1. フラットの”ゆるっと”声カルテ
  2. 🧠【スタエフ医療部企画】もの..
2023-09-23 08:41

🧠【スタエフ医療部企画】もの忘れは認知症なの?

スタエフ医療部企画に参加しました。
#スタエフ医療部イベント23 こちらで是非検索をしてみてください。

みほいみ先生
https://stand.fm/episodes/64fc24198195cc776ea9abd3

MCIについての参考資料
https://www.mhlw.go.jp/content/001100367.pdf

#スタエフ医療部 #スタエフ医療部イベント23 #フラット医療ログ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62bb8f981459d9dde0b4d3fb
00:00
ハラフラー、フラットの独り言へようこそ。
今回は、スタエフ医療部の企画ということで、その企画の放送になっています。
最初に、この企画を考えていただいて、さらに私に声をかけてくださったドスタンドFMの配信者である脳外科の美穂えみ先生に感謝の言葉を言いたいと思います。
美穂えみ先生、ありがとうございました。
まずは、先に自己紹介ということなので、自己紹介をしたいと思います。
私、実はスタエフでまだ自己紹介したことありません。なので、ちょっと今回やります。
私は、フラットという名前で、もともと去年ぐらいからWEB3とかNFTのプロジェクトで、コミュニティマネージャーやモデレーターとして活動しております。
本職は、脳神経内科の‥
医師です。
今年の夏に3人目の子供を出産しましたので、実は3人のママになりました。
現在、育休中になっております。
なので、少しスタエフを通じながら、他の方とコミュニケーションを取ったりとかしながら、音声配信を楽しんでおります。
その次になんですが、
あなたが考える、私が考えるですね、強そうな医療単語ということでなんですが、私の強そうな医療単語は、いろいろ考えたんですけど、TPAですね。
TPA。
TPAというのは、脳梗塞の時に発症4.5時間以内に注射、静脈注射をすると、脳梗塞の症状が改善したりとか、軽くなったりするというようなお薬になります。
なぜこれを選んだかというと、TPAと聞くと、胸がゾワゾワするんですよね。
なぜかというと、やっぱり今言ったように、とにかくTPAを打つというのは、時間がすごく限られているというか、打てる時間というのが限られているんですね。
だからそれもあって、TPAと聞くと、もうゾワゾワします。
ゾワゾワするというよりもドキドキしますね。
ということもあって、今回はTPAという言葉を選ばせていただきました。
早速本題に移るんですけれども、今回のテーマというのは、非医療者と医療者の間で認識がずれていることということになっています。
一応今回テーマとしては、物忘れについてお話ししていきたいなというふうに思っています。
女医はモテない?というようなテーマでお話ししようと思ったんですが、
もう一つ取ってもいいかなと思うんですけど、まずはちょっと固めにいこうかと思っておりますので、
03:04
物忘れは認知症なのか、物忘れってもう認知症なの?というようなテーマでお話ししたいと思います。
先に結論を言ってしまうと、物忘れイコール認知症ではありません。
認知症は物忘れを伴うかと言われると伴う。
けれども、物忘れはイコール認知症ではないということになります。
じゃあまず、認知症の定義って何ぞやってことですよね。
認知症の定義っていうのは、もちろん物忘れと呼ばれるような記憶の障害に加えて、
それ以外にも生活に支障をきたすような状態というふうに言われています。
つまり、物忘れと言われるような記憶の障害に加えて、それ以外にも生活に支障をきたすような状態というふうに言われています。
つまり、物忘れだけではなくて、例えばですけれども、理解とか、計算とか、学習とか、言語とか、判断能力とか、
そういった、こういうのを工事機能障害っていうふうに言うんですけど、こういうのがまるっと全体的に障害が起きていて、
さらにそれがいわゆる、今言ったように日常生活とか社会生活に支障をきたしている。
する such a situation.
じゃあ、そうすると、かれいによる物忘れと認知症による物忘れってどう違うのかっていうことになります。
例えば、かれいによる人の人は、例えばですけれども、旅行に行った時に、
好好楽にδ応吉さんの実践 air subway こうわがのの
エピソードを忘れてしまうのがカレーによる物忘れだったとすると認知症の物忘れっていうのはそもそも旅行に行ったということを忘れてしまうのが認知症による物忘れっていうことなんですね。
でだからこういうことを考えてみるとこうまるっとこう旅行に行くとか例えばですけど朝ごはんを食べるとか食べないとかそういうようなことをまるっと忘れちゃうっていうのはやっぱり生活に支障が出てきますよね。
だからやっぱりその認知症かどうかっていうのが生活に支障があるのかないのかそういうような症状が伴っているのかっていうことが重要なポイントになるんですね。
でプラスそのまあこれ。
これは今言ったのはカレーによる物忘れになるんですけどもう1個その認知症ではない物忘れっていうのがあってそれがmciって呼ばれているような状態なんですね。
でmciっていうのは軽度認知障害っていうふうに呼ばれる状態のことになります。
06:01
で軽度認知機能障害っていう名前の通りなのでこれは認知症ではありません。
で。
でこの軽度認知障害というものはどういうものかっていうことなんですけどいわゆる今言ったように物忘れっていうことはあって自分も自覚しているし家族も自覚しているんだけれどもやっぱりその認知それその記憶力以外に大きな障害がなくて日常生活はある程度遅れているとでもほとんど影響はないかあっても軽いものっていうようなものがあるんですけど。
で。
な場合のことを言うんですね。
そうするとこの軽度認知障害っていう人っていうのが認知症いわゆるアルツハイマーとかっていうことになるんですけどそれに移行するかっていうことについてなんですけれどもだいたい1年で報告にもいろいろあるんですけど約5%から15%の人が認知症に移行するっていうようなふうに言われています。
でこの認知症にならない。
ないように予防する認知症にならないようにするためにはどうしたらいいのかっていうことなんですけれども一応いろいろ言われていますよね生活習慣をの改善生活習慣病をしっかりコントロールするとかあと運動とかあと食事についてもいろいろなことが言われていますよね。
今回はそれについては詳しくはお話ししないんですけれどもしっかりとした資料が。
健康長寿医療センターというところからPDFで出ていましたのでそれを概要欄に貼っておきたいと思います。
今回はスタイフ医療部の企画ということで物忘れは認知症なのかというテーマでお話ししました。
またハッシュタグのスタイフ医療部23というところで打っていただけると他の方の配信書の放送も見ることができます。
のでぜひ皆さん聞いていただけると嬉しいです。
初めましての方もいらっしゃるかと思いますがもしご興味あればフォローして私のことをフォローしていただいて今後も放送を聞きに来ていただけると嬉しいです。
それでは今回はこれで終わりにしたいと思います。
出会ったことに感謝を込めてフラットでした。
またねー。
バイバイ。
バイバイ。
08:41

コメント

スクロール