1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. 音声配信を継続する理由
2024-09-09 09:56

音声配信を継続する理由

00:00
こんにちは、マナミです。0歳から3歳の子供たち3人を育てながら、SNSやブログなどコンテンツ制作をメインにお仕事をしているママフリーランスです。
今日はですね、音声配信を継続できる理由っていうお話をしてみようと思います。
私、SNSやブログなどいろんなコンテンツを作って、それを収入の柱にしていますが、改めてこの音声配信について、
喋ってみようかなと思いまして、今日こういうテーマにしてみました。
私は、2023年の4月からボイシーパーソナリティとして、基本的に毎日更新をしています。
どうしても体調が悪かったり、ちょっと自分のキャパ的に無理そうだなっていう時は更新をお休みすることはあるんです。
更新休む時もあるんですけど、基本的には毎日更新っていうのをやっていて、
今はスタンドFMの方で月額1000円のメンバーシップの方も始めたので、基本毎日2本ずつアップして、平日の間は大体2本アップして、
土日は無料版の放送だけにしてっていう感じでやっています。
なので、基本的には音声配信が私の仕事のメインになっていて、他の仕事ができなくてもなるべく音声は録るっていう風にやっています。
なぜこれだけ音声配信をガチってるのかっていうところについて、私の思いとか理由とかを話していくので、
これから音声やりたいなっていう人で、一回始めたけどやめちゃって、またちょっとモチベ取り戻したいなっていう人がいたら参考にしてくれるといいなという風に思っています。
なぜ音声配信をやるかっていう理由の大きなものとして、私は仕事するときに、やっぱりこれからこれ需要あるよねっていうところで意識してやるっていうのが結構あるんですよね。
これから来る未来にベッドするみたいなところがあります。
私は音声配信そのものがこれからめちゃめちゃ流行るよとかっていうことよりも、これからのいろいろなSNSとかのコンテンツの需要として、やっぱり人柄とかキャラクターとか、その人の人感ですね。
人感とかが来るって思ってますし、今すでにもう需要があるし、これからどんどんどんどん需要が出てくるんじゃないかっていう風に思ってます。
これはやっぱりAIが出てきたことによるコンテンツの需要の変化っていうのをいろんな市場を見ていてとか、自分がSNSとかやってて感じていることで、
やっぱり音声で私っていう人、人間の考えていることとか、経験とかいろんな価値観とか思想、思想、考え方とか気持ちとかを伝えていった方がいいなっていう風に思って、それで音声を続けているっていうことはあります。
03:05
やっぱりこの価値観とか自分の考え方を共有できる手段として、音声っていうのはすごく最適だなという風に思ってます。
それからですね、あと音声コンテンツっていうものの特徴が自分に合ってるなっていう風に思ってます。
私はそうですね、やっぱり結構忙しいので、子どもたち3人見ながら家事とか育児しながら仕事してっていうので忙しいので、やっぱりインプットの手段として、
こういう音声配信っていうものとか音声コンテンツっていうのは私の生活ですごく欠かせないものとなっています。自分にとって身近っていうことですね。
それからですね、私自身が自分の発信をどういう人に届けたいかっていう風に考えた時に、結構忙しい中でインプットしていきたい、新しいことに挑戦していきたいという風に思っている忙しいパパママっていうのが私の中でターゲットとしていることなので、
忙しいパパママに届けるんだったら、目よりも耳の方が空いてると思うから、合間に耳で聞いていただければ嬉しいですっていう感じで、パパママがターゲットだからっていうのもありますね。
あとは、今はちょっと音声コンテンツの特徴みたいな話しましたけど、私が音声配信をやる上での労力とかエネルギー的なことを言うと、やっぱり編集が不要っていうのはすごくありがたいですね。
やっぱり私はYouTubeとかいろんなものをやってきて、一つコンテンツを作ろうと思った時に、素材を集めてきて編集して、出来上がったらそれを出すっていう工程のものが基本的に多いんですけど、音声の場合は編集が不要なので、取って出しなんですね。
私が録音して、ちょっと言い間違っちゃったりとか、この話の流れだったらこことここ入れ替えたかったなとか、いろいろ思っても、一応そのまま基本一発撮りで出すっていうことをしています。
ちょっとね、子供の泣き声とかがめちゃくちゃでっかく入ってきたりとか、どうしてもくしゃみが止まらなくて止めるとかありますけどね。
基本的には編集は不要っていうのもすごくありがたいポイントですね。
だから10分の収録しようと思ったら、10分収録したらそのまま出すっていう感じでいつもやってます。
あとは最近は音声から文字への横展開がしやすいなっていうのもすごくありがたいポイントで、自分のね、ボイシンの音声からノートとかアメブロの記事にして公開しております。
たぶんね、ノートから私のボイシンに飛んできてくれたかなっていう人もいるんですよね。
ノートに掲載するようになってからボイシンのフォロワーさん実はちょっとずつちょっとずつ伸びていて、アメブロから来てる場合もあるのかもしれないんですけど、
私自身結構、この人の音声今日聞き逃しちゃったな、そういえば昨日も聞けてないなっていう時に、耳で聞くんじゃなくて、まずノートとか文章の記事でサクッと他の人のインプットして、
06:07
今日の聞くとかっていうのを私自身もやったりするんですね。他のボイシンパーソナリティさんとかでノートで文字起こししてる人、何人か知ってるんですけど。
だから結構文字起こしは私の中でも他の人の音声聞き逃した時に音声でインプットできたりとか、ノートとかでインプットできるのはすごいありがたいので、私自身もなるべくノートで文字起こしとかっていうのをやっております。
時々やらなかったりとかしますけど、なるべくノートの方で文字起こしもしてるので、最近聞けてないなとか、文字でサクッと私の喋った内容を知りたいなっていう人はぜひノートの方も読んでください。
ノートの方は今回チャプターのリンクに貼っておきます。よかったらこっちもフォローしてみてください。フォローするとタイムラインみたいなところに流れるのでチェックしやすくなります。
そんな感じですね。なので私はやっぱり音声っていうものにすごく価値を感じていて、いろんな仕事がある中でもやっぱり音声はやりたいっていう感じで、なるべく優先的に取り組んでいる仕事の一つであります。
音声をこれから始める人とか、なかなか続かないんだよねっていう人がいたら、お勧めしたいのは10分。ボイシーとかだと割と10分が多いんですけど、10分にこだわらず3分でも3分とか5分とかでもいいから、毎日とりあえず喋るっていうのを習慣にしていくといいかなっていうふうに思います。
やっぱり話すスキルが身につくってすごく大事で、私はこのボイシーとか始めてから、喋りが上手くなったっていうことじゃなくて、喋り続けられる、喋り続けるのは前からできるんですけど、なんていうかな。
話すスキルとか語彙力とか伝え方とか、あと喋りながら頭の中で次喋ることを考える整理する力みたいなものもなんとなく身についたかなっていうふうに思います。
ただ、自分の喋った内容とか自分の音声コンテンツってなかなか自信持てないっていうか、こんなの公開していいんだろうかとか自分の放送これでいいんだろうかって迷うことすごい多いと思います。
私も結構多いんですけど、今はそれもAIに添削してもらったり、AIにコンサルになってもらうことが今は可能ですね。
なので、私は時々自分の音声の台本とか文字起こししたやつをAIに読み込んでもらって、この文章を添削してくださいとか、改善点があれば教えてくださいとかっていうふうにやると、ちょっと話題がとっちらかってますねとか、
こういうテーマに話すんだったらこのテーマに沿ってこういうふうに喋ってみたらいいですよっていうふうに新しい台本書き換えてくれたりとか、今はAI使ってそういうこともできるので、
自分の喋る内容に自信がないとか、自分の話した内容これでいいのかなって不安になっちゃう人は、そういうAIの活用の仕方もできるので、そういうふうに使っていったらいいかなというふうに思ってます。
09:00
大事なのは話が上手いから聞いてもらえるわけじゃないっていうことです。音声コンテンツっていうのはね。
この人の話聞いてて嫌じゃないなって思ってもらうことがポイント。
当たり障りのないことを言えばいいっていうんじゃなくて、賛美両論あるかもしれないけど私はこう思うんだっていう自分の意見みたいなものが言えるってことも大事だなっていうふうに思ってます。
はい、というわけで、私は音声配信を今一番頑張っているので、どうして音声配信をここまで頑張るかっていうのの理由とか、これから始める人に向けてメッセージっていうことで、今日は収録をしてみました。
はい、ぜひいろんな人が音声配信やってほしいなと思いますし、私も皆さんの声が聞きたいですので、やってるよっていう人がいただくコメントとかでもまた教えてください。
というわけで今週も一週間一緒に頑張っていきましょう。ありがとうございました。
09:56

コメント

スクロール