1. 今日も京都てAモーニングを
  2. 【120杯目】地元トーーク!~..
2024-10-20 19:26

【120杯目】地元トーーク!~田舎と都会の暮らし~

spotify youtube

【本日のメニュー】
オープニング
フリートーク「地元」
企画「コレ、ありました?」
エンディング

今回は、前回に引き続き、KUBS 2回生の新入局員をお客様にお迎えして、お送りしました!トークテーマは「地元」。神戸の住宅街出身のMCと北九州の郊外出身のお客様で、お互いの地元事情で盛り上がりました!皆さんの地元はどんな場所ですか?

=======================

KUBSがお送りするラジオ番組「今日も京都てAモーニングを」は
インターネットラジオ放送局RadiCroにて、毎週月曜日8時から放送中!

以下のURLよりご視聴ください!
▼RadiCroトップページ
www.radicro.com/news/university/kubs/

アーカイブも公開中!
▼「今日も京都てAモーニングを」アーカイブ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL7hXH7UkgnqKGT3dWiQ0x1WqzCDfDppQZ

製作 KUBS 京都大学放送局/RadiCro

=======================
KUBS京都大学放送局
〔Twitter〕
@kubs_kyodai
〔Instagram〕
@kubs_kyodai
〔ホームページ〕
kubs.org

質問・ご意見・ご感想などはkubs.mailbox[at]gmail.comまで!

00:00
ここは京都市内のとある喫茶店。
モーニングの時間には、毎日大学生がやってくるようで。
いやー、7月の半ばになって、ちょっとずつ夏休みが近づいてきて。
まあ、今年のボンはさすがに実家に帰ろうかな。
なかなかね、大学生になると実家に戻る機会も少なくなっちゃうんだけどね。
あ、いらっしゃいませ。
すいません、Aモーニングください。
はい、かしこまりました。
今日も京都てAモーニングを。
今日も京都てAモーニングを、朝番刑務所を担当します大石です。
この番組は、KUBS京都大学放送局が制作している番組です。
喫茶店での温かくゆったりとした朝の時間をお届けします。
そして本日のお客様は。
はい、KUBS2回生の内夫です。よろしくお願いします。
お願いします。ということで、先週に引き続き内夫君に来ていただきました。
よろしくお願いします。
今回2回目のラジオということでね。
先週はあれですね、ラジオについてお話ししましたね。
はい。
今回はまた別のトークテーマでお話ししていきますので。
30分間ぜひよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
このラジオではお便りや直のリクエストを募集しています。
リクルの番組ホームページからお寄せください。
ここからは、京都や大学のホットな話題についてトークをお送りしてまいります。
本日のトークテーマは地元です。
はい。
ということで、冒頭でも少し触れましたが、地元についてのお話をしていきたいと思います。
はい。
僕は何回かお話ししたことがあります。地元は兵庫県の神戸の方でございまして。
はい。
内夫君は。
僕は福岡県の北九州市です。
なるほど。福岡の北九州市。
北九州市はどうなんだ。ちょっとあれだよね。
整理して都市。
あれなんだっけ。整理して都市だよね。
そこも90万ちょい。
そうだよね。結構人口多い。
ちょっと今どんどん減ってるんすよ。
なるほど。
まあね。ちょっとずつうちも減ってってると思いますよ。
僕は北九州で一番田舎の町みたいな感じで。
博多とかとは?
全然もう。
このトーク?
なんかもう本当に分かんないです。福岡市の方は本当に分かんないです。
ああ、なるほど。
博多と福岡市の方か。
そうですね。
そっかそっかそっか。
北九州市の中でも一番田舎。
一番田舎。
一番田舎だと思います。
ああ。
こういう感じなんですね。
で、そっから京都に出て一人暮らし。
はい。
という感じです。
どれくらいかかるんですか?帰ろうと思ったら。
新幹線で2時間半。
ああ、でもそうなんだ。
小倉駅。
博多駅で1個分。
なるほど。
それからまあいろいろ使って戻ってという感じか。
電車で3、40分です。
なるほど。
電車はもう1時間に1本しかないので。
03:01
ああ。
そういうレベルですか。
そういうレベルですね。
えー。
バスはもっと少ないし。
はいはい。
基本の移動手段はじゃあ何になるの?
電車か車ですね、基本は。
なるほど。
バスもありますけど。
電車は逃せないって感じか。
そうですね。
遅刻はできないなという感じ。
はい。
へえ。
で、電車もどうなん?乗り降りする人っていうか。
え、車両の長さはどれくらい?
普通のが2両。
ああ。
基本は2両。
基本2両なのね。
なるほどね。
はい。
なのでまあ、皆さんね、イメージする田舎と思っても。
なるほどね。
大丈夫かなと思いますね。
えー。
どの切り方してもなんか失礼になるんだよな。
いや、全然もういいです。
え、どういう感じなの?駅とかは。
切符で。
駅はもう。
改札はあります?
無人駅で改札もないです。
あ、無人ですか。
あ、ないの?
もう駅員さんに定期にして降りるみたいな。
ああ、なるほど。
そうなんですよ。
へえ。
だからたまにその、なんていうんですか、コツICでピッてやろうとして。
はいはいはい。
ないですよ、ここって言われて。
へえ。
え、どうしたらいいんですかっていう人たまに見ます。
ああ、そうなんですね。
来ないんですよ。
難しいな、それ確かに。
来ないで払ってください。
なるほどね。
現金でね、もうね。
はい。
へえ、なるほど。
そういう、そのレベルですかっていうのもあり当てろ。
はい。
なるほどね。
そうやってかなり量を。
ははー。
じゃあもう自然あふれる感じだ。
そうですね。
もう山と川と田んぼと畑みたいな。
へえ。
そういう感じですか。
自然豊かな。
まあ、そうだね。
逆に自然しかないところでちょっと。
ははー。
ほびのびと育っていきました。
町との違いは。
町との違いは。
町との違いは。
町と規模っていったらいいんだから。
どれくらいなんだろう?
なんか、小学校の人数とか。
小、中がですね、全校生で100人いけばいいほうみたいな。
あーロク学年で。
はい。
で、小学校だけで。
日本、ちょ合わせて。
えっと、小学校がだいたいあの。
二つあるんですよ、小学校が。
ああ、そっかそっかそっか。
で、だいたい100人、100人くらいで。
中学で合わせて。
中学でがっちゃんこしてこれまで100人ぐらい。
ああ、なるほどね。
三学年なので結局.
はい、はいはい。
あ、そっかそっかそっかそっか。
だから小学校が僕の代が、同級生が16人で
中学校が29でした
へぇー
そっかそっか、同じ規模のがほんとに重なって
ちょっと倍になるからなるぐらいの
一クラス16って、一学年16人か
だから高校入るまでクラス替えはしたことなかったです
はぁー
9年間一緒、3年間一緒
なるほど
そっかそっか、16人か
はい
なかなか想像つかないですよね
結構縦のつながりというか
その学年越えてもつながりはあるん?
そうですね、もうやっぱり同級生としか遊ばないとやってらんない
そうだよね
もう他に、上も下もみんなでいっぱい
えーじゃあ何、結構みんな顔見知りじゃないけど
もう学校の人は全員顔と名前はわかる感じ
そのレベルなんや
100人しかいないんで
100人しかいないし
うちはそれこそ、一学年が50人とかの
06:00
6年生までの300人ぐらいだから
まあでもそうだよな、高校とかだったら全然
一学年120人とかいたし
それを覚えれるってことは
全校生で100人も覚えれるか
別に全然
だいたいあいつの弟とか
あ、そっかそっか
あいつの姉ちゃんとか
兄弟とかが多いのか
なるほどね
へー、そういう感じなんや
家同士の繋がりとかもあるんや
そうですね、もうみんな
僕の親友はもう歩いて50mのとこだったんで
あー、もう
もう本当に毎日遊んでました
そういう感じだよ
遊ぼうぜーって直接その場へ行って
適当に
本当にもう
そうですね、毎日毎日
やっぱ自然で遊ぶ、こういう時って
そうですね、やっぱ山は行ったり川は行ったり
はいはいはいはい
え、じゃあ自然多めってことは
結構虫とかは大丈夫やな
で、あったん
苦手なタイプ
意外と苦手なタイプ
まあそうよね、別に
そこの好き嫌いは生まれながらというか
そんな感じやね
育った感じによるよね、結局
まあ最近別にもう
そんなに行儀は騒げないですけど
そんなに好きじゃない
田舎のくせにとは思いますけど
なんでかな
結構虫はおったん、そういう意味では
カブトムシとか探せばおったんかな
そう思いますよ
近所の川で小さい頃までホタルが出てました
めっちゃ綺麗
すごいな、かなり綺麗な川とか
小学生から出なくなっちゃいましたけど
小学校の時は結構
ホタル見に行こうかとか言って
ちょうどこの時期くらいになった
そうよね、これぐらいの時期はね
川にみんなで行って
すご
京都も一応見れるらしい
そうなんですか
三条とか、四条の結構
綺麗な川みたいな
西川の川
川の西川って言ったらいいかな
いわゆる農林男
川男とかがあるところには
ホタルがちらほらいる
この前ちらっと見た
光ってる光ってる
自然豊かやね
そうですね
山のふもとのイノシシみたいな
結構動物もいた感じなんだ
そうですね、猿イノシシは
日常さ感じ
猿はディア高いというか
へぇー
見かけたことはあるの?
見かけたことはない
意外と人前に出るのはレアよね
ないですけど
ちっちゃい頃に母と一緒にお散歩してたら
猿に出会ったみたいな感じ
へぇー
そんなレベルで近いのね
あとはもううちの畑も結構
なんか食い荒らされたりして
おばあちゃんがこれは猿だな
あー
畑あんねや、家
家広がってみんな家広がってる
色々食べ物育てたり
そうですね
自家から送られてきたりすんの?
いやー、最近はもうあんまり
最近はあんまりないんだ
うちのばあちゃん家で食べる用の
09:00
みたいな感じ
売る用とかで作ってるわけじゃないもんね
家庭菜園の延長じゃないけど
でかくしたばあみたいな
でもたまに
他の友達のお家から
ちょっと
茄子がいっぱいできたから銅像とか
へぇー、あるんだ本当にそんな
銅像とかは直々ありました
サンバーボーズでしか見たことないけど
いやー、結構
結構ありますね
そうなんや
誰?結構みんな親戚一同集まって
みたいなのもあるの?
そういう感じではなく別に
近所にうちおさんとかいっぱいいたりするんで
あ、なるほどね
そういう感じです
同じ名前の人いっぱいいるな
へぇー
ちょっとなかなか異世界のお話というか
僕にとっては
いやでもちょっと聞けていい
新鮮なお話でしたね
またちょっといろいろお聞かせください
ということで今回のトークテーマ
地元についてトークを
お送りしてまいりました
それでは後半はこちらの企画をお送りしてまいります
これ、ありました?
はい
ということで企画の説明をしてまいります
前半のトークテーマ
少し触れましたが
お互いの地元について
軽くお話をしたということで
お互い地元特有のものといいますか
こういうのあったんですよ
こういうのありました?
お互いの地元の違いというか
特別な点とかを
お話ししていきましょうか
話聞いてる感じね
ひたすら全あふれるという感じで
我々が持ってなさそうなもの
いっぱい持ってそうでありました
そうですかね
何がありました?
何がありましたというか
言うと分かんないかもね
山川畑田んぼ
畑があるってのが割と衝撃的なんだ
僕にとっては
へーって思ってる
畑はだいたいみんな持ってます
そんなレベルで持ってるの
みんな持ってるみたいなレベル
だいたいみんな
そんなに広くないですよ
すごいな
そういう人は多いです
そうだな
意外とでも
僕はやっぱり
住んでるとやっぱりないものの方が
あ、ないものの方に目がいっちゃう
逆にね
どうですかね
あったものって言ったら
皆さんご存知か分かんないですけど
大間のたけのこっていう
たけのこのプラントがあるんですよ
たけのこですか
多分結構有名のはずなんですけど
それは僕の隣町くらい
へー
友達の父ちゃんが
うちたけのこ採れたからあげるよ
いいんですか
大間でたけのこしかもいいたけのこ
僕たけのこ大好きなんで
くれたいから
うちあげるよ
12:00
ありがとうございます
たけのこ高いもんね普通に買おうとしたら
スーパーで見てこんなちっちゃいのに3000円か
そうそうそうそう
地元だったらでかいの
お育てしてくれたのにみたいなのがある
たけのこ畑を持ってる人がいるみたいな
山を持ってるので
山でたけのこが採れるから
いっぱい採ってみんなにかかるように
へーすごー
それはないわ
山持ってるって何よまず
山を
山を管理してる場合は
ここの山はだれだれさんのとこで
この山のここの部分は
なんかちょくちょくいますね
僕じゃないですけど
誰かしらの土地を
持ってるじゃないけど
場所を持ってる人がいる
かせん古い家とかも
はいはいはい
うちは何でしょうね
特別あったというか
神戸特有のものなんですけど
小学校って
上履き履きます?
やりましたよ
土足でそのまま学校入って
そうなんですか
土足で教室で授業受けて
体育の授業受けて
土足で帰る
上履きを履くっていう文化が
ないんですよ
学校に
だから
よくない点としては
やっぱ
体育の授業あるじゃん
そのままそこで昼食とかも
はめるから
教室の砂の量はとんでもない
老化の砂の量というか
掃除の時間とかは
とんでもないんだけど
だからそこで
へーって思って
中高は
別に上履きがあったの
だからそこで
中高は上履きがあるもんで
小学校ってのは上履きを履かないもんだ
と思ってたの
だから中高に入って
自分用のロッカーがあることに感動して
あーなるほどそっか
ドラマとかアニメで見ると下駄箱にラブレターが
入ってるってこれのことだったのかって思って
そもそも下駄箱がないと
そうそう小学校で
ラブレターってどこに入れるんだっていうのが
一回あって
その子の机みたいなぐらいしかなくね
お道具箱とかやったら
クシャクシャになっちゃうぜとか思いながら
あーそうですね
毎日確認する場所っていうのが
あんまないから
だから中高で
ここで上履きを履き替えるんだ
っていうのに
逆にイメージつかない
道具でとか
大学と一緒みたいなもん
普通にそこで
ロッカーとか入って
もうドロドロだよね
みんな
そういう感じでしたね
小学校は多分地域性が出るんじゃないかな
給食とかも
ミルメイクって知ってる
牛乳に
15:02
コーヒー味とか
ココア味の粉をパーって入れて混ぜると
そういう味になるやつが
P1ぐらいで出る
謎のミルメイク
いいなー
ご当地もんがちょっと出る
イカナゴのクギに
イカナゴっていう
ちっちゃい小魚がいて
甘辛くした
煮物じゃねえな
甘辛くした感じのもので
結構おいしいので
ご飯の音も
醤油ベースの
ゆりみたいなやつが
給食出たりとかもあったな
うちなんかありましたかね
なかなか小学校は結構
個性出ると思うんだよね
あれ
校区とかもでかいもしかして
校区はめちゃくちゃ広い
極端な話は山の上まで
校区なんです
山の上にも集落があるので
僕の台はいなかったですけど
父親の台とかは山の上から
帰ってる人がいたり
登り降りしてみたいな毎日
そうですね
シンプルに校区が広いんで
一番遠い人の家から一番遠い奴の家まで
チャリンコで1時間ちょっとくらい
チャリンコで1時間ちょっとくらい
そうですね
小学校はダメでしたけど
中学校はもう
2つ小学校があってガッチャン
中学でもチャリオッケーなんだ
で、チャリで結構かかるんだ
チャリで3、40分みたいなやつ
何人かいらっしゃる
僕は大変だな
バッドカーがこの間通ることもなく別に
ないですね
バッド通学は人にもいなかった
電車もない
電車はいた?
もういない
チャリ2じゃないやつが
2、3人とかでした
そのレベルなんだ
2人乗れないやつ
自転車置き場もちゃんとあって
結構広かったです
僕逆に
チャリ2禁止の意味が分からなかったんですよ
中学校はチャリ2が来ると思ってた
いやもうダメよ
なんで?
だって遠いじゃん
遠くにあることがないから
僕はそんなに遠くなかった
なるほどね
チャリ2か
意外と自分たちは当たり前って思ってても
よそでは当たり前じゃない
異世界のお話が聞けて
面白かったね
ということで今回の特定は
これありました?のコーナーでした
今日も京都てAモーニングを
そろそろお別れの時間です
ということで地元について
18:01
いろいろお話ししてまいりましたけど
すみません話しすぎちゃいました
僕もちょっと新鮮な話だった
意外と兄弟の人は
割と結構やっぱ
名古屋出身ですとか
東京出身ですとか多いんだよね
シティボーイのイメージですね
ここまでなかなか
田舎の話を聞くのは珍しいな
という感じがしましたね
たまにいましてはね
山形の山合い出身の人ですとかも
何人かの知り合いにいますので
でもなんかトップレベルな気がする
小学校の規模とかは
本当にトップレベル
またちょっとこういう話
聞かせていただきたいなと思います
このラジオでは
お便りや曲のリクエストも募集しています
デリクロの番組ホームページから
お寄せください
今日はありがとうございました
じゃあ私は一元行ってきます
ありがとうございました
聞いたことのない話だらけで
面白かったな
ちょっとね
自分の実感も
言うてそんな
ベッドタウンみたいな感じなので
なかなか話すことが難しかったですけど
面白い話が聞けましたね
ちょっと皆さんも
地元にね
思いを馳せてみてもいいんじゃないでしょうか
それでは皆さん
今週もいってらっしゃい
19:26

コメント

スクロール