2024-05-16 32:47

#97_なぜバターは高いと言われがちなのか?

一般的に値段が高いといわれやすいバター。そんな世間の認識に対して、バター大好きごじらが物申します。バターの金額感について、マーケター2人で話していきます。

・「マルケト」の話の参照元:https://note.com/sukoburu_salad/n/n4dba7ca6d6be

・「識学」の話の参照元:https://note.com/kodaiando/n/n34d8ae24d72f

・ラーメンと比較する油そば屋:
https://www.tokyo-aburasoba.com/
00:00
はい始まりました、マーケターの仮説ラジオです。本日のテーマは、なぜバターは高いと言われがちなのかというテーマで、私きんちゃんと
こちらでやっていきたいとおもいます。はい、ちょっとこれ私の発案なんですけど、バターってなんか高いってよく言われるイメージあるんですよ。
みなさんもそう感じられるところもあるかなと思うんですけど、一番最初になんか
僕はあんま分かってないですけど、そうなんですね。 あーそうそうそうそう、一番最初に私がこの言葉を聞いたのはお母さんからだったんだけど
バター高いのよみたいな、聞かない?なんか例えばさ、バターちょっとこう、ちょっとこう節約して使うじゃないけど、あんまり使い過ぎないようにするみたいな
あーなんか言ってたかも。うん、例えばのさ、パンのトーストとかでさ、バターたっぷり塗ったら美味しいけどさ、あんまり使い過ぎるのよくないなと思って
で、今私あの全然普通にね、働いてるから、全然自由にバターを使って料理するとか、パンに塗ったりとかできるんだけど
割とこう、なんかこう、物価がさ、最近上がってるからさ、もういろんなもの、あの高いねって言われがちだと思うんだけれど
割とバターって昔から、いやバターって高いのよみたいなこと言われがちだったなと思ってて、なんかその話って結構面白いなと個人的に思ってるから
そこら辺がなんで言われるのかみたいなことをちょっと考えていきたいなと思っております。 はい。はい。
ちなみにキンちゃんはそんなことないと思ってたの? うーんとね、いや確かに俺でも親が言ってたイメージあるかも。うん。
あるよね。 うーん、なんか確かにマーガリン買うしな、実際。
あ、そっちなんだ。なるほどね。 マーガリンはさ、体に良くないって言われてるからよく。
そうなの? そうだよ、そうだよ。
マーガリンはね、このトランス脂肪酸っていうのがあんまり良くないっていうふうに、でもこれわかんない、これあの
本当かどうかわかんないけど、こういう記事の中で、よく一般的に言われてるのはトランス脂肪酸っていう
あの良くない 成分が入ってるからマーガリンの方が
あの マーガリン使うぐらいだったらバダにした方が良いよとかよく言われてる
マーガリンを思い込む人は知らない真実って書いてある。 こういう煽り記事ってたくさんあるじゃん。
これが本当かどうか。これ今パッと中見たけど日本のものの買い得量は最近減ってきているって書いてあるね。
あーね、マーガリンの。まあさすがにたくさん言われてるから ほとんど使われてないらしいね。
商品開通進んでるんだろうね、きっと。 なるほど。
みたいな感じで。私は引き続きマーガリンを使います。 うん、まあ我々は科学者ではないのでここら辺のあれはわかんないですが
まあ そういう話、そういう雑談があるんですけど
そうそうそうそうそう個人的にも思ってること言っちゃうと バターってさー
03:05
まああの料理私好きでよくやるんですけど バターちょっと入れるだけでめちゃくちゃ美味しくなりませんかというのがあって
あー そうかごめん、ちょっとこれは僕
N1で申し訳ないんだけど あんまバターは使わない派なんですよ
あーあんまり好きじゃない 酢の塊でしかない気がしてて
そうだね。あとはパンにも塗んないし その
オリーブオイルとかオニオン油を代替して使うことが多い
まあそうねえっとそうそうそうそうまあそれは さあ使いどころによると思うんだけど
例えばそのお肉料理とか作ってる中でまぁ一番 最初にオリーブオイルとかまぁあのものによって
ごま油をひいて料理し始めると思うんだけど ちょっと香り付けであるとかここを
より出すためにオリーブオイルの時もあれば まぁバターを使う時があるかなと思って
て その時はそう知ってる
そうさチャーハンの時とかさ美味しいんだよね ちょっとだけ入れるだけでバターちょっと
だけ入れるだけでめちゃくちゃ美味しくなると 個人的に思ってるんですよ
わかりますあの好みじゃないだけでわかるよね ちなみにこれキンちゃん単純に味が得意じゃないの
バターの なんか効率的に脂質を摂取できちゃう感じがちょっと怖くてさ
なるほどねあれだよねあの脂質摂取するとその なんか太っちゃうとかさそういうアレで気に
してるってこと そう
分かった ウイップクリームたくさんつけたものとかちょっと
こう軽減しちゃうみたいなノリでバターも 少なくした方がから自分にはいいんだろう
なと思っていけだしてる まあそりゃそうだね
いやもうそりゃそうだよ 完全そうなんだけどなんか個人的に思ってるのはバターって
まぁなんかなんだろうな もうグラム数の割に与えるその影響が
でかいなと思ってて わかるよどういう評価はできず申し訳ないが
理解はしてるよ 例えばさあよく売られた200gとか100gぐらいのやつ
雪印の北海道のバターみたいなやつあると思うんだけどこれがまぁだいたい 今何円ぐらいだろうなぁまぁ4,500円ぐらいかなと思うん
だけど えっとちょっと調べてみようか雪印バター
なんかね400円地点間ぐらいのイメージ あーこれぐらいだねちょっと今伊東洋華堂のネットショップのやつが出てきたんだけど
バターがあったのかバターのお値段が バターが500円とか
それぐらいだねマーガリンとかやっぱり安いっていう感じなんですけれど まぁだいたいこんなもんなんですよ
で これ500円だよねでも確かにちょっと高いと思われるかもしれないんだけどよくを考えると
バターってその1回のさ 使用でさ200gバンって使うことあんまないじゃん
お菓子とか作るんだったら別だけど 料理とかのチャーハンとかに使うんだったらまぁ200g中の中の10gであるとか
06:00
多く使っても20gぐらいだと思うんだよね そう考えると1回の仕様で50円ぐらいじゃん
500円だとしても あれだな
この論点ってあれだよねわかりやすく言っちゃうとどんくらいで使い切るのっていう ので割った方がいいよねそのバターの
半価じゃなくて1ヶ月にバターにかける金額みたいな そうそうそうもう普通に1回あの仕様で割っちゃえば実はそんなに
高くないよっていうふうに思ってて うんでこれなんでこういうふうに思うかあの高いって言われてるのか
あの話で言うと個人的に思ってるその結論としては仮説ね あの何と比べてるかによってあのなんだろ比べてるもののせいで
なんか高いと思われがちなのかなと思ってて 例えばまあバターはマーガリンと比べられてるみたいなところとか
あとはなんだろうな牛乳であるとかなんかわかんないけどそれとも人によって なんかね
比較しているものが多分違うと思うんだけど それで高いというふうに言われがちなのかなと思っておりますと
例えばちょっとバターの話だとわかりづらいから他のもので言うんだけど 例えばのルノワールってさ
結構高いって思われがちかなと思ってて まああの一般的な多くの人には
まあ確かにばあのルノワールてさカフェとかって結構あのコーヒーいっぱい1000円 800円か1000円ぐらいだと思うんだけど
それ高いと思われがちだとでこれ何と比べているかで言うとやっぱドドールとかと 比べられてるんじゃないかなと思ってるんですよ
そうとかあとはそのちょっとさっきねラインでもあの話してところだったんだけど あとロイヤルホスト
これもさ なんか高いアミレスというふうにあの思われがちなのかなと思うんだけど
これもあのガストと比べられてるからかなと思ってて そうだねみたいな感じで何と比べられてるかによってその対象のものを高いと思うか
どうかみたいなところで決まってるなぁと思ってて これあの
なんか学術的な用語だと内的参照価格みたいな 馬があるらしくですね
ちょっとグーッたんですけど 内的参照価格は消費者がその価格が妥当がどうかを判断する際に基準となる自分の経験に
基づく記憶の中の価格ですみたいな 言い換えるとその人にとっての寝頃感ですみたいに書かれてるんだけど
なんかここらへんは割とこう 面白いなぁと思って
確かにね 面白いね そうそうそうだからあの合理的に考えると別にバターってそんなにこう
ねあの1回の修了とかそれに対するコスパとか考えるとなんだろう与える影響でかい めっちゃうまくなるみたいなことを考えると実はそんなに高くないと個人的に思うん
だけど なんか高いと思われがちなその構造というかその心理的なバイアスみたいなところ
面白くねって言うそういう話があるん なんかこの話ってさ
09:03
迷惑のショック心理的な競合どこに置くかの話ってそうそうそう 本質的にそのものがどこのポジションであってほしいかとか
どこのポジションまで行けてるかみたいな話が実はでかい気がしてて そのなんだろうな
ルノワールが高いっていうやつはど通る比べてやってるその通りだと思うんだけど それはルノワールが実際提供できる価値もこれあれ
あれ仮説だけどうんその人にとってはやっぱりこの1コーヒー店を抜けられてないから 結局をダメだと思われそう
多分米田コーヒーは高いと思われてないと思ってて a それは多分もうその道通るとかのラインレベルが超えてる
よねなと思う スタバとかもにごちそうかね
そうだからそれはむしろもっと上位のもっと快適空間 多分逆さえむしろコスパいいよねがあり得ると思ってそれで言うと多分
バターの比較がその通りなんだけど 結局そこを抜け出せてないバターの存在がいる気がしてて
やっぱりバターは 何だろうな
別格の存在だよねまでに行けてないのよまだ うーん
にゃんをねー 何でさーげんだっつーとかはアイスとかめっちゃ高いけどなんか
なったら許さないんじゃないあれはそうそうあれもそうでブランドって感じでなんかね 負ける上の存在とされてるからだけどバターはお前は調子のんだよと思われて
じゃん あれなんでなんだろうねそうそこが結構不思議なんだよね
逆に言うとゴジラはどこと比較しているバターを 俺ねー
バターを何と比較しているかで言うとバターを使わなかった時の その料理のその美味しさの差と言いますか
ながら方を使わないものに合うなんかでそんな消すマーガリンとかと比べてマーガリン そもそも買わないから
でいうと本当にまあバターを使うか使わないかこれで私は比較している でそう考えた時にバターをたった500円で買うだけで
そのなんだろう割とパン食べるのが楽しくなったら美味しくなったりみたいなさとか あと肉料理美味しくなったりとか
断然そこの効果が高いことを私は感じ認識しているから全然 あのいいなと思っちゃうんだよね
なんかさちょっと難しそうかもしれないけどその 仮にその紅葉ジョブをそのメインディッシュをより引き立てるための
サイドティッシュなんか調味料だとしたときに それは
代替品というかその相当するものある例えばなんか 食べるラー言うとわかんないけどその相当する
であるこちらのある いやーなるほどねうんとねー
バターに変わるものはね正直 ないんだよなぁ何だろうあの
12:05
うーんそうないなんかねない正直 オリーブオイルはまた違うんだよね
オリボール私めっちゃ好きだからものすごいよく使うんだけど オリボールともまた違う
なんかゴジラの感覚まで行くともはや そばにおける面露とかそういう話な気がしてきたレベル感としてもはい
あーもうマストみたいなね とかのもうなんか付け合わせと言うもそのそれで完成した
新しいって言ってああ はいはいはい
なるほどね確かに確かに なんかわからんでもない
かなり多分自分の中で重要な位置づけなんだろうなバターそうなんだろうねバター あと好きなんだろうね単純にバターの患者に好きでは味も好きだしよりが
チャー料理が好きってももちろんでかいと思うんだけどチャーハンに座バター入れた時 てめっちゃ美味しくなるんだよね個人的には
うーん卵と玉ねぎと普通のオリーブオイルで炒めてたらそこにバター入れたらもう コクが出るそのチャーハン
っていう 僕それと全く同じぐらいの感覚でいいなオイスターソース
あー俺それに対しては全くも入れないわ 面白い
オイスターソースすごいよあれなかなか 美味しくなるし
オイスターソースさあまあこれバターもそうなんだけど オイスターソースちょっと入れるとマジオイスターソースの味になるよね
いやーそうバターもそうじゃん そうバターもそうなんだけど
簡単に中華になるよね美味しい中華 そうだねーわかるわかるオイスターソース私も使うけど
確かに カレーとかと一緒でさこう何でも最悪そいつが解決してくれた瞬間
いやーわからんそういう意味で言うとめっちゃ いいよね
あと1個思ってたのが これさバター500円だとしてさ肉とかも豚肉とかもさ
だいたい500円とかそれぐらいじゃん 豚肉とかってさ確かにメインではあるものの
それをさ何回も何日も使うことないじゃん だいたい一食で終わっちゃう私なんか
一食で終わっちゃう500円の 確かにね
そうもうパッと終わっちゃうじゃん バターはもう何だろうもう言ってしまえば
1ヶ月ぐらい使えるわけだよ500円で まあ確かに
うんこれめっちゃ良くないっていう いやーけど今の説明聞いて僕高い方に
油で動いたなぁ あ本当にそっか豚と一緒かーって
メインだってさオイスターソースがさ メインディッシュと同じ価格だったら
なんか違う気しちゃうんだよな でもそれがさ豚肉の効果を跳ね上げる
ものだとしたらさ そうねー
倍切るとというかさ 焼肉のタレぐらいに考えておくかー
じゃあ ああそうそうだよそうだよ
焼肉のタレもさまあまあするじゃん
するっけ?こんなもんだっけあれ えーとねー
15:01
あれねー黄金のタレだと結構高いんだよ ね確かに 黄金のタレ高いよなー
そう黄金の味? 黄金の味だよなー
なんかねそれもねあれによって違うん だよねちょっと忘れたわ焼肉のタレ
値段 確かに焼肉のタレ結構ピンキリだもんな
そうピンキリ あっ黄金の味だとエバラ 黄金の味中辛だと435円って書いてますね
あのもちろんあれによって違う これけどいい例えな気がしてきた
これは納得か434円の あっほんと
これみたいなもんよ私にとっちゃ ってことなんだよなそうそうそうそう
でもタレのない焼肉なんてないもんね そうそうそうだよね
まあ塩コショウでも全然美味しいんだけど そうやっぱ結局買っちゃうじゃん
あーこれが一番しっくり感覚的な来るわ はいはいはいよかった
うんタレなんだなぁ 小白にとっては
そうだねバターは バターはでもそうなんだ私にとっちゃもう
かける1.5倍にはしてくれる調味料なんだよね なるほどねかなり価値が高いって思ってる
内的参照価格は確かにいろいろ使えそうで そうそうそうそうそうなんだよ
これだから本当に人によって何に対して その重きを置いてるかみたいなのを分かって
面白いんだよな 確かにねー
あとちょっと話取れるんだけど なんかふと思ったのがその
何と比べあのまあマーケティング活動において 何と自社の商品を何と比べるかみたいなやつって結構
なんか 観点として面白いかなと思ってて
例えばあの私が学生時代の時にその講演を聞きに 講演会を聞きに行って面白かったのが
マーケティングオートメーションというツール まぁジャンルがあるんですよね
いわゆるMAと言われてるそれがあの マルケトっていうあの外資の
あのマルケトっていうやつがツールがあるんですけど そこが日本法人を初めて出展
出したと日本法人をこう作って マルケトをもっと日本に広めていくぞみたいな
本当に初めの時に何をしたかっていうと 彼らは自社のその
予算をもうスポンサーのイベントのスポンサー ゴールドスポンサーみたいなやつに当てて
そのセールスフォースとかと同じぐらいのスポンサーのやつにしたのよ セールスフォースが例えばゴールドスポンサーとしたらマルケトもゴールドスポンサー出して
その同じ こいつらこの企業はマルケトと知らない企業だけどセールスフォースと同じ
スポンサーの費用 スポンサーの費用ってめっちゃ高いからそれを出すぐらいの 例えばイベント
B2B企業が集まるような本当に経営層が集まるようなイベントに そのスポンサー費用まあ1000万とかまあわかんない価格はできるんだけど
まあ結構高いものを出してもうセールスフォースっていう まあMAツールというかあのSFAの中でもかなり有名MAツールもあるんだけどパードットっていう
それと もう同じくらい例えばだけど私が本当に極端なこと言えば新しい自動車メーカー作って
18:02
トヨタと同じようなCMを作ったみたいな わかりやすい そうみたいな感じでもう
すごいんですよもうそういう感じでもうここのマルケトっていう会社はこれぐらい セールスフォースと同じぐらいの立ち位置にいる会社なんだなと思わせる
みたいなことやっててそういう感じで自社の何と比べさせるかみたいなやつとかって結構
割とこの企業活動において何かいくつかそういう偽ってあったりするんだけど うーん
あの多分マクドナルドペプシがコカコーラとアレのやつもあれだと思うしマクドナルドと バーガーキングネスとかも多分ある種それも近いだろうし
あとあれかえっと四季学 確かだけど四季学っていう会社がリンクアンドモチベーションっていう会社を
そうちょっとこう四季学がまだその歴が浅い時にリンクアンドモチベーションをこう 仮想的というか
まあなんかそういうふうに仕立て上げてなんかリンクアンドモチベーション側から四季学の話について 研究してくれて四季学っていう
あのビジネス研修系のビジネスとかやってる会社があるんだけどそこがまた注目度が集まるみたいな みたいな感じでこういうこう
ちょっとあのあまりにも b 2 b の話に寄りすぎでてもしかしたらなじみない人から するとわかりづらかったかもしれないですけど
要はもう 自社の商品とかを何と比較させるかみたいな話とかは結構観点としては面白い
うーんあるあるなかったっていう なんだろう
さっきのさちょっと余談なんだけどルノワールを そのドトロと比べて高いと思う人は
あくまでルノワールをコーヒーを飲む場所というふうに捉えている だろうな本当に機能的にドトロが変わりがないものというふうに捉えているからこそ
なんか高いというふうに思っちゃうんだろうなって思った そうだろうねまあルノワールってたもともとはとねゆっくりとした
あの 薬を消える空間でまあ楽しんでもらうみたいにそういうコンセプトだと思うんだけど実際は
あのマルチやら怪しい人やらがたくさんこんなに落ち着ける空間ではなくなって いるんだが
羽根はでマルチのイメージ強いよなぁかなり強い ネットワークビジネスかそう
そうなんですよ 落ち着ける空間多分でだからこそルノワールというよりかあの米田コーヒーが流れて
いってる人があると思うんでわかるわかるあれ 逆の意味でマイナスプロモーションとかブランディングとしたすごい鋭い
自衛だよねいやー本当に本当にそうそういうの気にしない人は売るのある言ってる けど
いかにやっぱその場にいる人の民度も大事なんだってのを気づかさせられたそうねー めっちゃそう
あのねー あーでそうなんだけどなんかなんかさー
21:03
ワークマンがファッションショーやったいやちょっと違うななんかね そう広告関係の試作でいくらでもあるんだよそういうのなんかあと
あのねー うん
駅伝競争でうん 何だろう
水野とないキーを戦う構造を作ったとかなんかそうそういうやつなありそうありそう ずるなどでてる
そうなんかねー
ああああああ ワークマンのそのアパレルショーとかねちょっとまあ似てるよね
そうだねなんか そうだねやっぱ
ファッションショーをそうだし 曲のインフルエンサー施策を中根っこは一緒な気がするよね
というとそう 何だろう
このインフルエンサーが使ってるっていうところでそのインフルエンサーが持ってる背景 とかそのいわゆるブランド力信頼力みたいなところを借りてるっていうのがなんかね
その 架空を得るというか
明日の アーケードさあそっか
なんか豊羽ねちゃんがさ
パワポ芸人ってつけたこの芸人ってことはもある意味そういうことがもしないね を
なんか 概念としてはアポの人ってしかなかったものを
アポ芸人ってつけることでなんかエンタメ としてそっちと同じように見てくれみたいな
あーねー確かに確かにと競合を変えたというか 期待値調整にもなるしちょっとツイッター受けもしやすくなるし
みたそうねあー確かにそれありえるねー まあ明確に競合を示したらねそういうそうだね
確かに確かに 面白い
まあなんかもっといいで多分いっぱいあるんだろうけどこの話は多分 あっけどマーケットからも普通に使ってるあの僕のやつも
うーん商品とかも目付けプライシングするときとかによく使ったりしてこの理解 あとそれこそさそのボードゲームキンちゃんが作ってそのやつもさあその丸々と
似てるみたいなやつとかでさあそうねそう そういう話もねあるし確か
あの そうそうそうあとちょっとまた思い出した
これあのどうなんだってぶっちゃけ思うことがあるんだけど 油そばあるじゃん
はいはいはい下北沢とかにも店舗があるえっと油そば屋さんであの池袋かにもあるんだ けど
油組みそ本店からはいここがさあ なんかのラーメンより油そばの方がカロリー少ないですみたいなことを
24:06
歌ってんのよ確かああああああああいいんだことない いたことはないけど
なんか言いたいことはわかった気がする そうえっとねここ私も好きでまぁ普通に行くんだけど
わかんない根拠わかんねーけど 油そばの方がラーメンより
ヘルシーだよーみたいなこと書いてんのよ まあ確かにすべての原材料のカロリーを1個なんか比較したらそういう結果は出る気は
する そうそうそうわかんないけどねこれならスープを飲まないときはどうぞ
そこだよね本質ってそうそうそう あーこれがこれ記事もスープ飲む計算と戦ってるよねこいつら
わかんないよもしかしたらそうでしょ そうだよねほらえっとね
どなたかがブログで書いてくれてたんですけど 油そばとはスープの代わりに特製のタレットを特別に調合した油
オストラ油を熱々の麺に絡ませて食べます カロリーはラーメンのほぼ3分の2塩分は約半分
そのネーミングから考えられないヘルシーさです みたいな感じで歌ってるんですよ
いや塩分約半分が一番ギルってなるとだよねこれね 麺だけの計算してないよもうすでにこれ絶対
そうねー多分ねーみたいな感じでこれもだからうまいよね その比較という
うまいというかもうほぼズルだけど いやーこれはよくないプロモーションだと思うけど
しかもこれあれだよ本当に店の目立つところに置いてるからね 店前に
こういうやつをポップを なんかこういうことはちょっとギリギリしちゃいけないだろうなっていう
そうですねー 法律で取り締まってほしいですね
まあそこまではちょっと無理だし言えないと思うけどなんかなんだろうね
ナンバーワン商法と似てんじゃん よくないそうワンワン商法と近い
俺いつかあの完全飯も取り締まれてほしいくらい言ってるなと思うけど
そのポジショニングがうまくて
その ちょっとどうなのって感じだけど刺されるほどでもない刺すメリットがないから
強化も得にくいしその刺す側の だからなんかそういうのでばかり通ってしまっている
これ見てお嬢ラーメンじゃなくてこっち行くかっていう人もいると思うんだけどね
多分我々は多分そう思わないと思うんだけど
ああいう絶対それは女性とかを狙ったワーディングだと思うんですよ
これもある種の言い訳商材だよ
そうだね
言い訳を相手に与えてこういう訳できるからじゃあ買うかみたいな
いや機能するからこそ立ちは悪いんだよな そうそうそうそうそうなんですよ
本質的にその人が痩せるという雇用を期待していくわけじゃないですか
それが果たせない状態になっちゃってるのがマーケティングとしては良くないよね
27:03
そうっすね
これちょっといい例思いついてよかったわ
いやーこれはそうっすわ
いい例でしたそして
あれっすね元に戻りますか
バターねバター忘れてました
そうだバターの話で言うと1個これ普通に調べてた時に
シンプルに高い理由出てきて
そもそもプロダクトの原料の関係の問題なんですけど
バター200g作るのに必要な牛乳の量っていくらぐらいだと思います?
200gのために?
はい
20kg
20kg
待って
適当に言った
えーすいません5kg5リットルですね
えっと牛乳1本1リットルじゃないですか大体
そうですね
それが大体200から270ぐらいだとしましょう
そうするともう原材料の時点で5リットルだと
1000円とかにいっちゃうわけですよ
ちなみに20だったら4000円いくわけですよ
だからそもそもまあもちろんその価格の
その買い付け時点でかなり安く牛乳を買ってるんだけど
それでもむしろ原料考えたら格安なんだぜっていう農家さんツイートがいて
なるほどね
そう
だからその
久保本乳業協業共同組合さんってツイートのアカウントがまあそう言ってるし
口言葉だ
そう
むしろその
あの
これまで牛乳が
高ければ
じゃない余ってればバターにすればいいんじゃないかみたいなツイートとかも対しては別に
バターにすればするほど
そのより安売りしなきゃいけないからむしろその牛乳業者さんが困るみたいな
あーそうなんだ
そうそうそうそう
っていうことを言ってましたね
いやなんかだからもうプロダクト以上普通にだと適正その製造プロセスからすると適正な数値っぽい
そういうことだね
なんと考えるとさ何ならもっと高くしてもいいですね
いやあの
まあゴジラみたいなコアなバターファンは買い続けるだろう
だからもうなんかね高級なさまるまるみたいなやつとかで結構あるあるだと思うんだけど高級なバターとかもねきっとあるんだよね
確かにありそうありそう
ありそうだよね
てか何ならバター自体をもう至高品として売るべきだったんだよね最初は
うーんまあバターは至高品ですよ必須ではない
うーん
いや本当にそう思う
いやこれねなんかアホバカが言ったテーマかもだけど実は意外に面白いテーマだったんで
30:05
うんうんいやなんか
うんすごい面白かったしそんな差し金なという時には
あんまりバターについては深い思い入れはなかったんですけど
まあありました
持ってください
ということで皆さんもバターを買いましょう
はいまあバター美味しいらしいですよ
特に支出気にしない人はぜひ食べてください
最近私筋トレにハマってるんですよ
あいいっすね
そうそうそうもうリモートワークだからさ
昼休みの時間10分とか使っててもちょっと県水しにくくらいハマってるんですけど
なんで支出食べても大丈夫というふうに思っておきます
まあいける一番健全じゃないですかその増加するの
じゃあ最後あのなぜバターは高いというような価値なのかの仮説をせっかくなんでよろしくお願いします
えーなんだろうなえっとまあ皆さんがそのそれぞれ頭の中で考えている比べているもの
それ次第なんじゃないかなというか
なんかすごい雑なまとめですけど
それがバターにおいては
バターにおいては多分マーガリンであったりとか
違うものであったりとかそういう感じでこう
実は意外となんだろう
使用量あたりで考えるとそんなに高くないけれどそういうふうになんかこう
なんだろうな
バイアスと言いますかそういうもので高いというふうに考えてしまってるんじゃないかなという
かなり雑なまとめですが思っております
はいはい素晴らしい仮説をありがとうございました
本当かよ
まあという感じで今日は終わりにしたいと思いますので今日も
聞いてくれてありがとうございました
ありがとうございましたもしよければハッシュタグ仮説ラジオをつけて感想などをポストしていただけるとありがたいです
はいちょっとお知らせなんですけどお知らせというかあれだね
最近あの仮説ラジオで私が作ってるんですけどあの
ショート動画をですねなんかコツコツ作っているあの動画編集
全くないんですけどそのスキル的なものはコツコツ作っておりましてよかったら見ていいねとかにご協力いただけると
よりこの仮説ラジオが広がっていくきっかけになりますのでご協力ください
お願いします
頑張ってますはいという感じかなという感じでスポティファイで高評価とかもお願いします
ぜひぜひぜひぜひっていう感じです
ではではお疲れ様ですバイバイ
32:47

コメント

スクロール