1. 『幸せな成功者』育成塾
  2. 第49回「自分のステージが上が..
2013-04-02 16:24

第49回「自分のステージが上がると人脈が入れ替わる?」

ステージが上がるとセルフイメージも上がり、無意識の内に「価値観」も変化しています。新しいステージの人たちと新しい価値観で繋がるようになります。


00:03
経営コンサルタント 中井隆栄の 幸せな成功者 育成塾
ポッドキャスト 経営コンサルタント 中井隆栄の 幸せな成功者 育成塾では、
農科学・心理学とマーケティングを活用した独自のノウハウで、
ビジネスと人生のバランスの取れた幸せな成功の実現をお手伝いします。
この番組は、経営コンサルタントであり、幸せな成功者 育成塾 塾長の中井隆栄がお届けします。
皆さんこんにちは、中井隆栄です。
この番組では、私がこれまでに800人以上の経営者の経営相談・人生相談に応えてきた中で、
確実に成果を挙げた、ビジネスと人生のバランスの取れた幸せな成功を実現するためのノウハウをベースにして、
リスナーの皆さんや塾生の皆さんからの質問に、私のオフィスやスタジオ、セミナー会場などから直接お答えします。
リスナーの皆さんこんにちは、経営コンサルタントの中井隆栄です。
今日は私の品川のオフィスに、中井塾の9期生の高尾さんと、6期生の順々に来ていただいていますので、
せっかくなんでね、3人で喋ろうということで、このパートを撮りたいと思います。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
それでは高尾さんから質問をお願いします。
ビジネスにおいてですね、人脈作りってすごい大切な要素の一つだと思うんですけど、
そうですね、人脈大切ですよね。
例えばなんですけど、私が経験したんですけど、3ヶ月前にある飲み友達というかビジネスと語り合うグループがあったんですけど、
実はそのグループ、今ですね、例えば一緒に飲むとですね、居心地が悪かったりするんですね。
そういう現象がなぜ起こるのかっていうのが自分で考えてもわからないので、
行った方がいいのか、それとも次の違うグループに行った方がいいのかというのを教えていただけるかなと思います。
はい。たぶん結果として価値観が変わっているので居心地が悪くなっているんですね。
その価値観が変わるような何か出来事がその3ヶ月の間にあったか、もしくは高尾さんのセルフイメージがステージに上がっているんですよ。
ステージに上がると価値観自動的に変わっちゃうんで。
たぶんそのことが影響をしていて、何かのきっかけでその3ヶ月の間にステージが上がったことによって価値観が変わったので、
同じように飲みながらビジネスの話をするときでも、何か自分が持っている価値観と違う価値観を持っている、
例えばそのグループ何人か知りませんが10人くらいのグループだとして、自分だけ変わるとすごく自分が無害者みたいな感じになっちゃいますよね。
03:11
新しい変わった価値観で1対9に向けて喋ると多分否定されたりするんじゃないですか。
喋れなくなっていますね。
喋らないと自分も楽しくないので痛くないなという感じだけしかわからないんですよね。
ただ人脈があった方がいいと教えられてきたので、それをどう扱ったらいいか全然わからないですね。
結論から言うとステージが上がっているので、そこでまた新しい出会いがあるんですよね。
その新しい出会いの方を重要視した方がいいと思います。
多分これからの出会いの方がもっといい出会いが増えてくるので。
ただまたそれもある程度時間が経ったり自分のステージが上がるとまた上がっちゃうのでね。
でもね、これは私の経験上なんですけどね。
例えば3ヶ月前のグループと高尾さんのステージがステージ1だとするじゃないですか。
今がステージ2に上がったと。これが1年後2年後3年後の高尾さんがステージ3に上がったと。
今そのステージ1のままの人がね、ちょっとしたらステージもっと4に行ってくるかもしれないしね。
また3に戻ってくるかもしれないしね。
必要な人とはまた会えるようになっているから。
だからあんまり過去のそういうのはこだわらない方が人って変わるんで。
こだわらないで今いる自分のいるステージの人を大切に。
その人たちと情報を共有したりとか、飲みながらいろんな話をしたりとかした方が楽しいし。
建設的な意見が出ますからね。多分そういう風にした方がいいと思うんですよ。
それだけ勘違いしたらしてほしくないのは、ステージ1に今いる人が必ずずっと一生一のままじゃないんで。
こいつはダメなやつだとかね、成長ないみたいなことじゃないんで。
何かのきっかけがあれば誰でも変われるので。
実はあれはどっかでありますから。
そのように捉えるとね、一生の別れじゃないんで。
そうですね。
気が向いたら行ったらいいし、気が向かなかったら行かなくていいじゃないですか。
なんかスッキリしました。
じゅんじゅんもそんな経験ないですか?
そうですね。
ここ2年くらい、なかなか会えなくなったグループがあって、久しぶりにこの間、そういえば1年間会ってなくて、
行ったら価値観がかなり変わってて、私も発言したくないなっていう感じがちょっとあったんですけど、
でも大事にしなきゃと思う気持ちと、でもなんかすごく居心地が悪くて、
06:00
私たぶん価値観が本当に変わったなっていうのを感じたので、どうしようかなと思ってたんですけど、
今の話を聞いて、とりあえずは距離を置く?
そういうのはいいんじゃない?
また必要になったら、たぶん会えるし、
グループの人の中で本当に必要な人でまた価値観変わったら、またその人と会える可能性もあるんで。
ちょっと一個失敗したなって思ったのが、我慢してその場に居続けたので、
ちょっと契約になったので、だから無理していない方がいいなってちょっと思いました。
そうですね。価値観ってね、やっぱり変わるんでね。
例えば、サラリーマンが起業したら独立されて、自分で大胆なお仕事をやられているってことは、真逆の価値観に近いですよね。
サラリーマンと個人事業の人とかもそうだろうし、
例えば独身と結婚した人は価値観が違うし、子供がいる人といない夫婦とまた価値観が全然違うし、
これはもう仕方ないもんなんで、結局人間のセルナリシクの中でセルフイメージが一番頂点なんですよね。
力が強いんですよ。その次の階層が価値観なんですよ。
だから価値観ってかなり強いんだけど、でもセルフイメージの方が強いので、
セルフイメージが書き換わると価値観も自動的に書き換わっちゃうんで、
そこが無意識のうちに出ちゃうんで、
そこは人の価値観が勝手に変えられないんで、議論しても変わらないですからね。
なるほどね。そこで議論してたのかもしれない。
上の自分は何者だっていうね、自分は会社員なんだっていうセルフイメージと、
自分は個人事業の人なんだっていうセルフイメージ。
その人の価値観は自動的に書き換わって違うので、絶対合わないですからね。
すごくすっきりしました。
だからこれね、ゲスタルトって言うんですけど、心理学でね。
人間っていうのは多重人格なんです、基本的に。
で、その仕事をしている時の自分のセルフイメージ、価値観、
それからプライベートのセルフイメージ、価値観、これまた違うね。
プライベートというのは、例えば僕は長男なんですよ。
で、うちの親父とお袋がいて、から見たら息子で長男。
で、うち4人兄弟で、あと3人下にいるんですけどね。
から見たらお兄ちゃん。
で、うち帰って奥さんいるので、旦那さん。
で、子供さんに言うので父親のパパ。
それぞれのセルフイメージって自動的に切り替わって、価値観違うんで。
だから当たり前の話で自分の親に向かって、
09:01
自分が子供に思ったようなことも思わないし、言わないし。
自動電気があるでしょ。
だから極端な例で言うと、例えばうちの子供が一番ちびが、
そうですね、3歳ぐらいだった時に道を2人で歩いてたら、
信号が赤信号なんですね。
で、車が一台も通ってない。人も誰も通ってない。
朝早かったな。
その時に子供3歳なんで、赤信号は止まれって教えないとダメじゃないですか。
だから誰もいないけど、赤信号は止まれねみたいな。
ずっと待つわけ。
ところがこれ自分一人だとトットと渡りますよね。
同じ人間が。
だからセルフイメージによって価値観が自動的に書き換わっている。
多重人格ですからね。
だからそのぐらい価値観っていうのは簡単に自動的に
セルフイメージが変わっちゃうんで、
そういうサラリーマンから個人事業主になったとか、
高岡さんのきっかけは何か分からないですけど、
自分の目指すものが変わったとか、
もしくはセルフイメージが何かの関係で上がったとか変わったとかいうことによって
自動的に多分価値観が書き換わってたんで、
そこ行って何か居心地悪くて何か合わないなみたいな感じになった。
分かりました。
どっちが良いとか悪いとか、価値観が違うんですよね。
良い悪いじゃないんですよね。
こう勘違いするとね、また人に優劣つけるみたいな、
善悪つけるみたいなことになるので、
ここは非常に誤解のないようにしていただきたいです。
合わないだけなんです。
きっかけが分からないんで、それが正しいのかどうかってのも分からないんですよね。
これね、企業で会社で面接するときもよくこの話してるんですけどね。
みんな自分の優秀な人材を取りたいって言うわけ、社長は必ず。
で、優秀な人材っていうのはそもそも定義が何なのっていう、
その優秀って何をもって優秀っていうかって価値観なんですよね。
これが違うから、これを明確にしないとそもそもちゃんとした対応もできないし、
そもそもちゃんとした対応もできないし、
で、採用で跳ねる人っていうのはダメなやつになるでしょ。
優秀じゃないとダメなやつになるでしょ。
それって無茶苦茶失礼な話ですよね。
だからそういった価値観をちゃんと明確にして募集もしないといけないし、
それから会社でね、自分が経営者で会社で社員と喋るときとか、
会社でいろんなことを運用の規定作ったりとかしないといけないじゃないですか。
ある程度人間が集まると決まりつくらないとダメだし、
そういうときに価値観ってものすごく大事なんで、
それを明確にできるだけ明確にしたほうがトラブルも少ないし、
12:03
自分の理想の状態が社内で実現できるんで、
そこはね、できるだけ言語化をはっきりしたほうがいいですよって人はしてるんですけど、
そっちが大きいんじゃない。
そうですね。
じゃあちょっとあれ違和感が感じたら、自分は何を求めているのかとかいうのを見返る機会と思ってもいいかなと。
どんな価値観が相手と違和感があったときに何が違うのっていう質問をしたら、
このことに対する価値観がこう違うんだと分かれば言い悪いじゃないんで。
分かりました。
そのテーマについて私こう思うんですけどどうでしょうみたいな話をしていけば、
最終的に合わなくてもお互い様で合わないという形になるので。
でもそこをなんないとなんとなく言い悪いの話になったり、
個人の全人格が合う合わないっちゃうから。
そうですね。
ぜひこの会話を参考にしていただければと思います。
今日はありがとうございました。
ありがとうございました。
全10回開催されます。
リスナーの皆さんは定価3万円のところ、リスナー特別価格1万円で受講していただけます。
手続きは中井孝之ホームページ、
1日特別講座申込フォームの紹介者欄にpodcast0711とパスワードを入力してください。
特別価格1万円で受け付けましたという自動返信メールが返ってきます。
再度アナウンスしますが、パスワードはpodcast0711です。
たった1日で、脳科学・心理学とマーケティングに立脚した中井孝之独自の経営理論を頭と体で体験することができます。
詳しい内容は中井孝之ホームページをご覧ください。
リスナーの皆さんとセミナー会場でお目にかかれますことを楽しみにしています。
今回の番組はいかがだったでしょうか。
あなた自身のビジネスと人生のバランスの取れた幸せな成功のための気づきがあれば幸いです。
15:04
なお番組ではリスナーの皆さんからの中井孝之へのビジネスや経営に関する質問を募集しています。
質問はホームページの受付ホームからお願いいたします。
また全国各地から約400名の塾生が通う幸せな成功者育成塾に関する情報はホームページをご覧ください。
URLはhttp://www.magiclamp.com
.co.jp
http://www.magiclamp.co.jp
または中井孝之で検索してください。
ではまたお耳にかかりましょう。
16:24

コメント

スクロール