1. London Tech Talk
  2. 手厚いドイツでの子育て事情 (..
2023-08-12 57:17

手厚いドイツでの子育て事情 (Kaz)

spotify apple_podcasts

Artsy にて Senior Engineer をされている Kaz さんをゲストにお呼びし、ドイツ・ベルリンでの出産と子育ての経験談を伺いました。医療費や出産費、保育の費用がどの程度かかるかといった具体的なベルリンの詳細事情や、お子さんの言語の習得などについて話を聞くことができました。

00:08
スピーカー 2
はい、じゃあ、アサイさん、今日もよろしくお願いします。
スピーカー 3
よろしくお願いします。
スピーカー 2
はい。ということで、子育てシリーズを今日もやっていきたいと思うんですけど、
まあ、今までね、3人のゲストの方に来ていただいて、
基本的にそのイギリスでの子育てを中心に、
えっと、幼稚園、日系の幼稚園とか、レセプションとかナーサリーの話、
あと、前回はプライマリースクールの話もできたんですけど、
今日はですね、ちょっとイギリスの話ばっかりだったので、
ちょっと別のヨーロッパの国の話も聞きたいなということで、
スピーカー 1
あの、ドイツからのスペシャルゲストをお呼びしています。
スピーカー 2
ということで、はい、じゃあ、ゲストとしてKazuさんをお呼びしています。
今日はよろしくお願いします。
スピーカー 1
はい、よろしくお願いします。
スピーカー 3
お願いします。
スピーカー 2
はい。ということで、まあ、ドイツの方ですって先に僕が言っちゃったんですけど、
まあ、例に倣って、あの、ご本人から軽く自己紹介をしていただいてもよろしいでしょうか。
スピーカー 1
はい。えーっと、Kazuと申します。
えーっと、ベルリンに住んで大体7年くらいになりますね。
えー、今、大体ソフトエンジニア、バックエンド中心の、えーっと、エンジニアで、えー、
まあ、今、アーツィという会社で、アメリカが本社のベルリンにオフィスがある会社で働いているっていう感じですね。
スピーカー 2
ちなみにアーチ、僕はあの、知ってますけど、簡単に言うとどんな会社ですか。
スピーカー 1
えーっと、アーツィは、そうですね、なんかアート、えー、を売買するようなサイト、まあ、eコマスサイトですかね。
スピーカー 2
うん。
何ていうんでしょう。
2次売買のプラットフォームって感じですか?
スピーカー 1
そうです。2次だけに限らず、1次もですね、何ていうんでしょう。例えば、まあ、普通アートをオフラインで買おうと思えば、ギャラリーに行って、えーっと、このアート作品が欲しいよって言われて。
はい。
いいですね。
いいですね。
まあ、そういう感じです。
うん。
うん。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
うん。
なるほど。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
という結構
交渉から入ったりとか
なんて言うんでしょうね
一時産
初めての人
お断りみたいな
スピーカー 1
一元産みんな
お断りみたいな
結構古いし
歴史もあるんですよね
だからそこの
参入障壁っていうか
もっとカジュアルに
みんなアートを変えるように
っていうことで
オンライン上にプラットフォーム作って
売買できるような
サイトになりますね
あと
二次の販売もしてます
例えばアートコレクターが
確か多分
アートを持ってて
売りたいよっていう場合
また別の
アートコレクターから買うということもできます
スピーカー 3
面白いですね
03:01
スピーカー 3
それだけで1時間くらい話せそうな
絵だね
スピーカー 1
そうですね
結構深い
スペシフィックなドメイン
っていうか
スピーカー 2
じゃあちょっと2回目は
アーティの技術
テックスタックについてと
エンジニアとしてのキャリアを深掘る回と
別でやりましょうか
スピーカー 1
それも
面白そうですね
スピーカー 2
じゃあそうですね
元々のトピックに戻して
じゃあ今回は
ドイツベルリンでの子育てということで
基本的にはずっとベルリンで
知ったよね
ドイツの他の都市は
住まれたことあったんでしたっけ
スピーカー 1
ないですね
ベルリンのみになってて
初めて住んだ
住んだ
海外の都市っていう意味でも
ベルリンが初めてですね
スピーカー 2
なので
ベルリンに住まれて7年ぐらい
ということで
出産もベルリンで経験されている
でしたっけ
スピーカー 1
そうですね
日本
出身の妻と
息子が
今2歳と
4、5ヶ月ぐらいの
だから2年と
スピーカー 2
4ヶ月か5ヶ月前にベルリンで出産しました
じゃあそうですね
事前にゲストノートも書いてくださってますが
じゃあ時系列中にちょっと
お話ししてもらう感じが良さそうかな
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
じゃあまず
妊娠期間あたりの話から
ちょっと聞いていきたいんですけど
まず
ドイツで
子供を産む時に
基本的にドイツの医療費っていうのは
基本的に無料なんですかね
スピーカー 1
そうですね
基本的に無料になりますね
なんて言うんでしょう
すごいベーシックなところ
例えば
歯医者で詰め物をしますよ
とかになると
詰め物すごい一番安いやつだったら
無料
でもそれ以上の
歯の色も合わせるとかになると
余計に
お金がかかったりとか
なんて言うんでしょう
基本的なところは
基本的に無料ですね
すごいですね
スピーカー 3
これはやっぱり
ドイツに住んでる方のみですかね
ドイツの国民保険みたいなのを
スピーカー 1
持っている方のみ無料になるみたいな
そうですね
でも永住権を持ってなくても
基本的に国籍はなくても
ビザというか住所があれば
基本的に無料
スピーカー 2
多分社会保障費みたいなのを
移民でも払いますもんね
イギリスとかだと
ビザを取るときに
アドホックで社会保障料
いくらあったか
多分2,30万ぐらい
1人当たり払うと
国民解放権的なNHSに
アクセスできるっていう形で
多分ドイツも似てるような感じです
スピーカー 1
そうですね
なんで
なんて言うんでしょう
いいところは無料なんだけど
悪いところは税金が高いと
ちゃんと払った分が
06:02
スピーカー 1
みんなにディストリビュートされて
無料になると
無料になりますよという感じですね
スピーカー 2
ヨーロッパの先進国
ドイツフランスオランダイギリスあたりは
どこもそんな感じですよね
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
逆になんか慈悲で
受けたものとかがあるんですか
スピーカー 1
多分
余計というか
追加で
検査をする
例えば赤ちゃんの
スピーカー 2
性別の
性別を知るとか
スピーカー 1
そうですね
なんか異常があるとかですかね
ちょっと僕は
自分の息子に対しては
やってないんで
ちょっとあやふやなんですけど
なんか基本的な
なんて言うんでしょう
例えば日本でもあるとは思うんですけど
赤ちゃんの状態を
なんて言うんでしたっけ
白黒が
スピーカー 3
エコーとかですか
スピーカー 1
エコーですね
エコーで
そういうときに
スピーカー 3
はい
スピーカー 1
はい
まあそういうのは基本的にあるんですよ
でもそれをより
なんか鮮明に見たいとか
例えば
わかんないです
そうですね
そういうのとか
なんて言うんでしょう
まあ追加の検査ですね
どこまでが追加っていうのを
定義するのは
なんか難しいんですけど
まあ基本的なことは
無料で
追加の検査
はい
まあ性別も教えてくれます
分かり次第ですね
まあでも
なんだっけな
多分写真でしか性別は大体
言わなかったんで
もっと詳しく
あこういう性別なんだね
っていう正確に知りたいのであれば
まあ多分
そういうお金払ったりするのかもしれないです
まあ写真でわかるじゃないですか
スピーカー 2
わかりますね
大体ね
スピーカー 1
大体
スピーカー 2
なるほどね
ちなみにこれ
ぶっちゃけ最初海外での
出産ってなると
結構日本に帰って
はい
あのさ
なんだっけ
里帰り出産とか考える方もいらっしゃると思うんですけど
はい
そこら辺の話ってありました
検討しました
スピーカー 1
それはありましたね
えーと結局
僕らも迷ってはいたんですよ
日本に帰って出産するか
こっちで出産するかっていう面でですね
なぜかっていうとやっぱドイツだと
妻はそのドイツ語はある程度はしゃべるんですよ
でもやっぱり
なんて言うんでしょう?
医療のことになると
また専門的な用語が入ってきたりとか
まあ英語でも結構難しかったりするんですよね
スペシフィックな
そのなんて言うんでしょう
単語っていうのは結構難しくて
スピーカー 2
普通に日本語で難しいですけどね
スピーカー 1
知らないとまあわかんないじゃないですか
だからドイツ語で
まあドイツで出産することっていうのは
09:02
スピーカー 1
結構まあどうしようかっていうのは話してたんですけど
まあ結局コロナですよね
コロナでこの時期コロナあったんですよね
2年とちょっと前って
でその時期にやっぱり日本に帰って
その出産するっていうのは
まあその時はやっぱりリスクというか
なんかそのコロナで飛行機乗って
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
なんかコロナにかかったらどうしようとか
で日本も必ずしもそれで帰ったとしても
コロナにかかる可能性っていうのはあったりして
で妻はそのまあ
フルタイムで働いてるんで
まあいつ帰るのとかっていうのも
日本にいつ帰るのっていうところとかもあったりして
まあそういう流れ
コロナがまあドイツで出産することを
まあ決めたっていう感じですね
スピーカー 2
これはそっかそっか確かに
お子さん年齢的にはその時期ですね
確かに他にもイギリスでもそういう方いらっしゃいましたけど
もう覚悟を決めざるを得ないですもんね
スピーカー 1
コロナで
そうですね
スピーカー 3
ちなみにその産婦人科というか
妊娠期間のお医者さんの対応みたいなところで
なんか不安とかはなかったんですか
まあドイツ語でまあ専門語も多いっていう話だったんですけど
なんか日本と比較できないんでわからないと思うんですけども
なんかもっとこうだったらいいなみたいなところとかあったりしましたか
スピーカー 1
えーとそれで言うと
妊娠してから英語が喋れる産婦人科医の方を
まあ見つけて
こっちいらっしゃるんですよね
えーとドイツ語だけじゃなくて英語で喋る産婦人科の方いらっしゃるので
そういう方見つけて
えーとそうですね
まあそこに行ってたんでもちろんなんか
どういう英語でも分かんない単語とかあったんですけど
はい
まあ特に問題はなかったと思いますね
はい
スピーカー 3
日本だと結構英語を喋れる方見つけるのも
多分東京に行ったりしないといけないとか
大変そうですけどドイツは
比較的そういう方も多いんですかねやっぱり
英語喋れる方が
スピーカー 1
そうですねベルリンっていうのがやっぱ大きいと思います
やっぱ首都でいろんな移民が来るんで
英語を喋る医者の方っていうのは
まあどこも喋るとは言えないんですけど
喋れる方いらっしゃるんで
そこをあえて選べば
はい問題はないですけど
問題はないかなっていう感じですね
スピーカー 2
ベルリンっていうのは結構大きいですよね
なんか僕の今のちょうど城長もベルリンに7年ぐらい住んでる
イヌ人なんですけど
ベルリンに住むとドイツ語学ばなくても
まあある程度
まあ彼は子供がいないんでね
生活できちゃうから全然ドイツ語上達しないよ
みたいに言ってますけど
そんな感じなのかな
スピーカー 1
はい多分そんな感じだと思います
スピーカー 2
時間ができるとね学校行ったりとか
12:00
スピーカー 2
ちょっと話は変わってくると思いますけど
スピーカー 1
なんで結構英語だけで生活してる
方は結構多いと思いますよ
スピーカー 3
ちなみにカズさんは
ドイツ語結構勉強されてるんですか
スピーカー 1
いや全然
その
育休
育休期間中かなんかに
育休期間中かなんかに
ドイツ語を勉強した
時はありましたあるいはそれ以外の時も
ちょっとデュアリンゴっていう
言語監修アプリで
ドイツ語を勉強
ちょこちょこしたりしてるんですけど
全然そのなんか
本当に
なんて言うんでしょうレストラン行って
メニュー何か頼むとかなんかその
決まりきった
ドイツ語のみなら
スピーカー 3
はい
スピーカー 1
できますねっていう感じです
スピーカー 2
なるほどね
ドイツの場合も出産時はその
助産師さんみたいなのが最初から結構
相談役みたいな感じで
ついてくれるんですかね
スピーカー 1
そうですね
助産師さんは
僕らの場合だと
助産師さんはついていただいたんですけど
生まれた後のケアの方が
多かったですね
生まれる前に契約っていうか
なんか助産師さんを見つけておいて
でそこからいろんな
なんか
生まれるまでの手伝いをして
くれる助産師さんもいらっしゃると
思うんですけど
僕らの助産師さんの場合は
生まれた後のケアの方が
なるほど
スピーカー 2
助産師さんのサポートも
公費でというか
無料で基本的には
そこで英語が話せる助産師さんの方を
探したという形ですか
スピーカー 1
そうだそうでしたね
そうですね
なかなか難しいんですよ
産婦人科もそうだし
助産師さんもそうなんですけど
見つけるのが結構
移民がベルリンって入ってきてて
まず
医者に行くのに
医者が見つからないというか
断れたりするんですよね
一元産を断りというか
スピーカー 2
それは言語の問題で
移民だから
スピーカー 1
言語だけでも移民だけでもなくて
医者のキャパシティ的に
例えばこんだけしか受け入れませんよ
もう既存のお客さんしか
ケアしませんよ
っていう場合
スピーカー 2
なるほどどうするんですか
ウェイティングリストみたいなのに入るとか
スピーカー 1
その場合は
他のところで
探しますね
基本的に行っても無理って言われるんで
スピーカー 3
それはその出産のタイミング
それとももっと前ですか
妊娠が分かったタイミングでの話ですか
スピーカー 1
これはですね
ベルリン内の医者とか
医者もそうですし
産婦人科医もそうですし
他の専門的な
15:01
スピーカー 1
皮膚科とかの場合でもそうですし
あと
意味が分かるんですけど
たくさん来てて
後で話すつもりだったんですけど
保育園の料金って
ベルリンって無料なんですよね
スピーカー 2
何歳からでも
2歳ぐらいからでもですか
スピーカー 1
もう保育園自体が無料です
なので多分これは
そうなんですよ
で多分ベルリンだけだったかな
ドイツで
ちょっと他の州は分からないけど
週ごとにいろいろ決まりが
そういうの決められてて
ベルリンはとりあえず無料なんですよ
で結構それが理由かどうかは分からないんですけど
他にも英語が伝わるっていう背景もあったりとか
首都だっていう理由もあると思うんですけど
いろんな移民が入ってきてて
でまあ
こそその
保育園の料金は無料だとか
そういうのもあって
子供を産みたいというか
そういうのもあって
なんて言うんでしょうね
そういう方結構多くて
まあ後で話すつもりだったんですけど
保育園も結構
どこも選べないんですよね
どこもいっぱいで入れないみたいなのがあって
スピーカー 2
廃棄児童問題ってことですかじゃあ
スピーカー 1
そうですね
それにも関わって
なんか出産する人もきっと多分多くて
でそれに移民が増えてる以上
なんか
お医者さんのキャパシティみたいのもそれぞれあって
とかあともちろん
助産師さんもまあ
スピーカー 2
それぞれキャパシティがあるわけで
スピーカー 1
スケール次第
人間ですか
スケール次第じゃないですか
そんななんで
キャパシティがあってで
まあ結構見つける
その見つけるのは結構難しかったですね
であとやっぱり英語っていう
さらに条件が加わると
まあ難しいですね
スピーカー 2
見つからないときてもどうするんですか
スピーカー 1
例えば有料お金をお金を出すと解決するって話でもない
そうなんですよね
そこがまた面白いところで
なんかわかんないです
すごい資本主義の国であればわかんないです
カプラソードです
アメリカとかであれば
お金を高く払えばなんかもっと
なんて言うんでしょう
サービスにありつける
いいものにありつけるっていうイメージなんですけど
ドイツはなんかなんて言うんでしょうね
ドイツはなんかなんて言うんでしょうね
スピーカー 1
まあそこは平等というかなんて言うんでしょう
まあお金積んでも平等なんでしょうね
スピーカー 3
中性みたいな感じで決まるんですかね
スピーカー 1
そうですね
まあ偶然そのキャパシティがあるところにちょっと入り込めればいけるとか
18:00
スピーカー 1
タイミングとか
まあでも最終的に結構みんな見つかってはいるみたいですけど
結局その早い段階から
なんか準備をしておく
その三本陣会の人にもなんかウェイティングリストとか
例えばいろんな人に聞いて
ここ空いてるって聞いたよ
だから行っておこうとか
とかいろんなネットワークを使って
最終的に手に入れるっていう感じですかね
スピーカー 2
情報戦ですね
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 3
実際どのくらい分野に当たったんですか
スピーカー 1
結構僕らはラッキーで
結構僕らはラッキーで
例えば三本陣会とかでも
友達の紹介とかなんか結構こういうの強いんですよ
誰かの紹介とか
その保育園もそうだったんですけど
友達そこの保育園に行ってる友達の紹介
結局後でその先生とも話して聞いたんですけど
すごいアプリケーションがきますよと
100件とか200件とか
一つのスポットに
でもその中から
なんて言うんでしょう
人を選ぶときって
この友達
そこにすでに行ってる友達
人が紹介してくれたよって言ったら
スポット入れてもらえるみたいな
スピーカー 2
紹介大事ですよね
スピーカー 1
紹介大事
コミュニティ大事
スピーカー 2
飲食だけじゃないと
スピーカー 1
リファラルが
スピーカー 3
リファラルが効いてくるんですね
スピーカー 2
まあでもね
人間なんで向こうもそんなもんですよ
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
そっかそっか
ちなみにコロナ禍での出産だったってことだったんですけど
父親は立ち会いできたんですか
スピーカー 1
あできましたね
スピーカー 3
どのくらいの愛から立ち会いするんですか
出産の直前とかに病院行ってみたいな感じですか
スピーカー 1
もう一緒に行きましたね確か
一緒に行きました
もう病院にタクシーで一緒
タクシーだったかな
ちょっとあやふやなんですけど
結構病院近いんですよね
で病院は総合病院というか結構大きな病院がすぐ近くにあって
で一緒に行って
でもうですね
腎痛が強くなったら生まれてくるっていうあるじゃないですか
もう腎痛始まってて
でそれがある程度強くなるまでは
部屋に移動はできなくて
まあそうですね
その時から腎痛で苦しんでる時からずっと病院の中で僕と妻でいて
マスクはしてましたねその時は
マスクは必須で
で多分付き添い人も限定されてたんじゃないですかね
とか2人とか
でもまあ僕の場合はその家族がこっちにはいないんで
僕だけで付き添って出産っていう形でしたね
スピーカー 2
そっかそっか
浅井さんもこれから立ち会い経験してますもんね
スピーカー 3
あそうですね
でもそんなに長丁場じゃないというか
多分2、3時間くらいの前に呼ばれるような感じなんで
21:03
スピーカー 3
腎痛が始まってすぐから行くっていうのは
結構全然違うなっていう感じがしましたね
しかもコロナ禍でそんだけ立ち会いができてるのが
スピーカー 1
しかもコロナ禍でそんだけ立ち会いができてるのが
スピーカー 3
しかもコロナ禍でそんだけ立ち会いができてるのが
他でそんだけ立ち会いができるっていうのは
日本だと結構厳しかったと思うんで
それはいいですね
スピーカー 1
それで言うと多分日本よりも厳しいですね
なんか
スピーカー 3
あそうですか
スピーカー 1
そうですね言い方がちょっと良くなかったかもしれません
なんか腎痛始まってある一定の強さにならないと
行っても断られます
スピーカー 2
病院からのキャッパー問題じゃないですか
そうですね
ベッドを長く間いると
他の人の
スピーカー 1
他の人の
他の人の
スピーカー 2
サポートができないから
僕の妻も日本だったけど
カズさんとこみたいな感じで
結構ギリギリまで来るなみたいに言われた
病院のキャッパーだと思います
スピーカー 1
だから妻的には結構強くなって
まだ行っちゃダメなのみたいな
スピーカー 3
それ辛いですね
スピーカー 1
辛いですね
スピーカー 3
無痛分娩をしようとしてるんですけど
それで結構多分結構事前に病院に行くんですけど
ドイツでも無痛分娩とか選択肢は結構あるんですか
スピーカー 1
そうですね多分こっちでも無痛分娩は全然なんかもっと一般的に行われてるようなイメージで
妻も無痛分娩を選んで
最初は希望してたんですけど
いざ行ってみて
助産師さんがいらっしゃったんですけど
助産師さんからこれは結構無痛分娩じゃなくてもいいなって思ってたんですけど
行けるんじゃないみたいな
スピーカー 2
独占婚婦の奥さん的に
どうなんですか
学校の準備がみたいな感じになりました
スピーカー 1
えみたいな
どうなんでしょう
スピーカー 2
独占に言わないでよみたいな
スピーカー 1
なんかやっぱりその自然に
ちょっとどっちかというと
僕の印象ではドイツは結構自然派というか
なんて言うんでしょう
何か自然にやりたいっていうのが
あるかもやりたいみたいなところがあるんですけど
そこをプッシュしてきたんじゃないかなと思ってます
無痛分娩も例えば
母体にもちろん負担がかかるとか
体力がないとかで選ぶ方もいらっしゃると思いますし
でも問題がなければ
やってみたらいいんじゃないみたいな
でもそこで多分
いや無痛分娩やるわってちゃんと
やりたいのであればそこでちゃんと言えれば
そうですよね
全然無痛分娩にはなると思います
スピーカー 2
やっぱ選択肢があって
それが自分で決められるっていうのは大きいですね
何事もですけど
スピーカー 1
そうですね
ちょっと一つ出産のことに関して
ちょっと言いたいことがあるんですけど
スピーカー 2
ぜひぜひ
スピーカー 1
これ多分ドイツ
他の国はわかんないですけど
でもドイツでは父親がへそのを着るんですよ
24:02
スピーカー 2
えー
意識みたいな感じですか
スピーカー 1
そうですね多分そうです
スピーカー 2
面白い
スピーカー 1
なので僕はへそのを着ました
スピーカー 3
どうでしたか
ハサミで着るんですかなんかチョキって
スピーカー 1
そうですね医療用だったかな
それもちょっと覚えてないんですけど
多分はい着りましたね
スピーカー 2
その当時の状況雰囲気としてはどんな感じ
じゃあはい今からへそのを着てくださいみたいな
スピーカー 1
そうですね
もっとカジュアルだったかもしれないですね
はいって言って渡されて
これが噂に聞いてた
もちろんしないっていうことも選べると思うんですけど
嫌であればやってみたかったんで
チョキ運動
スピーカー 3
どこへんかわかんなそうです
どこ着っていいかみたいな
そうです
スピーカー 1
聞きました
どこ着ったらいいのみたいな
そしたらここらへんお願いみたいな感じで
スピーカー 2
面白いな
僕はそもそもそんな選択肢をもらえなかったから
スピーカー 1
生まれて最初に抱っこするっていう役をもらって
その時って日本の場合はどうだったんですか
立ち会いってわかんないです
なんか部屋があって
なんかちょっとガラス張りの外にいたのか
それともずっと真横にいたのか
その出産から出産するまで
スピーカー 2
僕は真横にいましたね
スピーカー 1
そうなんですね
僕の場合と一緒ですね
マッサージとかするんです
教えてもらうんですよ
なので
なんかその尾底骨のあたりを
グリグリグリグリとやったりとか
あと助産師さんが
楽になるようにって言って
なんかあったかい
カイロじゃないけど
カイロみたいなの持ってきて
ここ温めてあげて
なんか
意外に見てるだけじゃなくて
なんか共同作業じゃないけど
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
はい
そういう感がありましたね
あと何て言うんでしょう
母親が
どんなどんなというか
例えば僕の場合であれば
音楽かけたりしてました
スピーカー 2
奥様の好きな音楽とかみたいな
スピーカー 1
そうですねリラックスするジャズじゃないけど
はい
もともとなんか結構
いろんなこと
いろんなことっていうか
やりたいようにできるんで
スピーカー 2
いいですね
スピーカー 1
はい
音楽持ってきて
あの携帯でピッ
長しながらずっと
出産
こう
お手伝いじゃないですけど
うんうん
スピーカー 2
やってましたね
いいですね
まあ基本はなんかこう
ストレスを軽減させるために
できることは何でもする
みたいな感じですね
はい
じゃあ無事生まれて
スピーカー 1
はい
スピーカー 2
病院には2、3泊ぐらいして
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
打ち返って
助産師さんのサポートを得ながら
27:01
スピーカー 2
まあ0歳児の時は
ベルリンで子育てしてって感じですもんね
スピーカー 1
そうですね
基本的に毎日
慣れるまでは毎日だいたい
助産師さん
スピーカー 2
毎日来てくれるんですか
スピーカー 1
はいそうですね
生まれた時から毎日
スピーカー 3
ぐらい来てくれるんですか
スピーカー 1
えっと
時間にしてみれば
そんな1時間とか2時間とか
いるような感じじゃないんですけど
なんか結局赤ちゃんのチェック
状態チェックと
えっと
母乳の飲ませ方
はい
っていうのを教えて
スピーカー 2
目浴の仕方を
はい
教えてもらったりとか
スピーカー 1
そうですね
目浴もありましたね
そうですねこのタイミングで
スピーカー 3
じゃあそっから1、2週間くらい
生まれてから
来てくださる感じなんですかね
スピーカー 1
1、2週間と言わず
どんぐらい来てくれたかな
結構来てくれましたよ
スピーカー 2
首が座るまでくらい
スピーカー 3
手厚いですね
スピーカー 1
首が座るまでは
来てくれなかったんですけど
だから最初の方は
毎日来てくれて
だんだん慣れてくると
2日越しとか
どんどん周期は
全然変わってくるんですけど
大体おっぱい飲むのが
安定してくるくらいまでは
来てくれたかな
でそれが週に1回とか
月に1回とかになる
っていう感じですね
スピーカー 2
なるほどね
スピーカー 1
その間は基本的に多分
検査を詳細な検査を
しない限りは
3分時間に行くことは
なかったんじゃないかな
基本的に助産師さんが
面倒見てる
ここ多分日本と
違うかもしれないですね
助産師さんがいらっしゃるかも
分かんないですけど日本に
ワクチン打ったりとか
データとか詳細なチェック以外は
病院に行くことは
スピーカー 2
あんまりなかったと思いますね
親と子供的には
来てもらったほうが
全然ストレス軽減
スピーカー 1
確かにその通りですね
スピーカー 2
本当にですね
電車に乗ってウイルスをもらう
みたいな可能性もあるわけだし
スピーカー 1
確かに確かにコロナ禍で
スピーカー 3
外出れないですもんね
スピーカー 2
母親も産んだ後は
寝不足が続きますしね
そうですね
いいですねベルリン
ドイツ全体のほうが
ベルリンなのかちょっと
分かんないですけど
それはみんな移民来て
産みたくなりますね
そうですね
スピーカー 1
それはキャパシティが
スピーカー 2
飽和しちゃうわっていう
ちなみに
スピーカー 3
クッキーみたいなの
とらえたんですか
スピーカー 1
そうですね
一休は取りました
ドイツの場合だと
今は変わってるかもしれないですけど
両親合わせて
16ヶ月か
16ヶ月なんです
育児給付金がもらえるんだ
育児休暇は
3年ぐらいもらえるんじゃないかな
それぞれ両親に対して
給付金と会社からもらわれる
30:00
スピーカー 3
それと会社からもらうお金は
別ってことですか
育児の会社からもらうお金と
スピーカー 1
給付金
会社からはお金はもらえなくて
育児給付金だけしかもらえないですね
スピーカー 3
なるほど
じゃあ3年間はお金出ないけど
休みは取れるということ
スピーカー 1
そうですその通りです
スピーカー 3
その間解雇はできないとか
スピーカー 1
素晴らしいですね
でも3年一勤取る人は
なかなかいないと思います
分割しても取れるんですよ
めちゃくちゃいいですね
そうなので
例えば僕の場合は
2ヶ月か
妻が1年
両親合わせて16ヶ月で
給付金が出るんで
1年分妻はいただいて
2ヶ月分も私はいただいて
で妻は1年半トータルで
育休を取ったのかな
で私は2ヶ月ですね
その給付金が出る間だけだったけど
あるいは1ヶ月延長したかもしれないですね
3ヶ月トータルで
育休を取ったかもしれない
取ったと思います
スピーカー 2
めちゃくちゃ手厚いですね
さっきちらっとおっしゃってましたけど
保育園も無料で行かせられて
育児休暇もそれぞれ3年まで取れてみたいな
スピーカー 1
はい
スピーカー 2
子育てに集中できそうですね
幼児期間というか
スピーカー 1
そうですね
この育児休暇もさっき言ったんですけど
なんか分けて取れるんで
例えば仕事復帰します
でその後に
じゃあ子供と両親2人で
育休を取って
子供と一緒に旅行しようって
やってる人もいらっ
いらっしゃいますね
僕の友達
スピーカー 2
全然できますもんね
そうですね
スピーカー 1
だからなんかドイツを1週とか
なんかやってた方いらっしゃったと思いますね
まあもちろん会社の事情とかもあるしね
まあもちろん会社の事情とかもあるしね
とかもあると思うんですけど
うん
スピーカー 2
うん
だって3年それぞれ取れたら
だって3歳って結構ですよ
だって3歳って結構ですよ
結構
スピーカー 1
まあ
スピーカー 2
育ってきてるから
何かそういう家族イベントもしてね
みたいな意味での育児休暇なのかな
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
なんかいいな
スピーカー 3
ちなみにその会社でのサポートというか
制度があって
さらに会社の中の雰囲気みたいな
その子供が生まれて
3年経ってからまた1ヶ月休みますみたいなことをするのって
実際に受けられやすいんですか
スピーカー 1
そうですね
会社にやっぱりよるんですけど
多分ドイツの会社であれば
基本的に受け入れてくれる可能性は全然あると思います
僕の場合は
出産した時はドイツの会社で働いてたんですけど
今はアメリカの会社で
そういう制度を知ってるのかどうかすら怪しいですね
これでじゃあ言って
33:02
スピーカー 1
今すぐ承認を下りるかどうかで言うと
違うかもしれないです
でもそれは話してみないとちょっと分かんないですね
もちろん調整とかも必要だと思うんで
スピーカー 3
制度があるだけでやっぱ違いますね
それを理由にやっぱ休みやすくなると思うんで
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
いいことばっかですね
なんかいいな
逆にはでもそうか
ちょっとキャパシティ不足みたいな話はあったか
スピーカー 1
そう
そうなんですよ
そう幼稚園
スピーカー 2
幼稚園もやっぱキャパシティ不足ですもんね
スピーカー 1
大変でしたね
大変でしたっていうのは
スピーカー 2
どれくらい大変でした
スピーカー 1
もともと幼稚園の
入れるっていうのは結構難しくて
結局1歳
1歳前から入れることはできるんですけど
その場合は双子とか
何人か子供がいてっていう場合であれば
1歳以下から入れることはできるんですけど
基本的には1歳になった時から
1歳以下から入れることはできるんですけど
幼稚園に入れることができますよと
でもどこも結構いっぱいで
選べないんですよね
どこの幼稚園に入れるかっていうのは
どういうことですか
スピーカー 2
選べない
じゃあアプライする時に
スピーカー 1
個別の幼稚園を指定してアプライするのではなく
なんて言うんでしょう
なんかここに行きたいから
そこにアプライしたからといって
全然そのキャパシティによって
入れないっていうことは全然あることで
だから
なんで
そういうのも前々から聞いてて
聞いたっていうのは
ドイツ語で幼稚園って意味なんですけど
幼稚園がもう全然見つからないから
いろんな人が
なんて言うんでしょう
複数の幼稚園に
アプライして
ウェイティングリストというか
待機リストみたいなの入れてもらって
それも多分何百人っているんですよ
その中から
上から順番か分かんないんですけど
幼稚園が生徒を受け入れる際は確か
なんて言うんでしょう
性別とか
あとダイバーシティとか
例えば
なんかその幼稚園によって
スピーカー 2
いろんな方針があるんですよね
スピーカー 1
だからどの人が受け入れるかっていうのは
運でしかなくて
僕の場合だとそういうなんか
まあ困る人がいるときに
いろんな人がいるところにはいろんなサービスが出てくるもんで
代わりにいろんな幼稚園のウェイティングリストに入れて
入れますよとお金払ったら入れますよ
なんかウェイティングリストに登録しますよ
っていうサービスがあって
それにお金払ったんですよ
もうすごい大変だっていうのは分かってたから
でそれは60カ所ぐらいにリストでくれるんですよ
どういう幼稚園に入れたいかっていうのを
まあ事前に聞いて
まあもちろん近場で例えばなんて言うんでしょう
36:04
スピーカー 1
幼稚園の種類もいろいろあって
例えば現地のドイツ語系
例えばバイリンガル英語ドイツ語
ロシア語ドイツ語みたいな
まあロシア語ドイツ語とか
例えば入れる必要はないんで
そういうところは除外して
でその中から近場で60カ所ぐらい
結局そのウェイティングリストに登録してくれたんですよ
多分どうやってやってるんですかね
スピーカー 2
60カ所
スピーカー 1
そうすごくあったです
60
で結局受け入れの話があったのは
2カ所だけだったんですよね
スピーカー 2
マジですか
60カ所アップラインして2カ所
これは難しいんだ
転職活動の方がよっぽど楽じゃないですか
スピーカー 1
そうですね
しかもここはさっきおっしゃったように
お金払えば入れるとかじゃないんですよ
多分基本的には
その
運とかそういうもので決まってるんで
お金多めに払いますから入れてくださいとかっていうのは
基本的にはなんないんじゃないかな
その私立であればまた別の話かもしれないですけど
でも結局その2カ所には入らなくて
友達が行っている幼稚園の方に
なんかその今スポット空いたよみたいなのを聞いて
じゃあそこ1回断れてた
そもそも断れてたというか
まあ
ウェイティングリストに入ってたんですよ
でも変身とかは何もなくて
もうダメだったんだなと思ってたんですけど
そこに友達の子供が行ってるって聞いたんで
ちょっと興味あるんだけどって言ったら
じゃあプッシュするように
延長前線行っとくよって言ったら
入れたっていう感じ
スピーカー 2
こうねこうね
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 3
やっぱりパラリンス最後は
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 3
60カ所もあるとやっぱり
距離も一番遠いやつは
すごい遠くなったりしそうですよね
なかなかその中で当たったとしても
条件が厳しかったりっていうのはありそうなんで
スピーカー 1
そうですね
その通りです
スピーカー 3
コネクションですねやっぱりじゃあ大事なのは
スピーカー 1
はい
で今行ってるところは
自転車
自転車で奥に向かいしてるんですけど
15分ぐらいのところですかね
まあ
分かんないです
遠いのか近いのか
いろんな基準があると思うんですけど
スピーカー 2
まあまあ話を聞いてるときに
着くと近めに入れた気がしますね
スピーカー 3
そうですね
スピーカー 2
なんかその基本デイケアは
無料ということだったんですけど
追加でなんかスナック代みたいなのが
かかるんですかね
スピーカー 1
あそうですね
食事代は別で
なんか施設費
何の施設費かなんか忘れたんですけど
それも払ってて
おやつ代が
おやつ代というか
おやつと昼食代で
70円で
で設備費
何の設備費かは忘れたんですけど
39:01
スピーカー 1
23ユーロ
まあ大体
なんて言うんでしょう
1万円ちょっと超えるぐらいですか
今の日本円に換算すると
スピーカー 3
いや激安ですねそれは
いいですね
スピーカー 2
はい
昼食とおやつ代は
出して向こうが準備してくれる
それともその自分たちで買うお金を
換算した意味ですか
スピーカー 1
あっちが出して
なるほど
出してくれます
しかも
なんか
こだわった食材だったと思います
その
スピーカー 2
オーガニックみたいな
スピーカー 1
そうですオーガニックです
ドイツではビオって言うんですけど
そのオーガニックの食事で
でこんだてもなんか
ベジタリアンの日があって
金曜毎週金曜日
確か魚だったかな
魚の日があって
で肉が出てくる日みたいな
なんか
多分親の僕らより
いいもん食べてるんじゃないかな
まあ味に関してはまた別ですけど
スピーカー 2
70ユーロで
オーガニックを
スピーカー 1
はい
うん
スピーカー 3
で一番
一度決まった場合は
小学校に行く前そこに入れるんですか
スピーカー 1
そうですね
変わることはできるんですよ
なので
その
どういう理由だったか
忘れたんですけど
その
1歳から入れる時よりも
3歳
での
なんて言うんでしょう
幼稚園入れる方が
簡単なんですよね
やっぱり3歳で結構その
移民が多いんで
国に帰るとか
なんか結構
1歳の時より
スポットが空くんですよ
なので
そのタイミングで
ちょっと大きくなって
なんて言うんでしょう
3歳とかに子供がなった時に
幼稚園を変えるっていうことは
全然できるし
今ちょっと考えてるところですね
もうちょっと近場の幼稚園
もう少し3歳ぐらいになったら
すぐ隣にあるんで
そこが
入れたいなとかって思ってますね
スピーカー 2
まあだからとりあえず初手は
いっぱい出して入れるとこ入って
一旦入ったら
あとは希望の高いとこに
生き長に待つと
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
よくあるパターンで
なんかそこの中での教育
まあ教育ではないか
デイケアだから
まあ保育
どういうことやってくれてるかって
聞いてます?
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
基本放置主義なのかとか
なんかそういった教育的なことも
今の年齢からやってくれてるのかとか
園庭の有無とか
スピーカー 1
それで言うと
なんか保育園によって
いろいろやり方がなんか
違うんですよね
なんかモンテスソウリとか
って聞いたことあります
スピーカー 2
モンテスソウリ教育
スピーカー 1
はい
でシュタイナー
ドイツ語
ドイツから生まれた
シュタイナー教育みたいな
なんか
まあなんて言うんでしょうか
それぞれ
なんか保育園の
方針みたいなのがあるんですよね
なんかもっと
外で遊ばせるとかは
分かんないですけど
スピーカー 2
シュタイナーの
生まれたとこか
スピーカー 1
はい
なんで
まあ保育園によって
結構異なってて
保育園の規模によっても
結構違うんですよね
今私の
子供が
やってるところは
42:00
スピーカー 1
結構小さめで
なんて言うんでしょう
なんかアットホームな感じ
スピーカー 2
いいですね
スピーカー 1
大きくなると
どうしても
たくさんの子供がいるんで
まあ
一人の
保育士さんが
見る数が
結構増えて
なんて言うんでしょう
放置じゃないけど
なんかそういう感じになったりとか
あと
大きければでも逆に
自分の庭
なんか幼稚園に
庭地があって
そこでみんな
遊ぶことができるけど
なんか
ちっちゃいところは
そういう設備がないから
なんか
外に遊ぶに行くのにも
ちょっと公園に
行かないといけないとか
なんか
大きい方は
大きい方で利点があるし
小さい方は
小さい方で利点と欠点
みたいなのが
あるんですよね
ちょうど今
なんか
えーと
もともと
行ってる幼稚園って
夏休みで
閉まってるんですよ
その代わりに
なんか
系列店の
幼稚園に
行かせることがあるんですよ
とかできてて
そっちは結構
大きいところなんですよね
幼稚園の中に
庭があって
部屋も何個もあって
みたいな
スピーカー 2
それは夏休みも
空いている
スピーカー 1
そこは夏休み
限定というか
スピーカー 2
限定
スピーカー 1
まあ
系列店のところから
受け入れてるんでしょうね
なるほど
はい
普段は幼稚園やってるんですけど
夏休みの間だけ
そこを受け入れてる
っていう感じで
多分夏休みの期間を
ずらしてるのかな
他の
幼稚園とですね
スピーカー 2
じゃあ他の
デイケアの子たちと
触れ合ってる感じですか
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
その片道自転車
15分って言ってるのは
どっちの
今の
夏休み
限定の
スピーカー 1
夏休み限定の方は
10分ぐらいですね
ちょっと近くなって
もともとが
15分ぐらいです
スピーカー 3
お子さんも
広くなって喜んでますか
公園とか
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 3
人も増えたり
スピーカー 1
はい
まあ
うちの子どもの場合は
そうですね
多分喜んでると思います
なんか
夏で
天気もいいし
なんて言うんでしょう
やっぱり
小さいところだと
子どもを
公園に連れて行かない
っていうのがあって
まあ
毎日は
できるようなことじゃないんですよね
でも
庭に公園があれば
もう
ビューと行って
遊ぶだけなんで
まあ
なんて言うんでしょう
親としては
助かりますよね
夏休み
夏って
ロンドンもそうかもしれないですけど
日が長いじゃないですか
なかなか
寝てくる
ないというか
その
寝る時間が遅くなるんですよ
スピーカー 2
太陽出てるからね
子どもからしたら
まだ昼じゃん
スピーカー 1
そう日が出てる
なんで
なるべく遊ばせたいんですよね
あの
だから
外で遊んでくれるのは
すごく
ありがたい親としては
スピーカー 2
本当に
本当に
8時9時ぐらいまで明るいんで
うちも
夕飯食べた後に
7時ぐらいから
8時ぐらいまで公園行って
みたいな
スピーカー 1
やってますね
45:00
スピーカー 2
今の時期だけの特典と思って
スピーカー 1
そうですよね
うん
はい
スピーカー 2
なんかその
じゃあ公園とか
まあその
デイケア以外
例えば週末とか
あとは
夕方とかに
連れて行く場所としては
基本ベルリンは
どんな感じなんですか
行ったことないんですけど
まあ緑がいっぱい
公園がいっぱい
イメージなのかも
割ともうちょっと
東京に近い
都市な感じですか
場所に困る感じ
スピーカー 1
それで言うと
遊ぶ場所は
ベルリンは
公園が結構たくさんあって
本当にたくさんあるんですよね
なんか首都の
くせに
なんて言うんでしょう
自然が多いっていう印象が
あるんですよね
だから
子供に限らず
大人もなんか結構
天気がいいと
ビル持って
公園に
行って
なんかその
草の上で
寝っ転がったりとか
座って
なんか男性
話したりとか
なんか
結構公園
そう
子供が遊ぶ公園っていうのは
結構ありますね
なんで
週末とかは
じゃあ次ここの公園行ってみよう
ここの公園行ってみよう
みたいな
なんかちょっと
いろんな公園に
行くとか
ができて
楽しいです
ベルリンのいいところは
そこだと思います
東京で子育てしてないんで
分かんないんですけど
公園の数は
結構多い方じゃないかな
と思いますね
スピーカー 2
公園で歩くときに
アルコール飲めるんですね
なんかそこが気になってしまった
スピーカー 1
逆に
はい
スピーカー 2
そうですね
多分
スピーカー 1
アメリカはダメでしたっけ
スピーカー 2
州によった気がしますけど
うん
なんかダメなとこも
ちょいちょいありますよ
スピーカー 1
全然大丈夫だと思いますね
スピーカー 3
ちなみに横さんの
言語とかって
言葉が
そろそろ
お話し始める頃なのかもしれないですけど
スピーカー 1
はい
スピーカー 3
幼稚園は
英語とか
ドイツ語とか
スピーカー 1
どうなってるんですか今
えっと
今行っている
今っていうのは
夏休みじゃない時に行っている
通常の幼稚園であれば
ドイツ語なんですけど
まあ英語も喋ってくれるような
ところなんで
僕はドイツ語を全然喋れる
日常会話で喋れるようなレベルじゃないんで
なんかそこはすごい助かってて
英語でコミュニケーションしてるんですよね
でも基本的には
まあ子供
幼稚園の先生と子供が喋る時は
ドイツ語で
その中にちょっと
英語圏の文化
例えば英語の
ダンスを
なんか歌を歌いながら踊るとかっていうところも
入ってくるんですけど
じゃあ英語で
子供と喋ってるかで言うと
多分違うと思います
でもそこもやっぱり
幼稚園によりけりだと思います
その本当にバイリンガルなところに行けば
多分英語もドイツ語も
48:01
スピーカー 1
どっちも教えるよう
教えるというか
コミュニケーションを取るような
幼稚園があったりするし
今夏休み期間中のところは
ドイツ語ロシア語の
バイリンガルの喫茶なんですよ
なんで
そこでは多分
ドイツ語も
ロシア語も喋ってる
っていう感じですね
スピーカー 2
なんかヨーロッパの子育てっぽいですね
どんどんどんどん
いろんなヨーロッパ諸国の言語を学んでいく
スピーカー 1
そうですね
なんか勝手に覚えてきますよ
なんかスパシーバ?
ドイツ語
ロシア語で
どういう見解をされたのよ
それなんか
ありがとねって思う気がします
なんか
行ってくるみたいな
え?みたいな感じで
結構そうですね
スピーカー 3
一番先に出てくる言葉は
やっぱり日本語なんですかね
スピーカー 1
それが結構面白くて
家だとあんまりドイツ語
時々は出てくるんですけど
基本的には僕と妻
日本語で喋ってて
日本語がメイン
であるときまでは
全然
ドイツ語は喋らなかったから
なんか
ドイツ語が喋れるのかどうかさえ
僕は分かってなかったんですけど
高1園の先生に聞くと
いやドイツ語喋るよって
言うし
あと英語も結構分かったりするよって
言われて
スピーカー 2
っていうわけで
スピーカー 1
分かってんだと思って
その例えばドイツ人の友達と
遊んだりする時は
子どもはそのなんて言うんでしょう
ドイツ人の子供は誰ですか。
の人とはドイツ語で
めっちゃ喋ってるし
喋ってるんで
本当に喋ってんだなっていうのを
気づきますね
スピーカー 2
トリリンガルじゃないですか
スピーカー 1
そうかもしれない
スピーカー 2
でもぶっちゃけ言語ってどうですか
うちはもう日本語と
英語をしっかりやるっていうだけで
結構苦労してますけど
非英語圏での
英語も入ってきた中での
三カ国語以上の環境っていうのは
子供的にはどうなのかなと思って
スピーカー 1
そうですね
結局バイリンガルとかトリリンガル
っていう話はあるんですけど
自然
いろいろ結構そういうところは調べてて
自然にはそうはならなくて
一言語喋るかトリリンガルになるか
っていうバイナリー
どっちかになるとかじゃなくて
例えば
話すこと
はできるけど書くことはできないとか
そういう何かなんて言うんでしょう
バイリンガルの中にもこういろいろな
なんて言うんでしょう
言語レベルがそれをどこまでやるかっていうのは
親のエフォートっていうか
なんかそのそうですね
日本語環境に置く英語環境に置く
ドイツ語環境に置くって
どれだけやらせるかっていうのは
多分今後の課題ですね
51:02
どこまでドイツ語をやらせるか
スピーカー 1
日本語をやらせるか
なんか日本語も
かけて読めるところまで行くのか
とか
そうですね
スピーカー 3
日本語はかなり大変ですもんね
ちゃんと勉強しないと漢字書けないし
みたいなところあります
スピーカー 1
そうだと思います
やっぱなんか
ヨーロッパ圏で英語と
例えばドイツ語って
基本的にアルファベット
ちょっとドイツ語になると増えるんですけど
だいたい一緒だし
なんかその
なんて言うんでしょうか
文法の構造とかも
よく結構似てたりはするんで
なんかそこで
バイリンガルになるとか
トリリンガルになるっていうのは
比較的
なんて言うんでしょう
簡単なのかもしれないですけど
全然日本語と英語の構造とか
ドイツ語も
ドイツ語と日本語でもそうですけど
特に書きと読みですよね
全然構造は違うんで
そこに
すごい
まあ難しいでしょうね
バイリンガルを作るっていう場合を
なんか日本人
なんか日本人と
のバイリンガル
英語とかドイツ語の日本人と
日本語と
ドイツ語と英語のバイリンガルの
ハードルの高さっていうのは
全然違うと思います
まあ
多分ポッドキャスト一本
話せる内容
深い内容になってくるんじゃないですかね
スピーカー 3
第3回ですねそれは
スピーカー 2
第3回
スピーカー 1
確かに
スピーカー 2
まあまあ
ここら辺はちょっと
これから
もうちょっと子供がね
育ってきてから
子供自身の希望とか
なんかそこでの環境とかも出てくるから
まあ継続的に
こう
なんだろうね
話していきたいトピックではありますよね
スピーカー 1
そうですね
なるほど
スピーカー 2
いやーなんか
そうじて
僕の印象ですけど
まあキャパシティの問題はあるとはいえ
なんか子育てしやすそうな場所なのかなという
ベルリンは印象を受けました
まああと骨が必要だけど
みたいなところで
なんかなかなかやっぱり
なんか近いけど全然
イギリスとかロンドンとの子育ても違う
まあ国の制度もそもそも違いますし
なんかまあ多分ドイツの中でもベルリンか
他の都市かで結構その英語教育とか
キャパシティも違ってくるんでしょうけど
スピーカー 1
なんかこう
スピーカー 2
やっぱ出産からこうベルリンでの子育てを
こう経験されてるカズさんの話を
なんかがっつり聞けたってのは
なんか個人的にはめちゃくちゃ良かったなと思いますね
さいさんどうですか
スピーカー 1
いやーあのー
スピーカー 3
いやーあのー
やっぱり良心的ですよね子供に対してって
子育てとか親に対して良心的だなって思って
まあ日本でも出産する時とか
病院産婦人科に行く時かなり横にかかるんで
それが無料でできたりする基本的なところは
っていうのはすごいありがたいなって思いました
はい
であとデイケアとかも安いと思うんで
その辺はすごいいいですよね
54:00
スピーカー 1
ちょっと個人的な意見で言うと
結局なんて言うんでしょう
ドイツも出生率はすごい下がってるんですよね
でまあ多分ヨーロッパの他の先進国もそうだと思ってて
なんて言うんでしょう
そこの取り合い
なんて言うんでしょうね
移民とか自国民の人口を増やすための
政策のためにやってるんじゃないのかな
その子供に優しいっていう
じゃないと外から移民政策として入れてくるっていうので
そういう政策をしないと取り合いに
まあ負けるんじゃないかなと思います
例えばアメリカとか
UKイングランドでもそうなんですけど
英語がその世界をある程度支配している状態だと
移民が勝手にまあなんて言うんでしょう
経済もまあある程度なんて言うんでしょう
彼らそれらの国で回ってるじゃないですか
で移民をなんて言うんでしょう
迎える必要というかどっちかっていうと
うん
何もしなくても来る状態
でもところがドイツ語
県のドイツとかオランダ語のオランダとかは
何か特別なことをしないと
そういう移民を受け入れる
なんか来てくれるように魅力的にしないと
多分国が将来なくなっちゃう状態なのかな
そのための政策として
まあなんて言うんでしょう
そういう子供の
なんて言うんでしょう
保育園が無料とか
そういうことをやってるんじゃないかなと思ってます
スピーカー 2
いや間違いない
なんかこう移民のまあそもそも我らも移民なので
やっぱりこうヨーロッパ国によって
本当に移民政策に対するこうポリシーが全然違うし
まあそれも結構こう政党が変わると
頃頃変わったりするから
そこら辺に対してこう理解をしながら
まあ子育ても考えつつ
いろんな国の情報を仕入れるって
結構まあ重要かなと思ったり
最近のホットトピックでもあったりしますね
ということで
ああなんか最後は移民政策について触れつつも
ベルリンの子育てについてがっつり聞けた
最高の回になったんじゃないかなと思うんですが
最後にですね
あのカズさんの方から
もし何か宣伝したいことがありましたら
あの枠は自由に使っていただいていいので
スピーカー 1
はいえっと特になんか
個人的にサービスをやってるとかっていうことはないので
特に宣伝したいことはないんですけど
あえてあるとすればまあうちのサービス
僕が働いてる勤め先のアーツのサービス
まあアートが買えるプラットフォームなので
皆さんよければ使ってください
スピーカー 2
はいありがとうございます
じゃあ小ノートにリンクを貼っておきます
あのねちょっとサービス本体と
あとエンジニアリングポッドキャストでもあるので
57:00
スピーカー 2
その技術深掘り会はまた別の回にさせてください
スピーカー 1
ぜひはいよろしくお願いします
スピーカー 2
はい今日はこれぐらいにかな
いいですかねアサイさん
言い残したことないですか
スピーカー 3
はいはいありがとうございました
スピーカー 1
はいありがとうございました
ありがとうございました
57:17

コメント

スクロール