1. 50歳からのシニアアップデート
  2. #183 ビジネスYouTubeで行こう..
2021-01-19 07:59

#183 ビジネスYouTubeで行こう! 【YouTube回】

ビジネスYouTubeと,普通のYouTubeの違いについての本を読みました。
すごく面白かったし,示唆を受けたので,僕の動画の作り方もがらりとかわりました。

僕はビジネスYoutuberとしてチャンネルを育てようと思います。

00:06
今、ビジネスYouTubeという本を読んでいます。一般のYouTube、またはYouTuberの作る動画と一線を隠すという、ビジネスで使うYouTubeというような意味ですね。
一般のYouTube動画との違いは、全く作り込まないことと、文字や音楽などを入れたりもしないということ。
10分以上の動画が推奨されている中で、1分くらいの動画、そのような編集にもこだわらない1分くらいの動画を何千本と大量投稿するスタイル。
それによって露出度を増して売り上げを一気に上げていくという、そのような戦略に基づく動画です。
YouTubeを参加に持つGoogleは、YouTubeの検索結果の上位に上げたいと思っているということで、
もともとGoogleがそのように思っているわけなので、その動画もタイトルを工夫して上位表示されやすくするような工夫を行います。
この辺、ブログでライバルチェックをしたりキーワード選定をしたりすると全く同じ考えですね。
ブログを上位表示をさせるために様々なことを考えますね。
ライバルがいない穴場のキーワードを見つけたりして、そしてそのキーワードでは上位ページの1位を狙っていくというようなですね。
それを同じ考えでYouTubeでも行っていくわけですね。
そうやってキーワードの選定をしてタイトルをつける。
そしてニーズがある人が検索窓に打ち込んだ場合、その動画が1位に表示されるというですね。
そのような形での露出をどんどん増やしていくという形ですね。
ブログと同じようにキーワードを選定して検索される動画を作っていく。
その考え方というのは非常に理にかなっているわけです。
僕も去年の11月ぐらいにちょっとそれに気づきまして、僕も動画が今非常に短くなっているんですよね。
あの動画というのはコーチング動画でなくて、昔からやっているVlogだとか、ライフ発見の動画のチャンネルに上げているものですね。
Vlogなんか昔は50分ぐらいものを上げてたんですけれども、そうじゃなくて今は非常に簡単な1,2分ぐらいのもので、
そしてタイトルにドコドコという場所名をはっきり入れたり、イベント名をはっきり入れたりして、
検索される人がその言葉を手がかりに自分の動画を探してくれるように、
そして同じ動画を作っている人の関連動画に表示されるようにタグを入れたり、タイトルを具体的にしたり、そのようにするようにしたんですよ。
そうすると特別なことをしなくても視聴者がぐっと増えてくれましてね。
そしてYouTube検索から来る人がぐっと増えてきたんですね。
そういうようなわけでこんな感じでやっていった方がいいなと思いながら、そっちの方が役に立つんですよね。
03:05
こういうところではこのような風景が見られますよとか、このお店のこのメニューを頼むとこんな感じですよとかね。
そのような本当にピンポイントの役立つような情報を上げていく。
そのことでどんどん視聴者が増えていくというね。
ちょっとそういうような経験をしていたところ、その本に先週出会ったんですよ。
ああ、そういうことなんだなと思って。
自分のYouTubeライブでもですね、小太郎さんと一緒に行っているYouTubeライブでも、去年の10月か11月頃その話題になりましてね。
キーワードを入れていくんだというような話をしていたことがあって、非常にタイムリーで。
ただね、大量投稿という考えがなかったんですね。
その大量投稿というのもね、何千本単位ですからね。
3000本とか4000本とかそんな単位で投稿していくんですよね。
中小企業のオーナーさんたちがね。
中には自分も出演して、そしてこのものの良さとか、例えばオートバイのスロットルを抜かすとこんな音が出るよとか、
座るとこんな感じだよとか、一つのバイクについて1分ぐらいの動画を何本も何本も撮ってアップロードするわけですね。
それもオーナーさん本人が出演してすると。
そういうことで信頼性もできるし、その品物がどんなものかというのもものすごくよく分かって、
そしてその飛ぶように売れていくというわけですね。
そのびっくりしたのは、オートバイをネットで買うってなかなかちょっと考えられないんですよね、僕の場合ね。
実際に店に行って乗ってみて、そしてエンジン吹かしてみてですね。
そしてこれならいいなっていう乗り心地もいいなとか思って買うもんじゃないですか。
でもそのYouTube動画をどんどん出している中高のオートバイのオーナーさんは、
100万クラスのオートバイが毎日1台ずつ売れていくっていうんですよね。
なんでそんなことが可能になったのかというと、やはり一つ一つのたった1分ぐらいの動画を一つのオートバイについて何本も何本も作っている。
見る人はそれを見ても、見ただけでそのよしよしが分かる程度のところまでたくさんアップロードされていると。
それで信用されてですね、変わっていくというわけですね。
素晴らしい戦略だなと思いますね。
ビジネスYouTubeは見た目の音楽を入れたりとか、すごく美しいキャプションを入れたりとか、
撮り方をしたりということは全くしないんですよね。
そっちに割く時間を全て投稿を増やすことの方に時間を使うわけですね。
ですから特にスキルが必要なわけではなくて、スマホ一つあればすぐに作れるという。
あとは大量投稿をする自分のマインドセットというか、ルーチンを作り出すということです。
何かするときにこれは動画になるなとかいうことですよね。
06:00
新しいバイクが来たらこれをどういう動画にしようみたい何本ぐらいで作ろうみたいなのがパーッと頭の中に浮かぶような。
またお客さんと会話をするときにはそのお客さんの会話をお願いして撮らせてもらったりとかですね。
そのようなことが自然に自分のコードの中に仕込まれていくという。
そういうようなことで大量投稿が可能になっていくわけですね。
さすがに大量投稿とまでは行かないんですが、本業じゃないのでね。
大量投稿とまでは行かないんだけど、これまでは僕はVlogというと朝家を出てバスに乗ってバスの中からの風景を撮って、
そしてバスを降りていつものカフェに行って注文してそこでサンドイッチ食べて、
それから新店長とかをうろうろしながら今こんな状況だよというのを撮ったりですね。
そんな一日の絵日記というような写真日記みたいな感じで作ってたんですね。
昨年ぐらいからそれぞれを切り分けて一つにして長い動画を作るっていうんじゃなくて、
それぞれを部品にしてそのままそのまま出しちゃうように変えていってるんですね。
そっちの方が視聴回数っていうのは増えてきますね、確かにね。
見るほうもスッと見れるし、どんどんどんどん見てくれますしね。
そういうようなことがあって作ってても楽しいし、これも役に立つんだと思うとね。
これまでは日的なVlogを書いてて、その中に役立ち情報をいっぱい入れてはいたんだけれども、
やっぱり分散しますよね。そこに本当にそんな大事な情報が入っているかどうかもわからないしね。
そういうこともあったもんで、もう本当に分けて、
もう一つ一つの情報で一本の動画という、そういう感じで動画を今作っているところです。
実に魅力的でね、面白いですね。もう早く1000人登録者突破したいなと思います。
07:59

コメント

スクロール