1. 部屋と心を整えるハナシ
  2. 【タスクシュート】ラクに楽し..
2024-05-09 08:58

【タスクシュート】ラクに楽しく仕事する(note記事AI読み上げ)

AIのさくらさんに、私のnote記事をよみあげてもらっています。
note(画像はこちらからご覧ください)
🧡←ハートにスキしていただけると嬉しいです!
https://note.com/makinokumi/n/n29bd9942c43f

◆リクエストフォームはこちらです!
放送内容のリクエスト、ご感想をお待ちしています!
(匿名でのリクエストが可能です!)
https://forms.gle/DgZE1ACXp68rmu3N7

◆ストアカ受講生募集中です。
やる気に頼らず習慣化|タスクシュートメソッドでセルフマネジメント
https://www.street-academy.com/myclass/166244?conversion_name=direct_message&tracking_code=7a56c96a104b572fa9951785e4349020

◆タスクシュートとは!?
https://blog.taskchute.cloud/category/taskchute/

◆コラボPodcast番組
「母の時間」 くみ&スガマリ
https://open.spotify.com/show/6a04UfvzmVF0265eK5WRmH
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692
00:05
こんにちは、整理力トレーナーのまきのくみです。この番組は、整理収納と時間管理の話題を中心に、スタンドFMとポッドキャストに配信をしています。
今日の放送は、私のnoteの記事をAIのさくらさんに読み上げていただく回にしようと思っています。
内容はですね、タスクシュート協会がnoteマガジンを出していまして、そちら豊か人というタイトルで、自分らしい時間的豊かさを追求するマガジンとして、今84本公開されています。
私の担当はですね、月に1回で第1金曜日になっているんですけども、そちら3本目の記事で、タイトルが【ラクに楽しく仕事する】というタイトルにしました。
これを読み上げていただきますので、今日はその放送になります。では、AIさくらさんお願いします。
資料作成の締め切りは1ヶ月先。1ヶ月あれば余裕と思っていたらもう1週間後に迫っている。
今からやれば間に合うと思っていたのに前日になって嫌な汗をかきながら徹夜する。
なんとかなるもかなりの消耗。実は以前こんなことを繰り返していた私です。
頭では今からやれば間に合うと分かっているのに一向に着手できない。あるいは取り掛かるつもりが残念ながら全く別のことをしていた、など。
このような経験は誰かに話すのは恥ずかしいものです。
こんなことをするのは私だけではないか、こんなことを人に話しては信用をなくされてしまうのではないかと思っていました。
しかしながら私のような人は意外と多くいてそれそれ悩みを抱えていらっしゃるということが分かったのはタスクシュート認定トレーナーになってからです。
確かに徹夜で当日の朝に仕上げようが、前もって早めに仕上げておこうが、あるいは期限ぴったりに仕上げようが、結果的に仕事が終わるのは変わりません。
締め切り効果のアドレナリン大放出を狙って一気にやる方が自分にあっており、気持ちよく仕上がるのであればそれでもいいかもしれません。
しかし、徹夜して変な汗をかくのが気持ちいい人などほとんどいないでしょう。
大半の人は締め切りに追い込まれながら大きなストレスを背負い心身ともに不調になって早くからやっておけばよかったと後悔の念に駆られるはずです。
03:00
それでもなぜかまた同じことを繰り返してしまう。
今回はタスクシュート協会の理念、自分らしい時間的豊かさを追求するに沿いながら。
以前はスリル満点アドレナリンジャンキーだった私がどのようにして起源にジャストフィットな豊か人になったかお話ししたいと思います。
こちらの記事はタスクシュート協会公式マガジン豊か人に寄稿しています。
誰かの正解が自分の正解か。
例えばプレゼン資料作成には出来上がるまでに多くの工程があります。
テーマの選定テーマに基づいた資料の構成を計画、リサーチと情報収集、スライドを作成デザインの修正、グラフや図の挿入最終チェックプレゼン練習。
このように見るとゴールまですべきことはあらかじめ正解があってその手順に沿ってやればうまくいくと思われるでしょう。
でも何をすればいいかちゃんと正解が分かっているはずなのに着手できないから困っているのです。
実はこの誰かによって用意された正解が着手のハードルを上げているという可能性を疑ってみてもいいと私は思っています。
もちろん初めてやってみることなどは調べる必要がありますが果たしてその方法は自分が楽に楽しくできるかどうかです。
なぜなら期限ギリギリまで先送りしてしまうのはそのタスクが重いものと捉えてしまうことが原因だからです。
タスクが重いと感じてしまうからやる気が出たら一気にやってしまおうとか締め切り効果のアドレナリン大放出を狙ってしまうのです。
自分の行動記録を元にする。資料作りはいきなりPCに向かってはいけないというのが正解だと私は教わりました。
でも今はいきなりパソコンを開きキャンバの画面を開きます。
なぜならこの方法が一番自分が楽に楽しくできるからです。
数々のテンプレートの中から今回はこんなイメージでいこうと思ったものをピックアップしていきます。
いろいろなテンプレートを見ていると自然とアイデアも出てきますのでそれをメモしておきます。
最初のタスクはこれだけのスモールスタートです。
次にすることはメモしたアイデアの中にあります。
私はこのように自分自身が楽にやりやすい方法に沿って少しずつ仕事を前に進めるようになりました。
もちろんこれが最終的な答えとは思っておらず今後も自分の実行記録を元により楽に楽しくできる方法を変えたりアップデートしたりするつもりです。
06:07
楽に楽しくスモールスタート
プレゼン資料作成を例に挙げましたが様々な仕事や家事で応用できます。
誰かの正解を自分の正解と思わず自分にとって楽に取り掛かれるスモールスタートは何かという問いを持っておくのは大切です。
やる気が出たらやろうと思ってしまっているということはタスクが重いと感じている証拠です。
この自分自身のSOSに早く気づき楽に楽しくできるスモールスタートを探し当ててみてください。
きっと仕事が楽に楽しくなるはずです。
今回お伝えしたようなタスクシュートメソッドにご興味を持っていただき、家事や仕事に取り入れていきたい方はこちらの講座をご利用くださいませ。
タスクシュートメソッドを完全に学ぶタスクシュートマスター講座はこちらからリクエストをお受けしています。
ワンデイ・二日間コース最後までお読みくださりありがとうございました。
タスクシュート協会公式マガジン豊か人があなたの時間的豊かさを追求していく友となりますように。
ということで、AI桜さんの読み上げはいかがでしたでしょうか。
美濁音が素敵ですよね。
私も身が引き締まる思いでしっかりと滑舌よく放送していきたいと思います。
そういうことじゃないですね。
ということで、少し私の苦い体験を例に挙げましたが、これはいろんなところに応用ができると思うんですね。
今回は私の仕事の資料作成をテーマに挙げたんですけども、なかなか着手ができない理由ってやっぱり先が見えない不安とかそういうことだと思うんですよね。
または勝手にその未来をすごくネガティブなものに作り上げてしまっていたりとか、それでなかなか着手ができないということはすごくありますね。
という感じで、これまでたくさんの失敗をしてきましたが、この失敗があってこその今だと思っていますので、ネタにするしかないという感じです。
では最後までお聞き下さいましてありがとうございました。
ご相手は整理力トレーナーの牧野くみでした。ではまた。
08:58

コメント

スクロール