1. ママの起業奮闘記!ママこそラジオ
  2. #7 落ち込む時もそりゃあるさ..
2024-06-25 19:27

#7 落ち込む時もそりゃあるさ!〜復活のヒント!〜

3人のママ起業家わちゃわちゃ番組

ママ、妻、嫁、娘などいろんな立場を含めて1人の人生

起業という道を選んだ3人がいろんな疑問に対して考えを深めモチベーションを維持していく番組。

ママだからこそ!できること、やりたいことがある☆


【アンケートフォーム】https://forms.gle/DvJEywzX6ELYsi1v8


【今回の内容】

自分への期待値/会社員から起業/どんな失敗ある?/落ち込んだ時どうしてる?/「賢く生きるより 辛抱強いバカになれ」/すごい人でも失敗は怖い/生きることはマニュアルなし/落ち込む暇があるならば動こう/成功も失敗も流して次を見る

サマリー

この番組では、ママたち向けに、ママ企業のリアルな裏側をお届けしています。ママ起業家たちは最近の落ち込みや失敗について話し合い、それぞれの対処法を共有しています。失敗への恐れは誰にでもあると思います。プロジェクトの金額や周りの期待は大きいですが、どう生きるかについてはマニュアルがありません。

ママたちの悩み
ママたち、最近人生楽しんでる?
日々、家事、子育て、仕事に追われ、お悩み大きいママたちに向け、
ママ企業のリアルな裏側をこっそりお届けする番組。
ママの起業奮闘記、ママこそラジオ
この番組は、プロの日本画家で絵画教室と女性の起業家オンラインサロンを運営している私、レイと
高齢者施設で関連養士とケアマネを経験、独立したばかりの私、モモと
臨床研究コーディネーターから転身、子供絵画教室を開設したばかりの私、
ハナの3人のママ起業家がお届けしまーす。
ハナちゃん、最近どう?
自分への期待値が高いって苦しかった。
えー。
なに?って。
なんかさ、自分が憧れてることと、自分がそれに見合ったことができるかどうかは別だよねって思ったのよ。
冷静に考えたらわかることなんだけど、でも期待しちゃうのが人間だなーと思ったのよね。
実際仕事でもさ、まだまだ経験値とかさ、あと技量も不足していて、
ダメだなーっていうことはいっぱいあるわけよ。
まだまだ起業し始めでね、始めてだらけ、失敗だらけ。
それをバネにして学ぶ姿勢をっていう風にいけたらいいんだけど、
ダメだーってネガティブになっちゃう時もない?
どう?
なんもならないから。
起業家の落ち込み
あ、そう?
俺はね、俺はならない。
そう?
私はお試しさんに入会してもらえなかったりするとやっぱ思うよね。
もうさ、お試しさんだからさ、次は来ないわけじゃん。
うん。
だからさ、もう次で挽回しようとかできないしさ。
花ちゃんは今までと全く違う業種で起業して半年かな?
うん。
始めてだらけ、失敗だらけ、経験値や技量不足を感じて落ち込んじゃうんだよね。
ももちゃんはどう?
私もいっぱいあるなーって思ったよ。
関連業種としてっていうのは変わらないけれども、
勤めてる時は日時業務やって、月時の業務があって、
ある程度やること、ルーティン化されてる部分があって、
やらなければいけないことが決められてたっていう状況だったけど、
今はどんな仕事もほんと自分次第。
商品作るのも、イベントを開催するのを決めるのも自分次第っていう形で、
その度に日にち決める一つでもよ。
もう自問自答、これで正解?って思いながら決めてる。
それはもう起業家あるあるでしょうね。
ももちゃんは落ち込まない?ポジティブ?
ももちゃんは同じ業種といえども会社員から起業したことで、
どんな仕事をどうやって受けるか、未知の領域に入ったわけで、
起業したての人にはあるあるかもしれないね。
みんなにもアーケード聞いてみたいね。
初めてだらけ、失敗だらけだと思う?
そんな時落ち込む?
落ち込んだ時どうする?
みなさんはどうですか?
落ち込んだ時どう対応してみるかを教えてください。
知りたいって。
もう知りたいのよ。ぜひ参考にさせてください。
私も落ち込むことよくあるし、はなちゃんも落ち込むことよくあるから、
ぜひぜひまた概要欄にアンケート作っておきますので、よろしくお願いします。
アンケート結果は次の収録で発表。
3人でわちゃわちゃを答えしていきます。
2人に聞きたいんだけど、具体的にはどんな失敗があったの?
さっき話したけども、お試しさんが入会してもらえなかったりとか、
あとは教室で盛り上げがうまくいかなかったりとか、
子どもアイデアだからね、盛り上がるかどうかは重要なわけですよ。
どっちも子どもの気持ちに寄り添えなかったからだなって思ったりとか、
あとは無謀な企画かな、ちょっと計画性なかったなみたいな企画をやろうとしてみたりとか、
まだまだ相手にうまく寄り添える技量もないし、対応できる力もないなみたいなふうに思いますね。
私も経験のなさから、来るも拒まずで、いいよいいよっていう感じで、
仕事なのかどうなのかよくわからない感じで、
どっちかっていうとボランティア的な感じでお手伝いなのかなっていうことを受けちゃったこともあって、
気持ちよく仕事ができなかったんです、その時。
結果、なんかもやもやして、辛いなって思いながらこなしてたから、
伝えることの難しさを痛感したね、その時ね。
はっきり伝えることでどう思われるかっていうよりも、はっきり伝えた上でどうするか、
建設的な話をしてから仕事を進めた方がお互い気持ちいいんだなっていうことが、
その時はわかった気がして、ちょっと成長したのかなっていうところ。
まだまだ関わる人が変わる。人と関わるんだけど、関わる人が変わるとまた変わるんだよね。
めっちゃ大変。人が変われば対応も変わる。当然といえば当然だけども、
毎回フレッシュ。経験値が生かされにくい領域かもしれないよね。
仕事の失敗というより、仕事に関わる人間関係や仕事のチョイスの悩みが多いかなっていう気がしました。
対応方法
落ち込んだりネガティブになったりした時に思うんだけれども、
そこからどう気持ちを切り替えているのか聞かせて。
好きなものを食べる。
いいね、本当。
ビーフンを食べる。
ビーフンいいね。
本当毎日食べている。毎日落ち込んでいるのかって感じだよね。
県民の焼きビーフン。
そう、県民の焼きビーフン。
そして、あとは夫とママこそメンバーに話して共感してもらって。
ポジティブな捉え方ができるように持って行ってもらっている。
めっちゃ頼っている感じかな。
特にレイさんは教室作りを教えてもらった相手だから、教室の作り方は同じだから、
アドバイスとか、子供とこういう風になった時はこういう風にしたらいいよみたいな捉え方とか、
そういうのはすごく参考になるアドバイスをもらえるんだよね。
私は人に話すと自分自身の頭も整理ができるタイプ。
あとね、結構読書もいい。
本を読む。
本を読むこと。
凝り固まってた考え方がちょっとほぐされるっていうか、
もう全然本読まなかったんだけど、読むようになって、
こういういいことがあるんだと思った。
で、凝り固まってたのほぐされて、
じゃあ次は自分に置き換えた時にどういう行動を次取ればいいんだみたいなのを
ちょっと考える参考になるっていうか、
なんだなっていうのが分かった。
読書いいなって思ってる。
読書はいい。
読書することで本当に自分の考えがいろいろ、
ちょっと違う考えもできそうみたいなところになるからいいよねって思う。
詰まってる時はさ、やっぱり読書しばらくしてない時だなって思う。
今してないから詰まってる。
詰まってる。
ビーフン食べて。
そうだね。
私、ちょっとまた話が戻るかもしれないけど、
自分に期待したいっていうところはもちろんそうで、
それを憧れてるというか、自分に見合うかっていうよりも、
自分のビジョンとして掲げることで、
前向きにブレずに考えられるようにしていきたいっていうことは思ってるよね。
今まで出会ったことのない人と話す機会が最近すごい増えてて、
それこそここ1,2年で出会ってっていうところもすごいあって、
その周りの人たちも私の考えと全然違うというか、
新たな学びをいっぱいくれる人たち。
だからそこから学ぶことが今の私の糧になってるというか、
考えの糧になってるっていう気がしてて、
落ち込んだりよくわからなかったりするときは自分のビジョンに戻るんだけど、
そういう人たちの学びからすごい戻れるから、今すごい楽しい。
かなちゃんの気持ちの切り替え方は2つ。
人に話すことで思考の整理ができる。
壁打ちっていうやつだよね。
あとは本を読んで考え方を解きほぐす。
桃太の場合は自問自答で、自分が何をやりたいのか、どう社会を変えたいのか、
自問に戻ることで判断をしていくことで、原点に戻るっていうことだよね。
稲森和夫さん、共産党かKDDI、皆さんよくご存知だと思うんですけども、
人類社会の進歩のためにいろいろ発揮されているすごい人。
本当にすごい人なんですけど。
あと山中信也さん、こちらも有名なiPS細胞でノベル賞ですね。
この2人の対談が書かれた本があって、題名が
賢く生きるより辛抱強いバカになれ。
よくない?
めっちゃかっこいい。
この2人もいっぱい失敗してるのよ。
失敗だらけ。
でもこんな2人でも失敗するなら、自分なんかが失敗して当然。
大したことない。大した失敗じゃないな、この2人に比べたら。
この2人のかけるお金とかすごいからね。
周りの期待値もすごいし。
これを比べたら全然俺の失敗は大したことないな。
この2人が失敗して、そこからどうするかということをいっぱい語ってくれているんですけども、
こういう人がいるんだ、こういう人でも失敗するんだと思うだけでもちょっと元気づけられる。
2人ほど遠くでなくても、隣にいる人がこういう人でも失敗するんだ、こういう人でも失敗するんだと思うと、
自分も失敗するよねって思えるからちょっと元気づけられるかなって思います。
確かに身近でれいさん、ももちゃんを見てて、
失敗してもこうすればいいのかみたいなのは勉強させてもらってるかな。
辛抱強い。バカになれね。
でもなんかそれってさ、失敗への恐れがない人の発言って感じがする。
違うけどね。
違うんだよね。
恐れがない人なんていないのに。
私はできる。バカじゃないって心のどこかでさ、思おうとしてるんだと思う、私は。
これが自分への期待値が高いってことなんじゃないかな。
そうだね。
だからがっくりして落ち込むと。
できるばっかりじゃないよと認めて覚悟を決めて失敗すると。
いや別に失敗しなくてもいいんだけど。成功したら成功したってラッキーだよね。
ちなみに稲森さんたちは失敗の後がっくり落ち込むこととかないのかな。
落ち込むと思うよ、もちろん。
だってさ、世界中が期待してるんだよ。
でもものすごいお金かけてプロジェクトをやってるわけよ。
すごい億単位じゃない?
で失敗するんだよ。責任とか尋常じゃないよね。
でも失敗するんだよ。
え、怖くない?
怖いね。
怖いね。
それでもやってるんだよ。
でも楽しいことの方が前に立ってるってことないのかな。
どうだろうね。落ち込むプロジェクトあると思うよ。
こむちゃんどう?
落ち込む。落ち込むねと思うんだけど、
私の今の現状っていうと、
ほんとひとつひとつマニュアルないんだよね。
マニュアルなくて、とにかく新たな人と新たな仕事を始めてだらけみたいな。
で、何が正解か分かってない。
正直失敗したのかな私。
してない?みたいな。
失敗してる?みたいな。
失敗と生き方
正直失敗だったかもしれないけど、
それも失敗か分かんないうちにその仕事終わっちゃうから、
あそこダメだったかなと思いながら次の仕事に向かっていくから、
何か分かんないのに落ち込んだなっていうプロセス。
自分の中で。
試行錯誤を今もしてて、そういう日々だけど、
すごい人たちのね、山田くすみ屋さんとかの話聞くと、
微々たる失敗だなって思って、
失敗することが糧になってるなっていうのを思うと、
いいかもってちょっと今思った。
そうだね。
失敗への恐れがない人はいないと思うんだ。
誰でも失敗は怖い。
稲森さんたちももちろん失敗怖いと思う。
プロジェクトの金額とか周りの期待とか、
もう規模が全然違う。
私たちよりもはるかにめっちゃ怖いと思う。
でもどう生きるかっていうのはマニュアルがない。
さっきももちゃんがね、マニュアルないんだって言うんだけども、
生きること自体がもうマニュアルがないわけよ。
子供の時は教科書があって、教えてくれる人がいて、正解があった。
正解に向かって学んで走っていけばよかった。
簡単だよね。正解が分かってんだから。
でも人生は正解がないんだよね。
テストの回答っていうのは間違えたとは言うけども、
失敗したとは言わないのよ。
つまり正解、明快な正解があるものに対して失敗とは言わない。
なので明快な正解がないものに向かって頑張っているから
失敗っていうのかなっていう気がしましたね。
だからもっと前向きになってもいいような気がしたな。
端から見たら失敗でも、そこから学べたことを生かせたならばOKかもしれないよね。
だから失敗にするかどうかは自分次第。
なるほどね。深いよ。
そしてすごい人たちも同じ人間だったね。
いに穴いっぱいあいてるんじゃないかなって思う。
やっぱ人間なんだね。
ちょっと宇宙人だと思ってたかもしれない。
そうだね。
普通の人間なんだね。
ちょっと話戻るけどさ、答えは自分で決めるものなのかね。
自分が決めればいいんじゃない?
満足ができるかどうかってこと?
わかんない。
どうなんだろうね。
でも答えは出ないか。
嬉しい結果になったら嬉しいねっていうこと。
例えばお試しさんの場合で言うと、お試しさんが入らなかった、入会しなかったっていうのを失敗って言うかもしれないけど
私はそうは捉えてなくて、このお試しさんには他の教室があっていたわけよ。
それがわかったなら成功。
そうだね。
そうなの?
そうだね。
1個わかるから。
それを失敗っていうのは、成功のビジョンが入会することっていうビジョンだったかもしれないけど
それはその子にとって本当にいいことだったかどうかっていうのはわからないわけであって
その時にその子がそういう決断をしたということは、それがわかったことでいいことなんじゃないかなっていう気がします。
なるほどね。そうだね。
私の身近な人に、この人すごいなっていう人がいるわけよ。
誰も取りこぼさない。
思いやりにあふれて、社会に貢献してて、みんなに信頼されてて、すごいわけよ。
その人にそうやって伝えたら、もう全然できない。
もう落ち込みまくりだよってめちゃめちゃ落ち込んでるの。
ハッタグラ見たらすごいのに、その人自身はまだまだ全然できてないって思ってるわけ。
落ち込んだらどうするのって聞いたの。
そしたら一晩寝たら忘れるって。
彼女は若い時から企画して実行して失敗したり成功したりを目まぐるしくやってた人なのね。
だから失敗に対する耐久性ができたのかなって。
耐久性ね。すごい耐久性だね。
落ち込む暇がないほど忙しい
落ち込む暇がないほど忙しくしていれば落ち込む暇がないわけよ。
なので私たちは個人事業にして仕事の量も加減ができるわけなので、落ち込む暇がないほど仕事をするって言ってもあるよね。
ちょっと荒治療だから万人に向いてるとは言えないけれども落ち込む暇があるならば動こうでもいいかもしれないね。
凶悟?
凶悟かな?
確かに落ち込んでるだけじゃ前には進めないね。
失敗したからこそ何を大切にしないといけないのか。
次何を考えてどう企画を作らないといけないのかが分かったりすることもある。
その時は辛いんだけどね。お試しさん入らなかった時は辛いんだよ。
悲しい気持ちには一瞬なる。
だけど、そうかそうだなって気づける機会になったなって考えればいいんだね。
そうだね。
本当にレイさんのお知り合い、私も多分知ってる人かなって思うんだけど、
耐久性ってすごいなって思うんだけど、それが継続する力なんだなっていうのが、
その人、私も知ってるから多分、継続する力になってるなっていうのを感じる。
素晴らしい。
なんかね、喜びすぎず落ち込みすぎずがすごくいいとは言われてて、
難しいね。
でも喜ぶことはめっちゃ喜びたいじゃん。レイさんだって喜んでるじゃん。
喜びすぎず落ち込みすぎず。
成功体験も失敗体験もどんどん流していくのが一番いいって言われてるよ。
喜びたいじゃん。
それも流していくな。
喜びは流していくの?
うん、喜んだ。はい、おしまい。
はい、おしまい。
次を見るのよ、次を。
失敗にしろ成功にしろ喜びにしろ悲しみにしろ、次へ流していくのね。
そうなの、それってもうそのが終わった瞬間からもう全部過去なので、
次を見ていけばいいかなっていう気がしますね。
なるほどね、次を見ながらすくすく育っていこう私たち。
そうだね、本当に。
次、頑張ろ商品作り。
ももちゃん商品作り、頑張れ。
頑張れ。
ママの起業奮闘技、ママこそラジオは毎週火曜日夜9時に最新話が更新されます。
お聞きのポッドキャストアプリでフォローボタンを押して最新話を聞いてくれると嬉しいです。
この番組は、はなちゃんと同じように、
ママたちが日々疑問に思っていることやお悩みについて一緒に考えていく参加型になっています。
あなたの疑問お悩みを番組のメールフォーム、その他各種SNSのメッセージでお待ちしております。
コメントは100%読ませていただきます。
ぜひフォローしてください。
ママだからこそ、人生を楽しむヒントがきっと見つかる。
ママの起業奮闘技、ママこそラジオ、ぜひお聞きください。
19:27

コメント

スクロール