00:03
今からパン屋さんに行きますので、ひとりでお話をしようかなっていうふうに思います。
特に話す内容を決めてはいないんですが、最近お宮参りに行ったんですね。
お宮参りに行って、私はそこのお宮参りの神社で結婚式とかをあげたりとか、
あと上の子と真ん中の子のお宮参りをやったんですね。
だから結構その神社にはお世話になっていて、今回その3番目の時も、
あ、のりさんこんにちは。
パン屋さんに行くまでのひとり言です。
お宮参りに行く神社、お宮参りの神社が、今回その3人目の時にはあんまり混んでなかったんですね。
結構混んでるような神社だったので、なんでこんなに混んでないんだろうっていうふうに思ったら、
なんとその日が仏滅だったんですね。
よくよくカレンダーを見てみると、
あ、そっかそっかと思って、仏滅って確かに日が悪いから、結婚式とかもやる神社なんですけど、
あ、それもあってちょっと人が少ないんだっていうふうに思ったんですね。
で、よくよく考えてみると、私も自分がそこで神前式をあげた時に、やっぱり日を選んだなっていうふうに思ってたんですね。
結婚式場って仏滅とかだと、
結婚…。
ブライダルフェアとかそういうのをやったりするんですね。
少しお金が…。
仏滅の日だと仏滅割みたいなのがあったりするぐらいなので、
っていうのもあって、日にちが悪かったんだろうなっていうふうに思ったんです。
でも、よくよく考えたら、そういう日のこだわりなくなったなっていうふうにふと感じたんですよね。
最近なのかわかんないんですけど、一流万売日とかね。
いろんなありますよね。
日にちのいい日とか。
転写日とかかな。
つい最近、フィギュアの羽生結弦さんかな。
羽生結弦さんが1年に1回で、全部重なる日みたいな時に結婚の報告をしましたよね。
ああいうこだわり、そういえばなんかなくなったなっていうふうに思って。
昔はやっぱり結婚式をあげる日は、対案を一応選んだりとかはしたけど、
慣れなのか、こだわりなのか、そういうのもあって、
なんかそういうのって、どんどん薄くなってきたなっていうふうにふと思いました。
03:03
これ本当に雑談で。
なんでなんだろうって思ったんですけど、
多分、本当に慣れっていうか、そういうのを気にしなくなったっていう単純なことなのかなとは思います。
そうですね。
あと、どんな話しようかな。
なんかいろんな話を。
そうそう、最近、本を少し読むように、なったというよりも、意識的に少し本を読むようにしているんですね。
もともとそんなに本って、活字がすごく苦手で、子供の頃からすごい苦手なんですよね。
本を読むっていう行為自体が、すごく苦手で。
漫画しか読んでこなかったっていう。
漫画しか読んでこなかったっていうような感じなんですよね。
それで、そのままそんなに本も読まず、参考書とかね、ああいうものは読んでたんですけど、
あと医学書とかね、そういうものは読んでたんですけど、
なかなかその本を読む、小説だったりとかを、実用書とかも含めて、読むような機会がなくて、
あ、宝くじ大安。結局みんな同じなんじゃ。
そういうことか。
あ、そうね。
そういう時はともびきにしない方がいいとかありますよね。確かに確かに。
結局みんな同じ私が。
一番ついてる日。
一番ついてる日か。
ちなみにごめんなさい。話これ。
一番ついてる日っていうのはどういう風に決めるんですか。
もし返信があれば。
どうやって決めるんだろう。一番ついてる日。
ラッキーデイみたいな感じかな。
例えば仕事で。
封筒を20枚。
例えば仕事で封筒を20枚を一度に取りたい。
なるほどなるほど。
確かにこうパッと取った時に、やったできたみたいな感じってことですね。
なるほど。そういうような考え方もいいですね。
私も本当に最近その日に、日のこだわりっていうのが全くなくなりましたね。
もうなくなった。でもなんかそういう。
でもそういうあれいいですね。3グッドシングスみたいなのにちょっとつながりますね。
そういう。
そうそうそう。
3グッドシングスっていうのを。そしたらその話にしようかな。
3グッドシングスを50万。すごい。
50万円当たったんですね。それはすごい。
すごい。私もそういうのにしようかな。
いいなそれ。
そうそう。その3グッドシングスっていうのをいつぐらいかな。
06:01
4、5ヶ月前ぐらいからやり始めたんですね。かなり前ですが。
そうそう。で、なんかそれっていうのはスタイフで配信しているラグビーさんの影響があって、
その3グッドシングスを始めてみたんですよね。あれ結構その。
でももともと、たぶんラグビーさんは精神科医のたぶん、
かぐしゅん先生とかの影響で、たぶん始められたんじゃないかなと思うんですけど、
あれ結構いいなっていうふうに思っていて、
まあなんでかっていうと、なんかこう、なんていう言い方していいのかわかんないですけど、
まあこうぼーっと、私も本当に、本当にこうぐーたらというか、ズボラというか、
もう結構万全と、万全と日々淡々と割と過ごしているようなところがもともとちょっとあったので、
なんかこう、ひとつ、一日3つのことを、まあ良かったことを、
無理やり、まあ無理やりって言い方しちゃいけないのかもしれないですけど、
しっかり見つめる、見つけるっていう、
なんかこれを見つけるために書くぞって思うと、
結構、なんか1日の中で楽しみがあるなっていうふうに思うようになったんですね。
まあだから、こうまあもちろん書く、書く内容は、こう、今、
は子どもがメインだから子ども がメインというか仕事にも行ってない
し産休ですし仕事でよかったとか 他人と会ってよかったみたいな
ことっていうのはあんまり今書く わけではないですけどただお家
にいる中でちっちゃい赤ちゃん が例えば1個だと追思するようになった
とか子どものどういう仕草が可愛 かったとかそういうようなちっちゃい
1個1個を書いて積み重ねていく っていうのは確かにちょっとした
ことに幸せを感じることが幸せ っていう言い方をするとちょっと
大げさですけどほっこりする瞬間 がやっぱりあるなっていうふう
には思いました
やり方もちょっといろいろある みたいで
ただ
今日は子どもが可愛かったっていう ような書き方をするんじゃなくて
例えば今日1日を振り返るために その1日の次の日に書くんじゃなくて
その日に書きましょうと夜になる べく書くようにしましょうとか
あとはだらだらたくさん書くよりも 簡潔に書いたほうがいいですよ
とかあとできるだけそのよかった ことに少し理由をつけたらいい
んじゃないかっていうこと でしたね
さっき言ったように子どもが可愛 かったっていうのは毎日子ども
が可愛かったとかご飯が美味しかった とかって書くとずっと同じこと
がどうしても繰り返されてしまう のでそういうような書き方じゃ
09:03
なくってもうちょっと具体性を 持って書いたほうがよりいいん
じゃないかっていうことでした ね
夜がいいみたいですね
もう一人
はい
はい
はい
ボイシーの竹澤佳男さん竹澤佳男 さんっていうのかな竹佳男さん
ってカグシュン先生とかとよく 対談されていらっしゃるよくじゃない
かな対談されたことがあると思 うんですけど竹佳男さんっていう
方がいらっしゃるんですね
好天的ポジティブ思考とかっていう のをメインにやられてポジティブ
になろうみたいなところの配信を されてる方がいらっしゃるんです
けど竹佳男さんは次の日に振り返 ってるんですよ
はい
振り返って書いてさらにちょっと 悪かったことも書くっていうふう
に書いてありましたね
で悪いことを3つ書いてあんまり ちょっとなっていうネガティブ
な気持ちになったことも一応書く ことによってそのネガティブな
どういうところに自分が日々ネガティブ になるのかっていうところを見つけて
おくことによってそのネガティブ に対する対応法が対応法っていう
のかな
対応法っていうのかな対応を自分 なりに見つけておくことが一番いい
ね
で逆にそのねあまりネガティブなことは 紙に書かない方がいいんじゃない
かって言ってたのはスタイフで 配信されているあっこさんという
方ですね
あっこさんの配信は何て言った からなんか本かなんかを本に書いて
あったことをおっしゃっていたん ですけどそのネガティブなことを
いろんなところで人に話したりとか、紙に書いたりとか、そういうことによって脳の中にその記憶っていうのが割とスリーグッドシンクスみたいに毎日毎日簡単に書くものだったらいいかなと思う。
簡単に書くのとはちょっと違うかもしれないんですけど、そういうふうに悪かったことをいい人にいっぱい喋ったりとか聞いて聞いてとか、
あと紙に書いたりとか日記に書いたりすることで、よりその良くなかったことが記憶として蓄積されてしまうので、
そういうんじゃなくて、もしやるんだったら紙にザッといっぱい書いてそれを破って捨てるっていうようなことをしてもいいんじゃないかっていうことは言ってましたね。
人それぞれですね。
私は割と日記に書き殴って、
書き殴ってますね。
書き殴って、あとは音声に残したりしてます。
最近だとスタイフの収録ボタンを押して、ただひたすら喋り続けてアーカイブ行きにしたりとか、
あとツイッターも140文字にダーって書いてお蔵入りにするとか、そういうようなことをしてましたね。
12:02
前に日記は書く。
あ、そうそう。
あ。
なるほど。
前に日記は朝書くと言うといいという人もいました。
寝てる間に不要なものがなくなる。
あ、まあ確かに記憶は整理。
記憶というか、なんか少し整理されそうですね。
自分の中でちゃんと。
ネグティブなものを紙に書くと残るので、向き不向きがある。
まあ確かに。
破ったりシュレッダーにするといい。
あ、確かに確かに。
そう、いろいろですね。
自分に合うものを見つめる。
まさしくそうですよね。
わかるわかる。
本当にそうだと思います。
自分に合うもののネガティブな感情の処理の仕方ってね、
本当に人とそれぞれいろいろあるかなというふうには思います。
あと私はね、人に、前もちょっとそんな話をしたんですけど、
人に話すときは、共感してくれる人とアドバイスをしてくれるっていう人を、
人を大体二分にしてるっていう形じゃないかな。
大体この人はアドバイスをくれる人、この人は共感してくれる人みたいに、
少しこう、相手を二つ、二種類に分ける。
はい。
言い方していいのかわからないんですけど、そうやって対応してます。
だから共感してほしい、例えば母とかだったら、共感してくれる人の方に入れて、
夫だったらアドバイスしてくれる方の人に入れて、
夫にはある程度少し気持ちの感情の整理が少し落ち着いてから、
アドバイスをもらったりとかってしてますね。
もちろん、聞いて聞いてみたいな感じで言うんですけど、
ちょっと同意した後に、でもさ、みたいなことが割と多いので、
まあそんな感じで使い分けたりとかしてますね。
あ、そうそう。
そう、確かに出すだけで気が収まることありますね。
私も愚痴ラインを書いて送れないことあります。
あ、そうそうそう。
なんかこれを、これ、これ一個送信ボタン押しちゃうとちょっとなって思う時ありますよね。
うん、わかります。
あ、共感してほしい。
あ、そうそう。
共感してほしいのにアドバイスされてえってことあります。
そうなんですよ、そうそう。
だから、まあそういうのもあって。
あのー、人を二分にしております。
はい、ちょっともうパン屋さんに一回着きましたので、
これで一旦終わりにしたいと思いまーす。
はい、ノエルさん、その粉いっぱいたくさんありがとうございました。
ではでは、また、またお会いしましょう。
またねー、バイバイ。