1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. 音声配信の「使い回し」を色々..
2024-06-10 10:15

音声配信の「使い回し」を色々考えている話

サマリー

音声データを記事やショート動画に活用する方法や、AI技術の活用による効果について考えられています。

音声データを記事にする
こんにちは、マナミです。1歳3歳の子供たちを育てながら、フリーランスとして、おうちでマイペースにSNSやブログなどのお仕事をしています。
今日のテーマは、音声配信の使い回しを色々考えている話、というテーマになります。
結論から言うと、今こうやって話しているこのボイシーの音声データを記事にしたりとか、ショート動画にできないかなというふうに考えています。
私は今、色々音声配信のことを勉強したりとか、あと少しずつAIに関する情報みたいのを取り始めています。
AIと言っても、今まではチャットGPTとかで分からないことを聞いたら教えてくれるぐらいの認識だったんですけど、
AIを使うと、こういうことをやってって、AIに頼んだら漫画ができたりとか、それから絵を描いてくれたりとかね。
もちろんこういう音声配信を、音声のデータから何かストーリーを作ってくれたりとか、それを文字にしたりとか、本当に色んなことができるようになってきているみたいですね、最近は。
色んなことをやってみたいんですけど、今着目しているのは音声配信のデータ、音声データを使って文字起こし。
声が文字になったらその後何になるかという、この辺りのことに着目して考えています。
というのもですね、私自身の情報の取り方とかインプットの仕方とかに結構ヒントがあったんですけど。
情報を取るときに、これ聞いてる方結構ね、移動中に聞いてるとか、火事の合間に聞いてますよっていうリスナーさん多いかと思うんですけど、
流れでインプットしてると思うんですね。流れでインプットできるっていうのは音声の特徴ではあるんですけど、内容だけさっと掴みたいなーってとき、文章の方がありがたいってことありませんかね。
私結構そうなんですよね。
で、例えば状況的に言うとですね、私なんか子供の寝かしつけしてて、子供ちょっともううとうとしてきてもう寝そうだな、ちょっとスマホでも触ろうかなってときに、
ちょっと今日この人の放送、まだ聞いてないから聞こうって思ったときに、わ、イヤホンないわとか、
10分とか、その10分以下でもいいんですけど、時間をかけてというよりも、この人が今日何喋ったか、何放送、どんな放送をしてたか、さっと内容だけ掴みたいみたいな。
で、そういうときに文章とかでバーって読んで、あ、今日こんな感じだったのね、ふんふん、みたいな。そういう情報の取り方をしたいなっていうふうに自分自身思ったりとかすることがありますね。
私は文章を読むのが割と早いタイプですね。本読むのも結構早いし、結構最近なるべく気をつけてるんですけど、私結構早口だと思うんですよ。
頭の中で結構文字ザーッと流れるタイプなので、多分、本読むときの速度も結構早いんですね。
頭の中で文字流れるのが早いっていうか、回転、まあ頭が回ってるときは眠いときとかはダメですけど、結構そんな感じでテキストから入ってくるものをババッと理解して、
ようやくしたりとか、自分の中に落とし込んだりするっていうのが割と得意なタイプなんですよね。だからそういうときは逆に音声の方がめんどくさいっていうか、この時間音声ずっと耳に入れてなんかするぐらいだったら、
パッと文字で情報をつかんで、後の時間はボーッとSNSしてたりとか、ボーッと皿でも洗いたいみたいな、そういう感じの発想を持ってるぐらいの勢いですね。だから結構文字になっているとありがたいって私が感じているっていうのはあります。
今まではスタンドFM用に音声データを取るようになって、それがやっぱり自分用にデータ持っておくの大事だよねぐらいしか持ってなかったんですけど、このデータどう活用しようみたいにいろいろ考えるようになりました。
最初の方で結論、記事にする、ショート動画にするっていうこの2つ言ったんですけど、それぞれちょっと詳しく話すと、まず1の記事にするっていうのは、ノート、アプリのブログとかみたいなノートってあるじゃないですか、プラットフォーム、あれに記事にしたやつ載せていこうかなとか思ってますね。
過去に図解の本のまとめとかを載せてたノートのやつがあるので、あれとか使って、例えばボイシー文字起こしします、記事にして載せます。するとその私の放送内容から検索流入とか結構見込めるかもなっていう気がしていて、ノート割と強いですね、検索流入ね。
あとは一定数の文字で読みたい人とか、最近のまなみさんの放送をまとめてなんとなく把握したい人向け。私結構このパーソナリティさんの放送最近聞けてないなとかってなると、最新の放送聞く気にならないっていうか、聞きたいんだけど前の放送からの流れをちょっと汲みたいみたいなとこあるんですよ。
そういう時に文字とかになってくれてると、ここ最近の放送3つ分ぐらいとかをバババっと文字とかで読んで、なんとなく追いついた感じになって、じゃあ最新の放送聞こうかってなるんですよね。西野さんの放送とか結構私こうなったりとか、こういう時期もありましたね。今最近そういうことないんですけど。
だからなんていうかな、やっぱりちょっと記事になってるとかっていうのはいいかなと思います。今でもなんかバーっと文字起こしするとかっていうのはできるけど、ちょっと整えられた記事みたいので、なんか一本になっててもいいのかなというふうに思いますね。
だからノートで記事にするってことがまず一つですね。それからもう一つのショート動画にするってやつなんですけど、結構ね、これも西野さんなんですけど、ボイシーの切り抜きとかを見るんですよ。切り抜きって言わないのか、切り抜きはYouTubeから切り抜いてショート動画とかのことを言うのかな。
ショート動画にする
なんかボイシーの音声データを使って、映像は動かなくって西野さんがバーンと正面に出てて、文字だけバンバン変わっていくような、仕事ができない人とできる人の違いっていうのはみたいな感じで入っていくみたいな感じですね。
だからそう、私がなんかそのボイシーのこの音声データ使って、私の音声が文字になってポンポンポンって入れ替わっていくような、なんかそういうショート動画みたいのちょっとやってみようかなというふうに思ったりしてますね。
やるとしたらTikTokかなと思いつつも、まぁでもインスタでやっても悪くはないよなっていう感じはしていて、まぁインスタだったらTikTokもですけど、横に3つ動画並ぶじゃないですか。
3つのうち2つは、こういう音声の文字起こししたショート動画が2つ。で、もう1つは、3つのうちの1つは自分の生活の中からママフリーランスのルーティーンだったり、ママフリーランスが仕事で作るためにやってよかったこととか、
そういう生活の動画メインのインスタでよく見るような、いわゆるリール、あのショート動画みたいなにしようかなとかね、いろいろ考え中ですね。
とにかくリール撮るのすごい大変なんです。今ハードル高くて、本当はインスタは多分リールを押したいっていうか、リールやってるアカウントを生したいのはわかるんですけど、なかなかね取り組めなくて。
フィード投稿を作るのだけでも私結構時間かかっちゃったりしてるんで今。
あとはストーリーズやって、DMの返事して、で投稿用のリサーチしてって結構ショート動画エネルギーないので、なんかそしたらなんかショート動画用の動画撮影、アフレコ、編集とかってやるよりかは、今やってるコンテンツをショート動画化する方向の方が今はちょっといいんかなというふうに思って。
でも時々は生活の場面からショート動画作るっていうのもやりたいけど、メインこういう風に音声みたいにしても悪くないかなとかね。今いろいろこれも考え中ですね。
AIのこういう技術とかってやっぱ忙しくていろいろできないとかスキルがないとかそういうふうに思ってる人を救うんだなっていうのが最近わかるようになって、最近そういうふうな捉え方をするようになりました。
で私自身これまでYouTubeの中で生活の悩みをテクノロジーとかガジェットで解決するってことずっとやってきたんですよね。
なんかだからその延長でね、そのガジェットで解決するっていうのはそのスマートフォームとか便利家電とかそういうやつですね。
だからやっぱりそのSNS運用だったりブログだったりコンテンツビジネスコンテンツ制作する上でも何かテクノロジーとかAIとか今時のものを使うことによって何か分身が増えたり自分は省エネなんだけどいろんなことができるみたいなことが実現できるんじゃないかなって今少しずつ思っています。
なので色々と挑戦しつつもまたその過程をこうやって発信したりとか皆さんにシェアしていきたいなというふうに最近思っています。
是非皆さんのアイディアとか音声こんな風になっていると助かるとか見たいとかそういうコメントとかも待ってます。
はいというわけで今週も1週間頑張っていきましょう。ありがとうございました。
10:15

コメント

スクロール