2023-12-11 11:56

帰りの雑談☺️

仕事帰りに話す雑談です❗
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/654a2d718dfcbf013e77aec8
00:07
はい、こんばんは、まこやんです。40代父の父が隙間時間を使って収益化を目指すというテーマで配信しております。
仕事帰りの雑談ということで、毎日放送しております。
今日はですね、日中が続かない人へということで、テーマを出して配信しました。
これが初めて分けて、いつもは1回で全てを話してたんですけど、今回は3つに分けて説明してみようかなという形ですね。
結構それにも一緒にひも付いちゃうんですけど、1回で全部話そうとすると、内容が雑になっちゃったりして、
もっと丁寧に話すことも大事かなと思いましたね。先月11月の自分のブログとか、振り返ってたんですけど、
汚いというか、分かりづらいというか、まだまだダメだなっていう。
自分が今、隙間時間でやってる時間自体が、結構そんなに取れてないので、そこも広げてゆっくりやるといいんですけど、
なかなか日中ブログを書く時間というのも、実際仕事の合間とかでやってるレベルなので、15分とかで書かなきゃいけないって言って、
一生懸命打ち込んでるんですけど、それが良いのか悪いのかですけどね。15分しかないから書くとか、
例えば2時間くらいあったら書かないのかもしれないですよね。ちょっと分かんないんですけど、
良くも悪くも、今そういう間で打ち込んでるせいで、雑になったり、うまく表現ができなかったりとか、
すごい勉強が必要だなーって思いますね。今回3つに分けて話し始めたんですけど、
話してたことか、最初にスタイフを順調的に言うとスタイフを話した後に、その後ブログを書くんですよね、順番的に。
これがね、話した内容がどういう話をしたかなっていうのをね、ずれちゃうんですけどね。
ブログを書くときに全然違う中身を話してるなーとかね、たまに思うんですけど、内容は基本的に一緒なんですよね。
とか思ったりして、最初にブログなのかなーとか、こっちを書いた後にこの説明をした方がいいのかなーとかね、
いっぱい課題は増えてるんですけど、その課題もね、やっぱり前にも話しましたけど、その課題っていうのは前に進んでる証拠かなということでね、
03:04
思いながらね、ポジティブに一歩一歩進んでいきたいなーと思ってます。
いろいろ1ヶ月やってみてね、やっぱりたくさん思うこともいっぱいあったりして、
最近はよく他の放送の方々をよく聞きに行ったりしてますね。
今もそうですけど、ある特定のね、フォローさせてる方々の放送を中心に聞くんですけど、
そうではなくて、それ以外の全く関係ない放送とかもね、最近はよく聞きに行ってます。
それからね、いろんな視点から物事がね、見れるように少しなったかなーというところですね。
まだまだですけど、それが考え方だったり、いろいろね、アイデアだったりが浮かびやすい一つの方法になってまして、
そういう放送もね、そのきっかけになって話がね、いろいろできたらいいなーと思ってます。
でね、後でこれ話そうかなーと思って、今実行中してるんですけど、
今ね、今すぐできることっていうのはね、今頑張ってて、
今ね、例えば今日も朝話した内容と被っちゃいますけど、
結局物事をね、やるって決めた時に続かないっていうのは、
まあその習慣化ができてなかったりしてないからですよっていう話させていただいて、
それはね、いきなり物事を大きくやったりして、歪みみたいなもんかな、やっぱあると思うんですよね。
そういうのが発生してくるとなかなかやっぱり続くことは難しかったりするんですよね。
やっぱり筋トレとかでも、いきなり回数増やして筋肉つけるぞってやるやり方も間違ってはないと思うんですけど、
やっぱり長くね、続くためにはやっぱりその日常のね、24時間の中にね、
はめ込んでいかなきゃいけないと思うんですよね。
そのはめ込み方っていうのが結局はね、本当にそれに慣らしていくというか、
合わせていくというかね、体に落とし込んでいくっていうのが一番大事だと思うんですけど、
その順序としてはやっぱり少しずつ、毎日コツコツ少しずつっていうのがすごい大事になっているような形ですね。
で、その流れで、自分もね、ブログとかね、そっちに行きたいんですけども、
まだね、ブログもちゃんと立ち上げてないですし、
そういう時間を作る前に、やっぱり挫折をね、はぐるような形なんですけど、
06:07
まずね、その前にその小さなことでできることはないかなってことでね、
もう日常化っていうか習慣化しちゃってますけど、
ポイカツをね、間で入れて、
それは本当にね、ちょこっとの時間でできてるので、
全然ね、負荷がなく進められているような感じです。
で、それはそれでね、今進めながら、
この放送とかをベースにまたね、
ちょっとずつ広げていきたいなっていう思いでいます。
昨日、登録してるのがTwitterの方ですかね、
全然やったことないんでね、
どうやってやるのかなって今探りながらやってるんですけど、
見方がわからないって言った方がいいんですかね、
本当に最初から触っていけばよかったなと思うんですけどね、
自分の性格上なんですけど、
進められると拒んじゃうみたいな、
そういうのがあって、
本当に意味ないプライドですけどね、
こうした方がいい、
例えば、何かに、
ゲームでも何でもいいんですけど、
こう詰まった時に、こうした方がいいよって言われた時に、
絶対この自分のやり方が合ってるって思っちゃう方なんですよ。
昔ね、自分はまってたのがね、
ストリートファイター4っていう格闘ゲームで、
これはすごいハマりましたね。
ハマりした。
それでね、全然勝てなくて、
すごい練習とかしてね、
勉強したりしてやってて、
自分の中のスタイルっていうのがある程度確立してくるんですけど、
それでも勝てないんですよね。
そういった時に、
同じキャラ使ってて、
上位の人とかがこうした方がいいよって言われて、
アドバイスもらうんですけど、
なかなかやらないというね。
本当に頑固で、
絶対それをやってそれで勝てても嬉しくないみたいなね。
そういうのがどっかにあって、
本当にいらないプライドなんですけど、
目的が多分ね、
悔しかったんですよね、負けるのは。
負けるのは悔しいけど、
誰かにアドバイスされて勝つっていうのも、
なんか違くてね。
自分の力でこじ上げたいみたいな、
すごい無駄な能力ですけどね。
とかあったりするので、
本当に今思えばね、
それはそれで良かった面とね、
最初からそういう風にしておけば、
また違う道があったのになとか思いながらね、
今それと似てて、
今こうやって始めてるのも、
結構素直にね、
こうした方が良いっていうのも真似てみますね。
ある程度真似てたりしますね。
09:00
真似てやってみて、
自分に必要なもの、必要じゃないものとか、
それでね、成果が出て出なかったりして、
ダメだったからやっぱ違うかなとかね。
いっぱいね、体験して、
形にできればと思ってます。
というわけでね、
それを本当に一つね、
今本当に自信持って、
良かったとかお勧めしたいとかね、
これ良いですよって言えたのは、
本当にまだポイカツなんで、
本当に先月2000円稼いだっていうね、
本当にそれしかないんですけど、
本当にそれだけしか武器が今ないっていう状態です。
なので、それからまたね、
自分の武器というかね、
あれを作っていって、
またね、放送だったり、
情報を一緒に共有できればいいかな、
と思ってます。
なんでまだ1ヶ月なんですけど、
これから地道にね、
コツコツですね、
習慣化しながら進めていければな、
と思ってます。
なので今からね、
始めたりね、
してる方々もいらっしゃると思うんですけど、
全然遅くはないと思いますし、
本当に私は壁みたいなもんですかね、
壁です。
壁並みに進んでればいいんですけどね、
もしかしたらウサギのようにその場でね、
寝ちゃってるかもしれないですけどね。
なので本当に、
一歩ずつでもいいので、
本当にちょっとずつ前に進むことが、
いずれね、
半年後、1年後、
2,3年後になっちゃうかもしれないですけど、
何かのね、
やっててよかったになると思ってますので、
皆さんもね、
諦めずに頑張っていきましょうというね、
よくわからない話になっちゃいましたけどね、
そういう形でございます。
はい、いつもね、
本当に、
なんてことない話の雑談をね、
いつも聞いてくださりまして、
ありがとうございます。
本当になんだろう、
文で書くのってものすごい自分、
本当に苦手で、
どう伝えていいんだかもよくわからないし、
自分なりにね、
頑張ってやってるつもりなんですけど、
なかなかね、
自分でよくできたっていうのはね、
なかなか到達しないですね。
そこの気持ちっていうかね、
中身をちょっと見てても、
見たり聞いたりしてる人たちに、
届くといいなと思って、
配信してますので、
よかったらね、
ブログとかも見ていただければ、
嬉しく思います。
またいいねとかもね、
いただけると、
本当に励みになりますし、
私もたくさんのね、
方々の放送を聞いて、
応援していますので、
これからもよろしくお願いいたします。
長々となってしまいましたが、
聞いてくださいまして、
ありがとうございます。
また明日から頑張っていきましょう。
じゃあねー。
11:56

コメント

スクロール