1. フラットの”ゆるっと”声カルテ
  2. 教えてください。わたしの配信..
2023-08-29 07:17

教えてください。わたしの配信の好きなところ、とその理由

ぜひ、忌憚のないご意見を教えてください。

よーすけさん
#227 ギャグがウケる方法があるらしい
https://stand.fm/episodes/64eb4f94faa10b002fd91f4b

#224 もしもサンシャイン池崎がweb3芸人だったら
https://stand.fm/episodes/64e4a14ff4fee5679039029d

ラグビーさん
#124 音声配信を伸ばすためのコツ
https://stand.fm/episodes/64bc9a2077f50037521f4024

ゆず茶さん
https://stand.fm/channels/63784300b4418c968d4ab4a9

accoさん
https://stand.fm/channels/64192875c881d58fc5a577dd

みかさん
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb

#スタエフ医療部
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62bb8f981459d9dde0b4d3fb
00:00
ハロフラ、夜中に食べるアイスが、なかなかやめられないフラットです。
フラットの独り言へようこそ。このチャンネルは、ママさんドクターで、Web3 NFTプロジェクトでは、コミュニティーマネージャーや、モデレーターとして活動しているフラットが、日々、頭の中で考えていることや、医療情報を、ゆるっと、ふらっと、配信している番組です。
今日は、教えてください。わたしの音声配信の好きなところ、と、その聞いている理由、というテーマでお話ししたいと思います。
突然なんですが、わたしの音声配信を聞いている理由っていうのを、ちょっと聞きたい、というふうに思って、この配信を撮っています。
以前、ゆずちゃさんという方とか、あと、あこさんという方が、同じような放送の内容で配信をしていらっしゃいましたので、
それも、参考にして、今回、ちょっと撮ってみました。
で、この、わたしの放送自体の目的っていうのは、自分のアウトプットっていうことと、あと、豆知識みたいな感じの、医療情報と、
あと、声を通じて、自分のことを知ってもらいたい、っていうような、コミュニケーションの一環で、撮っています。
で、最近は、そう、こう、なんか、
なんていうんですかね、頑張って、ゴリゴリに、こう、アウトプットしようっていうような、配信には、現在なっていなくって、雑談がメインで、
5分ちょっとで、配信して、サクッと聞けるような、内容になっていますね。
で、あとは、自分の心の日記、あ、心じゃない、声の日記、のような内容にもなっているかな、っていうふうには思っています。
で、昨日の放送で、
まあ、洋介さんっていう方が、音声配信は、まあ、有益な放送だけじゃなくて、まあ、人を幸せにする放送が、いいんじゃないかな、っていうふうなことをおっしゃっていたんですね。
で、これ聞いて、あ、なるほど、っていうふうに、ちょっと、こう、お、そっかそっか、っていう、こう、新たな気づきがありました。
で、洋介さんは、配信、芸人さんのモノマネをされていたりとかで、すごい、こう、笑顔にさせてくれてるんですよ。
で、洋介さんは、配信、芸人さんのモノマネをされていたりとかで、すごい、こう、笑顔にさせてくれてるんですよ。
で、洋介さんは、配信、芸人さんのモノマネをされていたりとかで、すごい、こう、笑顔にさせてくれてるんですよ。
私を、もう、めちゃめちゃ、こう、笑って、何回も何回も聞いて、あ、楽しいな、っていうふうに思えるんですね。
で、ラグビーさんも、同じように、こう、配信に関しては、おっしゃっていることがあって、
で、内容に関しては、ためになる系と、面白い系と、あと、他人が知らない世界について話す、みたいなことをすると、いいんじゃないか、っていうことを、
以前、放送で話されていました。
あと、同じく、ラグビーさんの放送なんですが、冒頭に、パワー!っていうふうに、いうやつ、あったんですね。
03:06
これ、初めに聞くと、元気出ますよね。
素敵な放送です。
私も、あれ、やってみようかな、っていうふうに思ったんですけども、ちょっと、まだ、羞恥心が出てしまったので、ちょっと、今回は、やっていません。
やれていません、っていう感じですね。
あと、私の放送、多分、まだ、ちょっと、硬さが残っているのかな、とも思ったりもしています。
どうでしょうかね。
で、以前は、ガチガチに原稿を書いていたんです。
で、その原稿の構成っていうのも、プレップ法っていうような構成で、話を進めているんですね。
で、どういう方向かっていうと、Pがポイント、Rがリーズン。
Pがエグザンプル。
で、最後はポイントっていう、こういうような構成で書いていました。
で、これ、結構、プレゼンテーションとかで使うような方法なので、全体的にはプレゼンテーションに近いんですよね、構成としては。
で、今は、ここまでガチガチに書いてはいないんですけれども、ちょっとしたメモを書いて、お話しするようなスタイルにしているんですね。
とは言っても、やっぱり、こう、話し、
話しをするときに、全体的に考えながら話しているようなところが残っているので、どうしてもまだ、メモ書きにしてはいるものの、かっちり感っていうのが残っているんじゃないかなっていうふうに思うんですね。
で、声のトーンに関しては、原稿を書いていたほうがよかったかなっていうふうに思っています。
考えて話してしまうと、どうしても暗いっていうか、暗くのっぺり話してしまう。
こういった感じで、自分の放送のデメリットというか、あんまりこうしたほうがいいんじゃないかなっていう点に関しては、何個か挙げることができるんですが、
自分の放送のいい点とかっていうのは、思い浮かばなかったんですね。
だからこそ、今、聞いてくださっている方がいらっしゃって、その聞いてくださる方が、もっと聞きたいとか、
いろんな人に勧めたいっていうふうに思ってもらえるような放送にしたいと思っているので、
ぜひ、多角的な意見を聞かせていただけるといいかなっていうふうに思っています。
強いて自分で考えて、いい点を挙げるとすれば、できる限り分かりやすく伝えたいっていう気持ちはすごくあるので、
ここはいい点かなっていうふうに思っています。
あと、以前、ボイストレーナーのミカさんに個人レッスン、個人のボイトレをやっていただいたので、
06:06
その点では、声の出し方に関しても少し注意するようには心がけています。
脳神経内科領域の専門的な病気の解説とか、豆知識みたいなのは、
病気の頻度が多いものは少しずつ、
やっていこうかなっていうふうには思っています。
例えば、アルツハイマー病とか、あと、転換とか、そういうのって割とありふれているものなので、
それに関しては少しずつ説明を噛み砕いて説明していけたら、
また皆さんにとって少しでも役に立てたらなっていうふうには思っています。
もし、よければコメント等で記載していただければなと思います。
ご視聴いただけるとありがたいです。
今日も聞きに来ていただいてありがとうございました。
次回もフラットのぞきに来ていただけたら嬉しいです。
出会えたことに感謝を込めて。
フラットでした。またね。バイバイ。
07:17

コメント

スクロール