1. マモ〜@不幸せにならない人生戦略ラジオ
  2. #402 EQが不要なフィールドは..
2024-05-24 09:31

#402 EQが不要なフィールドはある

#EQ #IQ #成功 #経済的成功 #毎日配信 #スタエフ毎日配信 #再考 #読書 #読書感想

●THINK AGAIN
https://amzn.to/3wEISsZ

この本に少しばかり興味が出てきたけど、じっくり読む時間がないな。と思われた方は

Amazon Audibleを活用した聴く読書はいかがでしょうか。

私はかつて「めっちゃ良い」と思い、愛用していましたが、今は一旦やめました笑

●Amazon Audible
https://amzn.to/3WHIg0e
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:04
はい、マモ〜です。本ラジオでは、異業者への転職を3回経て、現在は学習塾に勤務する私が、キャリア子育て幸福についてお話をするチャンネルです。
いかがお過ごしいでしょうか。今回は、EQが不要なフィールドはある、というテーマで話をしていきます。
EQといえば、このチャンネルで何度もお話をしているんですけれども、
心の知能指数、IQ、普通の知能指数よりも、重要な指標だと、自分はお話をしています。
ダニエルゴールマンさんという方が書かれたEQの本では、経済的成功にEQはめっちゃ重要だっていうふうに書かれていて、
自分もその通りだと思っていたんですね。
ただ、ちょっと考えが変わってきて、完全に否定するわけではないけれども、ちょっと考えが変わってきたんですよね。
一概にそうとは言い切れないんじゃないかなって思ったんですよ。EQがいらないフィールドってあるよねって考えたんですね。
感情を取り扱う仕事、例えばカウンセラーや教師のような人の感情に寄り添うとか、自分の感情を抑えるっていう職業、仕事においては
EQって大事だと思うんですよね。あと受験においても大事ですね。EQで自己認識、メタ認知ですよね。自分はどういう時にどんな感情になるのか、それは何か。
とか快楽を我慢する力、受験って誘惑にどう打ち勝つかが鍵なので、そういう快楽に打ち勝つ、自分を管理する力っていうのも問われますよね。
あと人の感情を読み取る、共感する力っていうのもこれ受験に大事なんですよ。特に問われるのが国語の小説の部分ですね。
小説っていうのは、その状況を自分の体験と紐付けて、そこにいる登場人物っていうのはこんな気持ちだよねっていう風なのを汲み取れないとなかなか取り切れないので
EQって受験においても国語の点数を取り切るためにもかなり大事な指標だと思うんですよね。
EQの高さがないと正直受験うまくいかないと思いますね。EQが低い子っていうとまっすぐ感情的になって自暴自棄になったりとか
目の前の快楽に負けてしまうのでうまくいかないんですよね。 なのでそういう人の感情を取り扱うとか受験においてっていうのはかなりEQという指標は重要だと思ってます。
03:09
でも一方でそんなEQいらないよなってフィールドあると思うんですよ。 整備士とか会計師、職人っていうのは
いらないかなって思うんですね。そんな感情を取り扱う場面ってないですし、職人でいうと自分の作りたいものを作るみたいな職人だったらむしろ感情を抑えちゃダメだし
おのれの欲すままに何かを書く 作るっていう方が大事なのかなって考えたんですよね
なのでEQが 経済的成功に必要かっていうとそんなこともない気がしますね
あと軽減者とか下界 っていうのも
そんなにEQいるんかなっていう気がするんですよね。変な話、感情を読み取りすぎる力に長けてしまうEQの一部分が高いとなかなか思い切った決断できない気がするんですよね
なのでむしろEQの高さがあだになってしまう。そんなシーンも少なくないのかなって思うんですよ
なので
なのでじゃないな。ごめんなさい。例えばのスティーブジョブズってめっちゃキレましたよね
おそらく部下とかにかなり怒鳴り散らす。これEQ高いと言えないと思うんですよね しかも自分がこういう世界になるからこういうもんが絶対必要だ
で譲らなかった。そのこだわりを。これEQ高いってとてつもなく言えないと思うんですよ
感情を押し殺せないし人の感情を読み取らんし 己の欲のままに作ってるし。それが結果としてあの素晴らしい
iphoneや ipad が生まれたわけなので
なんか別にEQが変に高かったらこうなってないんじゃないかなって気がするんですよね あと下界とかもそうですよね
そんな患者やその患者の家族の思いに寄りすぎてしまうと 思い切った手術ができないんじゃないかなと
もちろん必要な部分あるけれども逆にEQが邪魔してしまうシーンっていうのもあるのかなっていう風なのを考えたんですよね
そう考えるとEQが必ずしもどんなフィールドでも必要で
EQがあるからこそ経済的に成功するっていうのは一概に言えないのかなっていうふうに私は考えを改めました
06:01
間違ってた気がしますね過去の自分 これまでの自分はEQはめっちゃ重要だと
EQを高めることが経済的に成功する的なことを考えていたんですけども ちょっと違うかなっていうのを思いますね
再考しました。考えを改めました。再び考えてみました これきっかけを与えてくれたのは自分自身でふと思ったわけではなくて
前もこのチャンネルではちょっとお話をした 組織心理学者のアダム・グラント氏が書かれた
Think Againっていう本を読んでこのシーンがこのことが書かれていて 確かにそうやなって思ったんですよ
あれ俺の考え間違ってたかもみたいなふうに思ったので話をさせていただきました
やっぱりこうやって考えを改めるって結構大事だと思うんですよね 自分は正直コロコロ考えが変わるんですよ
前まではAという考えがいいと思っていたけれども 1ヶ月後にはやっぱBという考えの方が良くね
みたいな感じでコロコロ変わるんですよね だから信用されてないのかもしれないですけど
変わっちゃうものは変わっちゃうからですね しゃーないですよね
逆に一つの考えにこだわりすぎちゃう人の方が自分は変えて信用できないですね
それはこれだけ時代が変わって価値観が変わって過去の当たり前が変わってきているのにも関わらず
考えが変わらないっていう方がリスク そんなふうに自分は思いますね
まさしくこのTHINK AGAINという本もそれを言ってます 再び考えを改めることをしないリスクはめっちゃ大きいぜっていうメッセージが書かれてるんで
ちょっと面白いですね 自分はこの本で出会えてよかったなって思いました
よかったーみたいな この本読めてよかった 俺の考え間違ってたーっていうのがいくつもあったんで
考えを改めさせられたって感じですかね 自分という人間はその当てにしてないんで
今持っている考えもどうせこのうち変わるだろうなぐらいにしか思ってないんですよね だからそれが一つまた変わったので嬉しい出来事でしたね
そんな奴がね 学習塾一丁前に意見アドバイスをしてるわけなんですよ
大丈夫かなって思いますよね 自分で言ってて大丈夫かなって思っちゃうんですけど
そんな感じ変わりました あんまり意見アドバイスしないんですよ 学習塾でも
なんか原理原則みたいな話はするんですけど そんな意見を言ったところで変わっちゃわないですもんね正直
最終的には本人がどうしたいかを尊重する そのためのサポートをするだけなので
そっちを引き出そうがむしろ重要だったりしますね 最後はごめんなさい完全に雑談でした
09:05
もうこの話をこの内容はEQは必ずしもどんなフィールドでも役に立つか 経済的成功に結びつくかっていうと
そうとも言い切れないんじゃねーのっていうお話でした 参考になれば嬉しいです最後までお聞きいただきありがとうございました
それでは良い人生を過ごしください
09:31

コメント

スクロール