1. マモ〜@不幸せにならない人生戦略ラジオ
  2. #279 自己分析に行き詰まった..
2024-03-07 04:03

#279 自己分析に行き詰まったときの対処法

#自己分析 #キャリア #キャリア形成 #ビジョン #物語思考 #読書感想 #毎日配信 #幸福
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、マモ〜です。いかがお過ごしでしょうか。 今回は、自己分析に行き詰まったときの対処法というテーマで話をしていきます。
キャリア形成のための自己分析をしているけれども、なんだか行き詰まってんなっていう方向けの話ですね。
結論、過去にとらわれずどうありたいかを考えようということです。 私自身、自己分析をかれこれも5年ぐらいやってきましたね。
いろんな書籍やブログなどを読んで、そこに載っているようなワークをしてきました。
多くの自己分析というのは、過去の棚下ろしからスタートしますよね。 例えば、これまで好きだったこと、得意だったこと、大切なことだったり、仕事上でどういった経験をしたのか、
学生時代にどんなことをしたのか、そこから得られた能力、スキルは何なのか、それがどういった業界内を主食して生かせるのかっていう発想からアプローチをすると思うんですよね。
これ前提として、過去の延長上から未来を作るっていう発想になるんですけども、そもそも元々やっていたこととこれからやりたいこと
というか最終的にあなたがどうありたいかが必ずしもリンクというかマッチしているかわからないですよね。
でなかなかピンとこねえなっていう人に関しては、おそらくこれまでやってきたこと、そこから培ったものとこれからやりたいことがアンマッチ
あってないっていう事象が起きてるんじゃないかなっていうふうに思うんですよね。 私は割かしこれまでやってきたことだったり好き得意
つまり他社から褒められたことというのとこれからやりたいことっていうのは比較的近しいものなんですよね。まだ全然実現はできてないんですけども
なのでそこまで行き詰まることなく多分こっちの方向かなっていうのが見出せたんですけども
全然自分の過去の棚下ろしをしたところでピンとこねえし、こんなスキル能力つけちゃったところでとかいう人に関してはもうそもそもどうありたいかだけを考えた方がいいと思いますね。
自分は将来どういったことをしたいのか、そのためにどういったスキル能力知識等が必要なのかっていう発想で考えた方がいいですね。
あのケンスーさんが書かれた物語思考というのはまさにその部分でまずどうありたいかっていうのを考えるんですよ
自分をまさにRPGの主人公のようにどうありたいかを考えてそこから自分のアイデンティティを作ってあたかも自分が何かの物語の主人公のように振る舞っていって
そこからどんどん武器にして何か得たいものを得るっていう感じなんですね。この本の中のワークに100個自分が10年後になりたい姿をあげて
03:05
そこから自分という主人公というのを作り上げていく。で、その自分がなりたいものに近しい人をパクるんですね。
3人ぐらい。要はNLPでいうとモデリングって話になってこの人のこういう部分いいなっていうのを自分の中に取り入れちゃうっていうアプローチなんですけども
完全に逆算から考えた方がいいんじゃないかなというふうに思うんですね。やっぱりキャリアを考えてる時って多く、私自身もそうなんですけども
これまで培ったことから何か活かせないかなっていう発想になるんですけども
真逆で自分はどうありたいのか、そのために何を今やるのかっていう発想に切り替えた方がうまくいくパターンがあるんじゃないかなっていうふうに
思います。参考になれば嬉しいです。最後までお聞きいただきありがとうございました
04:03

コメント

スクロール