1. 時間と片付けのハナシ
  2. 最近のことと、整理するときの..
2024-04-24 17:54

最近のことと、整理するときのNGなプラン

◆「家族の時間」事例紹介セミナー
2024/04/27(土)
https://cyblog.biz/ent/e/fBCiwFjCvhDwyiHB/

◆TaskChute Cloud
https://taskchute.cloud/users/top

◆リクエストフォームはこちらです!
放送内容のリクエスト、ご感想をお待ちしています!
(匿名でのリクエストが可能です!)
https://forms.gle/DgZE1ACXp68rmu3N7

◆ストアカ受講生募集中です。
やる気に頼らず習慣化|タスクシュートメソッドでセルフマネジメント
https://www.street-academy.com/myclass/166244?conversion_name=direct_message&tracking_code=7a56c96a104b572fa9951785e4349020

◆タスクシュートとは!?
https://blog.taskchute.cloud/category/taskchute/

◆コラボPodcast番組
「母の時間」 くみ&スガマリ
https://open.spotify.com/show/6a04UfvzmVF0265eK5WRmH
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692
00:06
おはようございます。整理力トレーナーのまきのくみです。
この番組は、整理収納と時間管理の話題を中心に、スタンドFMとポッドキャストに配信をしています。
はい、月間ちょっとお休みをしてしまいました。
こういう時に、なんだかすまない気持ちになるのをどうにかしたいって思うんですよね。
土日放送できなくてすみません、みたいな。
もしも仮に楽しみにしてくださっている方がいるとしたらですね、
ごめんなさいより、ありがとうございますって言いたいかもって思っちゃうんですよね。
なんとなく今日、もう水曜日になっちゃったって思って、
なんとなくマイクの前で喋るっていうのがですね、気持ちが軽くないんですよね。
こういうのなくならないかなって思います。
別にサボってたわけではないけど、サボっちゃったって言ったりとかですね、
そんな自責の念が出ないようになりたいなって、突然ですけど思います。
今日はですね、ちょっと2日空いたので、なんとなく話したいことが、話したい小さなことがちょこちょこあるという感じです。
まず最初にですね、今週末になりました27日ですね、27日の土曜日の16時から
家族の時間をテーマにですね、タスク管理トレーニングセンターのオンラインセミナーで
お話をさせていただく予定になっています。
今、絶賛資料を作成中なんですけど、
タスク管理トレーニングセンターなので、タスク集と絡みというか、タスク管理というだけあって、
もちろんタスクの管理、時間管理の話にはなるんですけど、そこで取り上げるのが家族の時間なんですよね。
で、これ面白いでしょ?面白いと思いませんか?
私、資料を作っていて、これすごいかもって、ちょっと自分でハードル上げるようなことを言ってますけど、
面白いなって思うんですよね、自分で。
こういうセミナーにしたいなっていうのを最初にざっくりはもちろんあるんですけど、
資料の作成を進めていくにつれて、
03:04
そっか、私がやってるタスク集とって、まさにこれのことのためにやってるのかもしれないって思う発見があったりするんですよね。
で、ただタスク管理、時間管理とは言っても、すごく深いというか、
まあまあ、そんな感じですよ。
ということで、27日ですね、家族の時間。
私とタスク集と認定トレーナーのマスケンさんという、この方も素敵な方なんですよ。
3人のパパさんなんですね。中学生、小学生。
あれ?違う違う。高校、中学、小学生の子供が、お子さんがいらっしゃるパパさんなんですけど、
とにかくお子さんのことをすごくよく把握していらっしゃるっていうのが、私が我が家にはないところなので、すごいなって思います。
で、これって、父親が子供のことをしっかり把握しているっていうのは、もちろんそのパパさん本人の子供との関わり方にもよると思うんですけど、
もう一つは、奥様の方の関わり方も素晴らしいんじゃないかと私は思ってるんですけど、
そんな感じで私自身もですね、マスケンさんのお話を伺うのを楽しみにしています。
2人の講師ってどんなふうに進めていくのかなってご興味ある方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれないんですけど、
これがですね、週1でこれまでミーティングを3回、ポッドキャストの収録を含めると4回かな、になるんですけど、
それ以降はやってなくてですね、もうそれぞれが作って、あんまりお互いの内容を知ってしまうと楽しみがなくなるので、
もうあとはお互いお楽しみにという感じなんですね。
ただ資料作成の共有はしてるんです。
それに便利なのがCanvaですね。
Canvaは共有できて一緒に資料作成ができるので、一つのスライドに一緒にそれぞれが資料作成しているという感じです。
06:02
それぞれが作ってしまうと、お互い自分の担当の時にスライドの切り替えをしないといけなくなっちゃいますよね。
その時にやっぱり多少なりとも時間がかかってしまうので、それを防ぐためにもう一つのスライドで作って、
一人が共有して、一人が操作をするという感じにしようかということでやってみることになりました。
これ私初めてですね、他の方と一緒に講座をしたことはあるんですけど、それはタスク習得マスター講座ですね。
それはもう資料があらかじめできているので、一緒に作成をしていくっていうのは初めてなんですね。
すごく勉強になっています。
ということで、27日、今週末になりました。
まだまだ受け付けておりますので、ご興味ある方はですね、概要欄の方のリンクを覗いてみてください。
はい、それからですね、新学期が始まって、我が家の新学期次女というか、中学3年生になりまして、産男が。
彼は未だに不登校なんですけど、始業式は行ったんですよ。
いつものように、始業式とか就業式とか、ひょこっと行くんですよね。
始業式行って、新しいクラスと新しい教室に入って、とっても疲れて帰ってきました。
彼は修学旅行に行くというので、ずっと学校に行ってなくて、突然修学旅行に行って、たくさんの人数に囲まれて、たくさんのお友達がいる中で、大丈夫なのかな。
うちの学校って7クラスとか8クラスぐらいあるんですよね。
大人数だし、すごく心配ではあるんですけど、本人はそれでもまだまだ学校には行きたがらず、あまりに考えてることがわからなさすぎて、私もちょっと最近戸惑ってる感じです。
修学旅行があるので、やっぱりそのために学校に行かせないといけないっていう気持ちがすごく出てきているんですね、私の中で。
09:01
これまではそんなに辛いんだったら行かなくていいよっていう感じだったんですけど、修学旅行があるから行っといた方がいいんじゃないかっていう気持ちが湧いてきて、
最近は息子を起こすっていう毎日のルーチンが発生していて、それでもなかなか起きずに、結局学校に行かれないままっていうのが続いているんですね。
で、放課後にちょっと学校に行ったりとかして、ちょっと教室に入ったりして、徐々に徐々になんとなく雰囲気に慣れるところからというところで、スモールステップを踏んでいるっていう感じです。
はい、あとはですね、ここからが本題かな。息子のことと、それから今度のセミナーのことですね、お話ししました。
今日はいよいよゴールデンウィーク迫ってきていますので、遠出をしないとか、行くとしても日帰りでどこか行くとかいう方も、割とたっぷりと時間が取れる方で、
いよいよそろそろ先送りしていた片付けに着手しようかなって思っている方も多いんじゃないかと思うんですね。私も時期が時期というか、体も軽く動きやすくなっていますので、
思い出の品整理というのをミッションにしています。
あと掃除もですね、ちょっと掃除とか窓拭きとかですね、この時期に1回やっておくと、秋口、寒くならない時にまた、寒くなる前にまた窓掃除とかしたりするんですけど、
そういった家のメンテナンス系をですね、梅雨が来る前にやっておこうかなと思っています。
で、そのためにというかですね、よしやるぞってなっている時って、なんとなくこう、計画からやりたくなるっていうことはないですか?
なんか計画を立てるとすごくやる気が出てくるような気がするから、何かやろうって思って、やる気がせっかく出ているのにもかかわらず計画に時間を費やしてしまうみたいなことってちょっともったいないかなと思うんですよね。
12:02
とは言っても、その計画っていうのも自分のモチベーション作りになるのであれば、やってみてもいいとは思うんです。
ただですね、この計画の立て方はNGですというお話をしたいと思います。
はい、開始8分くらいでやっと本題なんですけど、それはですね、どんな計画の立て方かというと、どこをいつ片付けるか、物の整理をするかという計画を立てる、これが実は私はNGだと思っています。
どんなふうに計画を立てるのかというと、手順の見直しをしてそれを計画するっていうのならOKだと思っています。
というのはですね、意外と自分の見積もりって合わないことが非常に多いんですよね。
毎日というか、例えば3日間集中して物の整理をしようと思っている方がですね、1日にこことか、1日の中でも午前中はこっちの部屋、午前中は玄関、午後はどこどこの掃除みたいな感じで場所別に区切ってしまうと、
これまで日頃から整理をする習慣がついている方は別ですけど、すごく今物が多くて、やっともう今年やるぞって思っている方がですね、場所で区切ってしまうとですね、終わらないという可能性が非常に高いです。
思っている3倍くらいかかると思っていていいと思います。玄関の靴箱の掃除とか、3時間くらいで終わるだろうって思ってもですね、意外ともうちょっとかかったりします。
日頃から整理をしている方でも、全部物を出して掃除をしてまでやると、軽く2時間くらいはかかるんですよね。
これまでにあんまり物を捨ててない、下駄箱の中に入っている物が把握しきれてないとか、ちょっとぐちゃぐちゃっと入っているとかっていうご家庭だと、かなりかかります。
かなり疲労します。ですので、場所別に区切るのはやめた方がいいです。
15:04
やるべきことは、手順を確認するということですね。
さあ、片付けるぞって思って、今から何をしたらいいの?ってなって、YouTubeを見ちゃうとか、誰かのサイトを見に行くとかですね。
そうしているうちに、YouTubeの他の動画を見ちゃってたとかいうことになりがちなので、まずはですね、やる手順をしっかり確認しておく。
これだけで大丈夫です。
それさえわかれば、サクサクと進みやすくなります。
だいたい、自分がどれくらいの時間がかかるかっていう目処がついてきたら、ざっくりと、じゃあ明日はここができるかな?ぐらいに考えておかれるといいと思います。
ですので、場所別の細かい計画はやめた方が、私はいいんじゃないかと思います。
手順なんかはですね、ここでまた話すと長くなっちゃうので、過去の放送でもいいですし、やっぱり詳しく書かれたサイトとかですね、そういったものを見ながら、
見ながらというか、事前に見ておいて、当日はその概要だけをチェックする、メモとかですね、確認しながら進めていくっていうのがいいと思います。
進めてる時にできれば、スマホとか見ない方がいいですね。
疲れてくると、スマホがあったらちょっと休憩って言ってね、ピッてやって、もうアウト、1時間過ぎてたみたいなことが起こってしまいがちなので、できればスマホを封印しちゃって集中された方がいいんじゃないかと思います。
音楽をかけるっていうのもアリだとは思うんですけど、音楽を切り替えようかなーのタイミングで脱線っていうこともありますもんね。
やる気になっている時に脱線しちゃうともったいないんですよね。
ですので、集中できる環境っていうのと、あと手順書みたいなものを用意して進めるのが良いと思います。
では最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
お相手は生理力トレーナーの牧野くみでした。ではまた。
17:54

コメント

スクロール