1. ゲームライフレベルアップ
  2. CASE3 あたたかい気持ちになれ..
2024-07-19 1:39:55

CASE3 あたたかい気持ちになれるゲーム

- ぽかぽか、じんわりするそんなゲームって? -

スーパーをつけてみたら/ゲームペディア/わたしのゲームにっき/スパイシーなゲームのススメ/ケースbyゲーム

◇プレイヤーズパーティー・オーケストラさん 第4回 定期演奏会 感想レポート

◇お便りと番組の御感想紹介 ・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・

~ お便りをいただきました番組さん ~

◆夜中たわしさん " ゲームの滝壺 "

https://podcasters.spotify.com/pod/show/h9lsb2qmlig/episodes/1-e2k9qp2 ・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・

◆" プレイヤーズパーティー・オーケストラ " さん

/公式Xアカウントhttps://x.com/players_pt_orch ・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・

◆コピーライター 長井 謙さん

/ " キャッチコピーzoom添削サービス " を されてますhttps://x.com/hihiuma_copy/status/1810955759011946606 ・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・ ◆お便りフォームはこちら ➡

⁠⁠https://forms.gle/SGEVj2Db3bPBa8QBA⁠⁠

◆Xでの御感想は、#レベルアップ でお願い致します。

◆配信者YUSUKEのXアカウント ➡

⁠⁠⁠⁠https://x.com/G_OVER_N_GAME⁠⁠⁠ ・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・ BGM:

◇トーマス大森音楽工房 さん ⁠https://youtube.com/@FM_ThomasOomori⁠

◇LOOP BGM さん

⁠https://www.loopbgm.com/

00:01
ゲームライフレベルアップ
みなさんこんにちは。
ゲームライフレベルアップ、気軽にレベルアップと覚えてください。
ここで一つお知らせがあります。
普段のゲームライフに経験値を、からゲームって良いものだ、にキャッチコピーを変更いたしました。
よりこのレベルアップの番組の内容が伝わりやすい、そんなキャッチコピーに変更してみました。
さて、この番組は、ゲームって良いものだ、をキャッチコピーに、ゲームの楽しさや喜びを振り返っていく番組です。
もしかしたら、ゲームがある日々が、ほんの少しレベルアップできるかも、そんな願いも込めながら。
本番組は、ネタバレと呼ばれるものは避けていきますので、その点は安心して聞いていただければと思います。
それともう一点、紹介するゲームタイトルの情報とともに、気になった方がすぐ手に取りやすいように、
収録時、現時点での中国格闘馬も一緒にお伝えしていきます。
ゲームライフレベルアップ、お相手は、最近、気づいたら任天堂64の風雷の試練2、鬼襲来試練場をプレイしている私、ゆうすけです。
いやー、完全に風雷の試練の沼に使ってしまっています。
このゲームは、簡単に説明しますと、入る度に変わるランダムに生成されるダンジョンに入って、
武器や盾を合成しながら、ダンジョンの奥へ奥へと進んでいき、最後に待ち受けるボスを倒す、そんなゲームです。
1000回遊べるRPGともよく言われていますね。
そんな風雷の試練2をほぼ毎日プレイしているんです。
何かの隙間時間に、例えば20分、サクッとプレイできて、どこでも途中中断ができる、
中断システムが、もう24年も前のゲームですが、本作にも搭載されていますので、
あいまあいまにちょろっとできちゃうところがまた憎いゲームとなっています。
あいまあいまにちょろっと。
あれ、いつの間にか1時間くらいプレイしちゃってるって私はなっていますけど、
そんな風雷の試練から漂う、沼にどうぞごゆっくり浸かりなさい、という声なき声に、私はここ最近は、はい、どっぷりと浸からせてもらっています。
03:12
皆さんは最近どんなゲームにハマっているでしょうか、もしくはどんなゲーム沼に浸かっているでしょうか。
それでは、そろそろ今回のケース3のテーマに参りましょう。
今回のテーマは、温かい気持ちになれるゲームです。
生活をしていると、生きていると、日々いろんなことがありますよね。
頑張っていても、ちょっと疲れてしまうときも、人間誰しもがあって。
そんな私、ゆうすけは今現在、仕事を心の病でお休みしていて、温かい気持ちに正直あまり自分からなることはできなくて、家族から、友人からもらう優しい気持ちにいつも前向きになれています。
優しい気持ちや温かい気持ちって、本当にダメなとき、突然降りかかってくる嫌なことがあったときこそ、より深く感じることができますよね。
そんなほんのり、じんわり、ぽかぽかする、今回は温かい気持ちになれるゲームをいくつか紹介していけたらと思います。
このケース3を聞いて、ほんの少し最後には温かい気持ちになってくれたら、とても嬉しいです。
そんな願いを込めまして、ゲームライフレベルアップ、ケース3、本編に向かいます。
温かい気持ちになれるゲームとは、そのゲームに対しての思いで、捉え方が様々ですが、
まずは私の温かい気持ちになれるゲーム、一つ目、初代プレイステーションの僕の夏休みです。
僕夏の相性で親しまれている作品ですね。
キャッチコピーは、なくしたもの思い出しゲームです。
もうこれだけで温かいですよね。
本作は、2000年6月22日に発売されました。
もうなんと24年も前のゲームです。
この夏にもってこいのゲームでもありますよね。
暑い夏にもしかしたら、夏を感じるゲームをプレイしたくない方も中にはいるかもしれませんが、
今回のテーマは、温かい気持ちになれるゲームですのでご了承ください。
06:01
まずはこちらに、実物のゲームソフトがありまして、説明書の中に、
夏休みの目標というページがありまして、こう書いてあるんです。
ちょっと読みますね。
夏休みの目標。きちんとお手伝いをしましょう。
いろんなところを探検してみましょう。
いろんなことに挑戦しましょう。
そして最後に、大人のダメをとことんやりましょう。
この4つの目標が書いてあって、この大人のダメをとことんやりましょうの中に細かくアドバイスが書いてあります。
大人がダメと言っていることもちょっとだけなら大丈夫。やってみたいことはどんどんやってみましょう。
見つかると怒られちゃうことなら、怒る人がいないうちにこっそりと、でも怪我だけはしないように。
と、この大人のダメをとことんやりましょうの文言。すごいですよね。
目標として説明書に書いてある感じ、なんだかちょっといいなって思いました。
そしてなんとこのプレステのソフトのディスクのラベルにも開発スタッフからのメッセージが入っていて、こちらもちょっと読んでみたいと思います。
1975年の夏休み。変身ヒーロー、妖々、面子、クワガタムシとビニールに入った長いアイスが子供たちの世界。
そしてどの子も世間知らずで純粋で、ここのお家のお兄ちゃんきっととっても幸せだったと思うよ。
僕、その子の代わりできるかな。もうすぐ私たちが生きてきた20世紀も終わりを迎えます。
ビルの谷間から時折見える子供の頃と変わらぬ青空を大人になってしまったあなたは今、どんな気持ちで見つめていますか。
と書いてあります。とても強いメッセージですよね。
さて、説明書とディスクのメッセージを説明したところで、本作がまずはどんなゲームなのかを、内容なのかを紹介していきますね。
ゲームの舞台は1970年代の昭和の夏。母親が臨月を迎えたため、親戚の家に預けられることになった小学3年生の僕くん。
その僕くんとなったプレイヤーが、8月1日から31日までの1ヶ月間を田舎町、月代野で夏休みを様々な人々との交流や思い出を重ねながら過ごしていくノスタルジーたっぷりなほのぼのゲームです。
09:13
はい、もう私、ゆうすけ、このゲーム愛おしいくらいに大好きです。
毎年、今の時期、夏に必ずプレイしているタイトルです。
現実とゲーム、両方で夏を感じながら、そして温かい気持ちにもなれるんですよね。
もう私は40歳という大人ですけれども、このゲームの主人公のプレイヤーキャラは僕くんと呼ばれる小学3年生。
その小学3年生の目線で物語が進んでいくので、例えばゲーム中に異想郎先の親戚のおばさんの家のおじさんが夏休み中にできる虫捕りとか魚釣りのノウハウを色々と教えてくれるんですよね。
こうやったら魚がうまく釣れるよとか、この虫はこういう虫なんだよとか。
これって、主人公の僕くんがまだ小学3年生なので物事をあまり知らないからですよね。
僕ら大人が当たり前に知っている物事でも、小学3年生の主人公に向けてゲームの中の大人から説明があるわけです。
私みたいにコントローラーを握っているのは大人なので、当たり前に思っていた物事でも、はっと気づかされたり深みが持てたりして、私はプレイしていて、
ああ、そっか、そういう考え方や目線があったんだなと改めて気づかされる場面が非常に多いんです。
ゲーム中のキャラクターがみんな優しいんです。
僕くんがイソオロをしているお家はソラノ家という家庭で、主人公のお父さん、父親の妹のお家なんです。
そのソラノ家は4人家族で、お父さんの裕作、母のカオル、長女の萌え、次女のシラベという構成です。
中でも次女のシラベちゃんがちょっと増せている女の子で、年齢は主人公の僕くんより一つ下の小学2年生で、
その子がちょっと威張りんぼで、でもその様子が本当に子供らしいことを話すんですよね。
例えば、アイドル歌手になってベンツをブイブイ言わせるとか、
友達100人と富士山でおにぎり食べるんだからとかって。
12:01
僕くんがこのお家にやってきた当初は冷たい感じなのですけれども、
一緒に過ごしていくうちに少しずつ仲良くなって、いろんなことを話してくれるようになります。
僕くんのゲーム中での過ごし方ですけれども、朝起きて空の家の家族と一緒にラジオ体操をして、
一緒に朝食を食べて、あとはもうプレイヤーの自由なんです。
ゲームは覇光庭型の街を探索していくんですけれども、
虫捕りや虫相撲、魚釣り、街の人との交流が主なのですけれども、
夏休みを過ごしていく中で様々なイベントが起こります。
例えば、スイカ泥棒を見つけたり、夜には蛍を見に行ったり、
夏のこの時期なのでお盆があるのですけれども、
詳しくは言えませんが、そこで意外な事実が発覚したりと、
私たちが幼かった頃の夏休みを思い出させてくれるようなことをたくさん追体験できます。
そのどれもがキラキラしていて、なんだろうね、ちょっと泣けてきます。
その泣けてくる理由、きっとこれは私ゆうすけが40という年齢だからなのか、
自分が幼かった頃の現実の夏と、このゲームの時代設定の昭和の夏がリンクしているからなのか、
そういった理由もあるのかもしれませんね。
そして、ゲーム中で蛍をとある場所に夜、一人で見に行くことができるのですけれども、
そのシーンを見て、自分、蛍って実際に見たことがないなってしみじみすることがあって、
このゲーム、そんなこと、ノスタルジーへの愛おしさをたくさん感じることができるゲームなんですよね。
ゲーム中の登場人物との何気ない会話の中にも、
たくさんたくさん見えない何か、忘れていた何かを気づかされる場面もとても多いんです。
主人公が居候をしてきた空の家のお母さん、空の香るとの会話を一つここでご紹介しますね。
空の香るがこう言います。
人間ってものすごく不器用な生き物だから、時々自分の心が自分の体のどこにあるのか分からなくなっちゃうんだ。
だから遠くの山々に沈んでいく綺麗な夕日を見たり、とっても不思議な色の蝶々を捕まえたときに、
心は静かにブルブルって震えて、僕は君のここにいるよって教えてくれるの。
15:03
そして主人公の僕くんはこう返します。
じゃあとってもとっても大事なことなんだ。
そして香るが、うふふ、これがなくなったら死んじゃうかもしれないよ、と返します。
どうですか、この会話。感銘を受けますよね。
当たり前なことだけど、こうやって言われるまで気づけないですよね。
え、確かにそうだな、そうだよなって。
じわーっとそんな僕くんと登場人物の会話を聞いていると、なんだか温かい気持ちにもなってきます。
この作品には遊びがたくさん出てきます。
でもその遊びというのは自然の中での遊びです。
今の私たちの世の中には溢れているこう電子的な遊びではなく、それとは逆の昔やっていた遊びがそこにはあって、
私も夏は近くの公園に行ってバッタを捕まえて、それを虫かごに入れて、こんなの捕まえたよーと自分の親に見せていました。
まあ今となってはそんなことを進んでやろうとも思わないし、
もしするとしたら自分の子供たちとですね、
幼い頃にやっていた遊びだったり、いろいろな物事を知らなかったあの頃、
ただ無心になって楽しいって思えることができたあの頃、
何もなくたって自分で遊びを見つけて輝いていたあの頃、
そんなものがこの僕の夏休みにはあると私は思いました。
大人の皆さんにぜひこのゲームはプレイしてほしいです。
キャッチコピーにもある、なくしたもの思い出しゲーム。
きっと何か思い出して心が温かくなりますよ。
あ、でもこの昭和の時代を知らない今の子供たちにも、
このゲームは新鮮さがたくさん詰まっていて、一緒にプレイするのもいいのかなと思いました。
もしかしたらね、この僕夏がきっかけで一緒にカブトムシ探しに行こうってなるかもしれないですし、
親子の思い出作りのきっかけにもなるのかなと感じました。
はい、始めから少し長くなってしまいましたが、
ここでこの僕の夏休みの現在の中古化学相場をお伝えします。
本作はプレイステーション向け、初代プレイステーション向けのゲームタイトルなので、
現在遊ぶには初代プレイステーションとかプレイステ2とかの本体とゲームソフトが必要です。
ちょっとレトロなゲームの紹介で大変申し訳ありません。
中古化学相場は取扱説明書付き、ケース付きで1000円前後となっていました。
18:01
そして本作ですが、2006年にはプレイステーションポータブルにて様々な要素が追加されたリメイク作品の
僕の夏休みポータブル 虫虫博士とてっぺん山の秘密がリリースされています。
こちらのリメイク作の中古化学相場は2000円前後で購入できます。
もしよろしければ、これからの夏にぴったりの温かい気持ちになるゲームの僕の夏休みをチェックしてみてくださいね。
最初から長くなってしまいました。
続いてコーナーです。
スーパーをつけてみたら
このコーナーでは、あのゲームタイトルにもしスーパーがついていたら、
一体どんなゲーム内容になるのかを考え予想していくコーナーとなっています。
今回取り上げるゲームタイトルは
スーパーリングフィットアドベンチャーです。
2019年10月18日にリリースされました。
Nintendo Switchのゲームソフトです。
現時点での中古化学相場は4000円前後です。
丸い輪状の機器、リングコーンを両手に持ち、
太ももにレッグバンドを巻いた状態でプレイし、
プレイヤーの動きが画面上の主人公と連動する形式で、
アクションゲームやRPGのような冒険を進めていくフィットネスゲームです。
リリース直後は、これすごい話題になりましたよね。
品薄にもなったりして、私も発売日に購入し、
このリングコーンの触り心地というか、
丸いリングコーンを内側に押し込んだ感じがすごかった印象を今でも覚えています。
一時期このゲームは継続してプレイしていたんですけれども、
すっかりプレイしなくなってしまいました。
ダメですね。
ゲームと健康を結びつけるのは昔、
Wii用のゲームソフトのWii Fitを思い出します。
こっちもプレイしたなぁ、じんわり汗をかく感じで。
当時お風呂に入る前にプレイしていましたね、汗をかくので。
今回はこのリングフィットアドベンチャーにスーパーをつけた、
スーパーリングフィットアドベンチャーにして、
どんなゲームになるのかを考えていきたいと思います。
なお、ここからは私ゆうすけのこんな風になっているだろうなという妄想となっております。
21:03
ぜひ最後までお付き合いください。
では予想したものを話していきます。
スーパーリングフィットアドベンチャー、どんなゲームになっているのか。
まずはエクササイズの拡張です。
ヨガのポーズや運動の動作などの追加があります。
最近の流行りのエクササイズが追加で収録されています。
最近の流行りがどんなものかちょっと分からないですけど。
あとはリングコーンのほかに違う機器が付属してきます。
リングコーンのほかにヨガマットとしても使えるバランスボードが付属。
バランス感覚を測る、より細かく充実した内容のエクササイズが可能になりました。
前作リングフィットアドベンチャーをお持ちの方向けとして、リングコーンが付属していないバージョンもリリース展開されます。
続いて選択できるモードの追加。
ランダムに生成されるその名のダンジョンモードが搭載されて何回でも楽しめます。
またお子様もプレイできるモード、キッズモードを搭載。
これは優しいエクササイズだったりとか、軽めの運動でお子さんの運動不足を解消できるモードです。
そして2人用モードが搭載。
2人で協力しながら、本編のアドベンチャーモードを攻略していけるモードが搭載されています。
2人で協力しながら、より楽しくエクササイズを行うことができます。
最後にマリオモード。プレイヤーはスーパーマリオ。
マリオのコースを実際の視点で攻略しながらゴールを目指していきます。
これちょっと楽しそうじゃないですか。
以上がスーパーリングフィットアドベンチャーの私が考えてみた内容となります。
ざっくりと箇条書きのように言っていきましたけど、どうでしょうか。
このリングフィットアドベンチャーはちょっと無限の可能性があるゲームだなぁと考えながら思いました。
リングフィットアドベンチャー、続編出てもいいのになぁって個人的に思っています。
というか、オリジナル版の発売から結構経ちますけれども、今後追加コンテンツとかもありそうな気がしますけど、なかなかないですね。
そして前回のケース2でお便りをいただきましたポタカルノスタルジーのてっぺいさんより、本コーナーにリクエストをいただいております。
次回はそちらのタイトルを行っていきたいと思っていますのでお楽しみに。
24:01
以上スーパーをつけてみたらのコーナーでした。
今回のゲームライフレベルアップでは温かい気持ちになれるゲームというテーマで行っています。
さてここではお便りやXでいただきましたリスナーさんの温かい気持ちになれるゲームをご紹介していきます。
まずはお便りの方からご紹介していきますね。
あなた最低です。さんよりいただきました。
読んでいきますね。
マザー2、やはり家族の愛を知る。家族が恋しくなるところ。
友情も固い絆で、ラストは泣かしに来ちゃって、ユーザーの類戦を破壊しに来る。
でも家族愛にも仲間たちにも感じるのは悲しい、寂しい涙ではなく心を救う涙だってことを忘れちゃいけない。
といただきました。
まずはお便りどうもありがとうございます。
前回のケース2でも触れさせていただきましたがもう一度。
コピーライターの糸井重里さんがディレクター、プロデューサー、シナリオの作品ですね。
マザー2は1994年発売のスーパーハミコン用のロールプレイングゲームです。
いただいたお便りの中で、家族の愛を知る、そして恋しくなるとのことで、本ゲームの中では主人公のネスト、お母さんの存在が結構大きいですよね。
ゲーム中のお母さんとの電話での会話だったり、状態異常にホームシックというものも存在しますね。
ホームシックを状態異常にすることが本当に秀逸だなって感じました。
友情も本当に本作の大きなテーマでもありますよね。
他のロールプレイングゲームでも人と人とのつながりが描かれることは多いんですけれども、本作はより一層そのつながりが糸井さんによって描かれているような気がします。
本作は温かい気持ちになる、その代表的なタイトルですよね。
このお便りの3行の中にギュッと本作の素晴らしさが詰まっているように感じました。
お便りの内容にもありました。
悲しい、寂しい涙ではなく、心を救う涙だってことを忘れてはならない。
この言葉を見て、涙って受け止め方によってはどんな涙にでも変えられることができるんじゃないかなとも思いました。
27:07
子どもに対して泣くんじゃないって私も言ったことがあります。
でもそれって子ども自身にとっては、流している涙が何で、どうしてなのかが分かっていないかもしれない。
ただ泣くことは良くないこと、今は涙を流す時ではないという私目線でのことであって、
泣いてもいいんだよと、あの時そう言えばよかったなと、後から反省したことがあったのを思い出しました。
ゲームで涙を流すって何だか素敵なことですよね。
ご紹介した本作MOTHER2ですが、現在の中古価格相場は箱、トリセット付きだと3000円前後。
ゲームソフトのみだと1300円前後で購入できるようでした。
また本作はNintendo Switch Onlineのスーパーハミコンでもプレイが可能です。
お便りどうもありがとうございました。
続いてのお便りです。
ボタモチさんより頂きました。読んでいきますね。
暖かい気持ちになるゲームですけど、マザーと言いたいけど、ムーンを選びたいと思います。
不思議な世界観でもう一人の自分である勇者が殺してしまったモンスターを助けていく。
その世界でラブを集めて自分の世界に帰る。
中には変な人もいますが、色々な人に寄り添って悩みを解決していく。そんな優しいゲームでした。
特におばあちゃんを助けられた時は心から安心しました。
と頂きました。
まずはボタモチさん、いつもありがとうございます。
ボタモチさんといえばマザーなのですが、ムーンを今回選出して頂きました。
私もこのゲーム当時発売されてから少し経った高校生時代に購入して味わい尽くした大好きなゲームの一つです。
では少しこのムーンについて触れていきますね。
ムーンは初代プレイステーションのリミックスRPGアドベンチャーゲームです。
すごいなんか不思議なジャンルですね。
開発はラブデリックで、リゴ、ラブデリックからリリースされたゲームタイトルはラブデリック系と呼ばれる相性で親しめられていますね。
発売はアスキーです。
1997年10月16日発売のタイトルです。
ここに実際のゲームソフトがあるので、パッケージの裏に書かれているゲームの内容をちょっと読んでいきますね。
勇者に倒されたモンスターを救え。キーワードはラブ。
30:04
ある夜、少年はムーンで遊んでいた。
それは月の輝きが失われた世界を舞台にしたゲーム。
ゲームなんかやめて早く寝なさい。
お母さんの声に渋々ゲーム終了。
しかし突然光り出すテレビ。
なんと少年はそのテレビの中へ吸い込まれてしまった。
気がつくとそこはムーンの世界。
知っている風景、見たことのある人々。
だけどゲームとは何かが違うぞ。
元の世界に戻りたいけれどどうすればいいか。
ヒントは勇者に倒されたモンスターを救って現れるラブにあるようだ。
さあどうする少年と書かれています。
はい。まず本作のオープニングは多分すごく印象に残る導入だと思います。
詳しくは言えないんですけれども、このゲームの魅力に引き込まれるそんな冒頭の入りです。
当時びっくりしましたね。
アンチRPGと呼ばれるこのゲームムーンは従来のRPGの概念に挑戦するゲームで、
一般的なロールプレイングゲームにある敵との戦闘というものは本ゲームには存在しないんですよね。
主人公である少年の役目はこの世界の勇者にやられてしまったモンスターたちを救い出し、
勇者の行動によって傷つけられたちょっと奇妙で温かい住民たちの魂を救い、心をかよわせることなんです。
全くの悪ではないですけれども、そのような存在が本作の勇者なんです。
この世界ではその勇者がちょっとあまり良くない存在に見えるそんなゲームですね。
住民の依頼を達成したり特定の行動を行っていくことで手に入るのが経験値ではなくラブと呼ばれるものです。
このラブを一定数手に入れることでラブレベルがアップします。
ゲーム内では常に時間が進行していまして、住民たちは各自の生活リズムを持っていまして、
特定の時間帯に特定の場所に現れるため、住民のスケジュールを把握することも重要な要素だったりするんですよね。
昼と夜のサイクルで回ってまして、それぞれの時間帯にしか発生しないイベントも存在したりします。
夜間にしか出現しないキャラクターとか、特定の夜にしか現れない場所も存在します。
33:02
ゲーム内で勇者によって倒されたモンスターの魂を解放することも重要な要素となっています。
これによってもプレイヤーはラブを得ることができます。
本作のBGM、これは自分で選曲する形となっています。
すごい変わってますよね。
ゲーム内のMDショップで販売されているディスクを購入すると、
メニュー画面のサウンドプレイヤーに曲が追加されていきます。
ちなみに本作でのMDというのはミニディスクではなくてムーンディスクです。その略ですね。
数曲を設定しておいてプログラム再生したりとか、単曲のみを設定してとかのリピート再生など、
音楽プレイヤーとインターフェースがとても似ていて使いやすいんですよね。
もちろん、ムーンにして少年の足音とか鳥の声など環境音だけをBGMにもできます。
MDは全部で40曲近く存在していまして、さまざまなアーティストが多岐にわたるジャンルのBGMを提供しているのも魅力ですよね。
少し長くなってしまいましたが、以上がボタンモチさんから送っていただいたプレイステーションのムーンの紹介となります。
このムーンをとても言語化するのが難しくてすごく悩みました。
暖かい気持ちになれるという面では、住民やモンスターを助けたり救ったりするということでも、もうすでに暖かいですよね、この行動が。
ラブを感じられるゲームとなっているので、ボタンモチさんがお便りの中でお話ししていました。
おばあちゃんを救うシーンなどもチェックしながら、たくさんたくさん本作のメッセージ性を感じてもらえたら嬉しいなとも思います。
ここでプレイステーション1のゲームソフトムーンの中古価格相場をお伝えします。
ケース、取扱説明書付きだと1500円前後で購入できます。
そして本作はニンテンドースイッチ版のパッケージ版もリリースされていまして、
パッケージ版には開発極秘資料、ムーンボイスシアターCD、シアターガイドカードの3つの豪華特典が付属しています。
私も一ムーンファンとしてこのパッケージ版は所有しています。
ニンテンドースイッチ版のムーンのパッケージ版は現在だと6000円前後と中古にしては少しプレミアがついているようです。
36:00
パッケージ版ではなくダウンロード版もございますので、こちらはニンテンドースイッチとかプレイステーション、スチームの各種プラットフォームで1980円で販売されています。
こちらのダウンロード版の方がお手軽ですね。
どこか不思議な絵帳と魅力的なゲームデザイン、そして暖かくなるゲームのムーン、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
ボタモチさんもお便りと一緒に投稿フォームからムーンのゲームの画面写真も一緒に送っていただきました。
来てくれたのですね、ボタモチとの画面写真が一緒に送られてきてますね。
ボタモチさんも結構やりこんでいますね。
お便りどうもありがとうございました。
以上、お便りのご紹介でした。
皆さんどうもありがとうございました。
ゲームペディア
今回からスタートした新コーナーとなっています。
このコーナーでは、Wikipediaならぬゲームペディア、ゲームのシリーズ作の原点、シリーズの最初の作品を紹介していくコーナーとなっています。
今回のゲームペディアは、オニムシャです。
オニムシャシリーズは、外伝作品も含め全7作品あります。
その原点のPS2でリリースされました、オニムシャを振り返っていきたいと思います。
発売は2001年1月25日。
販売開発はカプコンです。
そして本作のジャンルは、戦国サバイバルアクションゲームとなっています。
実際のゲームソフトがこちらにありますので、パッケージの裏に書かれていることを少し紹介いたします。
もう一つの戦国絵巻、ここに始まると大きく書かれていて、迫りくる敵を切る、かわす、受ける、爽快献撃アクションとあります。
そしていくつかの推しポイントが書かれていまして、
倒した敵から魂を吸収し、武器かアイテムを強化。
さらに強大に、さらに激しく戦闘を演出。
PS2ならではの美しい画面背景に、滑らかに動くキャラクター。
主人公様之助のモデル、声優として金城武を起用。
またゲームクリエイターとしてゲーム企画にも参加。
200人を超えるオーケストラによる壮大な音楽が鬼武者の世界を盛り上げると書かれていますね。
39:04
本作は当時私初高校生でしたけれども、近くのゲームショップに行くとプロモーションビデオをガンガン流していまして、
すごい綺麗なグラフィックだなーって思ったのを覚えています。
本作には先ほどのパッケージ裏の表記にも書かれていましたけど、
俳優の金城武さんのまんまの明智様之助秀光が主人公です。
この時代には珍しかったモーションキャプチャーを使用しています。
あらすじをざっくりと説明しますと、
侍の明智様之助は織田信長にさらわれた雪姫を救うための旅に出ます。
信長は玄魔という魔物と手を組み、強大な力を手に入れていました。
様之助は鬼の力を使って玄魔と戦い、信長の野望を阻止することを目指す、という内容となっています。
悪い奴からお姫様を救う物語ですね。
本ゲームはアクションゲーム、キャッチコピーは空前絶後のバッサリ感となっています。
敵の攻撃を受ける寸前にタイミングよく攻撃したり、
直前ガードによって弾き返してから攻撃すると、
ボス以外の玄魔を一撃必殺で倒せる一戦を繰り出すことができます。
現在のゲームではよくあるシステムですが、
この鬼武者の時代のゲームではあまりなかったシステムだったような気がします。
この一戦ができた瞬間がブシュッという音が鳴って、とても気持ちがいいんですよね。
通常の戦闘でもバッサバッサと敵を斬るたびに気持ちのいい音が鳴って、
これもまた爽快感につながっています。
使い勝手の違う3つの武器が劇中に登場したり、
突きや切り上げ、蹴りなどの多彩なアクションが存在していまして、
戦闘スタイルのバリエーションもとても豊富です。
また本作の特徴として、敵を倒すと魂が出現し、
鬼のコテを利用して吸収する。
その敵から出現する魂は3種類ありまして、
経験値となる赤、体力が回復する黄色、
鬼力となる青があります。
また先ほどもお伝えしました本作のBGMですね。
オーケストラで収録された数々の楽曲が非常に評価が高くて、
ゲーム中要所要所を盛り上げてくれています。
シャミセンや笛などの楽器も楽曲の中に使用されています。
そんな楽器も楽曲の中に使用されていて、
42:00
和の本作のゲームの雰囲気にとてもマッチしています。
ストーリーは、私も本作はクリア済みですけれども、
それほど長くないという印象でしたので、
長くない、サクッとプレイできるアクションゲームをお探しの方は、
ちょうど良いゲームなのではと思います。
ストーリーではちょっとしたパズル的な謎解き要素もあったり、
こちらも良いアクセントとなっています。
この謎解きも、舞台は1560年という過去の日本なので、
その時代の和の雰囲気が非常に出ていてとても良いんですよね。
私、ゆうすけの個人的な感想だと、このゲームの展開がとにかく熱いんです。
特に終盤の展開が男心をくすぐるというのでしょうか。
これは実際プレイしてみて、ぜひ見てみてほしいところです。
難易度も、敵を倒した魂で武器を強化できますので、
強いボスに出会ったとしても、武器を強化してからまた挑むといったことも可能です。
また、難易度の設定もあります。
紹介しました本作はシリーズの最初の作品ですが、
これはネタバレにならないかなとも思うのでお伝えしますと、
本作には続編の2の特報映像も収録されていまして、
そのまま続きをやりたくなる気持ちにもさせてくれます。
クリア後の隠し要素もいくつか存在していまして、
周回プレイを面白くしてくれるものや、
どこまで自分の腕前を試せるかみたいなものが追加されます。
ここはネタバレになってしまうので、ぜひ皆さんの目で見てみてくださいね。
できればそのまま続編の2、そして3、さらには
新鬼武者と続けてシリーズをプレイしてほしいなと思います。
まずはこの無印のシリーズ作品の最初の作品、
鬼武者をぜひ。
本作はHDリマスター版もブレステ4、Xbox One、
Nintendo Switch、Steamでリリースされています。
価格はパッケージ版が新品だと3839円、
中古価格だと現時点で1300円前後でした。
またダウンロード版は3554円となっております。
そしてオリジナル版のPS2の鬼武者は中古価格が300円でした。
以上、空前絶後のバッサリ感の鬼武者の紹介、ゲームペディアのコーナーでした。
次回もまたゲームのシリーズの原点のゲームソフトを紹介していきます。
45:17
さてここからは私ゆうすけの温かい気持ちになれるゲーム、その2を紹介していきます。
風のクロノア、ドアトゥーファントマイルです。
本作は1997年12月11日にナムコから発売されました。
アクションゲームソフトです。
まずは本作の説明書から物語について紹介させていただきます。
ここはどこか別の世界、ファントマイル。
ファントマイルには一つの伝説があります。
これによると、人々が見る夢のエネルギーは月の国と呼ばれる幻の国に集められ、世界を形作るのに使われるといいます。
目が覚めた後、確かに見たはずの夢が思い出せないのはそのためだというのです。
ある日のことです。風の村ブリーガルに住むクロノアは、彼の丘に飛空艇が墜落し、邪悪な影が迫っているという悪夢にうなされて目を覚ました。
不思議なことに、この夢は時間がたってもはっきりと思い出すことができるのです。
そんな折、彼の丘に本当に飛空艇が墜落しました。
夢で見たのと同じだ。一瞬よぎった不安は、あふれんばかりの好奇心に吹き飛びます。
行ってみよう、クロノア。幼い頃からの親友、リングの精ヒューポーが声をかけました。
ドキドキとワクワクを胸に、クロノアとヒューポーは元気に駆け出しました。
と説明書に書かれている物語です。
主人公がクロノアというキャラクターで、どこか愛らしい長い耳と青い帽子がトレードマークのキャラクターです。
動物なのかな?これ、獣人と言ったらわかりやすいでしょうか。
このクロノアには、同じナムコのゲームのパックマンが描かれている帽子をかぶっているのが特徴です。
ゲームでは、親友の風の精霊のヒューポーが宿ったリングから射出される風玉で、
敵キャラクターを風船のように膨らませ、その敵を使ってジャンプしたり、別の敵や仕掛けにぶつけることで進んでいきます。
操作は2Dの横スクロールアクションゲームなのですけれども、3Dで表現されており、
48:06
フィールドでは、奥や手前の奥行きの概念があったり、進むたびにカメラアングルが大きく変化したりと、3Dならではの構成になっています。
このゲームは隣で見ていても楽しいゲームですね。
アクションゲームなのに暖かい気持ちになるの?と思った方もいるかもしれません。
本作はゲーム全体的にアクションゲームはアクションゲームなのですけれども、
程よい難易度で世界観もどこか暖かみのある感じの絵帳で描かれています。
そして暖かいという気持ちに慣れた点では、私はストーリーですね。
ネタバレになってしまうのでここではお伝えできませんけれども、
ラストにはまさかの、そしてハンカチが必須だと思う展開が待っています。
誰かを思いやる気持ちだったり、人への優しさだったりを感じられる、そんな良質な作品だなと感じました。
あ、このゲーム当時プレイした私は号泣でした。
この作品は先ほどもお伝えしましたけど、骨太な硬派なアクションゲームではないので、
手軽にアクションゲームを楽しみたいという方にもとてもおすすめです。
暖かいストーリーも一緒にセットでついてきますので。
私は一父親ですが、思いやりの気持ちを知ってほしい、
そんな子どもたちにもプレイしてもらいたいゲームソフトの一つだなと思いました。
本作はこの無印の風のクロノアから始まり、その後シリーズ作品がいくつかリリースされています。
私は中でもこのシリーズの一作目の風のクロノア、ドアトゥーファントマイルが一番おすすめです。
以上、私ゆうすけの暖かい気持ちになれるゲームの紹介でした。
私のゲーム日記
お父さん、お母さん、お兄ちゃん、家族みんなの顔をじーっと見ながら作った。
家族4人でこのゲームみたいに天に行けたらきっとワクワクするだろうな。
2人っきりでデートなんかもできちゃって、好きっていう好感度もアップするんだよね。
いろんな性格も選べて、家でもこんなことしてるって笑っちゃった。
ゲームの外では喧嘩をしちゃうときもあるけれど、このゲームを一緒にやってたらいつの間にか仲直りしちゃうんだよね。
51:06
もういないおばあちゃんがこの前このゲームに出てきて、ゲームの中ではとっても元気でなんだか涙が出ちゃった。
ゲームの中ではみんなみんないつもいつでも元気いっぱいだから、元気のないときこのゲームをしたらきっと元気になれる。
おいしいご飯みたいなゲームだね。
元気がもらえるゲームってなんだか素敵だね。
そんな今日私がプレイしたゲームはニンテンドースイッチのニートピアでした。
おばあちゃんまた一緒に冒険しようね。
ここからは北海道の札幌市チエリアホールにて、先月の6月30日に開催されましたプレイヤーズパーティーオーケストラさんの第4回定期演奏会を見てきましたので、その定期演奏会の感想レポートをここで紹介させていただきます。
この番組レベルアップにてプレイヤーズパーティーオーケストラさんにあらかじめ感想レポートをお伝えすることについては許可を得ております。
なお本演奏会は公式ゲームメーカー製作者様とは一切関係はありません。
まずはプレイヤーズパーティーオーケストラさんという団体がどのようなものかをご紹介いたします。
プレイヤーズパーティーオーケストラ、通称プレパさんは、ゲーム音楽演奏を専門とするオーケストラとして、2020年11月に北海道で活動を開始したオーケストラ団体さんです。
ちなみにプレイヤーズパーティーオーケストラという名称には団員一人一人がゲームのプレイヤーであると同時にオーケストラのプレイヤーである当団員の団員全員がそれぞれのゲームへの思いとそれぞれの楽器を携えて演奏という宴を楽しめる仲間でありたいという思いが込められているそうです。
なんだかとっても素敵ですよね。
今現在、団員数は81名で活動されております。
今年は第4回の定期演奏会で、毎回演奏会のテーマが決まっています。
さかのぼってご紹介していきますね。
まずは2021年の第1回定期演奏会ではゼルダの伝説シリーズ、22年の第2回ではファイナルファンタジーシリーズ、23年の第3回では星のカービィシリーズ、そして今年の第4回の定期演奏会ではモンスターハンターシリーズでした。
54:17
今年はモンハンということで、札幌から、そして私のように札幌に住んでいない北海道民などなど、ゲーム音楽好きモンハンファン、ハンターが集まったわけです。
私の場合は第2回の定期演奏会から毎年見に行かせていただいています。
そしてこのプレパさんの定期演奏会なのですが、なんと無料なんです。
チケットは事前に入手する必要がありますけどね。
今年のテーマはモンスターハンターで、実は私、ゆうすけなんですが、モンスターハンターほとんどプレイしたことがないんです。
というのも、このシリーズの最初の作品、プレイステーション2で2004年に発売されました初代モンハンを当時発売日に購入したのですけれども、私にはちょっと合わないなとなってすぐに手放してしまったんです。
それから以後20年プレイしていません。
だけれどもゲーム音楽は好きな私、プレパさんの定期演奏会には毎年足を運んでいる私は、行きたいという思いがとても強く今年も見に行かせていただきました。
ちなみに去年は家族みんなでだったんですけれども、今年は一泊二日で私一人で行ってきました。
ここからはその定期演奏会の感想レポートです。
まずは会場30分前に現地に着きまして、もう十数人列ができていました。
そして会場が開いて、まずはスタッフの方に私はびっくりしました。
コスプレしてる、心の中でそう言いました。
女性のスタッフさんが受付スタッフ、受付上でした。
そしてプログラムやアンケートを受付で受け取りました。
ちょっとそんなことで恥ずかしかったです。
会場にはモンスターハンターの歴代の実際のゲームソフトが飾られていたり、休憩スペースにはアイルーの人形が可愛く飾ってあったりで、
会場もモンスターハンター一色で見ていてもとても楽しかったです。
演奏会は夕方5時の開演だったんですけれども、開演前にプレイコンサートも行われたんです。
もうサービス満点だなって思っちゃいました。
開演前にはもう会場は満員の観客さんでしたね。
徐々に埋まっていく観客席を見て、
会場に来ていたお客さんたちは思い思いにゲームのTシャツを着ていたり、鞄にキーホルダーをつけていたりで、
57:04
今回はモンハンがテーマだったので、それこそアイルーのキーホルダーをつけている方も多かったですね。
演奏会の前には、
などとのアナウンスがあって、会場がいい意味で少しざわついていてとても楽しかったです。
そして、演奏会が開演となって、
最初にファッションを見た時、
ファッションについての考え方を覚えた後、
コンテンツについての考え方を覚えた後、
お控えください などとのアナウンスがあって会場がいい意味で少しざわついててとても楽しかったです
そして演奏会が開演 第1部第2部と2部構成に分かれていました
流れるように紹介していきますね 第1部では二ノ国漆黒の魔道士よりメインテーマ
逆転裁判シリーズよりなるほど龍一セレクション 意義あり2001,2002,2016
クロス探偵物語より 大都会好驚愕
エストポリス電機2よりバトル2 ポケットモンスターブラック2ホワイト2よりジムリーダー
勝利は目の前 ポケモン不思議のダンジョン
時闇空の探検隊より最後の冒険メドレー オクトバストラベラー2よりそれぞれの未来のために
という全7曲という曲目でした この第1部では毎回レトロなゲームと最近の新しめのゲームからの選曲が多くて
今回だとレトロゲーム枠はクロス探偵物語だったり エストポリス電機2だったりですね
演奏前には司会者の方が丁寧にそのゲームの説明をしてくれるあたりも たとえそのゲームを知らない方もより深く内容を知ることができてとてもいいなと感じました
逆に演奏されたレトロゲームの楽曲を知っている方に向けては懐かしい気持ちになったり また改めてそのゲームの魅力の再発見につながるんじゃないかなって思いました
私はちなみに後者の方でした プログラム最初の曲にの国のメインテーマが大好きなのでこちらの楽曲はあの被災市
城山作曲のゲームの内容を物語る壮大な楽曲でした とても良かったですね
もうこの曲を聴いた時に胸が高なって 換気を余って涙が出てしまいました
大好きなゲームの音楽を聞くとそのゲームの情景が浮かんでくるんですよね いやーこれが音楽の力ってやつかって思いました
いやー本当でもねしかしすごいですよね クロス探偵物語とかエストポリス電機2というものを持ってくるあたり
1:00:01
ちょっと有名な逆転サイバーとかオクトバストラベラー2などの中にこういった少し コアなゲームの音楽が入ってくるあたり
盛り合わせみたいな感じでとてもいいなーって思いました これら第一部の後には休憩を挟んで第2部に入りました
この休憩中にナウローディングのキューブが出てきて壇上に置かれまして 休憩中にまでこう凝ってるなぁと思いました
小道具がね そして第2部
今回のテーマのモンスターハンターの楽曲がメインでした ざっと演奏されました楽曲を紹介していきます
モンスターハンター3よりメインテーマ命あるものへ モンスターハンターシリーズよりゴーとジンの厚き開口
モンスターハンターポーダブルセカンドよりもう一つのお楽しみ モンスターハンターシリーズより駆け出しハンターくんの一日
同じくシリーズより銀翼の強制バルファルク環境不安定 同じくシリーズより帰るべき場所モンスターハンター村拠点メドレー
同じくシリーズより古竜大連続狩猟 モンスターハンターライズより百竜延元
モンスターハンターワールドハイスボーンよりメインテーマ繋がれる光 そしてアンコールで星に駆られて英雄の証の2曲
全部で11曲の曲目でした モンスターハンターは私自身あまり思い入れが先ほど申し上げた通りないんですけれども
耳が幸せ 自服ってやつでしたね
勇ましい曲から柔らかい曲まで様々な曲があってこのモンスターハンターの偉大さを感じました そして途中
壇上にハンターが出てきましてそのハンターは少し華奢な体型だったんですけれども 服装やブレイズブレードという体型を持って
いやーすごい仕上がりですごいクオリティでびっくりしましたね 音楽に合わせての剣さばきもすごく滑らかでハンター役の方は相当練習をされたんだなぁ
と思いました 実際にモンスターは登場しなかったのですが私には見えました
モンスターが そしてモンスターハンターではおなじみの肉焼き機も出てきました
可愛いアイルたちも出てきたりして プレパさんの音楽演奏会は毎回小道具も凝っていて団員さんの中に孤独係がいるみたいで
作るの大変だろうなぁって思いました ここまでのクオリティ作り込みがあれなので素直にすごいって感心してしまうほどでした
1:03:11
だけどそれってこの演奏会のため見に来た人たちを楽しませるためって考えると 感慨深いなぁと感じました
アンコールではモンハン初代しかプレイしたことない私も知っている 英雄の証の演奏があってもうこれは本当に感動しましたね
初代しか知らない私は今回の演奏会を聞いてまたモンハンをやりたくなりました 私のようなモンハンから離れている方
もしかしたらこのお客さんの中にもいるかもしれない 同じような感想を持った方もいるかもしれないなぁと思いました
演奏会全体を通して思ったことがいくつかありました まずはプレパさんの団員さん同士の連携力の深さを感じました
動きとかを見ているとたとえ私のような第三者が見てもこういうのってわかりますよね 団員さんの中にさまざまな楽器を演奏されている方がいて
すごいかっこいいってなりました 全体的に見に来た方々を楽しませようという意識がすごく感じられて
それは演奏中の小道具の登場だったり会場の雰囲気づくり 全体の構成力というのが高いなぁと思いました
そしてやっぱりゲームミュージックっていいなぁと再確認しました 音楽の力を本当に感じて胸にグッときました
ゲームが好きでゲーム音楽が好きで本当に良かったなぁと改めて感じました 知らないゲームの曲を聞くことでゲームの入り口になるかもしれない
ゲームの興味の幅が広がるなぁと思いました そんなプラスの気持ちを多く感じることができたこのプレパさんの第4回の定期演奏会
そしてプレイヤーズパーティーオーケストラさんには本当に感謝しかありません 改めて本当にありがとうございました
演奏後私は実際余韻というのがすごくあって 自宅に帰ってからモンスターハンターワールドやポケモン不思議なダンジョンの空の探検隊をプレイしたり
ゲームライフに良い余波が来ています
そして次回第5回の定期演奏会は なんとみんな大好きであろうアンダーテイルがテーマです
2025年6月22日の日曜日会場は札幌市教育文化会館大ホールで行われる予定とのことです こちらも私絶対に行きます
1:06:07
また感想レポートをこの番組で話せるといいなと思っています もし近くにお住まいの方がいましたらぜひ
現在ダインさんも募集されているとのことなので 今回の番組概要欄にプレパさんの公式 x アカウントのリンクも貼っておきますので良ければチェックしてみてくださいね
正直私も楽器は演奏できないんですけれども スタッフさんは募集しているみたいなので今悩んでいるところです
以上プレイヤーズパーティーオーケストラさんの第4回定期演奏会の感想レポートでした 楽しい素敵な時間をプレイヤーズパーティーオーケストラさんありがとうございました
また次回の演奏会も今から楽しみにしています 番組はまだまだ続きます
はいけ大人になった僕へ 元気にしていますか
お父さんになっていますか 家族は何人ですか
今も変わらずゲームが好きですか どんなゲームが好きになっていますか
楽しかったゲームの思い出 今でもちゃんと胸にありますか
大人になって悲しいことがあっても ゲームはきっと救ってくれます
だから大人を頑張ってください ゲームって良いものだ
ゲームライフレベルアップ スパイシーなゲームおすすめ
新コーナーです このコーナーではちょっとピリ辛だったり
スパイスがちょっと効いたゲームを紹介し 勝手に皆さんにおすすめしていこうというコーナーとなっています
今回紹介していくスパイシーなゲームは Nintendo 3DS の
謎わく館 音のマニマニです
謎わく館 音のマニマニ なんだかすんごいタイトルですよね
2011年8月4日にカプコンより発売されました Nintendo 3DS 用のゲームソフトです
ジャンルは立体音響アドベンチャーです なんとも不思議なゲームなのですけれども
パッケージ裏にはこう書かれています 想像力を膨らませ立体音響に驚愕し謎だらけの館を堪能しよう
1:09:02
ボイス入力と体感操作で遊ぶ何でもありの新感覚アドベンチャー とあります
この作品はカプコンに入社したばかりのスタッフが中心になって制作されたようです まずは本作がどんなゲームなのかそれを説明していきますね
突然、謎の館、謎をわく館に迷い込んでしまった主人公を導き 館から脱出するのが目的のアドベンチャーゲームとなっています
アドベンチャーゲームなのですが基本的にゲームの途中に選択肢や分岐は一切なくて Nintendo 3DS に搭載されている機能のマイクやジャイロ操作で物語を進めていきます
ある意味この Nintendo 3DS の機能を活かしたゲームとなっています ゲーム内では1話1話シナリオを進めていく形なのですが
物語の導入部分がちょっと不気味な感じで最初の1話目がホラーだったりで すぐにこのゲームの雰囲気に引き込まれます
パッケージの書かれています立体音響オトフォニクス オトフォニクスシステムというのが非常によくできていて
イヤホンやヘッドホンを本体につけてプレイするとより一層没入できる作りとなっています 本作の声優陣は50人を超え
ファイナルファンタジー7リメイクリバースのクラウド役の桜井鷹広さん メタルギアソリッド3のザボス役の井上紀子さんなどの有名声優さんが声を当てています
このゲームの魅力といえば様々な種類のシナリオが用意されていることです ちょっとブラックなネタも中には含まれていて
ブラックユーモアが好きな方はもしかしたら本作をより好きになるかもしれません 中には完成度の高いシナリオも含まれています
ゲームクリア後のおまけがここはネタバレを含みますので 言えませんけどかなりぶっ飛んだ内容のおまけとなっています
このおまけは要必見です ヒントを言いますとカプコンならではのおまけと言いますか
なおこのゲームはセロCとなっていて15歳以上が対象となっています まあ内容がちょっとブラックなところがあるので
そんな方策 謎枠館ですが現在の中古価格相場をリサーチしたところ
1300円前後で購入ができるそうです ブラックユーモアと不思議な雰囲気
そして立体音響のアドベンチャーの謎枠館 音のまにまに
1:12:05
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね 次回もスパイシーなゲームを紹介していきます
以上スパイシーなゲームの進めのコーナーでした ケースバイゲーム
このコーナーではケースバイケースならぬケースバイゲーム つまりこんなケースにはこんなゲームが多分良いと状況に合ったゲームを考えていく
コーナーです 今回のケースは
意外と頭を使うゲームです 頭を使うゲームたくさんたくさんありますよね
問題が解けた時に脳汁が出る達成感を味わえる そんな意外と頭を使うゲーム
私ゆうすきがそんなゲームに選んだのはゲームボーイの モグラーニャ
です このゲーム知っている方いますか
発売当時少し話題になったような気がしますが まずは本作のゲームの内容を説明していきます
1996年7月21日に発売されたゲームボーイ向けのアクションパズルゲームです モグラを操作してパズルを解いていく内容となっていて
主人公のモグラーニャは農夫の人米にさらわれた妻子を取り戻すべく 人米の末人米ランドへ向かうというストーリーになっています
ちなみに主人公の奥さんはモグリーナと言いまして その子供には名前はありませんが全部で7匹の
後輩います 妻と子供合計で8匹さらわれてしまうんです
すごいですよね 主人公のモグラーニャなのですがサングラスをかけています
モグラなのにサングラスなんだかすごいですよね 主人公はモグラなので固定1画面ステージの地上と地下を交互に行き来し
ステージの出口を目指していきます スタート地点は地上なのですけれども何も障害物がないマスで地下マップに潜ったり
逆に地上の障害物がないマスに飛び出すことができたりします ここが本作のパズル的要素なのですけれども地上と地下では地形が異なるため
両方のマップを行き来しながらステージを進行してゴールを目指していくんですよね ステージのエリア出口に到達することで次のステージに進めるのですけれども
1:15:09
基本的には地上に配置されている黒い玉を駆使して敵を倒してギミックも駆使して マップに配置されている壁をすべて破壊することでステージクリア
という流れです ステージをクリアし最後にはボスが待ち構えています
本作はレベル1から8まであってかなりのボリュームがあります それぞれのレベルの中にステージがたくさんあって
最後にボスが待ち構えているそんなイメージです 最初のレベル1でさえも結構頭を使うんですよね
私も当時プレイしましたが幼い私にはエンディングまでのクリアは当然できなく 今回のこのコーナーで取り上げる上でまた少し再プレイをしましたが頭を悩ませました
脳をすごくすごく使えましたね 見た目はとても可愛いけれど実は大人向けなんじゃないか
このゲームって思いましたね モグラーニャここでせっかく紹介したのですけれども現在このゲームはゲームボーイでしかプレイできないんです
大変申し訳ありません 任天堂スイッチのゲームボーイにそのうち配信されそうな気がしますけれどもね
余談なんですけれども任天堂スイッチの大乱闘スマッシュブラザーズスペシャルにもこのモグラーニャはスピリットとして登場しています
このゲームボーイのモグラーニャの現在の中国格相場ですが箱取扱説明書付きで2000円前後
ゲームソフトのみだと500円前後で購入できるそうです もしゲームボーイ本体などプレイできるゲーム機をお持ちの方はチェックしてみてくださいね
今回のケースバイケースでは意外と頭を使うゲームのケース 私がそんな時にやりたいタイトルはモグラーニャでした
また次回はまた違うケースにあったゲームタイトルを紹介いたします 以上ケースバイゲームのコーナーでした
さて今回のケース3は温かい気持ちになれるゲームについて話してきました 私が紹介しました2本やお便りでいただいたゲーム以外にも世の中にはたくさんたくさん
温かい気持ちになれるゲームがあると思います きっとそんなゲームって人それぞれで気持ちが落ち込んだ時ほど温かいゲームって心に出さ
1:18:08
ったり救われますよね 私も社会人1年目で大変な時その大変さを忘れさせてくれる存在がゲームという
ものでした いろんな大変なことに追われている
生きている人というものを救ってくれるゲームの存在ってなんだかすごくないですか 人それぞれ違うそんな温かい気持ちになれるゲームというもの
1本や2本気持ちがマイナスになってしまった 5日のためにそばに置いておくといざという時に良いのかもしれませんね
私は手の届くそばに置いてあります 今回の温かい気持ちになれるゲーム
ゲームの持つ本来の力がこれなんじゃないかなとも思いました 気持ちが救われることでゲームを素直に楽しめる
そんな風になっていけるように そっと寄り添ってくれる温かい気持ちになれるゲームにこれからもたくさん出会えたら
いいなと思いました そしてたくさんの皆さんからもお便りとご感想もどうもありがとうございます
ちょっとここで x にて番組いただいた前回のエピソードをケースに人生のマイベストゲーム参戦 の感想をご紹介させてください
ごま風パパ時々時さんからです 読んでいきますね
ケースに配信お疲れ様でしたまず私の感想を拾っていただき感謝感謝です 今回も大ボリュームで非常に満足度が高い配信でした
どのコーナーも楽しく懐かしく 次回を前にすでにほっこりしています
カッコ笑い 個人的にはジングル3回撮りのような裏話のお話好きですよ
笑いをいただきました まずはごま風パパ時々時さんありがとうございます番組の感想はもうそれはもう嬉しいので
拾いますよ ここだけの話
毎日のように私ハッシュタグレベルアップで検索かけてますからね ちょっと前にハッシュタグレベルアップがトレンドに上がっていまして
えってなりましたけど全く違うレベルアップでした 大ボリュームに前回に引き続きまして今回もなってしまいました
なんだか聞いている方々も大変ですよね 本当に申し訳ありません 全体の時間がとても長いのでチャプターとかもつけようかなっていうふうに考えたんですけれども
内容をいろいろ伝えるためのチャプターをつけてしまいますと リスナーさんの楽しみがちょっと減ってしまうかもしれないなぁと思いまして
1:21:05
実はあえてチャプターを入れてないんですよね ここはどっちもどっちだなぁっていうところはあるんですけれども
次回を前にほっこりしていただき本当にありがとうございます 満足度高いと言ってくれこれは本当に素直に嬉しいです
今回のこのケースさんも満足度が高い回になっていただいていたら とても嬉しいです
コマフーさんこれからも改めましてゲームライフレベルアップをどうぞよろしくお願い致します 番組のご感想どうもありがとうございました
続いてゆで鳥フューチャリング元気くんさんからです 読んでいきますね
ミッキーのマジカルアドベンチャー子供の頃めちゃくちゃやってました懐かしいです 物を投げるアクションが可愛いんですよね
またやりたいなぁ アドバンスで移植版あるんですね中古探して買おうかなぁ
感想も取り上げていただき嬉しいです といただきました
前回のケースにの人生のマイベストゲーム参戦で私の選んだゲームがこのスーパーハミコン のミッキーのマジカルアドベンチャー
だったんですよね 懐かしいですよねだってもうこのゲーム22年も前のゲームですもんね
そんな前のゲームでもゆで鳥さんもおっしゃってるように楽しかったっていう思いで 残っていることってなんだか素敵ですよね
今プレイしている楽しいゲームも同じように例えば20年後に 楽しかったってなるんでしょうね
そう思うとなんだかゲームっていっぱいいっぱいこうプレイしていきたいですよね 物を投げるミッキーのモーション可愛いですよね
移植版が出ていますのでぜひプレイしてみてください 移植度もとても高いと思いますので当時の気持ちのまま遊ぶことができますよ
またお感想をお待ちしていますゆで鳥フィーチャリング 元気くんさんご感想をどうもありがとうございました
続いてボタモチさんからです 読んでいきますね
とても聞きやすい声でゲームの紹介も想像しやすくやりたくなるような紹介でした 皆さんのベスト3もすごく遊びたいものばかりで自分が選べなかったもので嬉しかった
正直10あっても足りないくらいでしたのでぜひ機種やジャンルでのベストもやってほしいです 次回もお楽しみにしていますといただきました
ボタモチさんどうもありがとうございます 聞きやすい声とはまた嬉しいですね
マイクの前のポップガードとか編集のソフトとか間に通しているからかな でもこれは素直に受け取りますありがとうございます
1:24:07
実はいい声サポートミンティアボイスプラスというタブレットを収録前に舐めていたりします ここだけの話ですよ
そうですねボタモチさんのご感想にもあった通り マイベストゲームを
このねゲームの機種で絞ったりゲームのジャンルで絞ったりするのもいいなぁと思いました いつかのテーマでやりたいなぁと思いますので
私の番組のアイディアノートに早速書かせていただきました ジャンルや機種に絞る
どんなのがいいのかなぁ ちょっと今後考えていきたいと思います その際にはぜひボタモチさんからもお便りお待ちしております
よろしくお願い致します ボタモチさん番組のご感想どうもありがとうございました
続いて夜中たわしさんからです読んでいきますね ダーククロニクルの移植を待っているものです
当時ハマって終盤まで進めるもなぜかクリアしておらず大変心残りになっています 暖かい気持ちになるゲーム
ワンダープロジェクトJを浮かびました 記憶がおぼろげですが雰囲気が最高だった気持ちだけ残っています
これも移植されないといただきました どうもありがとうございます 夜中たわしさんはゲームのたきつぼというゲーム系のポッドキャスト番組を配信
なされているポッドキャスターなんですね いつも楽しく聞かせていただいています
最新回ではモンスターファームをテーマに話されていましたね また番組概要欄にリンク貼っておきますので皆さんもぜひ聞いてみてください
夜中たわしさんはダーククロニクルの移植を待っているんですね このゲーム
ボリュームもすごいので移植されたら たぶんたくさんの方に楽しんでもらえるようなタイトルだと思うんですけどね
レベル5さんどうかよろしくお願いします 私も移植待ってます
何か特典付きのコレクターズエディションみたいなのもあったらいいな そして今回の暖かい気持ちになれるゲームについてもいただきました
夜中たわしさんはワンダープロジェクトJですか いいですね
では少し私の方からこちらのゲームの紹介をさせていただきます ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノは1994年12月9日より
エニックスより発売されました スーパーファミコン向けのゲームソフトです ゲームのジャンルは育成シミュレーションです
インターフェイスロボットであるピンカーというキャラクターを操作し 偽人と呼ばれる人間の形をしたピーノに指示を出して
1:27:01
無理地の罪により囚われた偽人の産みの親の ジェペット博士を救出することが目的のゲームとなっています
プレイヤーはピーノの行動が正しいか そうではないかを指示することがメインになっていまして
指示した相手のオブジェクトに対して ピーノが取った行動が正しければ褒めて間違っていれば叱る
そして場合によってはハンマーで叩いたりもします この叩くという行為の必要性なんですけれども
一度覚えた行動を忘れさせるためなんですよね 一度正しい行動を覚えてしまうと
忘れさせない限りは同じ対象について 同じ行動しか取らなくなっちゃうんですよね
なので別の行動をさせたいときは 一旦忘れさせる必要があるというわけです
ピーノの教育係とゲームの中の登場人物の一人として プレイヤーは存在していますので
ピーノやティンカーはプレイヤーに向かって 話しかけてくることもあるんですよね
なのですごく重要な役割をプレイヤーは持っているんです もうこれ親みたいなもんですよね
そしてプレイヤーの指示によって ピーノのパラメーターや行動パターンが変化していきます
以上のことから自由度の高い育成ができるのが本作の特徴ですよね 本作の主人公のピーノにはどんな願いでも叶えてしまう
カイロJというものが搭載されています これを発動させるのがゲームの大きな目的であって
先ほどもお伝えしましたジェペット博士の救出に繋がっていくんですよね 温かい気持ちや優しさが溢れるこのゲーム
いやー このゲームは革新的だなぁって思います
だってスーパーハミコンの時ですよ 今回のこの夜中たわしさんのご感想をいただいて少し実機でプレイしたんですけれども
なんだかピーノというキャラクターがもう愛くるしくって すごくたくさんのモーションがあるんですよね動きが
ピーノが画面の向こうで生きてるってなって ぜひ皆さんにもプレイしてもらいたい一本です
このゲームも任天堂スイッチのスーパーハミコンで配信されないかなぁ 子供たちにもプレイしてもらいたい一本です
そしてこのワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノですが 現在の中古価格相場は売り扱い説明書箱付きだと2000円前後
ゲームソフトのみだと500円前後で購入可能となっていました 気になった方はぜひチェックしてみてくださいね
1:30:00
夜中たわしさん温かい気持ちになれるゲームの紹介 どうもありがとうございました
続いて続いて山さんからです読んでいきます お疲れ様です bgm すっごく好きですゲームライフレベルアップに合ってるなと思いました
心クロエスの絵のタッチ可愛くてやってみたくなりました ワイルドアームズの愛を感じました
思い出のあるソフトがあるって素敵です次回計算楽しみにしています といただきましたそれと別に
あの別な日にも同じく山さんからもいただいた内容で紹介していきます こんばんは本日購入品はポポロクロエスです
ゆうすけさんの影響で購入しちゃいました やる楽しみがまた一つできたのでワクワクです
とポストもいただきました山さんご感想とポストとどうもありがとうございます まずは bgm についてですね
前回のケースにでは全部で11曲の bgm を使用しました この bgm 選ぶって結構時間がかかってしまうんですよね
この番組レベルアップの場合はコーナーなんかもあるので別でこうジングルを選ぶ というのもあったりで
まあだけれども自分が好きでやってることなのでその大変さは自分で作っている ということで全然苦ではないです
ボタゴジさんお褒めの言葉ありがとうございます 前回のマイベストゲーム参戦で私が初代プレイステーションのワイルドアームズ
というロールプレイングゲームを選んで紹介したんですけれども このワイルドアームズ愛を感じてもらえてとても嬉しいです
このワイルドアームズ現在私のプレイ中のゲームです なかなか終わらないです
そしてそしてポポロクロイス月の起きての冒険をこのレベルアップを聞いて実際に ご購入なさってくれたということでこれは本当にね嬉しいです
山さんのゲーム購入のきっかけを作ることができたことこの上ない幸せですね こちらこそありがとうございます
山さんゲーム楽しんでくださいね またプレイした感想とかも送っていただければ
お待ちしています きっかけ作りをしているという面ではある意味こう責任重大だなあっていうふうに感じて
ます 誤った情報を話さないように気をつけながら今後もやっていきたいと思います
何か間違いがあれば申し訳ありません 山さん番組のご感想などどうもありがとうございました
以上が前回ケースにいただいた x での番組のご感想でした 改めまして皆さん本当にありがとうございました
ここからはお知らせになるのですがゲームライフレベルアップの番組 x アカウントがあります よければフォローしてください
1:33:03
x では x 限定の企画として今はなきゲームの説明書を紹介する企画 ゲームの攻略門の奥深さを紹介するそんな企画などを発信しています
直近では初代プレイステーションのファイナルファンタジー タクティクスの説明書を紹介したり
あとは x では本番組の番組後期裏話などもポストしていますので良ければポチッ とフォローをお願いいたします
フォローバックもさせていただきます そしてゲームライフレベルアップでは皆さんからのお便りやご感想をお待ちしています
お便りは番組概要欄のお便りフォームから ご感想は各種 sns
ハッシュタグカタカナでレベルアップでポストしていただくと私もとても嬉しく感じ すぐに見に行きますのでよろしくお願いいたします
でこんな感じのお便りもお待ちしています 最近仕事が溜まっていてゲームが全然できていません
ゲームをやるための祝日あったらいいのになぁ これはゲーム好きならあったらいいですよね
将来ゲーム好きな政治家さんとか作ってくれないかな 夢のような話ですね
さてさて今回のケース3はこのあたりにしたいと思います 次回のゲームライフレベルアップのテーマは
ちょっと人生につまずいた時にやりたいゲーム というテーマでお送りいたします
人生つまずくこともありますよね今の私がまさにそうで ちょっとこれからについていろいろと考えている真っ只中です
いろいろあってちょっとつまずいちゃった時皆さんはどんなゲームをプレイしたかったり もしくはプレイしますでしょうか
これって本当に人それぞれだったりするので私の場合は色々と忘れさせてくれる すごく明るいそんなゲームを選んだりするのかなぁと思っています
リスナーの皆さんからも随時このちょっとつまずいた時にやりたいゲーム の
テーマを募集していますので番組概要欄のお便りフォーム もしくは x の dm リプライなどからもお待ちしています
では今回のケース3 暖かい気持ちになれるゲームはこの辺で
ではではまた次回お会いいたしましょう ここまでのお相手は私ゆうすけがお送りしました
今日もそして明日も皆さんのゲームライフにレベルアップがありますよう願っております さようなら
そしてこの後は番組制作裏話しのおまけがあります そちらもぜひ
1:36:13
はいおまけですここでは毎回ちょっと番組の制作裏話的な話をしていきます オープニングでもお伝えしました
ゲームライフレベルアップの番組のキャッチコピーについて今回は少し話したいと思います コピーライターの長井健さんが行っております
キャッチコピーのズーム添削サービスというのがありまして そのサービスを利用させていただき
今回は長井さんにキャッチコピーの相談をさせていただきました コピーライターの長井さんとの添削の中で番組の概要や
イメージ 狙いなどのことを伝えさせていただいて 今回のこの添削サービスの中で 自分のレベルアップのこの番組について
改めて考える機会となりました キャッチコピーというのは 短い文章や言葉で伝えたいものの内容をイメージできて
お知らせすることなんですけれども そのキャッチコピーを伝える日本語の奥深さを
今回キャッチコピーのこのね 添削サービスを利用することによって感じることができましたね 日本語って本当に深いなーって思いましたね
そしてこのレベルアップの最初の回 ケース1の配信開始前に番組のキャッチコピーは十数種類考えていたんですけれども
その中からこのゲームって良いものだを選んだんですけれども ここもコピーライターの長井さんとの添削という形の話の中で
ゲームがあまり身近にない方も ゲームというものを身近に感じやすくなるんじゃないかなっていうふうになって
今回このゲームって良いものだのキャッチコピーを選出することにしたという流れですね このキャッチコピーの添削サービス
あったようでなかったサービスなんじゃないでしょうか もし何かに対してキャッチコピーを考えている最中だったり
模索をしている方がいましたら この長井ゆずるさんのキャッチコピーズーム添削サービス
2200円と有料となっていますが値段以上の価値はあると実際利用して思いました とてもおすすめです
こちらのサービス番組概要欄にリンクを貼っておきます キャッチコピー他にもいろいろたくさんあるんですけれども
ちょっとここでね少し発表したいと思います 例えばゲームは正義とか
1:39:00
あとはゲームライフをキラキラしたものに とか
いつの日もゲームの喜びをなんてねいろいろあります 光の戦士ポッドキャストを聞く
ちょっとねふざけたやつもあったりとかして あとは何だろうなぁ
ゲーム話という名の経験値 なんていうのもありますね
あとはクエストゲームがある人生進行中 なんてものもあったりとかしました
あの全てではないんですけどちょっとねご紹介しました はい今回の裏話はこんなところで
ではでは最後までここまで聞いていただきどうもありがとうございました また次回のおまけでもお会いしましょう
それでは本当にさようなら
01:39:55

コメント

スクロール