00:07
おはようございます。Youのぐだぐだブログ実践機、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、33歳のサラリーマンがブログで収益化に至るまでを発信していきます。
今日のテーマに行く前に、ちょっと昨日マイクを変えたという話をしたんですけど、
やっぱりiPhoneの純正のマイクってすごい良いですよね。音がすごいクリアになって、
これは良いやと思って今度から使っていこうと思います。
音声の中でカチカチという音がしてたと思うんですけど、
すいません、これは私が歩きながら音声を録っていたもので、
その歩幅に合わせた振動が何かに伝わってカチカチしてたと思うんです。
ちょっとその辺気をつけていこうと思います。
散々ブログの話をして、読者の悩みを解決するとか、
読者が何を求めているかをしっかり考えて発信するって散々言っていたのに、
音声に置き換わると雑音の中で録ったりとか、そういうカチカチ音がしちゃうとか、
心地よく聴けない状況というのを作っていたなと反省しました。
その辺もちょっと気を使って、プロの音声とまでは行かないと思いますけど、
素人は素人なりにできる範囲で頑張っていきたいと思います。
そうしましたら今日のテーマに移ります。
このテーマは体験談を語れるようになろうということについてお話ししたいと思います。
これもオリジナルな話ではなくて、ボイシーのパーソナリティの周平さんという方が話をしていました。
周平さんは賢い人が副業を失敗する理由ということで話されていたんですけど、
それに通ずることがあるなと思ったので、今日はお話しします。
周平さんがおっしゃっていた、頭がいい人というのは副業を始めても失敗するよねというような話の中の原因で、
調べたけど結局はやらないということを繰り返していると。
いろんなことに興味を持って、どういうことなんだろうということで調べはするけど、
調べただけでこういうことねと。
分かったということで、自分ではやらないよと。
そうすることの繰り返しが結局成果には結びつかないよということをおっしゃっていました。
賢いか賢くないかはあれですけど、何て言うだろう、えいっとやるぞというところ。
03:00
迷いとかじゃなくて、とりあえずやってみてダメならやめようみたいなマインド、気持ち。
気持ちの部分ですかね、そこが重要なんだなと。
そして調べるだけ調べて、そういうことねというようなことで終わっている人の話を聞くのと、
実はやってみたんだけどそこが難しくてもうやめちゃったよねって話す人の話だったら、
どっちが人に興味を持ってもらえるかというと、
明らかに飛び込んでみた時の話をできる人というのは強いなと、この話を聞いて感じました。
自分が学生の頃とかはよく海外とか一人で行ったりもしてたんですけど、
本屋さんに行けばルルブとか地球の歩き方とか、
大体写真でそこの国の観光名所であったり歴史であったりというのは目に触れ、
目にというかビジュアルでもわかりますし、書いているものを読めばある程度内容は入ってくると思うんですけど、
そこで終わるか実際に行ってみて、
ここにこう書いてあったんだけどやっぱりこの通りだよっていうような話ができるのとでは、
やっぱり違うなというのを実感して海外に飛び出していくようになったんですけど、
やっぱり自分が味わうというか互換で感じるということが重要なんだなということがわかりました。
やっぱり話を聞いていても雑誌とかで旅行の話先出しましたけど、
雑誌で得た情報というよりもやっぱり体験している人というのはその時の匂いであったり色みたいなのが話の中から伝わってきて、
聞いている方もワクワクしますよね。
この違いというのはやっぱり自分が飛び込んでいるか飛び込んでいないかというところが大きいと思います。
なのでこの話を聞いて自分の中でも体験談を語れるぐらいまではやろうということを今後の目標としてやろうと思います。
自分もちょっとこの間の自己満足会みたいなところでこいつのラジオは聞いてて面白くないなとやる前は思っていたことが、
いざ自分がこの音声配信所を始めてみたら、あのレベルまで行くのも相当大変だなということがわかるというのも大きな違いだと思いますし、
ちょっとおじさんになってくると偉そうに昔のお話を持ってきてクドクド喋っている人いますけど、
06:06
かつ年下の人のことを何お前そんなことまでやってるのかみたいなことを振りかざしてくる人がいますけど、
じゃあお前やってみろよっていう気持ちになるんですよね。
ただそのやった人の話を聞いてある程度やったことに対して実績がその人出しているとなると、
こっちも何に食そうとその人の話を聞いて燃え上がる部分があると思うんですけど、
やってもねーのにそんなこと言うなよっていうような人の話を聞くとイライラしかないんですよね。
なのでやっぱり同じ土俵に立ったことがあるっていう経験っていうのもある程度若いうちしかできないと思うので、
そこを補修的にならずにどんどん行動していきたいと思います。
ちょっとブログからはされましたけど、ブログの記事の中でもそういう体験というようなところをベースに
インターネット上にいろんな情報があってそれを切り張りして作り上げる記事ではなくて、
やっぱり自分がやってみてよかったよとか、使ってみてよかったからあなたも使ってみてねっていうような記事の方が
よりグッと引き込む力は強くなると思いますので、注意してその辺やっていきたいと思います。