1. 50歳からのシニアアップデート
  2. #179 経験に基づいていないと..
2021-01-13 10:50

#179 経験に基づいていないとわかっちゃうから 【知的迷走回】

PodCast,を170回やってきて,そろそろ1年になりますけど,
それなりに経験ができました。

また,Youtubeでのコーチング動画も30本以上でき,経験を積んでいるところです。

これら,経験ができると,「こうしたらこうなる」と根拠を持って語ることができます。
僕は,いろんな経験づくりをしているんです。

00:06
今日か明日か、この辺りでですね、僕がポッドキャストを始めてちょうど1年という、そういう区切りになります。
1年間しっかり続いてきたなぁと思うんですが、9月の第70回ぐらいからは毎日配信というのをしましてね、それから100回近くはほぼ毎日、ほぼというかもう毎日配信をしてきましたね。
年末の1月の2日、3日初めて休みまして、そして4日からはもう平日5日という形にしていきました。
まあよくポッドキャスト続いてきたなぁと思うんですが、おそらくこれからもきっとずっと続けていこうと思っています。
この音声配信というのは、どんどん今サービスが出てきていて、スタンドFMとかね、スプーンだとか、個人が簡単にできるラジオ局みたいな感じで、どんどんサービスが出てきています。
やっぱりこの音声配信ってきっと需要があるんですよね。僕もノートから始めたんですけれども、ノートの音声配信から始めたんですが、
あれは5分の縛りがあったんでちょっとやりにくかったからね、ポッドキャストに書いたんですけれども、本当に今から音声配信が来るっていうのはきっとそうだろうなというふうに思います。
YouTubeでハードルが高いという人も音声配信ならできますからね、ただ喋るだけでいいわけですからね。
非常にいろんな人たちが始めると思いますね。だって今度5Gとかになったらますますやりやすくなるというふうに思います。
さてこの音声配信であるポッドキャストを170回以上やってくる中で、経験ができました。さまざまな経験ができました。
録音の仕方ですね、これはずいぶん苦しみましたね。いいレコーダーを買ったんですけど、そのレコーダーに外部マイクをつけて録っていたということでね、全然音がダメでそういうこともあったし、ガツンガツンの音が響いてたこともあったし、風の音がビュービュー入り込んでいったりとか、
言葉がバーンと破裂する、破裂音が入っていたりとかで、なかなかうまくいかなかったんですが、ようやく今ですね、11月頃モフモフを買いましてね、このモフモフをくっつけてDR-077のかっこいいのの上に大きな帽子をかぶしたみたいになっているんですよね、モフモフの帽子をね。
無格好になったんですけど、実はこれがやっぱり救世主になってて、これのためにね、もう風のビュービュー音はもう入らないし、声の爆発音も入らないし、非常にいい感じで録れるようになって、車の中でも外でもある程度いい音で録れるようになりました。
03:05
車の中はエンジン音とかが入るんであんまり嫌だなとは思ってたんですけど、でもね、さほどでもない感じになってきましてね、今車の中で喋ってはいるんですけども、まあ許されるかなぐらいの程度ですね。
あとはね、家の中で録るときはいいマイクをつけて話をしてますので、この2つで、ほぼ全部オーディションできちっと編集をして出してるんですよ。ハードリミッターでバーンと爆発するような、一気に音が高くなるところ全部ある程度の大きさのところで切りまして、
そしてだいたい鳴らしたところでノーマライズをかけて一気にガッと膨らますというね、聞きやすいぐらいの音量にまで大きくするという、そういうような形を取ることで全体がある程度大きくなるようにやって出してるんですよね。
それでね、ずいぶん聞きやすくなっているんじゃないかなというふうに思います。これも経験に基づいて100回以上やっていくと経験というのはできてきますよね。自分なりのやり方というのが出てきていくものですよね。何でも大切なのはやっぱり経験だというふうに思います。
こうしたらこうなるよという自分なりのノウハウをどれだけたくさん知っているかというのは何かを発信するときに根拠ある言い方ができてとても大切だなというふうに思いますね。僕は長年ブログをやっていて、ブログ上の自分の経験というのもあります。
例えば、おととしの4月27日から始めた毎朝のストック記事の毎朝更新ですね。これも1年以上続けていて、今も続けているんですが、その1年間書き続けたストック記事と言いましてね、いわゆる日記みたいなどんどん流れていくフロー記事ではなく、
ネットの中に価値あるものとしてちゃんと蓄積されていく、そして誰かがいつか検索するというような、そのような記事ですね。それなりにリサーチしたり見出しとかをしっかり考えた上で書いていくので、簡単に書けるものではないですね。
ちゃんと構成も考えて、資料も付けて、写真も入れて、そうやって一記事を書くのに手間をひまかけて書いていくわけですがね、それを毎日書くわけですね。それを毎日書くためのノウハウというのも、もう経験上できています。
それはブログの中に、サイドバーに上げているので、見ていただければいいかなと思いますけど、362時間記事を毎日書くための方法というのは、これは自分の経験としてできましたね。
ただ、6月ぐらいから後は、それがね、全くこのせっかくのストック記事だけど、検索されてなかったという事実に直面しましてね、それでタイトルをどんどん検索される記事、本当に人が検索窓に打ち込んで検索している言葉、つまりキーワード、このキーワードということを意識してタイトルを次々に書き直していきました。
06:24
そうすることによって眠っていた記事がどんどん検索され始めて、そして一気に検索量が3倍になりましたね、2ヶ月か3ヶ月かでね。
つまりタイトルにどんなことを気をつけてタイトルをつければいいのかという経験はしっかりとできましたね。
こんな言葉で検索してほしいという言葉を決めておいて、そしてこの言葉でタイトルを作って投稿すれば、もうその言葉でどんどん検索をされるわけですから、少なくともその言葉で検索する人がいる限り、その記事は埋もれてしまうことはないという、そういうわけですね。
そんな経験もしました。
またYouTubeの方ですが、これも100本以上やってましてね、140何本かあるんですけど、そういうふうにいろいろやった中での自分の経験というのがありまして、
Vlogが大好きでね、Vlogをずっとやってたんですけども、全然アクセスがないわけですね、やっぱりね。
ところがいくつか博多とかね、博多駅から天神までみたいな具体的な名前をタイトルに入れたものはガンガン検索されていることがわかったんですよね。
柳橋連合市場とかね。
タイトルにそういうような言葉を入れてほんの3分、4分くらいの記事を量産しだしたら、どんどんアクセスされるようになりましたね。
どんどん登録者数も増えていきまして、これも経験ですね。
つまりキーワード、これも同じですね。
キーワードがタイトルにちゃんと入っているかどうかだったんですね。
具体的な、この動画を見たら何がわかるということがもうタイトルとサムネイルではっきりわかるようにしておくことによって動画は見られるという、そういうような経験もできました。
また今のコーチングに関する動画ですが、これは僕は100本目指しているということは前から話をしましたね。
この100本を入れる中でまたこれについての経験がきっとできていくんじゃないかと思って、経験を作るために今100本目指しているんですが、
もうすでにですね、すごくアクセスされる動画と全然アクセスされない動画というのが生まれてきてますので、
それらについて分析して、どういうのをやればアクセスができるのかというのも考えていきたいと思いますね。
さらに今やっているのはその爆発的なアクセスがくればいいかというと、そうではなくて、その動画を見た人が僕のコーチングに興味を持って、
09:07
コーチングを受けてみたいという、そこから先のサービスへの入り口となっていけばいいわけですので、
そういうことも考えた動画にするためにはどうしたらいいかなとかね、いろいろ考えているところですね。
これは経験作りを今一生懸命していますね。
はい、ということで何でも経験というのは必要だなということについてお話をしたところです。
経験に基づいて話をしないと聞いている人が分かっちゃうというかね、
なんか薄っぺらいなというような感じで印象を持たれるんじゃないかなというふうに思いますし、
やっぱり情報発信するときには自分の経験に基づいたことをしゃべらないと聞いている人たちにちゃんと訴えかけにくいですよね。
見てきたんだけどとか、それとか、友達からこういうのを聞いたんだけどとか、
それだったらせいぜいまだリアルな経験ではないけれども、リアルな経験から派生した、伝聞したものということで根拠はあるんだけれども、
時に自分の思いつきで話してしまうことがあったりすると、それっていうのはやっぱり見透かされるなというふうに思いますね。
ブログに書くことも、ポッドキャストで話すことも、YouTubeで動画を作ることも、
それなりに全て自分なりの経験に基づく根拠というものを加えて発信することができると、それはすごくいい価値を持つものになるなというふうに思います。
10:50

コメント

スクロール