぐらいしてあげますよ。
お便り書いてもらってるからね、サニーちゃん。
はい。
これぐらいしますよ。
ぜひぜひ。
今ね、もうちょっと長文でね、2000文字前後ぐらいかな。
たぶん今の便りは1000文字ないぐらいでやってんだけど。
あ、そうなんだ。
もうちょっと長めの文で。
先に言っとくけど、小説でもなんでもない、ただの雑文。
つまみ上げてストーリーにするっていうことだけをやってるから。
でもあれよ、わりとそのね、うちの番組聞いてくれる人は、
しかばねさんに興味持ってる方多いから。
ね。
ね。
それで、あ、そういうの書いてんだってたぶんあれよ、検索してくれんじゃない?この配信を。
はい。
コメントもね、ちょっと読んでもらってね、コメントも。
だからなんか、まあね、お便りね、毎回結構ほぼほぼ毎回送ってもらってるんで。
概要欄に貼っておきますので、ぜひ皆様。
それぐらいはさせていただきますよ。
びっくりした、書いてたとは。
読んでもらってコメントくれれば、来るでしかとしますんで。
よろしくお願いします。
ちょっと待って、人見知り?
あの、熟語タイプなんで。
あ、そっかそっか。
こいつは何を持ってコメントしたのって考えるタイプなんで。
マジか。
そこも考えちゃうんだね。
そこも考えますよ。
あ、わかりました。
じゃあ皆さんちょっと、読んでね、コメント書いてあげてください。
いいね、いいねでも教えてください。
読んで。
お願いします。
はい。
では続きまして、12通目でございます。
まぬまくネーム、お肉ザガールさん、女性の方からいただいております。
はい、肉さんですよ。
サニーちゃん、おたあさん、しかばねさん、いつも楽しい配信をありがとうございます。
肉ザガでございます。
肉さんありがとうございます。
私のモヤモヤを一生懸命考えました。
そして思い出しました。
だいぶ時間はかかりましたが、無事に絞り出せましたよ。
それでは聞いてください。
なんか歌の紹介じゃん。
はい、すいません。
醤油やソースなどの調味料が入っている不力的な小袋の、
39:04
こちらから切れますか?
切れないことに10年来のモヤモヤ。
何あれ、どこからでも切れますって。
企業の看板書って堂々とした花型製品顔をしておきながら切れない。
どういうこと?
切れないと思って2、3ミリ下に指をずらし、また切れ込みを入れようにも切れない。
どうにもこうにも切れない。
どういうこと?
力ずくで切ろうもんなら、中に入っている醤油やソースが指にかかって、
それはそれは私の指を美味しく仕上げてしまう。
どういうこと?
あと、カップ麺のラッピングも固くて開けれないときモヤモヤしちゃいます。
開封できないよ。
私に食べてほしくないという固い決意すら感じます。
きっとサニーちゃん、おたあさん、ハイスクールしかばねさんならわかってくれると信じてます。
なかなかコメントを残せなかったりしますが、毎週必ず聞いていますので、
どうかご自愛いただきながら、これからの配信も楽しみにしています。
愛を込めて、ニックより。
ありがとうございます。
ニックさんありがとうございます。
ありがとうございます。
どうみんな?
破けない?
たまーにありますね。ほんとごくたまーに。
裏から小指突っ込んでね。
どういうこと?裏から?
裏から小指突っ込む?
それはあれか、縦長タイプのやつね。
カップラーメンの話?
はいはいはい。
縦長タイプのやつだったら裏から小指でいけるよね。
分かる分かる分かる。
醤油の方ね。
醤油とか辛子とかってことでしょ?
ソースとか、弁当とかについてるやつ。
はいはいはい。
納豆のタレとか、そんな感じでしょ?
俺でもさ、俺切れなかったことがまずないかもしれない。
あ、そうですか。
あんまりそれで困ったなっていう経験はないんだけど、
俺サランラップのも、一回使った後の次の最初がよく分かんない時がある。
ちゃんとギザギザに沿って切れば、きれいに切れる。
何の話してる?
そういう系のあるあるの話してんじゃないの。
あるあるの?
違うの。
探検か?
だからさ、俺あるある探検隊じゃないのよ。
俺気絶しないからね。
ちょっとそこええかーって。
そこええかーじゃないの。
いやいや、あれなんじゃない。だから俺切れないことがないから、それに似たような事象をちょっと今考えてみたの。
で、そしたらさ、サランラップの2発目が結構先っちょを見逃すなと思って。
42:05
先っちょって言ってもあなたが書いてる作品じゃなくて、
ひどげんな、はや。
西川くん?西川くん?西川くん?
おーって気絶してんじゃないの。だから。
違うのよ。だからサランラップの経験ないの。
だってあなたたちは切れないかってことあるって言ったっけ?なんだっけ?
ちょっともう設定が分かんない。
こちらから切れますが、切れなかったことは私はごくごくたまにはありますね。
塚原さんはある?
気持ちは分かるかな。なんかこう変に腕に力がギャーってやっちゃうとさ、ビャーンって跳ねる。
それはある、それはある。
力をこうね、指に込めながらジリジリやるとさ、あの切り口がフニャンってなっちゃう。
あーそういうことか。あるあるある。なるなるなる。
あ、それはある。
それなのかな?
切れなかったことはないかな。
それはあるし。
ちょっとさ、全然これも全然関係ないのから。
あのさ、瓶詰めの蓋が開かないとかも。
違う?
いやもう違うかな。
瓶詰めの。たまにさすっげー固いのはない。
誰が閉めたねんこれっていう。
いやもうあの、こちらから切れますって言い切ってるものが切れないっていうことにもややまやしてるんですよ。
だって思いついちゃったんだもん。
それに2回打ったら実証ねえかなと思って。
俺なりに今広げようと思ってたら、がらまわりしてます。
なんだろう、あの面白くしてあげたいと思って頑張ったらがらまわりしてます。
あと、カップ麺のラッピングも固くて開けられないときもややまやしちゃいますという。
横型タイプは、
お椀型ってこと?
はい。開けられないこと私よくあります。
あーでもそれはわかる気がする。
あれは、箸で開けたりとかたまにしますよ。
え?お箸で?
ビニールと容器の隙間に箸ぶっ刺すとビーってきれいに。
そんなことしたらダブルカップラーメンおじさんに怒られるよ。
そうだった作者がここにいたわ。
嘘をかいて怒られるよ。
ちょっと怒ってよ。ダンディーな声なんでしょあれ。
ダブルカップラーメンおじさん。ちょっと怒ってみて。
ダブルカップラーメンおじさんの声は僕じゃないのよ。
お父さんなのよ。
俺だよ。
どっちが正解なの?
お前の中のダブルカップラーメンのおじさんの声はどっちが正解なの?
お父さんかな。
えーーー。
でも前歯はあるんでしょ?
前歯?だからウンってやってたから。
あ、そうだそうだ。
ウンってやってるから前歯があるかどうかは見えなかった。
そうだそうだ。
でも気持ちいいおじさんみたいになってたから。
45:00
顎周りが。
よっしゃー。
もしかしたら前歯、歯はないかもしれない。
カップラーメンを2つ選択するっていう時点であんま噛まなくていいってことだから。
そうでしょそうでしょ。
いろんな絵が浮かんだ時にきっと歯はねえだろうなと思った。前歯ねえだろうなって。
ダンディーなほうがよかったな。
あれなんだっけもう一人言いたいのね。
ダンディーテッピーさんか。前回のお便りで。
もうダンディー。
結構なんでみんなダンディーって思うのかなっていうのがちょっと不思議だったんだよね。
絶対前歯ねえからと思った。
やっぱり動きが早いっていう性もあるんじゃないですか?
あー。
なんか前歯ないとやっぱり健康が損なわれてるイメージがあるんで。
その分なんか動きが早いってイメージはついてこないじゃないですか。なかなか。
あーまあそうか。
足腰も弱そうな。
かみしめられないですね。
力入れる時にね。奥歯を。
あーそうかそうか。トータルで考えるとお二人が考えてるのはダンディーに結びつくのか。
いや俺カップラーメンをダブルで持つって言った時点でもう俺の中ではもうハゲ散らかした前歯のねえきったねえ作業機来たおっさんがやってたんだよね。
へー。
もうパッて笑顔浮かんだ。
俺作者とウェシーの卒業ができてた。
なるほどね。
で何でしたっけ?
ん?
だからニックさんのお便りの。
つまりニックさんは小袋のここから切れますが切れないことにもやもやして、カップラーメンのラッピングも開けられなくてもやもやすると。
これはもやもやする方たくさんいらっしゃいますでしょう。私たち3人だけじゃなくてね。
だいたいそういうのをやりたい時ってお腹空いてる時だからなおさらイライラするよね。
そうですね。
やっぱすぐ食べたいもんね。
うん。
いやーそれは確かにイライラするよね。
もやもやね。
もやもやそうね、最初の設定とか。
いやこれはわかってくれると信じてますとのことでわかりましたよ。信じてくださった通り。
わかりますよ。
大丈夫ですよ。
いらっしゃる企業の方確実に切れるようにご検討の方よろしくお願いします。
お願いします。本当にうちのリスナーさんが困ってますからね。よろしくお願いしますよ。
お願いします。
では続きましてついにやってまいりました13通目ラストのお便りでございます。
ありがとうございます。
いやー来たねラストありがとうございます。
まぬまくネームドスグロイルイボスティさんからいただいております。
ネームドスグロイルイボスティさんありがとうございます。いつも絡んでいただいてありがとうございます。
もやもやしていること。それはコメントしても一度も返ってこない人です。
48:05
3回ほどコメントしたことがありますが全てスルー。
はいはいはい。
一般のポッドキャスターでスペースだと一当たり良さそうなイメージ。
絡んだこともなく番組を聞いたことは1回くらいなので関わりがないからなのかと思い
その人のコメントされているポストをいくつか見ましたが
全てのコメントに返信していない。
自分で質問しているポストにコメントしてくれているものにさえ返信していないのです。
返信しないタイプなのだろうか。なぜ?
ただ不思議でもやもやしています。とのことでございました。
誰?
誰かはおかきになれないと思いますけど一般のポッドキャスターさんだそうですよ。
なんだろうね。なんかさコメントしてほしくないな。あれコメントできないようにもできるよね。
できますね。自分以外はコメントできない。
それにすればいいのにね。
確かにね。
なんかさ開放しておいてさ自分が投稿しておいて
まあそれ別に義務じゃないけどさ
ましてポッドキャストやってるわけじゃない。
発信してるってことでしょ。
はい。
それでなんかねそういうなんかまあわかんないですよ。
番組に対する感想なのかもしれないし
そのポストに対して共感を感じたから
ドシティさん書いたのかもしれないじゃないですか。
それ返さないって何?
俺もちょっとよくわかんないんだけどそれ。
私もわかんないですね。
なんかその私の場合はズボラなので
忘れるってことあるよね。
見てすぐ返信できないっていうのはよくあって
で時間が経っちゃって忘れるってことはありますけど
ここまでね徹底して返さないっていう意思を持ってやってはいないんですよ。
そうだね。
なのでこんなにはっきりとした意思で返信しないっていうのはね。
何だろうね何を意図としてんだろうね。
ズボラなわけではないですよね。
これはもう早い。
いや絶対違うよね。
でもささっきさ鹿バネさんはほら冗談かもしれないけど
ノーツでコメントくれても返さないって言ってたじゃん。
はいそうですね。
それはもちろん冗談っていうかさ面白く言ってるわけじゃない。
まあね見てくれればねコメント書かれてるから。
俺がどう反応してるか見ればわかるから。
まあコメントに関してはこれなりの対応をするっていうのは。
やっぱするよね。
解放してるってそういうことだと思うんだよ。
嫌だったらね閉じときゃいいじゃんって思っちゃう。
なんか情報だけ発信したいのかな。
何なんだろうな。
51:00
何でしょうね。
意図がわかんないな。
このモヤモヤをドス・グロイ・ルイ・ボスティさんが
不快に思ってるモヤモヤかどうかにもよりますけども
まあ私がこの立場であれば
あのもうミュートします。
あーわかる気がする。
ブロカイかミュート。
ミュートにしますね。
なんかよくわかんないものにモヤモヤさせられてるのが
もうモヤモヤじゃないですか余計。
そっとね、そっとボタンを1つ。
そうですねミュートはね誰にも気づかれませんから。
そうね。
でもなんか気持ち悪いね。
なんか不思議ですね。
不思議だね。
なんかそう何て言うんだろうな。
例えばさ今まで今日までの屍ってすごいミステリアスだから
例えば屍が何かポンとつぶやいたとして
そこにコメント来てコメント返さないっていうのは
なんとなくわかんない。
ミステリアスな人じゃない。
だってこんなお便り出してるけど別にね
特にこう何かを投稿してるわけの人でもないから
なんとなくのイメージとして
ミステリアスですねっていうのはふうに落ちるんだけど
ねえ、ポッドキャスターであるっていうところを
ちょっとよくわかんない。
自分の言葉で発信しているじゃんって思っちゃう。
ねえ、不思議ですね。
これはちょっとね
私たちが平均的に持ち合わせている常識の範囲を超えた。
超えてる。
そうですね。
まあ人によって常識はそれぞれ違いますけども。
不思議ですね。
ちょっと不思議。これは不思議だね。
ちょっとミュートしましょう。
もうミュートしよう。
ここまでのモヤモヤ私たちが回収させていただきましたので
まだ気になってる。
詰めんじゃねえよそこに。
そっとミュートしていただければなと思います。
そうだね。
さあ、以上13通のお便りをいただきましたけれども
13通いただきましたので
一度審査の前に審査というかね
しかばねさんに決めていただく前に
すべてを一度振り返ってみたいと思います。
お願いします。
一通目いただきましたのは
マルマックネームひとたらしのナオティンさんから
夢での出来事が本当のことだったのか
本当のことじゃなかったのか夢なのか
自分は夢の中にいるのか起きているのかも分からない
みたいな話でございました。
それから二通目
マルマックネームてっぴーさんからいただいたお話
管理職に就いているけれども
54:01
面談でモヤモヤした話で
暴走傾向にあるえいこさんから
追撃を喰らい批判駄目出しを
自分に対してされたというね
結構な攻撃力の高いお話でしたね。
これえぐかったね。
そして三通目マルマックネームメープルさん
頼られるタイプでは全くないけれども
お願いされたらなるべく役に立ちたいというね
タイプで役に立とうと思って行動したんだけれども
その後何の連絡も落とさたもないということが
よくあるというようなお話でございました。
デリカシーがない。
これびっくりですね。
そして四通目
しんれかだいざんとうれつさんからいただきました
おたあさんの本日の夜の命令が
もやもやしていらっしゃるというお話でございました。
プロレスですね。
プロレス界ですよ。
そして五通目マルマックネームまきさん
好きな人ができたけれども
毎週決まった女と話してると
もやもやしますという話でしたよね。
マッキーの人ですよね。
マッキーの言い方でございます。
マッキーの人ですね。
そして六通目マルマックネームはりーとさん
インプラントの手術はどうしてピンキリで値段が違うのでしょうか
というお話でございました。
それから質問といたしまして
3人が健康で気をつけていること
また貯金がガクッと減って焦ったエピソード
というお話でございました。
そして七通目マルマックネーム美戸教授さんからいただきましたのは
独身いじりが苦痛な件でございました。
これもなかなかお話でございました。
そして八通目マルマックネーム日々のいとまヘビー級リスナース
パブロさんからいただいておりました
その場に本人がいないのに周りの人間に巻き込まれて
その人の不満や愚痴を聞かされてしまうという
もやもやでございましたね。
そして九通目マルマックネームイカロスさん
これはもうほぼほぼお父さんへのラブレターのようなね
そうですね。ありがたいです。
お便りでございます。
そして十通目マルマックネームヨッシーさん
奥様へのお出かけに対してはいつも心よく2つ返事でいいよと承諾している
そうなんですけれども自分が逆に友人のライブに行っていいかと
交渉したところ断られたのでもやもやしていますというお話でございました。
57:00
そして十一通目はマルマックネームピーノノンさんですね
マスクしてメガネして外に出たもやもやのお話でございます。
もう最高だったね。
良かったですね。
そして十二通目はマルマックネームお肉ザガールさんから
付録的な小袋の調味料のこちらから切れますが切れないこと
そしてカップ麺のラッピングが固くて開けられないもやもやのお話でございました。
そして最後十三通目マルマックネームドスブロイルイボスティーさんから
一般のポッドキャスターさんで人当たりが良さそうなイメージなんですけれども
全く返信をしないタイプの方
誰?
そのことになぜ一度も返信しないのかもやもやしていますというお話でございました。
スティーさん、DM待ってます。
以上十三通いただきました。
おたさん、全てのもやもやを読み終えましたがいかがでしたでしょうか。
またグランプリの予想もお願いいたします。
そうですね。
何か初めての我々の番組、こんな大々的な企画にまずご参加いただいた皆さんには本当に心よりお礼申し上げます。ありがとうございます。
ありがとうございます。
こんなわけのわからない番組にこれだけ時間を割いていただいて、十三通目のお便り
すごく嬉しいです。プロレスして怒った風でやってみたりとか
ちょっとトンチン感なこと多分僕言ってたと思うんですけど
嬉しい気持ちで空回りしたところは正直なところありますね。
正直ね、グランプリは誰かなっていうところですけど
難しいんですけど
僕の中では2つか3つぐらいちょっと絞ってはいますけど
そうですね。同じような境遇を僕が感じたことがあることの話はやっぱりちょっと感情が入りやすいので
その似たようなモヤモヤは僕も感じたことあるのかなっていう感じがするので
その辺からちょっと指してほしいなと思いますね。
ここでちょっと誰がどうっていうのはちょっと言いづらいところがあるんですけど
それもしかばねさんにね、バシッとグランプリ決めてもらいたいんですよ。
なんかやっぱほら僕たちはポストで絡んだりとかお便りいただいてるっていうね
1:00:03
その忖度が入っちゃうからここでどうっていうよりかはもう我々のお便り職人
モヤモヤ回収便のしかばねさんにね、バシッと今日のグランプリを決めてもらえるのが一番かなと思いますのでお願いします。
まあ今回は審査委員長がハイスクールしかばねさんということで今
しかばねさんはどう審査されているのでしょうか。ご準備はいただけたでしょうか。
グランプリだけの予定でしたが準グランプリ2名も選ばせていただくことにいたしました。
それではまずは総括の方をお願いいたします。
はい。たくさんのお便りいただきまして、じっくり厳選しましてですね。
話していくうちにいろんなセカンドエピソードなんかも3人で話していくうちに生まれまして
悩んだんですけれども、私の意向とお二人の意向も踏まえまして決まることができました。
よろしいですか。はい。
それではまずは準グランプリの発表です。
はい。てっぴーさんの夜のモヤモヤです。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
続いて準グランプリもう一方。
はい。
よしーさんの夜のモヤモヤです。
おめでとうございます。
準グランプリの方には番組初のグッズでありますピンバッジの商品を贈呈いたします。
おめでとうございます。
それではそれではついにグランプリの発表です。
改めまして審査委員長のハイスクール鹿羽根さんお願いいたします。
ぴーのののさんの夜のモヤモヤです。
おめでとうございます。
鹿羽根さん的理由は。
僕はここからこうアンサーレターというかエピソードを膨らませて書かなきゃいけないっていうことを考えたところで。
なんか良かったですね。
自分の忖度が働いたね。
書きやすいっていうね。
眼鏡とマスクっていうワードがね。
良かったですね。
これ以上喋るとね、アンサーレターに影響を出すので。
グランプリの方には、ハイスクール鹿羽根さんよりアンサーレターを。
そして番組よりピンバッジの商品を贈呈いたします。
おめでとうございました。
1:03:07
13通の皆様ありがとうございました。
ホットキャスト静まぬ枕では皆様からのご質問ご感想夜のモヤモヤ回収便へのお便りもお待ちしております。
番組配信ページにあるお便りフォームまでお寄せください。
またXにてハッシュタグまぬまくひらがなでまぬまくをつけてご感想をポストいただけますと安眠効果が得られるとの噂が。
なんとなく鹿羽根さんのお便りに書いてあったようないないような。
どっち?
ではまた次回の眠れぬ夜にお会いしましょう。
鹿羽根のお便りで永遠に眠らせてやる。
おやすみなさいありがとうございました。
ありがとうございました。
01:04:19

コメント

スクロール