2024-05-16 07:28

仕事帰りの雑談です!😊

40代SNS初心者の私が隙間時間を使ってポイ活したりブログ書いたりしながら収益化を目指し、自分自身も成長していく過程などを配信しています☺️🎵

 「これから始めてみたいけどできるかな?」
 「何を話していけばいいのかな?」
 「今さら始めても遅いよね、」

などたくさん悩みもあると思います。
私も同じです。

素人の放送ですが、少しでも背中を押せるように日々
成長していきますので、良かったら聞いてみてください🎵

☆活動中のポイ活☆
~tiktok lite 無料で5000円もらえる
     キャンペーンもあります~
      👇👇
https://macoyann.com/category/%e3%83%9d%e3%82%a4%e6%b4%bb/


#tiktoklite
#無料キャンペーン
#隙間時間
#副業
#副業初心者
#スタエフ初心者
# 自己成長
#習慣化
#ポイ活
#40代

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/654a2d718dfcbf013e77aec8
00:07
はい、こんばんは、まこやんです。仕事が終わりまして、今帰っている途中でございます。
えーとですね、今週末はね、うちの家族というか、家族と親戚たちとね、集まってキャンプに行く予定なんですけども、
その買い出しを、明日嫁がね、ちょっと保育園のね、用事もあって、お休み取って買い物に行くんですよね。
で、嫁がね、もう非常にワクワクしてて、LINEでね、みんなでグループでワイワイ盛り上がってて、楽しみにしてるなーっていうのがね、非常に伝わってるんですけれども、
自分もね、すごく楽しみで、6家族ぐらいのね、合同キャンプみたいなの初めてなんですよね。
みんな集まってやるっていうのは、各、それぞれのね、場所がね、あっちこっち、関東だったり東北だったり、いろんなところに散らばっちゃってて、なかなか揃うことってなかったんですけど、
今回初めてですね、子供もたくさんいる中で、一緒にこうできるっていうね、すごい貴重なキャンプになりそうだなっていうことでね、盛り上がってるんですけども、
天気もね、すごく暑くなりそうで、そこでね、何をみんなで食べようかとかね、当然お肉とかね、いろいろあるんですけど、子供がね、基本的に小さい、ゼロ歳児もいれば、6歳児とかね、そっちのほうまでいるので、何がいいかなって考えてて、
この間ね、お家で使った流しそうめん機をね、買って、それがすごい子供が喜んでたので、これいいんじゃないかなってことで、それを持っていくんですよね。
流しそうめん機っていうのがカスタムすると、ちょっと延長長くなる、流れるところがね、アップデートできて、すごく大きくなるっていうね、優れものだったので、ついついね、ポチッと感じましてね、それをカスタムして、この間やったんですよね。
そしたらすごい、6人ぐらいでもね、取り合ってもいけそうな感じだったので、もうそれを持ってね、今週末は楽しみたいなと思うんですけども、なんかね、うちのプールもそうなんですけどね、毎年毎年ね、嫁がすぐ欲しくなっちゃって、そういうの。
もうちっちゃいのは嫌だみたいなね。でもちっちゃいって言ってもそこそこ大きいんですけどね。それを使ってるんだけど、やっぱりもっと大きいの欲しいみたいなね。
03:03
欲が出てきてね、すごい浪費家だなっていうね、感じでちょっと、まあまあまあって自分も抑えたりするんですけど、その気持ちがね、内装メッキとかを考えてると、分かるよなと思って、やっぱりこれ大きくしたくなっちゃうよねって、なんか夢じゃないですけどね。
そういうのをね、見たくなっちゃうんですよね。でもそれやっぱり、お金とかもあるんですけどね、やっぱり子供のためとか考えると、やっぱりお金なんだろう、なんかこのお金使って損したなっていうことはね、今まで、この何年か見てもなかったなっていうふうには思いますね。
極端にお金をかけようとかっていうわけじゃないんですけど、できる範囲でやっぱりね、いろいろ体験させてあげたいなとかね、そういうふうには考えてたりしちゃうんですけど、
まあなんかね、こういう甘やかしすぎちゃうのしてんのかなとかね、もっと厳しくしなきゃいけないのかなとか、いろんな子育てってね、いろんな葛藤があったりするんですけどね、母親が叱ってたらこっちはそれを聞いてあげようとか、やっぱり二人とも怒っちゃうとね、逃げ場がなくなっちゃうのでね、
それはバランスと言いながらとは思ってはいたりするんですけどね、そのおもちゃとかね、そこに関して言うとね、両方とも勢いで買っちゃうタイプなんで、なんかまずいなって思いながらいたりするんですよね。
そんな中ではないんですけどね、子供のね、その保育園のね、日記みたいなね、そういうのが書いてるんですけど、今は多分保育園によってはね、アプリでね、こうやったりするとこも多いんですけど、うちのところはね、田舎なので手書きでね、書いて、お母さんが毎日書いてくださいねっていうことでね、毎日書いてるんですけどね。
毎日書いてるね、持ってたりします。で、そんな中でね、この間たまたま一回ね、自分が調子悪くて自分が書いたんですけど、こうやってね、こういうスタイルフットを配信してるっていうのもあってね、なんか自分の書き方がなんかこういう配信用になってるなって、なんか思って、ちょっと変な感じしましたけどね、
今日はこんなことがあって、こうしました、だからこうなりました、みたいな。なんだこの会話みたいな感じになっちゃったんですけど、なんかいろんなところにね、そういうのやっぱりやってるとね、影響っていうかね、出てくるんだなーって思ったりしましたね。
会社でもやっぱりこの配信のね、こう、癖っていうか、そういうのもなんかやっぱり会話見て、で、なんか結構その会話の中でね、結構その話し方とかまとめ方っていうのはまだまだできてないんですけど、あの、そういうのもね、ちょっとね、あの、すごいタメになってますよね、この放送してるっていうことで。
06:07
はい、ということでね、あとね、まああと残り明日で終わりなんですけども。
はい、ということでね、あと残り明日で終わりなんですけども。
ここまで聞いてくださいまして、ありがとうございます。皆さんもね、お仕事帰り、お疲れになってるかと思うので、気をつけてお過ごしください。ではまた、じゃあねー。
07:28

コメント

スクロール