1. マモ〜@不幸せにならない人生戦略ラジオ
  2. #231 夫婦間のコミュニケーシ..
2024-02-06 05:57

#231 夫婦間のコミュニケーションが最重要な数々の理由

#夫婦関係 #夫婦のコミュニケーション #結婚生活 #幸福度 #毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、マモ〜です。いかがお過ごしでしょうか? 今回は夫婦間のコミュニケーションが最重要な数々の理由と題してお話をしていきます
夫婦円満になりたいとか 結婚生活を充実させたいという方向けのお話です
私は結婚して8年目に入ったんですけども 7年目かな?もうすぐ8年になるんですけど
つい最近初めて双方から 離婚別居というネガティブなワードが出てきました
で、なんでこんな発言がお互いから出るようになったかを考えると
数年ぐらいお互いに対して不満が溜まっていたんですね
それが芋づる式に思い出されて感情的になっていってしまった。少なくとも私に関してはそんな感情的になっていってしまったんですけども
じゃあなんでそんな数年スパンの不満が溜まっていったかというと 夫婦間のコミュニケーションがなかったからですね
娘のことで話すことはあるんですけれども じゃあ夫婦に関してじっくり話し合って向き合ったかというと
そんなことほぼなかったですねこの何年かは
なんでかというと相手のことを変に分かった気になっていて きっと相手にこんなことを話したところでこういうふうな返しが返ってくるからやめとこう
みたいな感じになってこういうことを言ったとしてもどうせ反応せんやろうなとか聞かないやろうな
っていうのを思い込んで勝手に自分の頭の中で解釈をしてどんどんどんどん不満が溜まっていくって いうことがなってました
なのでコミュニケーションを取ることなく 相手に対する不満が募っていくそれが爆発したっていう感じですね
で 過去の放送でもお話をしたんですけれども
夫婦間でも相手の感情を読み取れる確率って 最大でも35%なんですね
だからほぼほぼは読み取れないっていうことなので 結局言葉にして話さないとお互いのことなんか分かり合いませんということになります
でこれは私の経験としても夫婦間のコミュニケーションってやっぱり一番重要だよね それがないといい結婚生活を送れないよね
離婚別居に至っても無理ないなっていうのが 自分の中でも結論でこの数年間の大いな反省したことになります
私の経験以外にも残酷すぎる人間法則という本の中に 同様に近しいことが書いてありました
03:09
今からお伝えすることは要は 夫婦間のコミュニケーションないとうまくいかないよ結婚生活っていうことですね
まずその残酷すぎる人間法則に書かれていたこととしては 内気な性格だと結婚生活への満足度が低くなる傾向があるようです
内気なのでなかなか自分の考えを話さないので 夫婦間のコミュニケーションも生まれにくいということだと思います
あと喧嘩ではなく争いを避けることが結婚生活に終止符を打つということですね 争い喧嘩って肌から見ると良くないんですけども
それを避けるためにコミュニケーションとんないことが結局は終わっちゃうということですね 結婚生活が
喧嘩するほど仲が良いってあらがち嘘じゃないというか本当なのかなというふうに思います
結婚した当初は良い争いをしない夫婦の方が満足度が高い だけれども3年後は離婚に至っている可能性があるということですね
争いがない。肌から見たらいいけれども実はお互いの中で不満が溜まっていて いつの間にが離婚しているということですね
なのでコミュニケーションを取りましょうということになります 過去離婚した方々に前の結婚生活に関して改善したいことは?
っていうのを聞いた時に一番最初に出てきたことが夫婦間のコミュニケーションスタイルですね 全てコミュニケーションに関わることなんですね
コミュニケーションを取ることで円満にもなるし離婚別居にも至るということですね なのでコミュニケーションを取っていくしかありませんという話になります
どういったコミュニケーションを取るかというと これはあくまで私が今後妻とやっていこうと考えているのは
まずお互いに対する些細な不満をまず冷静な建設的な会話をもとに言うというのと 問題だと思っていることを取り上げて
どう解決していくかっていう話をすることですね あとはお互い将来どうしていきたいのかっていうのと相手にもっとこうして欲しいなって
いうことがあれば話をしたり もしそういったものがなければ何気ない日常会話でいいと思うので
夫婦だけの時間を作るっていうのが大事かなっていうふうに思います なかなか子育てをしていて家事もしていて
さらに仕事もしているってなるとそんな時間取れないよっていう考えがあると思うんですけども 長年結婚生活をやっていくのであれば毎日毎日というか少しでも時間を取ることが
ものすごく重要なんじゃないかなというふうに思ってますんで 私は実行していきたいなと思っております
参考になれば嬉しいです最後までお聞きいただきありがとうございました それでは良い一日をお過ごしください
05:57

コメント

スクロール