00:05
はい、おはようございます。まこやんです。1日1分で出来る事をテーマに、明日の自分を少し幸せにする、そんな配信をしております。
今週のテーマはですね、幸福度を下げる習慣ということで話していこうかなと思うんですけども、
そのね、まず今日の1つね、その中でお話しする内容といたしまして、感情を解放することで得られる幸福感ということをね、ちょっとお話ししていこうかと思います。
はい、まずね、ちょっとポイントを3つお話し先にしてしまうんですけども、まずね、その感情をなぜ抑え込んでしまうのか。
2つ目に、その感情が抑え込むことによって、どのような影響をもたらしてしまうのか。
3つ目が、感情を解放するための具体的な方法とその効果ということで、パパパッとね、ちょっとお話ししてしまったんですが、それぞれちょっと話していこうかなと思います。
まずね、人ってなんでこの感情を抑え込んでしまうんだろうということなんですけど、多くの場合ね、仕事をしてね、その社会的な立ち位置で他人の目を気にしたりしてしまうことが大半じゃないのかなと思うんですけれども、
例えば職場で怒りをこの人にイラッとすることってやっぱりいっぱいあるんですけど、でもその場はね、やっぱり仕事だからといってね、自分に蓋をして感情を抑え込んでしまうことって結構あると思うんですよね。
またこれは家族内とかね、家庭内とかでも同じような感じで、自分なんかもそうなんですけどね、夢がね、ちょっと自分のやりたいように、やりたいときに違うことをしてね、良かれと思ってるでしょうけどね、したときになんかこれ違うんだよなとか、
例えば皿の位置とか、ここの置いてあるから便利なのになとかね、たまに思ったりもするんですけど、でもまあそれはね、子供の視点から見たら危ないとかいろいろあったりするので、言わなかったりするんですけど、ただそういう小さなことでもね、
家族のためとか仕事のためとかね、そういうふうに思ってグッとね、堪えるシーンって結構あると思うんですよね。
で、結構他にもね、あるとしたら友達とね、約束をしてたりして、例えばね、待ち合わせに来ないとかね、そして電話したら会わせてたとかね、とか思って嘘でしょってね、すげー楽しみにしてたのにとか思ったりしたけど、その場ではね、大丈夫だよとかって言ってしまうこととかね、結構シーンとしてはいっぱいあるかと思います。
03:12
で、その感情を抑え込んでしまうと、実際ストレスになっちゃうんですよね。小さなストレスかもしれないです。自分が気づかないレベル。別に全然気にしてないよとは言いつつ、本当に小さな小さなストレスをね、こうためることになっちゃうんですよね。
で、やっぱりこの溜めたストレスっていうのがやっぱりこう、溜まっていく。日常でね、その一つだけじゃなくて、そういう小さな小さな積み重ねがね、悪いことでね、こう膨らんでいってしまうと、そのきっかけはね、たとえ小さなことでもやっぱり大爆発をね、大喧嘩とかしてしまうケースってやっぱりあるんですよね。
まあ、わかりやすく言って、まあ風船みたいなイメージですよね。まあ風船の中にどんどんストレスっていうね、空気が溜まっていって、いつかそれが限界来て爆発してしまう。で、爆発した時にはね、もう収集ができなくなったりとかっていうのは、まあよくね、やっぱりあるかなと思うんですよね。
で、まあやっぱりそうならないためにね、その感情をね、まあその解放してあげないといけないんですよね。で、まあ感情を解放するためにとは言ってもね、まあどうしたらいいんでしょうかということなんですけども、まあここではね、あのまあ簡単にできることをね、ちょっといくつか話そうかなと思うんですけど、まずあのジャーナリングです。
このジャーナリングということは何っていうことなんですけど、まあこれはあの自分自身のね、この感情を整理して、まあ理解というか、まあ整理ですかね、まあすることを目的として行うんですけど、じゃあ例えば今日、あの今何に対してイライラしてるかとかって言った時に、ノートにね、バーッとイライラしてることを書くんですよね。
まあ仕事で言えば上司がうるさいとか、あの部下が言うこと聞いてくんないとかね、あとはあの今日のご飯が、お弁当がまずかったとか、まあこれはないかもしれないですけどね、まあそういうのは何でもいいと思うんですよ。本当に小さなことでもバーッとね、こう書き出して行くんですよね。
最後ね、こう書き出したものを見ることで、自分ってこういうことにストレスを感じてたんだなとか、こういうことを結構強く思ってたけど意外とそうでもなかったなとかね、意外とこうね、あったりするんですよね。
このジャーニングっていうのは別にそういうストレス破産とかを目的としなくとも、浅い…浅い地ではないな。前はね、自分がウォーキング前とかにね、自分の配信前に自分の今の気持ちを整理したりする時にね、こう使ったりもしてます。
今日は今どういうふうに感じてるかなとかね、そういうのを書き出すのも、やっぱり気持ちの整理ができてすごくいいものなんですよね。
06:03
あとは深呼吸とかね、あと瞑想ですね。呼吸法とかね、そういう瞑想を取り入れることで心を落ち着かせて感情を自然に解放することができるってことなんですよね。
なんかよくこう、緊張したりとかなんかあった時はまず落ち着いてとかね、深く深呼吸しよう、ゆっくりしようとかってよく言うんですけど、
これはやっぱりこの心を落ち着かせることがね、やっぱり目的として、自分でコントロールできない時に体でね、それを整えていきましょうということでよくやる方法なんですけども、
深呼吸はね、もう深くゆっくりですね、それを10回くらい繰り返していくとだんだんね、気持ちがちょっと、怒りとかも落ち着いたりするし、瞑想なんかはね、
目をつぶって静かなところで、息のね、この呼吸だけに集中する。前にこうね、瞑想のシリーズっていうのをね、ちょっと放送した回がありますので、もしよかったらね、聞いていただけると嬉しいです。
それぞれね、効果が違ったりするので、自分にはまるものがあればいいかなと思います。
最後ね、3つ目としては、信頼できる人に話すということなんですけど、これはもうね、聞いてもらう。
本当に友達とかね、家族でもいいし、こういうことが今日あって、本当にこうね、もうイライラして仕方ないとかね、いいんですけど、
大体うちね、家に、これね、これってか今日とか1日終わった後に家に帰ると、大体嫁がね、仕事の話とかで午後こうだっていうのをね、30分くらい聞くんですよね。
聞いてあげることがね、やっぱりこう大切だなって。そこにね、何か解決とかはしなくとも、その話を聞くだけでもね、だいぶ話し手としてはね、だいぶ気持ちが楽になると思うので、
自分はね、なるべく聞くように頑張ってます。この逆の発想でね、誰かに話を聞いてもらうっていうのがね、すごくね、リラックスできることではないことだと思いますので、
信頼できる人がいればね、ぜひね、そういう人たちにも話しているということがいいかなと思います。
で、こういうふうにね、小さな小さなストレスもたまっていくとね、やっぱり爆発してしまって、結果ね、やっぱり幸せと幸せとはね、かけ離れたところにね、たどり着いてしまうことがあるんですよね。
なので、それを事前に感情を解放することで、心も体もですけどね、ストレスが軽減されて、日常生活でより多くの喜びとか楽しみを感じることができるようになります。
なんかこうバーッとね、経験上、友達とかでも言いたいことバーッと言って、その時はちょっと嫌なあれだけど、その後ってじゃあごめんねって先言い過ぎてごめんとかね、こういうふうにね、結構仲直りして、その後がものすごく良くなるってケースが結構あるんですよね。
09:14
全部が全部ね、爆発すればいいってもんじゃないと思うんですけど、ただね、話せるようなものは改善して、さらにね、今より明日が良くなっていくようにね、自分自身もコントロールしていけたらいいのかなというふうに思いました。
ということでね、幸せをね、幸せというか、より幸福感を下げてしまう習慣、慣れですよね。こういうものは知らず知らずに溜まってしまうので、ちょっとずつ気づいた時には気をつけて吐き出していきましょうということでね、幸せになる一歩をみんなで掴んでいきましょうということでした。
ということでね、ここまで聞いてくださいまして、ありがとうございます。今週は引き続きこのようなテーマをまた話していければなと思いますので、よかったら聞いてみてください。
ではこれから仕事に行ってまいりたいと思います。ここまで聞いてくださいまして、ありがとうございました。では、さよなら。