1. 親子で目の輝きを取り戻すラジオ
  2. #529 子どもの感情、置き去り..
2024-08-22 05:22

#529 子どもの感情、置き去りにしてない?

#子育て #教育 #学習塾 #受験 #言語化能力 #コミュニケーション能力 #感情 #気持ち #スタエフやろうぜ #スタエフ毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、マモです。いかがお過ごしでしょうか。 今回は私が浮遊僧向けの学習塾に勤めているので、そこで感じていたことの一つをお話ししていきます。
それは、子どもたちが自らの気持ちに無頓着だなということですね。
どういうことかというと、例えば夏休み前にテストの振り返りを面談を通してした子がいたんですよね。
で、前回のテストと比較して、今回はどうだったとか、今回のテスト全体的にどう思ったとか、どう感じた結果と
それまでの取り組みにおいてっていうのを聞いた時に、前回より数学は下がったけど、国語は上がったというような返答が来るんですよね。
これ単なる事実ですよね。それに対して、じゃああなたの気持ちはどうなのっていうふうに私が聞いた時に
え?ってなったんですよ。答えられないんですよね。要はそのテストの振り返り、テスト結果やそれまでの取り組みに対する自分の気持ちを聞かれると答えられないっていうのが複数人いるんですよね。
あと他のですね、ご家庭というか親御さんと電話をしていた時に、うちの子はテストの成績が上がろうが下がろうが何も気にしていないような様子なんですよ。なんてことも聞くんですよね。
これですね、すごく当たり前のことで、勉強が親御さんからのやらされだと、正直ですね、別に成績が上がろうが下がろうが、点数が良かろうが悪かろうが、あまり感情って動かないんですよね。
もちろん中には主体的に取り組んでいる子もいるので、そのテスト結果に対して悔しさを覚えたり、喜びを爆発させたりっていう子もいるんですけれども、本人はそれ以外にやりたいことがあるというか、勉強正直どうでもいいっていう子に対しては自分の気持ちが動かないんですよね。
テスト結果へ取り組みにおいて、これはなかなかまずいなというふうに個人的には思っております。
で、富裕層向けの学習塾ということもあり、かなり教育熱心なご家庭が通っているんですよね。
03:01
で、大半がやっぱり親御さんの失礼な話、エゴによっては勉強させられていると。
中学受験生なんか本当にすごくて、集団塾に通うプラスうちのような個別塾に通っているので、まあ勉強づけの日々を過ごしているわけなんですよ。
で、等の本人としては別に勉強に対して感情は動かない。むしろマイナスな感情は動くけれども、プラスの感情は動かない状態でずっとやらされているわけですよ。
で、これで何が起きるかというと、自分の感情と向き合えないという事象が生じているんですよね。自分の感情がよくわからない。
ゆえに自分の気持ちを言語化することができないと。だから先ほどの人のようにテストの振り返りをして、あなたのそれに対してあなたの気持ちはどうなのと聞いても言葉が出てこないということになるんですよね。
なので自分が言いたいこととしては、やっぱり自分の感情にもっと向き合おうよと。無頓着のままでいるのではなく、もっと向き合った方がいいよねと。
その気持ちをちゃんと言葉にしていきましょうねというお話でした。
やっぱりこれからの時代コミュニケーション能力がより大事になってくると、生成AIでいろんなそういう作業系の仕事が取って変わるとしたらコミュニケーションしか残らない。
コミュニケーションの一つの大事な要素というのは言語化能力だと思うんですよね。
言語化能力というのは自分の思考や感情を言葉にする力で、むしろ感情を言葉にできるっていうのが大事になってくると個人的に思っていると。
だから自分の感情に無頓着だとそれができないんで、まあまずいだろうなと思うので、もっと自分の感情と向き合って言葉にしていきませんかという話でした。
何かしらの参考になれば嬉しいです。最後までお聞きいただきありがとうございました。それでは良い一日をお過ごしください。
05:22

コメント

スクロール