00:00
音声配信のプラットフォームstand.fmのAI記事作成機能、これの使うメリットを思いついたので、一つだけお話しします。
それは、トップページ、アプリのトップページにAI記事作成付きっていう風なカテゴリーが出てくるので、もしかすると新しい視聴者さんとかリスナーさんにリーチしやすいかもしれないねっていう話です。
僕は3年くらいフリーランスをやっている37歳のおっさんで、このように音声配信もすることで自分のトーク力をアップしたりとか、あと自分自身の認知を拡大とかを頑張っているおっさんなんですけど、
音声配信のプラットフォームはいろいろありますよね。アンカー使ってアップルポッドキャストとかスポティファイに配信したり、あとはボイシーという審査制ですけども、ボイシーという審査制のプラットフォームに応募して受かったらそこで音声配信続けるとかあるんですけど、
その中でStand FMが最近まだまだ伸びてきている印象なんですね。他にもラジオトークとかあるんですけど、ラジオトークはすごいエンタメ系によっているというか、あまりビジネス系の放送がトップページに載っていないので一旦置いておきます。
Stand FMはどっちかというとそれでもまだまだビジネス系の人だ。要は流行りのNFTのことを発信している人も結構いますし、ビジネス寄りの海外トレンドのことを発信している人も結構いる印象なんですね。その中でStand FMが使いやすいかなと。ボイシーみたいに審査制じゃなくて誰でも使えるんでね。
その中で結構いいなと思ったんですが、そのAI記事付きっていうのはどうもトップページにカテゴリーが出てきてアップされているというか記事で露出されているわけです。表示されているわけなんですよね。
AI記事ってどうやって付けるのかと思うと思うんですけど、無料ポイントが我々に与えられていて、それを使うことで勝手に文字起こししてくれて勝手に箇条書きとかいろいろまとめてくれるんですよ。
だから無料ポイントをあるうちはそれを使ってAI記事をポチって付けてもらったら、要は放送の画面のところに全部文字起こしがつくわけですよ。それあるかないかというだけなんですよね。だから僕らのデメリットはあんまりない感じなんですよね。
リスナーさんからしても文字起こしがあるほうがいいじゃないですか。ずっと集中して聞いている人もいるかもしれないですけど、ちょっとボーッと聞いていた時にもう一回何と喋っていたかなと見返せる。それはリスナーさんにとってもメリットがあるのでやらない理由もないかなという感じですね。
トップページにも載りやすくなるので。スタンドFMをよかったら音声配信のプラットフォームとして使うかどうかこれからやってみようかなと思った人は結構いいと思います。今使うのは結構いいかなと思いました。
03:08
ぜひ音声配信のプラットフォームでスタンドFMをまだ使ったことないという人はこの機にAI記事作成という無料のポイントで使える機能があるのでそれを使うことでトップページに載りやすくなるかもしれないのでよかったら使ってみてください。誰でも使えるアプリなのでスタンドFM。
一応概要欄にリンク貼っておきましょうかね。これをスタンドFMで聞いている人はすみません。ということでございました。
ちょっと待って音声配信のまとめもどっかで話せたらなと思います。僕ずっとAnker使ってApple PodcastとかSpotifyでも配信しているんですけどやっぱり何か違いがあるなと思ったんですよね。再生数の増え方というかそれも微妙に雰囲気が違うのでよかったらどっかで話せたらなと思います。
そんな際して僕もフォロワーさん少ないけどいらっしゃるありがたいフォロワーさんいらっしゃるんですけどかといってめちゃめちゃ多いわけでもないのでそこまで参考になるかわからないんですけどお伝えできたらなと思います。
こんな感じでフリーランスをしながらいろいろ日々気づいたこととか役に立つんじゃないかということを発信させてもらっているのでよかったらそこにあるスマホに書いているフォローボタンこれは応援のボタンになっているんですよ。
応援の気持ちで忘れてないうちにポチッと押してくれたらすごい励みになります。よかったら応援のボタンをポチッとフォローボタンをポチッとお願いします。
最後まで聞いてもらってありがとうございました。次回も聞いてもらったら嬉しいです。ありがとうございました。それではまた。