女性リーダーとしての強み
20代でぶっちぎれ!伝説の新人ポッドキャスト
伝説の新人ポッドキャストは、様々な業界で伝説的な活躍をしているゲストをお招きし、
20代の皆さんに向けて優秀な人材と言われるレベルではなく、
圧倒的に突き抜けた人材になるためのヒントをお伝えしていく番組です。
本期の20代に火をつける伝説の新人養成プロジェクトがお送りいたします。
皆さんこんにちは。20代でぶっちぎれ!伝説の新人ポッドキャストへようこそ。
ナビゲーターの戸谷香菜です。
伝説の新人ポッドキャスト、小宮です。よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
今回は、最終回にも出てしまったんですけども、これまでお話を伺ってきました
理工ジャパンの清見さんにお話を伺っていきたいと思います。
最終回の今回ですね、清見さんは女性リーダーの育成にも力を入れてらっしゃると思うんですね。
そういったお話ですとか、リスナーの20代でぶっちぎりたいと思っている皆さんにメッセージをいただこうと思いますのでよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
清見さんは女性リーダーの育成にも貢献されてきたということをお伺いしたんですけども
今は女性が、特に私は女性なのでぜひお伺いしたいなと思ったんですけど
女性として今、社会で活躍するために発揮できる強みだったりとか
それを伸ばすためにできることっていうのは、もしあればお伺いしたいなと思ったんですが
ちょっと前までは、消費材なんかを扱っているメーカーにしろ、ポルシュにしろ、小売にしろ
マーケティングっていうのは、やっぱり女性の観点っていうのは非常に優位だということで
そこのところはOKだっていう話があったんですけど
基本的にマーケティングはなんでできるのかなっていうふうに考えたとき
脳心理学?
脳生理学か
右脳と左脳を、女性っていうのは行ったり来たりするのがすごくできるんだっていう話を
模擬先生の話から聞いて、そうなんだっていうふうに思ったんですね
デジタル的に出していくっていうだけじゃなくて、ピュンと発想するっていうのを行ったり来たりできる
女性の特有の生理的な考え方なんだと
ただ、今あんまりにもビジネスで男並みに働いている人もいるんで
人間で最後は環境の動物に近いところもあって
そういうふうに働いていくと、本当に女性らしいかっていうと、そうでもないなって思うこともあって
そうするとですね、あんまり最終的には特徴ってないような気がしているんです
女性ならではっていうのもそんなにない
それはその、本人の何をやりたいかということに対して
ご自分でやると決めたら、そこの能力っていうのを幅を広げていくこと
または深めていくことということで
あんまり女性だからっていうことを意識しすぎないほうが、帰っていいような気がします
逆に今は割とそういう女性だからっていうのがなくなってきたかと思うんですけど
リーダーシップを発揮するために
過去のキャリアの中で、女性だからこうだよねみたいなふうに言われたことっていうのはあったんですか?
山のように悪口は、かけ口はあったと思いますよ
でも私もどっちかっていうと、ネガティブな考え込んじゃうときもあったんですけど
考えてもあんまり解決したくないので、それに関しては性を変えるわけにはいかないですから
困ったのは男性のコミュニケーションのネットワークの中で語られていることがすぐには入ってこないということは困ったので
それはどうにかして早くもらえるような関係にはなろうという努力はしましたけど
むしろですね、コンサルやっているときはうまく働いていたことが多かったと思います
本当ですか?
裏ではかけ口、女怠気だぐらいのことを言われたかもしれないですけど
現場視点でみんなが困っている現状を抽象化して経営者に伝えられる
経営者が言っている抽象的なことを具現化して現場に伝えられるということを
配慮を聞かせて、当時女としての配慮を聞かせながら
その人たちのプライドの状態もすぐにわかるので
言葉をいろいろチョイスできるわけですね
そういう配慮をしながら自称機能というんですかね
翻訳機能というんでしょうかね
そういうことができるのは女ならではなのかなとか
自分で思っていたこともありますから
逆に言うと仕事から的には得していたというふうに
当時は思っていました
当時は?
今は得していると思います
個人的な興味もあるんですけど
女性リーダーみたいな見方をされちゃうんじゃないですか
されますね
日本全体どこの組織を見ても女性のリーダーが足りなくて
なんだか男性社会になっちゃっていて
これは個人的には何かしら直したいとか
ある種でも知ったことはないじゃないですけど
興味がないところなのか何か直したいなのか
そのあたりはどんな不条理を持っているんですか
興味がなくはないです
やっぱり私はこの女性だからとか言うんじゃなくて
日本国の基本的な人口割合と同じだけまず採用するべきだと
採用比率はまず同じであるべきだと
もし55であったら55でまず採用するべき
っていう風にしてその中できちんと競い合わせればいいと
結果として女性が多かったり少なかったりっていうのは
それは努力の問題だと
まずマグチの問題だと思います
だから採用は本当にダイバーシティを考えてやりたいんだったら
女性管理職を世界決議期間から3割にしろって言われてね
いや女性管理職に下駄を履かせてやらせるのではなくて
まず採用のところから本当に同じ割合で採用するべき
平等にチャンスをあげるべき
そこは私も今会社に実は採用担当でもないんですけど
本気でそれやるべきだっていうことは
多くの人の前で経営層に向かって言っています
本気でやるんですかと
やるんだったらそこをやらないと下駄を履かせて
管理職を増やしたってしょうがないじゃないですか
しょうがなくないんだけど
とりあえずはそれも必要なんですけど
緊急手当としては必要ですと
でもうちなんかは3割できませんよそのやり方しても
だったらもう来年からそれだけの女性社員を取りましょうと
なるほど
これまでいろんなお話を伺ってきたんですけど
最後に20代の突き抜けたいという思いを持っているリスナーさんが多いので
そういう方たちに向けてちょっとメッセージをいただきたいなと思うんですけど
先ほどコンプレックスから
混んじゃう人と突き抜ける人といるんじゃないでしょうか
違いは何ですかというときに
やると覚悟を決めることですというお話をしたんですけど
あともう一つはですね
結局どんなに耐性する人でも
当たり前のことなんですけど
一人では絶対何もできないので
だから結局知恵を借りること
知恵を借りるにふさわしい自分であり続けること
できることというのは常にそこだと思うんですね
だから人間関係を良くしましょうということではなくて
この人は力を貸してあげたいと思うような自分であること
そのためには何が必要なのかというといっぱいあると思うんですけれども
20代へのメッセージ
一番は努力をしたことと
努力をし続けることと
素直であることだろうと思います
努力は常にし続けなきゃいけないし
止まることなくしなきゃいけないし
これだけ努力してるんだから
知恵を貸してあげてもまた努力し続けて
次のものを掴むだろうというふうに
上の人は思ってくれるでしょうし
そのときに変に批判的ではなくて
素直に受け止めるということだと思うんですね
でもその代わり自分はこう考えるという
少し生意気な面が
私は生意気な人ほど早く伸びるというのは
定説なんで
上司に平気で向かっていけるというぐらいの
その平気で向かっていけるというのは
努力してるからだろうし
素直に聞くときは聞くという
自分で決めてるからだろうと思うんですが
その二つの姿勢があれば
みんな力は貸してくれると
なるほど
非常に感動的なお話をたくさん
今日していただいて
大した話ではなくてごめんなさい
本当に非常に勉強させていただきまして
ありがとうございました
はい、ということで
きょみさんのお話を伺ってきたんですけども
女性のお話も非常に興味深かったんですが
最後のメッセージがすごい刺さりました
私の中では
すごい真っ直ぐな言葉で
お話ししてくださったので
常に人から知恵を貸してもらえる
自分であり続けなさいという言葉が
非常にいいなと思って
やっぱり女性活用とか
どの台場引きどうするかとか
女性の管理職どうするかとか
相談されることが多いですね
やっぱり私からまず入ろうとするんですけど
人工技術でちゃんと採用していって
結果的に残った数でいいんじゃないですか
というのはとても自然体でね
そうですね
ともとも男とか女とか関係ないと思います
お話もね
やっぱりとても自然体なので
おっしゃっているほど説得力があって
そうですね
話し方がありますね
そうですね
勉強になりました
いや、本当に4回にわたって
素敵なお話をたくさんしていただきまして
ありがとうございました
私も非常に勉強させていただきました
ありがとうございました
本日のトークはいかがでしたでしょうか
新人時代を誰よりも早く駆け抜けるための
ヒントや講座情報など
日々更新していますので
ぜひ一度ご覧ください
検索キーワードは
伝説の新人です
また就営者より出版されている
伝説の新人
20代でチャンスをつかみ
突き抜ける人の10の違いでは
20代のうちから身につけておくべき習慣について
わかりやすく解説しています
ぜひ皆さんも
突き抜けるための思考や行動習慣を
新人時代の今にこそ
活かせていただきたいと思います
この番組は
伝説の新人養成プロジェクトの提供で
お送りしました