1. 伝説の新人~20代でぶっちぎれ
  2. 第65回:『自分は何を大事にす..
2012-12-24 12:18

第65回:『自分は何を大事にするか。強い思いが突破力を生む』徳重徹さん

執念を持つこと。それにより日頃の心構えが変わりチャンスを見逃さなくなるという徳重さん。ご自身の強い思いも語っていただきました。


00:02
20代でぶっちぎれ!伝説の新人ポッドキャスト
伝説の新人ポッドキャストは、様々な業界で伝説的な活躍をしているゲストをお招きし、
20代の皆さんに向けて優秀な人材と言われるレベルではなく、
圧倒的に突き抜けた人材になるためのヒントをお伝えしていく番組です。
本期の20代に火をつける伝説の新人養成プロジェクトがお送りいたします。
皆さんこんにちは。20代でぶっちぎれ!伝説の新人ポッドキャストへようこそ。
ナビゲーターの戸谷香菜です。
伝説の新人プロジェクトの小宮です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
本日は前回に引き続き、テラモンターズの徳重徹さんにゲストとしてお越しいただいております。
本日はチャンスの引き寄せ方ということで、今まさにチャンスを掴んでいる最中なのかなという印象があるんですけれども、
いろいろなチャンスをどういうふうに掴んできたのかということをお伺いしていきたいなと思います。
そうですね。楽しみですね。
本日もどうぞよろしくお願いします。
徳重さんでは本日もどうぞよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今回はチャンスの引き寄せ方が違うというテーマでお話ししていただこうと思うんですけれども、
徳重さんが今のテラモンターズを設立されてから2年余りでものすごい勢いで成長しているんですけれども、
チャンスをどうやったら掴めるのかというところをお伺いしたいなと思うんですけれども。
僕もビジネス20年ぐらいやってますけれども、
チャンスとか運っていうのは誰にでも病院にもまわってくるんじゃないのかなと思っていまして、
一方で大事なのはこういうチャンスっていう機会が来ている、まずそれを見えるっていうのが重要で、
あそこにチャンスがあると見えることが重要で、見えたときにそこに取って手を伸ばせばチャンスが取れるんだっていう、
伸ばせば届ける位置に自分を持っていっておくと、日々。
その2つがやっぱり大事かなと思ってまして、
それを僕本当によく言ってるんですけど、だからプロトコルというかプロトコルができていれば、
つまり仕事のやり方とかプロトコルがきちっとできていれば、
必ず最終的にはその考え方とか行動指針がきちっとできていった方が確実にその運もつかめて成果が出るっていうのがある。
だからたまたまの運じゃなくて、たまたまじゃないけど新しいことをどんどん取り込む人っていうのはやっぱりその仕事のプロトコルがきちっとできていて、
そのためにそれが結果につながっているっていうのはすごくあって、
それが僕ら若いやつでまだまだできてないやつがいると、
結構そもそもその行動指針とかね、その運をつかむための準備ができていないっていうのはよく言うんですよね。
03:06
その準備をするためにもまずは目的がないといけない。
そうですね。そこも本当に簡単な話で、例えば営業会議とかお客さんと営業打ち合わせするじゃないですか、
トレーニングのために若いやつ1人横につけていくときに、
そのお客さんとの話の中の1つのキーワードで、
これ次につながるなとかっていうのがパッと出てきたときに、
このメモっといて次につなげる、で後で彼に聞いたらそれすっ飛ばしているんですよね。
そういうのってまさに小さい話なんですけども、その言葉を拾えるかどうかなんですよ。
それが運につながるんですよ、次につながるで。
それって僕よく若いやつに言ってるんだけども、最終的にはですね、
それは執念の差なんですよ。
とにかく結果を出すとか、次につなげるという執念があれば、
それが常に何ですから、その時だけあるんじゃなくて、
常にもう頭の中をそれで満たされているというか、
とにかく何か捕まえよう、捕まえたチャンスを。
捕まえようという意識と執念があれば、その言葉に反応するはずなんですよ。
それがないからその言葉をガッスルーするみたいなね。
それってすごくあって、僕らは任せている分ですね、
とにかく1回1回の会議をすごく大事にして、
できていないところは常に反省していると言っているんですけど、
あとはだからやっぱり、例えば僕たちもそうなんですけども、
上司から、こいつに新しい仕事とかプロジェクトがどんどんあると、
その時にやっぱり任せる限りは、ある程度のレベルができていないといけないですから、
そのレベルができている人間にどんどん仕事を振っていくので、
そういうやつはどんどんどんどん仕事を通じて成長できるわけなんですよね。
だから、やっぱり心構えと日頃の準備というのが非常に大事なんじゃないかなと思います。
先ほどその執念というお話がありましたけど、
徳重さんが常に考えていることとかっていうのはどういった?
僕がやっぱり大事にしているのは、結果にこだわるということなんですね。
僕の場合は企業家なんで、非常に分かりやすくて、
僕も大企業にいる時はなかなか分からなかったんです。
自分で一からシリコンバネで会社をやった時に、
リアルにそうなんですけど、当たり前の話なんですけど、
売り上げなければ給料なしなんです。
売り上げなければ給料なしというのは、もう極めて厳しい状況で、
例えば簡単な話で、我々はいろいろネットワークを増やすために
名刺交換会に行ったり、懇親会とかに行くじゃないですか。
僕の場合は、この前シャインに見せて、
この前うちのシャインが行ったくせに5枚ぐらいしか持ってきていなくて、
何やってんだって言って、僕次行った時に自分で50枚ぐらい取ってきたんですよ。
それ何かというと、僕その時の経験で、やっぱりそれも運だと思うんですけど、
06:04
やっぱり何かが当たるためには頻度というのもいるじゃないですか。
その頻度を出すためには、とにかく当たるしかないという世界があって、
それロジックじゃないわけですよね。
その一回の懇親会の一回、いかにそのオポジュニティを高めるかというためには、
とにかく名刺交換するしかないということで、
今うちのやつは、社長にも全員と名刺交換するように言われてますということで、
最初はみんなこれぐらい持ってくるんです。
そうするとやっぱり次につながる営業の角度というのは増えるわけですよ。
そういう感じで、とにかく結果にこだわるというのは極めて重要で、
それは当たり前に、よく若い奴がまた応募くるんですね。
タラボモーターズだと、いろいろ任せてくれますからって、
大体死亡動機に書いてるんです。
ただ私は間違いなくその時に言ってあげるのは、
任せてくれますね、カップ書きでね、結果を出しますということのイコールなんですよ。
そこまでがわかっているのかということは厳しく言ってあげるんですけど、
そこの覚悟があればですね、僕はどんな分野でもすごい人になれると思うし、
そこの結果にこだわるというのは極めて重要だと思いますね。
うーん、なるほど。
ちなみに今のタラモーターズの電動バイクで、
おそらく徳重さんの中でこれはチャンスをつかめるんじゃないかと思われて始めたかと思うんですけども、
どういう観点でこれだったらいけると思われたんですか?
一つは僕はイノベーションが起こることをやりたいなというのがあって、
イノベーションが起こるためには全く新しい産業が一からできるか、
インターネットみたいに、もしくは産業構造機があると。
つまり破壊的技術。
EVって今までのエンジンを使わずに電池になるので、
全く新しいイノベーションなんですね。
従来型の伝統的な価値組みの会社はこれやりにくいでしょというのがあって、
スタートしているんです。
僕今42なんですけど、2000年くらいには世界で9番目だったイーストマンコダックというカメラの会社がいるもの。
あれ今アナログからデジタルにカメラがなって倒産しているんですよね。
それくらい大きな変革があるので、これは非常に面白いなと始めたんです。
じゃあ常にアンテナを張るというか。
そうですね。あとは自分が何を大事にするかということですよね。
僕の場合はグローバルであるとか、あとはイノベーションっていうのが僕の中で大事にしたい。
やっぱり人間って自分で起用するにしても、大企業で何か新しいプロジェクトにしても、
思いが強くないと、何で突破できるのかって思いがあるからだと思うんですよね。
思いは嘘はつけないので、自分が何が本当に好きで何をやっている時にエネルギーが出せて、
それこそ時間を忘れて趣味のようにできるかっていう分野が何なのかというのを
09:02
やっぱり若いうちに発見できていたら、それはそれで強いものはないのかなと。
あとはやればいいじゃないという話なので。
それが例えば日本人の場合ってなかなかそういう教育を受けていないので、
そこが一番今、若い人がもがき苦しんでいるところの一番の…
僕もそういう時期はあったんですけどね。
それはやはりアメリカに行かれて…
そうですね。あとはうちの場合は親父が非常に頑固らしいんで、
彼と決別して…いやもう無視するというのを29の時に決めて
会社を辞めてアメリカに行ったんですけど、そこの覚悟というか決断が
大きかったと思いますよね、結果的には。
なるほど。
徳重さんのこだわりが非常に感じられるお話だったなと思うんですけど、
目の前にチャンスがザーッと走っていっても、
それを見えてるか見えてないかがまず大前提としてあって、
それを見えるようになるためにはものすごく強い思いを持っていないと
見えないんだよってお話は非常に…
まさにその通りだなと思ったんですけども、
なかなか核となるような信念って持ちにくい部分であるので、
そういうぶれない執念みたいなのを私も探していかないといけないな
という今回のお話を伺っていて、そういう風に感じました。
そうですね。やっぱり何となく経営してる人も
いろんな経営者の中では多かったり、商売がしたいからとか
いろんな動機は当然手錠になるにもあるんだけれども、
どうしてもとにかく新しいものでグローバルで
っていうのを決めていてやられているので、
やっぱり世の中のためにこれはなるよねっていうところがあって、
それでやっぱり資本を集めることにしてもね、
今の思いの強さに全部重なってるんだなっていうのは
すごい感じましたね。
本日のトークはいかがでしたでしょうか。
伝説の新人養成プロジェクトのホームページおよびFacebookページでは、
新人時代を誰よりも早く駆け抜けるためのヒントや講座情報など
日々更新していますので、ぜひ一度ご覧ください。
検索キーワードは伝説の新人です。
また、就営者より出版されている
伝説の新人20代でチャンスをつかみ突き抜ける人の10の違いでは、
20代のうちから身につけておくべき習慣について
わかりやすく解説しています。
ぜひ皆さんも突き抜けるための思考や構造習慣を
新人時代の今にこそ自分のものにしていってください。
この番組は伝説の新人養成プロジェクトの提供でお送りしました。
12:18

コメント

スクロール