1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. 発信は使い回しでOK!音声コン..
2024-09-30 10:09

発信は使い回しでOK!音声コンテンツの活用アイディア

00:05
はい、こんにちは、マナミです。9月30日月曜日の放送です。週末お疲れ様でしたっていうのと、9月お疲れ様でしたですね。まさかの明日から10月なんですねっていうところで、時が経つのが早すぎますねっていうのを、本当に3人育児してると毎日マッハで時が流れてくっていう感じの感覚を味わっております。
はい、今日のテーマはですね、発信は使い回しでOKという話をね、していきたいと思います。具体的には、私は音声配信をやった方がいいというふうに思っていて、いろんな人に結構お勧めしたいというふうに思っています。
音声配信をやって、音声配信をいろんなところで使い回していくっていうのが結構効率いいし、割とメリットも多いよっていうふうに思っているので、そんな話なんかしていきたいと思います。
私の場合は音声配信を発信のメインっていうのにしていて、今本当はやりたい仕事をたくさんある中いっぱいカットしてて、でも音声配信をやるっていうふうに決めてるのは、使い回すときの元ネタみたいなのを今ボイシーにしてるんですね。
ボイシーとかこの音声配信にしていて、で、他のコンテンツはもうそれの横展開をしてるだけっていう感じなんです。だから音声配信を木の幹だとしたら、その他、私の音声配信が記事になったノートとか、私の考えがいろいろ出てるものってなんだ。
インスタとかね、ストーリーズとかリールとか、ああいう場所とかね、いろいろとか、XとかYouTubeとか、なんかとにかくそうやっていろんな幹の部分、幹じゃない、それは枝の部分っていう感じで、基本は音声配信っていうのに今しています。
で、今はどちらかっていうと、それぞれの場所で自分でどんな発信してるんだっけっていう、その枝の部分を意識するところから、じゃあ音声配信どういうふうに変えていこうか、音声配信明日どういう話しようかっていう、枝の部分を考えて幹の部分をちゃんとやるみたいな感じで、最近は自分がやってる、それぞれの場所でやってる発信っていうところから自分のボイシーどうしようかっていうふうに逆で考えてることとかも多いですね。
で、音声配信と一緒に何やるのがおすすめかっていう話でいうと、2つあると思ってて、1つは動画、でもう1つはテキスト系っていうのでおすすめです。
で、動画系っていうのは、あれですね、アフレコありのショート動画をするのが一番おすすめかなっていうふうに思います。
ショート動画って多くの人にリーチできるのね。なので、ショート動画でその人の声聞いて映像を見て、この人の生活とかその人の雰囲気とかなんとなく味わったら、味わったらというか見たら、そっからラジオ音声配信もやってますって言ったときにそっちに来てもらうこともできるし、
03:04
で、音声配信の方でリール作りましたって言ったらリールにも飛びやすいっていうか、やっぱり声って好き嫌いみたいなのが出てくるので、その人の声なんかいいな、好きだなとか心地いいなと思ったら他のも見てくれる可能性結構高いのでね。
なので、アフレコありのショート動画って今SNSでは結構熱いかなって思うので、アフレコありのショート動画は一番おすすめですね。
で、私は今リールショート動画も作ってる途中ですけど、YouTubeみたいな長尺の動画みたいのもラジオ的要素を入れたくて、そのYouTubeで10分以上のちょっと長めの動画をラジオ的に撮って自分の生活の場面を見せていくっていうのもちょっと今考えているとこです。
いつになるかわかりませんが。なのでまず一つ目としては音声配信プラス動画を成り変えるっていうのですね。
二つ目のテキスト系っていうのなんですけど、私がやってる例で言うと音声配信プラスノートっていうのでやってます。
で、ノートとアメブロ前一時期どっちもやってたんですけど、ちょっと今エネルギーがなくてノートだけに絞っています。
今予約投稿もするようになったので、大体そのボイシーと同じ時間にノートができるようになるべくやってますが、できない時もあります。なるべくノートも更新してますっていう感じですね。
で、今ノートの記事の方はリンクとか貼って、結構その記事の中の説明を補う感じにしてます。
私が音声配信の中で何とかコントがお勧めだよみたいな話をした時に、それが記事になって、それが記事になった時に、それのお勧めのものは実際これですみたいな感じでAmazonのリンクが貼られるみたいなイメージですね。
これはアフィリエイトのリンクをいろんなところに貼りたいとかっていうよりも、ただ文章だけの方だって続いてるよりもリンクみたいのがあって商品の画像がポンって出た方がちょっとリズムが良くなるようなっていう感覚でやってます。
あとは音声の内容をパッと把握したいっていう人にもノートはお勧めですね。
私自身がこの人の音声しばらく聞けてないやっていう時にその人が音声の文字起こしをノートにしてたら、それをまずざっと読んでやっと追いついた感みたいなのを味わってるのがあって。
結構このパターンで池早さんとかそれからキングコングの西野さんのとかは、毎日更新されている方々なので、この方々の放送が聞けない時はノートで読むっていうのをやってます。
なので私も忙しくて聞けなかったけど内容だけ知りたいっていう人のためにノートは書きたいなというふうに思ってるところもありますね。
なので音声配信とテキスト、ブログみたいなものっていうのも結構お勧めです。
音声配信プラス何かをするって考えると結構負担だと思うので、やっぱり使い回しをイメージして、音声で喋ってる内容と全く同じことやっていいんですよ。
06:10
音声で喋ってる内容をリールにする。音声で喋ってた内容をyoutubeにする。それをノートとかブログの記事にするとか。
普通にブログ書いたっていいですしね。そんな感じで喋ったことをこっちでも使うみたいなイメージでやると、
喋るだけよりかは大変ちゃ大変ですけど、あまり負担がないかなっていう。
0から新しいことをするわけじゃないので、いいかなっていうふうに思うので、ぜひ音声配信やってみたいなっていう人とか、
今音声始めたよっていう人はぜひ他のコンテンツでうまいことを使い回しするっていうのを考えてみたらいいかなっていうふうに思います。
このコンテンツの使い回しに関しては私は結構いろいろやってきてるんですけど、今まで。
イメージで言うと、食材が一つあるとして、それをいろんな島に行って、島ってなんとか島の島です。
船でいろんな島に行って、味付けとか調理の仕方を変えて、それぞれの島の人に合ったものを出すっていう、
そういうイメージでコンテンツの使い回しっていうのもやってるんですよね。
例え話になっちゃうんですけど、例えばおいしいリンゴがあるとして、こっちの島では切ってそのまま出すけど、
こっちの島ではパイで出したら受けて、こっちの島ではジャムで出したら喜んでもらえてみたいな感じですね。
こっちの島ではアイスにしようみたいな感じで。
SNSのプラットフォームってユーザーが全く違うっていう感じを私は持ってます。
それがもう、コーチの隣って言ったら愛媛とか香川とかありますけど、そういう隣の県とかじゃなくて、
やっぱ島レベルでSNSのプラットフォームの違いって、そこにいる人たちが全然タイプが違うと思ってるんですね。
だからやっぱ日本とアメリカぐらい違うんですよ。
インスタにいる人とYouTubeにいる人は、やっぱりコーチと愛媛ぐらいじゃなくて、日本とアメリカぐらい違うって私は思ってます。
だから逆に言うと、アイツリンゴパイにもジャムにもしてるぜっていう人ってそんなにいないと思うんですよね。
島と島が離れすぎてね。
だから全然使い回したところで使い回してること自体が批判されることって滅多にないので、全然その辺は心配しないで大丈夫だと私は思ってます。
でね、うまいこといけばね、この人のリンゴジャムすごいおいしいけど他の島ではパイになってるらしいみたいな感じで、島で移動してくれる人もいるんですよ、うまいこといけばね。
そうなるともうその人ってリンゴジャムのファンじゃなくて、そのリンゴを提供してくれる生産者さん、つまりクリエイター本人のことが好きになってくれてるっていう状態なんですね。
09:05
私もこういう方います。この人の発信好きだからこの人のボイシーもYouTubeもブログも全部見てるみたいな人ね、やっぱいます。
だからなんていうのかな、その使い回しをすることでいろんな場所の人にリーチしていろんな場所の人に届けるっていう意味もあるんだけれども、
この人の他のコンテンツ見たいなっていうふうに思ってもらえて、それぞれのコンテンツを楽しんでもらえたり、それぞれのフォロワーが伸びたりっていういいこととかもあります。
やっぱりやってみたいこと、やってみたい発信とかこういうこと伝えていきたいなっていうのがあったら、いくつかの場所で挑戦してみて、いくつかの場所で試すことで、
自分に合ってるものとか合わないものとか、ここなら伸びるとかね、そういうことも分かると思うので、ぜひ挑戦してみてほしいなというふうに思います。
発信は使い回しでOKという話でした。では皆さん今週も1週間頑張っていきましょう。ありがとうございました。
10:09

コメント

スクロール