1. マモ〜@不幸せにならない人生戦略ラジオ
  2. #395 他者にアドバイスをする..
2024-05-21 10:11

#395 他者にアドバイスをする程の人間ではない

#子育て #学習塾 #学習アドバイザー #プロジェクトマネージャー #自己肯定感 #セルフコンパッション #毎日配信 #上司 #共感 #傾聴 #問いかけ #毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、マモ〜です。本ラジオ代行者の転職を3回経て、現在は学習職に勤務する私が、キャリア子育て幸福についてお話をするチャンネルです。
いかがお過ごしでしょうか。今回は、他者にアドバイスをするほどの人間ではないというテーマで話をしていきます。
学習職に勤めておりまして、
立場としては、別に科目の指導をする先生がいて、 子どもと親御さんとその科目の指導をする先生の
仲介みたいなポジションなんですよね。第三者目線で 子どもの成績が上がりきらないのはこういうところかもしれないね
だったら今後こうしていこうかっていうのを 成績が上がりきらない原因と対策の案を出して
それぞれ子ども親御さん先生に投げかける っていうようなポジションなんですよね
学習アドバイザーとか学習コーディネーターとか 生徒の志望校に合格っていう
プロジェクトっていうふうに考えたらプロジェクトマネージャーみたいな かっこいい言い方になるんですけどもそんなポジションではあるんですよね
なので 人にアドバイスをする役職でもあったりするわけです
ただですね 自分という人間は
人様にアドバイスをするほど人間だとは思ってないんですよね 正直なところ
まずというのも富裕層向けの学習塾なので通っているご家庭というのは経営者や 会業員という
明らかに自分より社会的地位が高いご家庭になるわけですね 主に対応するのはお母様になるのでもちろん専業主婦の方もいれば
自らも働いているっていう方もいるわけでほとんどの場合が どう考えても自分より年齢も高くて社会的地位のある方なんですよね
一方で自分というのは本当にポンコツで ここは今4社目になる要は転職を3回しているわけなんですけども
さんさんたる成果を出してきたわけなんですよ 1社目でいうと最後のボーナスの最低評価ですし
2社目は11ヶ月で辞めてるし 3社目は1年半しかやってないですからね
しかも採用担当にお前を取ったの失敗だって言われたり 最後に移動した部署の上司にはお前はいらんって言われるぐらい
03:06
たらい回しにされている 過去があるので
そんな自分が人様にアドバイスっていうのは ずっと肝に思ってるんですよね
それにですね あと子供に何を話すかっていうと勉強する方法とか
日々どういうふうに習慣づけをするかとか そういった話にはなるんですけども
正直そのネットに転がっている情報ばかりなんですよ 自分独自で作ったメソッドなんてないんですね
いろんな本や情報や他の人たちとの話し合いのもとで こういうふうにしていけばいいよねっていう
アプローチ方法というかノウハウを学んだだけなので 別に自分オリジナルなわけじゃなくて
自分がわざわざ言う必要もない 本人たちが調べれば出てくるような話ばっかなんですよぶっちゃけ
あと子供との接し方親御さんにそういう話をするんですけども これも何も自分が作り出したっていうよりはいろんな研究されている方だったり
本とかそういったものをしてプラスでいろんな親子を見た中で ああこういうふうに接したらいいんだろうな親御さんはっていうのであくまで多くのものを
拝借してるんですね自分自身が そういったことなのでぶっちゃけああだこうだ自分が
言う必要もないなって思ってるんですよ どちらかというと親御さんも子供もわかっているんだけどなかなかできないっていうことがあるので
そこに目を向けてどうやっていこうかという 問いかけや投げかけをするっていう方がはるかに重要なんですよね
よく他の職員でもいろいろアドバイスをする職員っているんですよね もちろん立場上アドバイスする役割にはなるんでですね
でも自分というのは基本そういうのはしないですね 問いかけや投げかけ
あとは1感想を伝えるっていう感じですね こうした方がいいかもですねとか
あとは他のご家庭は高校こういうふうにしてましたよとか情報提供情報提供とか 感想を言うみたいなイメージですね
だから自分の場合は変なしご家庭や生徒に対して断言をするっていうのはないですね 絶対にこうした方がいいとかこうしてくださいとか
こうしましょうみたいなことは言わないですね 最終的に決めるのは
ご家庭というか生徒になるわけなので自分なんかが好奇しもああしようっていうのはないん ですね
気づきを与えるとか投げかける問いかける 他の家庭の情報提供もちろん個人情報は防ぎます
個人情報には触れないように言いますけども他の家庭の情報だったりとか その進路で迷っているのであればその進学
06:04
先の情報とか過去にいた生徒の情報とかですね 役に立つ情報や第三者目線での感想を伝えるみたいなことに留めております
やっぱり自分なんかがっていうのが正直あるんですよね 自己肯定感が高い低いで言うと
よくわからないですね最近はというのも もう自己肯定感という物差しで見えるのを自分やめちゃったんですよね
自分の良いも悪いも受け入れてそれを許すっていうセスタンスですね要はセルフ コンパッションを高めることにフォーカスをしているので
別に自己肯定感なんかどうでもいいっていうのはあくまで私の考えなのでそこは気に してないんですけども
こんな感じで正直自分は人様アドバイスをする人間じゃないですし 何ならてへの人間だと思っているわけなんですよ
そんな人間がよくまま教育業界で働いているなって話かもなんですけども ほとんどの場合ですね全然勉強しない成績が悪い子っていうのもやるべきことは
だいたいわかってるんですねやり方っていうのもいろんな本とかネット youtube とかで素晴らしい方々が情報発信しているわけですよ
勉強法に関するそれをやれば別にある程度はなるわけで学校の勉強というのはほぼ 正解が決まっていますよね
やり方っていうのもおおよそのパターンという方っていうのがあるんですよね もちろん過去もどのタイミングでやるかみたいな
そういうのっていう若干先生方でも議論が分かれたりはするんですけども だいたいの勉強法とかっていうのはまあすでに答えがあるわけでその通りに充実になったらある程度の成果は誰でも出る
ただ やろうとするけどやれない理由があるんでそこをどうやっていくかという一緒に考えるっていうスタンスですね
そんなことを自分は日頃心がけて 生徒や
ご家庭や科目を指導する先生と向き合っております まあ
これはあくまで自分の話なんですけども いろんな会社員として勤めていて部下がいるとか
そこもそんな変わんないと思うんですよね ぶっちゃけ今の部下はアドバイスを求めてないですね
仕事のノウハウとかっていう本とかでいっぱいあるし素晴らしいビジネスマンが出されている わけなので
アドバイスっていうのは上司ってその求められてなくて 話を聞いてくれるとか共感してくれるとか
傾聴してくれるとか一緒に考えてくれるとか そういった上司の方がいいんじゃないかなって思いますね
やっぱり今の自分の会社ちょっとディスりになるんですけども あれやれこれやれなんですね
現場の上司ってよりはそのまんた上司なんですけども その上の上司ですね本当に1ミリも信用できないですからね
09:03
何一つ聞こうと思いませんからね そんな感じで多分上司のあり方っていうのも変わってきてるんじゃないかなと
これだけノウハウがあるとみんなやろうと思えばやれるよね でもなかなかやりきれないよね
そこを一緒に考えてくれるとか 共感してくれるとかそういった人の方が上司としてもいいんじゃないですかね
社長となるとまた別なんですけども少なくとも現場の上司っていうのは そういうふうなあり方がより求められるのかなっていうふうに思いますね
自分も生徒にとっては上司チックになっちゃうと思うんですよ もちろん年が上でああだこーだいうタイプ
ああだこーだいう役割だからですね でも自分に関しては自分が生徒だったらああしろこうしろ
ああしようこうしようと言われてもやらないと思うんですよね うるせえよって話になるんでそれよりも話を聞いてくれるとか
一緒に考えてくれるそっちの方が頑張ろうかなって思えるかな そんな気がします
はい参考になれば嬉しいです最後までお聞きいただきありがとうございました それでは良い一日をお過ごしください
10:11

コメント

スクロール