1. 心と学びの共育ラジオ
  2. #193 数字にコミットできない..
2024-01-12 08:41

#193 数字にコミットできないのは内向型ゆえかも?

#内向型 #外交型 #性格心理 #キャリア #読書感想

⚫︎内向型人間のすごい力
https://amzn.to/48KP8wG
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
おはようございます。マモです。いかがお過ごしでしょうか。
本日は、数字にコミットできないのは内向型ゆえかもという話をしていきます。
これを聞いているあなたは、もしかしたら営業をしているけれども、数字目標を達成できないとか、
てか、そもそも達成する気も起きないみたいな悩みを抱えていませんでしょうか。
結論を先にお伝えすると、もしかしたらその理由はあなたが内向型が原因かも、内向型ゆえだからかもしれません。
そもそも内向型って何ぞやっていうことを話をすると、パーソナリティ心理学、性格心理学で長年研究されていることの一つに、内向型外向型っていうのがあります。
人間には内向型人間と外向型人間がいるっていうことです。
ただ、科学的に明確にこれが内向型だとかこれが外向型だっていうのは定義は根拠はなくて、
ゼロ百であなたは外向型あなた内向型って言えることもほぼないです。
多くの方が両方それぞれの特徴を持っていて割合が人それぞれ違うっていうことですね。
で、半々本当まさに内向型と外向型の特徴を持って両方型と言われる人もおります。
じゃあその外向型内向型って一般的にそれぞれどんな特徴があるかっていうのを今からお伝えします。
まず外向型に関しては社交的で人間関係を構築するのが得意で大胆に即行動できたり
あとは地位名誉称賛とか財産に関する興味が強い傾向にあります。
外的価値基準ですから周囲の価値基準をもとに自分の目的とか行動とかを決めていくタイプですね。
一方で内向型っていうのはどちらかというと内気で慎重で熟考、要は考えてからしっかり考えてから動く。
で地位名誉称賛とか財産に関する対しての興味は薄いです。
でこの数字目標っていうのはまず会社から下ろされる目標ですよね。
でそれを達成することで何が得られるかというと周囲の称賛とか出世とかお金というところで地位名誉称賛、財産に近いものが得られると
だからそういったことに興味が強い外向型の方っていうのは数字目標に対して頑張ってコミットしようという傾向がある
03:08
ゆえに営業のような、もちろん営業にもいろんな種類があるから一概には言えないんですけども営業のような職で成果を出しやすいです。
数字目標あと何十万で目標達成が必死こいて頑張ろうみたいな風に頑張れるのは外向型の方々かなと思います。
で内向型っていうのはその類の興味が薄いので結構自分の価値観、内向型の人は自分の価値観を大事にします。
結局自分にとって何が大事なのっていうのをしっかり考えるタイプでそれが自分の価値基準に照らし合わせた時に数字っていうものが
大事であれば頑張ると思うんですけどもそうじゃない場合は頑張りきれないんですね
でそういった仕事の意義、何のためにこの仕事をやっているんだっていう意義が見つからないとなかなか頑張りきれないっていうのが
内向型の特徴かなというふうに思います。まさに私が前の会社、求人広告の営業をしていた人材会社で働いてた時は
本当ダメダメポンコツ営業マンで、数字目標与えられてもなんかそこに対してコミットする気っていうのが全然起きなくて
ただ一方で周りっていうのはあと30万だから必死で頑張ろう、あと目標達成率90%だから10%なんとかしようみたいな感じで
必死こいて数字にコミットする姿勢とか実際に行動っていうのがあって本当即行動をされている方があったばかりでした
ただ一方で自分っていうのは全くその気すら起きなくて、なんで自分だけこんなモチベーション上がらないんだろうとか
なんで自分はこんな数字にコミットしようと思えないんだ、行動もすぐ起こせなくてあれこれ考えてしまうんだろうっていうものすごく
葛藤を抱えていたんですけどもそういった時に出会ったのが外向型内向型という考えで
自分は完全に内向型だなっていう内向型の傾向が強いなっていうふうに思った時から
自分にとって数字目標の達成でそれほど重要じゃないな、それよりも仕事のいい、これ何のためにやってるの
誰の役に立ってるのっていうことに意味を見出せないとダメだなっていうところからアプローチを変えました
それまでは外向型内向型っていうことを、存在を知らなかった時はなんか必死こいて周りのように数字にコミット
頑張ろう頑張ろうみたいな感じになったけど全然うまくいかなかったのでそこから趣向を変えて仕事の意義、何のためにやってるの
誰の役に立っているの、人のお役に立つことだけをことに生きやりがいを感じようというふうな趣向を変えてからちょっと気持ちが楽になって
少しだけでも成果は上がったような気がします
外向型内向型は世間的に社交的で人間関係構築が得意と
06:06
地位名誉財産とか商産に興味が強い外向型の方がやっぱりもてはやされてる印象ありますよね
それは人当たりが良くて人間関係構築できるほうが周囲に評価されやすいと思います
なので内向型、私のような内向型正直苦しかったですね
ただ過去の偉大な今も生きている偉大な方々には内向型は多いです
ニュートン、アインシュタイン、ビルゲイツ、ハリーポッターの著者のJ.Kローリング、ウォーレンバフェット
スティーブウォーズニアック、グーグルの創始者のラリーペイジさんとかみんな内向型と言われています
クリエイティブ性が高くて黙々と自分の考えとかひたすらやっていく人っていうのは内向型で成果を出しやすいので
内向型にももちろん当たり前ですけども良いとこもあるし魅力的です
今これまでお伝えした情報っていうのは
内向型人間のすごい力というスーザン・ケインさんが書かれた本をもとにお話をさせていただいております
この本はですね外向型人間を称賛する社会に一石を投じた本で
外向型も確かに魅力的ですごいけども内向型人間もめっちゃすごいぞっていうのがわかる本です
具体的な事例をもとに
で外向型内向型ってどう違うのっていうことも説明されておりますんで
もしかして自分って内向型だなとか周りとちょっとちゃうなっていうふうな不安を感じていて
性格心理学に関する知識をちょっと深めたいっていう方はですねぜひ一読することをお勧めします
で文庫本なんですけれどもページ数が455ページとまあまあ長いので
ちょっと読み切るには根気が必要なので気になるところだけ読むっていうのがまずはいいんじゃないかなっていうふうに思います
これを聞いてなんか自分の性格とかに苦しんでる方とか営業をしていてコミットしきれないという方はですね
また内向型の可能性が高いので数字にコミットしていこうというアプローチよりは
自分になりの仕事の意義を見出してその自分の価値観を満たすため
かつ会社が求めていることを満たすためその両方を満たせるような方法を見出すアプローチが大事かなっていうふうに思います
最後までお聞きいただいてありがとうございましたそれでは良い1日をお過ごしください
08:41

コメント

スクロール