1. 親子で目の輝きを取り戻すラジオ
  2. #528 自分の間違いを喜べる人..
2024-08-21 07:49

#528 自分の間違いを喜べる人が成功する理由

#ダニエルカーネマン #間違い #ミス #成長 #謙虚 #アダムグラント #キャリア #幸福 #スタエフ毎日配信 #スタエフやろうぜ

⚫︎THINK AGAIN
https://a.r10.to/hRK8k6
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、マモーです。いかがお過ごしでしょうか。
突然なんですけれども、ノーベル賞の受賞者である経済学者のダニエル・カーネマン氏は、
自分が何かを学び得たかどうかを知る唯一の方法は、自分の過ちを発見することだと言っていたそうです。
このダニエル・カーネマン氏は亡くなってしまったんですけれども、その言った相手というのが、組織心理学者のアダム・グラント氏だそうです。
これをどこで言ったかというと、とある会議でアダム・グラント氏が発表していた研究内容を聞いた後に、
ダニエル・カーネマン氏がアダム・グラント氏に対して、自分が間違っていたことを気づかせてもらったと、目を輝かせ大きな笑みを浮かべていったそうなんですよ。
これすごくないですか?
ダニエル・カーネマン氏といえば、知らない人がいないぐらい超有名な経済学者で、ノーベル賞を受賞しているような偉大な方なんですよね。
そんな方であれば、通常、自分が正しいとか、自分が偉いと思っちゃいそうじゃないですか。
でもそんなことはなくて、自分の間違いを素直に認められて、それを喜べるってなかなかできないことなんじゃないですか。
よく会社でもある程度金属年数が高くて役職高い人って、これイメージですけれども、あまり自分の間違いを認められなさそうじゃないですか。
自分の方が合ってるとか偉いとかで、指摘されてもそんなはずはないと素直に認めない。そんな事例ってたくさんあると思うんですよね。
自分が逆の立場というか、ある程度金属年数経験があって偉い立場であれば、本当にその部下からの間違いに対する指摘に素直に受け入れられるかっていう自信は今のところないですね。
ただこれぞ松下幸之助さんが言った謙虚さだと思うんですよね。自分が正しいって必ずしもそんなことはない。ちゃんといろんな人の意見に耳を傾けてそれを素直に受け入れて、自分が間違いだと思えばそれをちゃんと認められる。
これなかなかすごいと思うんですよね。そういった方の方がもちろん周りに慕われるし、いろんな情報が集まっていろんなものを吸収できると思うんですよね。
03:07
だからこう言って自分の間違いを喜べる人というのはやっぱ強いなというふうに改めて考えさせられました。
アマゾンの創業者であるジェフ・ベゾス氏も、多くの正しい判断ができる人はよく耳を傾け、よく自分の考えを変える人だとおっしゃっていました。
ジェフ・ベゾス氏も直感的に自分の考えを自分の間違いを素直に受け入れて、それを軌道修正できる人の方が強いよねっていうのをわかってらっしゃるんだろうなというふうな気がするんですよね。
それとある調査によるとですね、自分自身を笑うことが多いほど自分は幸せだと感じているそうなんですよ。
過去の勘違いとか間違いを今の笑いのネタにした方が自分自身が幸せになるんですよね。
だからぶっちゃけ間違いを受け入れてそれを自虐ネタにしちゃった方が自分も幸せになると。
あとミスを潔く認めた方が周囲の評価も上がるらしいんですよね。
だから正直ミスを認めた方がいいです。それを自虐ネタにした方が自分も幸せになるし周囲の評価が上がるので、一石二鳥、何なら三鳥ぐらいかなっていうふうに思いますね。
だから私自身も間違いだと思ったらもう素直に受け入れて認める努力をしようかなと思います。
これは謙虚さで自分自身のいろんなもの成長にもつながるし、周囲とのより良い人間関係を築くのもつながるし、いいこと尽くしだからですね。
やっていこうかなと改めて思いました。もう別にですね。ただとはいえなかなか自分の間違いを認めるって結構ハードルあると思うんですよね。
結構きついじゃないですか。自分の考え意見否定されるって。 だから受け入れがたいっていうシーンもあると思うんですよ。
ここでポイントとしては自分の考え意見というものとアイデンティティを切り離す。アイデンティティって自分は何なりだとか
自分はこういう人間だとかですね。そういうアイデンティティですね。別にあなたの意見や考えを否定されたからといって、あなた自身が否定されているわけじゃない
っていうのを念頭にですね置いておくと自分の意見考えが間違いと認めやすくなる。 間違っていたと思ったら間違いを認めやすくなるんじゃないかなというふうに思いますね。
06:03
今のところ自分はこれを取り入れて果敢に自分の考え意見を発信してどんどんフィードバック。間違ってるよとかそれ違うんじゃないっていうのをもらうようにしてますね。
そうすると確かにそうかもってなると割と喜べる。自分にちょっとずつなりつつあるかなっていうふうに考えております。
なのでぜひこれを聞いているあなたも果敢に意見考えを発信してどんどんフィードバックをもらい間違いだと思ったらそれを素直に受け入れて認めて
笑いに変えて自分のミスだと思ったら潔く認めることがあなたの人生を幸せにする可能性が高いと思います。
はいこれ何もですね私自身の考えでこう言ってるわけではなくこれアダム・グラント氏が書かれた
think again っていう本に載っていた内容を諸々喋っております。一部ですね松下幸之助さんとか出てこないですし
会社員の人の話は出てこないんですけれども大体のおよその考えはこのthink again の本に載っていた内容を話しております。
この本はですね最高の再び考えるっていう大切さですね。自分の考えをこう
軌道修正する変えることの大切さを説いている本ですね いかに自分の考え最初の考え特定の考えに固執することがダメだっていう様々な
研究結果やエビデンス調査をもとに論じております かなりおすすめの本なのでよかったら見てみてください
はい参考になれば嬉しいです。最後までお聞きいただきありがとうございました。それでは良い一日をお過ごしください
07:49

コメント

スクロール