1. 心と学びの共育ラジオ
  2. #37 子どもの前で失敗しよう!
2023-08-18 03:09

#37 子どもの前で失敗しよう!

#子育て #教育
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:01
こんにちは、マモ〜です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
今日はですね、妻が仕事で私が休みなので、娘を近くの公園に連れて行っています。
さっきまでマックでお昼ご飯を食べて、公園で少し遊びたいということで、
今、ブランコを娘が私の目の前でしている状況です。
お盆前と比較すると、だいぶ気持ちとか過ごしやすくなっている気温ではあるんですけども、
まだ暑いことには変わりないので、ちょっと遊んですぐ帰ろうかなと思っています。
そんな中で、まだ娘が一人で夢中になって遊んでいるっぽいので、
その中で数分だけ収録しようかなと思います。
今日はですね、子どもの前で失敗しようという話です。
これなんで収録しようかと思っているかというと、
実際自分の子育ての中で、いろいろ娘ができるようになっていることが多いんですね。
例えば、知らない単語、知らないものの単語を覚えていたりとか、ひらがなが覚えたりとか、
ちょっとずつできるようになっていると。
思わずですね、妻も私もすごいって言っちゃうんですけども、
正解しているとですね。
ただ、その一方で間違い失敗は恐れがちになっている気がしています。
これ何何って言って違うって言うともう嫌だってなって、
間違い失敗を受け入れずに別のことをし始めたりで、
ちょっと失敗とか間違いを怖がっている気がしているので、
ちょっと良くないなと思っているので、今話をしています。
解決方法としては、もちろん声かけとしては別に間違い失敗しても全然いいんだよとか、
頑張りを褒めるっていう褒め方のポイントにもなってくると思うんですけど、
それ以上やっぱり親の身振り、親の振る舞いとか子供って想像中に見てるんでですね、
親が別に失敗しているところを見せるのが一番早いんじゃないかという仮説を立てました。
親が間違い失敗を犯して、それでもなんでこうなったんじゃ次こうしようっていう、
俗にPDCAとかを合わせてもう一回やるっていうのを横で見せるっていうのがですね、
すごく手っ取る場合とか良いんじゃないかと。
失敗とか間違いを恐れずに挑戦するような、
かかに挑戦するような子供を育てにしていくためには、
それが良いんじゃないかなっていう風なのを感じています。
でも実際ですね、私がいろいろ目の前で失敗するんですよね。
例えば英会話アプリをしていて思いっきり単語の和訳を間違えたりとか、
料理中にあっちあっち失敗したとかよく言うんですよ。
そう失敗しても自分がやっていくっていうのを子供を見て少なからず、
子供も間違い失敗を恐れずに挑戦しているような風に変わっている気がします。
なのでやっぱりそういう子供になってほしいためには、
もちろん間違い失敗を受け入れる体制、そこを気にしないとがめない、
次やろう、次、次、次みたいな感じの声かけも大事ではあるものの、
03:00
自身が挑戦して失敗してそれでもめげずにやり直すっていうのがすごくいいんじゃないかなと思います。
以上です。
03:09

コメント

スクロール