1. 心と学びの共育ラジオ
  2. #547 「たかが仕事」と思うこ..
2024-09-09 08:10

#547 「たかが仕事」と思うことで幸せになる?月曜日を気軽に迎える方法

#キャリア #仕事 #持論 #メンタル #幸福 #ストレス #心身の健康 #スタエフ毎日配信 #スタエフやろうぜ #仕事観
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、マモです。いかがお過ごしでしょうか。今回は、仕事への気持ちを軽くする考え方というテーマで話をしていきます。
本日月曜日ということで、週末、家族や自分でゆっくり休んで、今日から仕事という方も多いのではないでしょうか。
そうすると、また仕事かと気持ちが萎えてきたり、モチベーションが下がってきたりしませんか。
よくわかります。私も今は学習塾に勤めているんですけれども、それまでは人材会社に勤めていて、その時はもう月曜日を迎えるのが本当に嫌でした。
すごく辛い思いをしました。ただ今は全然そんなことはなく、ものすごく気軽な気持ちで月曜日を迎えています。
そんなにですね、仕事は嫌だと思う時が多くあるんですけれども、ものすごく苦というわけではないんですよね。
なぜそういった考えに至ったのか、そういう気持ちで迎えられるのか、その処方箋を話をしていきます。
結論、たかが仕事と思っているからですね。これだけだとだいぶ語弊がありそうなので、具体的なお話を私の例を挙げてしていきます。
私が学習塾の職員として日々仕事をしているわけなんですけれども、もちろんご家庭や生徒は成績向上を引いては志望校合格を目的に
私が勤めている塾に入ってくるわけなので、その生徒ご家庭のためにも全力でサポートはしているんですよね。
なんとか生徒の目標を達成できるようにサポートはしているつもりです。
ただどこか、たかが仕事、そしてたかが受験って思ってるんですよ。
なんでかというと、まず仕事においてはもちろん全力ではやっているんですけれども、心の奥底ではたかが仕事と思っております。
どういうことかというと、変わりがあるかないかなんですよ。
会社にとって自分というのは変わりがきく存在なんですよ。
私じゃなきゃダメだっていうことは会社にとっては全くないんですよね。
仮に自分が辞めたとしても別に会社側としては別の人員を補充すればいいだけの話です。
私から見てもこの仕事じゃなきゃダメだっていうか、この会社じゃなきゃダメだっていうことはないんですよ。
別にそのサラリーマンとしてであれば他の会社、他の職業に就くことも可能ではあると思っているので、
03:06
別にこの会社じゃなきゃいけないっていうことはないので、単純お互いにとって変わりがきく存在なんですよね。
その会社もしくは仕事に対して自分の心身を擦り減らしてまでやることがあるのかなって思っているので、
どこか覚めた目でたかが仕事というふうに考えております。
ゆえにそれほど多少ストレスは溜まるんですけれども、そんな多大なストレスがかかることなく割と引いた目で仕事をできております。
もう一つ、たかが受験なんですけれども、もちろん家庭生徒にとっては受験のことしか考えられない。
もうこのなんちゃら中学、なんちゃら大学に合格しなければもう人生終わりだっていうぐらい思っているような人もいるわけなんですけれども、
自分はやっぱりたかが受験と思っております。
毎年その冬頃になると毎日のに胃がキリキリするんですよね。
毎日のに何らかの合皮結果があるので、そわそわしているわけなんですけれども、
やっぱりどこかたかが受験って思っております。
冷めてますよね。なんでかっていうと、もちろん受験で得られるのは最終的には学歴もしくは何かの国家資格とかですよね。
で、その先に何を望むかというと、幸せだと思っています。幸福ですよね。
結局いい大学に行った方が、あるいは手に触付けた方が仕事が安定してお金も安定して入っていく。
ゆえに幸せになるだろうっていう考えのもと、受験を一生懸命頑張っている。
もしくは子供に頑張ってもらいたいと思っていると思うんですよ。親御さんが。
なので幸せって本当に学歴大事なのっていうと、必ずしもそうとは言えないんですよ。
これは同社大学と神戸大学の共同調査によってわかったことなんですけれども、
これは日本人の社会人2万人を調査した結果から得られたことで、幸福に一番重要なのは健康。心身の健康なんですよ。
ついでが人間関係。その次が自己決定なんですよね。
自己決定というのは自分のことを自分で決められている感覚。自己コントロール感とも言い換えられるかもしれません。
その次にようやく年収がきて学歴になるんですよ。
だから学歴よりも、あるいはお金よりももっと大事なことがあると思ってるんですよ。幸福において。
健康、人間関係、自己決定ですね。だから自分のことを自分で決められないお子さんって一定数いるんですよ。
06:08
なんでかっていうと親御さんの子供に対するエゴによって、あれしろこれしろでひたすらさせている。
全然幸せそうじゃないですよね。たかが受験のせいでそういう状況になっているわけなので、
なんか違うよなって思ってます。それよりももっと人間関係を大事にしようぜ。健康の方が重要だよと思っているので、どこかたかが受験って思ってるんですよね。
あと自分はこれまでいろんなバックグラウンドを持つ人たちと出会ってきました。中には中卒で働いている人、あるいは高卒で働いている人も多く仕事をしてきました。
やっぱりそういった方って優秀というかですね素晴らしいんですよね。みんなめっちゃ仕事できるんですよね。自分の方が全然できなくて、大卒の何が意味があるんだって思った時もありました。
なのでこうやって別に学歴に関係なく仕事バリバリできる人ももちろん多くいますし、なんなら幸せそうだったんですよね。
そう考えると別に学歴ってなーって個人的には思っちゃっているので、まあどこか冷静な目でたかが受験というふうに思っております。
もちろん大前提として仕事ももちろん受験結果にコミットするために全力は尽くしてます。サポートはしております。
ただ根底にはそういう思いを持っていくことで心身が大きくすり減ることもなく、多大なストレスもかかることなく、そして月曜日がだいぶ鬱になることもなく日々仕事ができているとお話でした。
どこか冷静な目でたかが仕事とか思っておくのは割と個人的には自分の健康を保つために大事かなというふうに考えております。
参考になれば嬉しいです。最後までお聞きいただきありがとうございました。それでは良い一日をお過ごしください。
08:10

コメント

スクロール