1. コウブン和尚の寺子屋ラジオ
  2. #103 感情の波に翻弄されない..
2024-09-30 12:37

#103 感情の波に翻弄されない心を育てる 〜仏教の叡智を日常に〜

▼noteはこちら!
https://note.com/koubun/n/n842bd4e65f2d

📻 心の悩み、一緒に解決しませんか?

こんにちは、蓮城院副住職のコウブンです。今回の放送では、リスナーの方から寄せられたお悩み相談に答えていきます。感情のコントロールや人間関係の悩みについて、仏教の視点から実践的なアドバイスをお伝えします。

🧘‍♀️ 瞑想の効果
📝 自己観察の方法
🤝 他者への共感力を高めるコツ
🙏 日常生活での感謝の心の育て方

これらのテーマについて、分かりやすく、そして実践しやすい形でお話しします。心の平穏を求める皆さまに、きっと役立つヒントが見つかるはずです。

放送を聴いた後の感想や新たな質問、お悩みなども大歓迎です。一緒に心の成長を目指しましょう。

#マインドフルネス #瞑想 #感情コントロール #仏教の知恵 #心の平穏 #自己成長 #お悩み相談 #人間関係 #感謝の心 #副住職の話
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f5a393ff04555115dcb4f8e
00:06
おはようございます。コウブンです。 栃木県の片田舎にある蓮城院というお寺で副住職をしております。
はい、今日はですね、いただいたコメント欄のですね、書かれていた お悩み相談に対して答えていきたいと思います。
はい、この お悩み相談というのは
現在この放送をしているスタンドFMの内容をですね、文字起こししまして、 それをですね
ノートというブログサービス、そちら用に編集をしまして、 そちらに載せたものに対して寄せられたコメント欄です。
私のこの放送をね、 耳で聞くよりも文字で読んだ方がわかりやすいという方はですね、
今日は概要欄の方にリンクを貼っておきますので、そちらから見ていただければ 私も嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。
はい、ではですね、そちらに寄せられたコメント欄、コメントですね、 お悩み相談文ですね、そちらを読んでいきたいと思います。
はい、いつもお世話になっております。 若い頃、
突然カッとなって暴れまわったかと思ったら、すぐに落ち着き、
後悔のような、落ち込むような、
情けない気持ちになるようなことがたびたびありました。 今は若い頃の感情的だった場面を思い出して、
現在と比較するという訓練を折に触れてやっています。 そうすると感情に振り回されるのが本当に馬鹿らしくなります。
かっこ笑い。 人間関係で言えばカチンとくることを言われても、
あの人のために自分が勝手に怒って消耗するのは損だ、 と気持ちを切り替えております。
とはいえ、あらほうながらまだまだ心は青いままですので、 引き続き心の訓練をしていきたく思います。
もし副住職様からさらにアドバイスをいただけましたら幸いです。 といったね、あの
相談文でございます。 何て言うんでしょうね、もう
自分のね、
良くなかった部分っていうものをきちんと見て、 そしてそれに対して
改善ができているというところでね、もう十分素晴らしいとは思うんですが、 さらに
03:04
できることがあったらということですよね。 私もね、そんなに人に偉そうに言えるほどの立派な人間ではありませんが、
ただですね、私なりの
修行とかで培ったところからですね、何かアドバイス伝えることがあればと思います。
そうですね、
まあ、 過去の感情的な場面を思い出して現在と比較する訓練というふうにありますけども、
確かにね、そういう訓練の方法もあるのかな。 ちょっと私は知りませんでしたけども、
それもね、いいと思うんです。 自己観察の一つになるんでしょうかね。
これはこのまま継続していただいてね、
良いかなと思うんですけども、 これと同時にですね、同時と言いますかこれにプラスして
マインドフルネス瞑想のようなね、そういった瞑想というものをね、実践していただくと
さらにいいんじゃないかなと思います。 相当集の場合は座禅なんですけど、座禅と
マインドフルネスを一緒にしてしまうと、ちょっと怒られてしまうので、あえてこれは座禅と言わず、瞑想と
私は申し上げます。 瞑想を実践していただくのがいいかなと思いますね。
瞑想って何なのかというとね、 自分の感情とかね、自分の体の状態というものをね、客観的に
観察することをですね、
要するに静かな場所等々で、静かに座って、
呼吸だったり、あるいは皮膚の感覚だったり、 風だったり、風の音だったり、
周りの匂いだったり、そういった五感を使ってですね、 感じて、その状態というものの方にね、意識を向けていくという
ところですね。 そうするとですね、あの
自分の中の心という、心の動き、感情の動きというものがですね、
自然と落ち着いてくる部分というのはありと思います。 あとはまあそうですね、あの普段の何か
何かを見た時にですね、例えば 景色を見た時に
そうですね、 登山とかしてね、
そしてあの自分が登ってきた後の、まあ後ろの下の世界ですね、 地上の様子を見たりすると感動したりすることありますよね。
06:06
で自分は一体何に感動してるんだろうかというところをですね、 観察してみるとかね、自分の感情が揺れ動いた時に、
なぜ自分はこういう感情になっているんだろうかというところのね、そういった ところっていうのもね、あのやっていただく、
まさに瞑想ですよね、していただくといいのかなと思いました。 他にもですね、あの
そうですね、自分が感じたことを記録する、日記ですね、要するに。 というのもね、良いという風にね、よく言われております。
まあとにかく自分のあのどういうことを行ってきたか、 そしてそれに対して何を感じたかという記録をね、
とっていただくというのもね、よろしいのかなと思います。 あとはですね、そうでしょうね
共感する力、と言ったらいいのかな。
誰かが、対人関係での話なんですが、
何か言葉を発した時のその人の背景というんでしょうかね、 なんでこういうことを言ったのかなと。
ちょっと意地悪なことを言ったのであれば、なぜこういう意地悪なことを言ったのかな。 あるいはその逆ですごく親切にしてくれたら、なぜこの人はこんなに親切なのかなとかね。
そういった、対人の相手の人のどういう気持ちなんだろうかということをね、
すごく考えてみるというのはね、
すごくいいのかなと思います。
そういったところができるのであれば、怒りというものも起きにくいという風に思いますのでね。
そういうのもやっていただきたいなと思います。 あとはそうですね、
感謝をする心ということでしょうかね。 感謝することの実践でしょうか。
日々ね、自分がなぜここに命があるのかという部分ですね。 例えば食事ですよね。
ご飯一つをとっても、私たちはそれをいただくまでに、その食べ物がね、自分の目の前に現れるまでに様々な過程があるというところをね、
私たちはつい忘れてしまいます。忘れてしまいますというか考えないですよね。 まるでそこにあるのが当然かのように錯覚をして、そして当然かのように食べて、
そしてうまいだろ、まずいだろ、偉そうに評価を下したりすることはありますよね。 私もそうですけども。
09:05
だけどよくよく考えたら、さっきも言ったようにお米。 お米が自分の目の前に食べるまでに様々な過程があって、いろんな人が関わっていて、
膨大な時間がかかっているということを忘れちゃいけませんね。
例えば、そのお米で言えばですね、苗を育てる人がいて、まず種から苗に育てる人がいて、それを田んぼに植える人がいて、
田んぼに植わった苗がですね、太陽の地から水の地から、 風とか様々な自然の作用、あとは土の栄養とかの関係で育って、そして
それを育ったものを収穫して、脱穀して、生米して、そしてそれをお店に並べて、並べたものを買ってきて調理してやっと食べられるというね。
すべての食べ物がね、同じようなステップを進んでおります。 ものすごく大変ですよね。自分ですべてをやろうと思ったら。
だけども、いろんな人が協力してやってくれるから、私たちは毎日 安全に美味しく食べることができるわけです。
そういったことをね、ちょっと目を向けてみるというのもね、怒りというものを起こさない秘訣の一つなのかなと思います。
当たり前と思わない心ですね。いわば。 そういったものも大事かなと思います。
あとはそうでしょうね。 そんなところかな。それぐらいできていれば、さらにね、その自分の怒りの感情というものをね、より
あまり高ぶらせることなく、心穏やかに過ごすことがね、できるのかなと。そんなふうに思いますので、
実践してみてください。ただ、今言ったこと、すべてを行うことというのはすごく大変ですのでね、少しずつでいいんです。
できなかったらできなかったで反省すればいいんです。落ち込む必要はありません。
今日はこれができなかったなと思ったら、じゃあ次はやってみようと。 そのぐらいの気持ちで結構ですので、ちょっとずつ
積み重ねて、日々の生活に安心、安らいな心というものがね、もたらせれば私も嬉しいです。
はい、今日のお話はこんなところでしょうか。
今日の放送の内容を聞いて、ご意見ご感想等あればどうぞ、コメント欄の方へよろしくお願い致します。
またね、先ほども言いましたけども、ノートというブログサービスですね、そちらの方にも載せますので、もし文字の方がいいよっていう方はそちらをね、見ていただければ
12:02
今日の内容に限らず、過去の放送の内容などをね、より理解しやすいのかなと思います。どうぞよろしくお願い致します。
また、人生相談、お悩み相談などもどうぞね、私の方まで直接メッセージをいただければお答えもできます。どうぞよろしくお願い致します。
はい、では、連常院副住職の幸文でした。 ではでは、またねー
12:37

コメント

スクロール