1. 聴くだけでコミュ力をアップできるラジオ
  2. 画像生成AIの無料Discordコミ..
2023-07-26 06:32

画像生成AIの無料Discordコミュニティ2つ

00:01
画像生成AIに関する無料のDiscordコミュニティ2つ、僕が使っている、見ているところを紹介します。
1つがAIものづくり研究会、もう1つが動物園です。
僕は3年前からフリーランスをやっている、37歳のおっさんなんですけども、
その中でね、画像生成AIが去年の秋ぐらいから流行りだしてるんですよね。
ステーブルディフュージョンとか、ミッドジャーニーとか、いろんなのが出てきてて、
僕自身も絵描くのが好きなんで、でも技術がなかなかない中で、
画像生成AIのおかげで楽しく趣味で描けたりしてて、
だからといってお金に繋がるかどうかは怪しいんですけど、
仕事に繋がるかどうかは怪しいんですけど、
自分自身好きなんで追っかけてるところもあって、お話できたらなと思ってます。
画像生成AIの無料コミュニティということで、2つ紹介させてもらうんですけど、
1つがものづくり研究会っていうのがあって、無料でこれ入れますで、
今日紹介するのは2つも無料で入るんですけど、
ものづくり研究会っていう方はすごい情報交換が活発で、
まず僕が普段使ってるのが無料で使えるステーブルディフュージョンっていうソフトなんですね。
それの情報を知りたいなと思ったら、まずここの無料のディスコードコミュニティ開いて情報を見てます。
ディスコードっていうのは、ラインがもっとすごくなった感じ、
あとスラックがもっとすごくなった感じをイメージしてください。
ああいう情報交換コミュニケーションツールですね。
ディスコードっていうのがあって、そこでやり取りしてます。
やっぱり情報が早いんですね。
AIものづくり研究会というところは、すごい情報交換が活発で、情報も早いです。
だからステーブルディフュージョンとか最新のバージョンが出たらまず見に行きますし、
追加機能で皆さんどんな使い方を知るのかなとかいうのも気になったら見に行ってます。
あとはこれは個人的な見た感じなんですけど、
理系の方とか技術者さんが多いからかなと思うんですけど、
苦情がきついんですよね。
ざっくりじゃないな、ザバッと切り捨てるんですよね。
これは使えねえなとか、これまだまだだな、この機能はまだまだだなとか、
結構端的な文章で書かれてることとかあるんで、ビックリマークとかもなしだったりするんで、
そういうのに抵抗がない方は是非見てもらえたら情報を追うにはめちゃめちゃいいと思います。
2つ目が動物園というね、1個見るとすごい落差がある名前なんですけど、
これブルペンさんという方が、ツイッターで発信されているブルペンさんという方が
立ち上げられているコミュニティなんですけど、
AIものづくり研究会、ちょっとわからないですごめんなさい。
巨大すぎてちょっとわからないんです。
誰が立ち上げられたかわからないのですいません。
でも動物園の方はブルペンさんという方が作られていて、
何かというと、動物系の画像生成の絵をみんなで載せていこうぜみたいな、
すごい緩いコミュニティです。
見てもらったらわかるんですけどね、
03:00
本当にパンダの画像生成AIで作られたスタンプとか、
いろんなスタンプが飛び交ってて、それ見てるだけで癒されますね。
こういうのいいよなと思います、本当に。
情報もちゃんとやり取りしているスレッドみたいなのがあって、
ケージ版かな、みたいなところがあって、
そこで最新バージョンとかどうやろうなとか、
追加機能どうやろうなとか、ちゃんとやり取りされているところもあるんで、
情報オンにもいいと思いますし、
本当に雰囲気がいいですね、雰囲気が優しいんで。
もちろんちゃんと画像生成AIなんで、
それはまあいいか、冗談でいろいろ書いた人がね、
冗談で牢屋に入れられるみたいなシステムあるんですよね。
スタンプで、この人変なこと書いたからこの人は罪だ、
罪スタンプがあって、犯罪の罪の罪なんですけど、
それのスタンプが一定以上押されたら牢屋っていうところの
チャンネルでしか書き込めないっていうシステムがあってるんですよね。
だから、自分はそんな書き込んだことないんでわからないんですけど、
牢屋に入れられた人の書き込みを見るだけで笑えるんです。
楽しいですよね。
わー牢屋に入ってしまったーみたいなね。
そういうほっこりするコミュニティですね。
基本的には動物系の絵を描かれているコミュニティなんで、
楽しい気持ちで見れると思いますし、
そのコミュニティの中でもミッドジャーニーみたいな感じで、
入れよう、なんたらかんたらって感じでコマンドプロンプト、
コマンドっていうかプロンプトが入れたら、
画像生成AIを使えて画像を生成できるんでね。
普通に画像生成AIを楽しむっていう使い方もできるんで、
本当にゆるく楽しむっていう意味では結構おすすめです、動物園。
今日はね、ちょっとね、僕あんまり詳しくないんで、
まだまだ詳しくないんで、
今日二つだけ紹介させてもらいました。
もっと他にコミュニティあったら教えてほしいですね。
皆さんあれなんですよね、ファンボックスとか、
ノートとかそっちの方で有料コミュニティされてる方多いかな。
あとはもしかしたらツイッターコミュニティ使われてる方多いかもしれないんですけど、
ツイッターコミュニティちょっと見づらいっていうか、
あんまり僕存在に気づいてないんで、なかなか見てないですよね。
そっちもまたね、もし紹介できたらしていこうかなと思いますね。
画像生成AIをされてる方のツイッターコミュニティとかあったらね、
また紹介できたらなと思います。
今日はね、画像生成AIの無料ディスコードコミュニティ二つを紹介しました。
一つはAIものづくり研究会。ここすごい情報が活発で、
最新の情報とかですごいやり取りされてるんで、
最新情報集めたらこうかなと思ってます。
二つ目が動物園っていうね、すごいゆるいコミュニティです。
動物系の映画のポンポンポンも出てくるので、
すごいゆるい気持ちで見れます。
ということでね、今日は画像生成、
こんな感じで画像生成AIのことを喋ってます。
37歳でフリーランスやってるんでね、
いつこんなにはかせげなくなって、
こんなに放送できなくなるかわからないんでね、
06:01
そういうスリルも含めてチャンネルをフォローしてくれたら
すごい楽しんでもらえるかなと思うんで、
よかったらね、スマホに書かれてるフォローボタンが
応援のボタンになってますんで、
もしそれをポチーと忘れないうちに
ポチーと押してもらえたらすごく励みになります。
今日も最後まで聞いてもらってありがとうございました。
本当にありがとうございます。
次回も本当に次回もね、
この海のさざ波が聞こえるこの海から毎日お届けしてるんで、
よかったら次回も聞いてもらえたら嬉しいです。
最後まで聞いてもらってありがとうございました。
次回もよかったらお願いします。
最後までありがとうございました。
06:32

コメント

スクロール