1. sns初心者 40代父ちゃんの隙間時間で出来る事❗
  2. ここに来て良かったと思っても..
2024-06-25 08:55

ここに来て良かったと思ってもらいたい😊

40代SNS初心者の私が隙間時間を使ってポイ活したりブログ書いたりしながら収益化を目指し、自分自身も成長していく過程などを配信しています☺️🎵

 「これから始めてみたいけどできるかな?」
 「何を話していけばいいのかな?」
 「今さら始めても遅いよね、」

などたくさん悩みもあると思います。
私も同じです。

素人の放送ですが、少しでも背中を押せるように日々
成長していきますので、良かったら聞いてみてください🎵

   ☆6月30日まで☆
PayPay2000ポイントもらえる
LINE Music キャンペーン中♪
     👇👇
https://music.line.me/top/news/240604/001

☆PayPayポイント500円があたる☆
スプライトキャンペーン7月14日まで!          
    👇👇
https://www.coca-cola.com/jp/ja/brands/sprite/campaign

スタエフはこちら👇
https://stand.fm/episodes/665662fb0425bf6e52b7f4cb

☆活動中のポイ活☆
~tiktok lite 無料で5000円もらえる
     キャンペーンもあります~
      👇👇
https://macoyann.com/category/%e3%83%9d%e3%82%a4%e6%b4%bb/


#tiktoklite
#無料キャンペーン
#隙間時間
#副業
#副業初心者
#スタエフ初心者
# 自己成長
#習慣化
#ポイ活
#40代
♯LINEMusicキャンペーン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/654a2d718dfcbf013e77aec8
00:07
はい、おはようございます。まこやんです。40代父の父が隙間時間を使って収益化を目指しながら、自分自身も成長していこうというテーマで配信しております。
本日のテーマはですね、ここに来て良かったと思ってもらいたいです。
こちらはですね、会社の話になるんですけれども、今、うちの会社に社会科見学ということで実習に来ている子がいるんですけれども、
この子は施設から来ていて、両親がいない形で施設の中で両生活して社会に出るための勉強としてね、
何社か回っているんですけど、その一つとしてうちの会社に入ってきています。
この子がね、とてもまっすぐな子で、前にもちょっと話したかもしれないんですけど、挨拶だったりね、
一つ一つがね、本当にまっすぐ。すごく感じるのは、可能性をすごく秘めてるなってすごく思うんですよ。
この間ちょっと話してた時に、学校はどう?っていう会話をしてたんですけど、学校は楽しいですと。
ただ行きたくないんですって言うんですよね。
学校楽しいからたくさん行きたいんじゃないの?って聞き返したんですけど、
その子の学校に行きたくないっていう理由は、学校に行くとたくさん友達がいて楽しい。
だけど家に帰ると一人で寂しいですって、その差が辛くなっちゃうんですっていうことで、
学校に行きたくないって思っちゃうらしいんですよね。
すごいなって正直思って、その学校の楽しさがピンとすぐ伝わったんですよね。
本当にこの子は楽しいんだなって。だからその反動で、自分の家には帰りたくない。
やっぱりその楽しさ、人がいないし一人で寂しいしっていう風に思ってしまうっていうのが伝わって、そうだよねって思ったんですよね。
ただちょっと寂しいっていう部分もそうなんだけど、すごく大切というか素敵なことは、
03:02
その学校の楽しさが多分彼は他の誰よりもその価値っていうのはわかってるんだなと思ったんですよ。
あなたは多分誰よりも学校を楽しんでるって、それは多分普通の人って言ってもあるんですけど、
自分とかで学校なんか楽しい場所ではなかった。確かに友達と会えたりするのは面白いけど、
どっちかっていうと家でこういてみんなで遊んだりして、好きな人と遊んだりしてっていうのも楽しいから早く帰りたかったとかそういう方だったんですけど、
学校の楽しさっていうのも10あったとしたら多分3も知れてないぐらいな感じだったんですよね。
でもその子は本当に学校が楽しくて行きたいんだけど、帰ると寂しくなっちゃうから行きたくないっていう回答だったんですよね。
ああそうかと思って。その子は他にこういう学校に行きたいとか、こういうスポーツがしたかったんですとか結構あったんです夢が。
それは別に今からでも叶えられるし、全然困った夢でもないから、まっすぐ向かっていくといいよって話をしてて、
さっきのね、家に帰ってから寂しくなっちゃうっていう話をしてて、
それは直接解決するかどうかわかんないですけど、
その思いをね、日記だったり、
例えば本とかね、自分で作って、その子は漫画すごい好きなんで、
それを漫画にしてみてもいいんじゃないって自分の思いをね。
自分を主人公にして漫画を作ってみるのもいいんじゃないって。そうすると寂しさなんかは、多分楽しい思い出の方が出てくるんじゃないのかなと思ったんですよね。
思い出したり、また明日会えるとかね。
こんなことをしたけど、この次はこんなことをしてみたいとかね。
そういうのを考えると、家に帰ってね、その思い出を浸るっていう声も寂しさで楽しさに変わるんじゃないかなと思ったんですよね。
今日のね、タイトルがここに来てよかったっていうのは何かっていうと、
簡単に出会いなんですよね。
その子がうちの会社に来て、仕事のスキルとかを覚えるっていうのも一ついいのかもしれないんですけど、
ただそれよりもここでどんな人と会って、どんな体験をして、
どういう世界が広がったかっていうのはすごく大事だなって自分は思ったんですよ。
自分たちはその子の可能性を広げてあげなきゃいけないなってすごく思って、
その子がどういうね、この先進んでいくのに必要な世界というかね、選択をできるかを教えてあげる。
06:03
それは多分技術的なことも多少あるかもしれないんですけど、それよりも知らない世界ですよね。
経験に本を書くとか、こういう人たちがいてとか、こういう世界もあったりとかね。
漫画が好きなら、そういう漫画を書ける方のツールとかAIとかもできますしね。
もし携帯とかがあればそれでもできたりするし。
ちょっとしたらスキル的な話に寄っちゃうかもしれないんですけど、
ただそういうふうにこういうふうに生きてる人もいるとか、こういうことをしてきてる人もいるとか、
今までに出会ってない人たちがいたりして、そこで自分がその人たちに出会って、
またこういうことをしてみたいとか、体験も一番重要だと思うんですけど、
そういうふうに力になれるようになりたいなってすごく思って、
結果ここの会社に来てよかったってね、持ってもらえるようになりたいなってすごく思ったんですよね。
そのためには教えるっていうか、そういう教育っていう以外にも、
人生の経験っていうのがそこで生きてきて、ためになるかどうかはわかんないけど、
今2週間しかいないんですけど、もう今週で終わりなんですけどね、
その中でどれだけ与えられるか、与えられるものが彼にとって選択肢が広がって、
将来自分の叶えたい、やりたいことっていうのを見つけてもらいたいなってすごく思いましたね。
こっち側に先に生きてた先輩として、
そういう視点に立たなきゃいけないなってすごく感じたので、
お話しさせていただきました。
これ前日に撮っているので、
時間帯が本当は夕方なんですけども、
明日の入学放送として今入れています。
ここまで聞いてくださいましてありがとうございます。
今週から非常に暑くなりまして、
体調もついていくの結構大変なんですけども、
皆さまも気をつけて頑張って乗り切りましょうということで、
行ってきたいと思います。
では、行ってまいります。
バイバイ。
08:55

コメント

スクロール