1. コウブン和尚の寺子屋ラジオ
  2. #42 お悩み相談:学校に行けない
2024-07-20 12:12

#42 お悩み相談:学校に行けない

▼ハスノハサイトはこちら!
「不登校で未来が不安」https://hasunoha.jp/questions/71703

🙏 蓮城院副住職のコウブンがお届けする、心温まるお悩み相談シリーズ

今回のテーマ:「不登校で未来が不安」な10代女性からの相談

📌 このエピソードでは…
・不登校の悩みに対する具体的なアドバイス
・中学校卒業の可能性について
・人間関係の回復と新たな出会いのヒント
・受験と将来に対する前向きな考え方
・多様な進路選択の可能性

💡 ポイント
中学時代の不登校経験が、将来の可能性を閉ざすわけではありません。このエピソードでは、学校以外の学習方法や、新しい人間関係の築き方、そして自分らしい未来の見つけ方について、温かいアドバイスをお届けします。

👂 このような方におすすめ
・不登校や学校生活に悩んでいる方
・将来の進路に不安を感じている若者
・お子さんの教育に悩む保護者の方
・人間関係の構築に困難を感じている方

🎧 ぜひお聴きいただき、あなたの人生に新たな視点と希望を見出すきっかけにしてください。コメントやお便りもお待ちしています!

#お悩み相談 #不登校 #進路 #人間関係 #希望
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f5a393ff04555115dcb4f8e
00:05
おはようございます、コウブンです。
座禅をしたり、蓮を育てたり、野菜を作ったり、最近ではアートギャラリーの企画をしたりしています。
さて、本日はお悩み相談会をお送りしたいと思います。
本日からのお悩み相談は、人間関係の悩みシリーズというものにしたいなと思っております。
この相談会は、あすの波というお坊さんが答えるお悩み相談のウェブサイトがあるんですけれども、
こちらに寄せられた相談文を私は答えるというものでございます。
では、早速始めていきたいと思います。
本日のお悩み相談文は、10代の女性の方からです。
お悩みの相談文のタイトルは、「登校で未来が不安。」というお題です。
本文を読んでいきたいと思います。
9学1年生から不登校で、9学3年生の今も不登校です。
教室に行ったりもしましたが、人と馴染めず、ことが大きくて怖くなり、また不登校になりました。
不登校のせいで、友達とも好きな人とも距離が離れています。
そして、9学3年生は受験があり、親がとても焦っています。
際、態度などの成績を悪く、受験にとても不利です。
テストは50点台ですが、先生が通知表が悪いと受験に落ちると言っていたので、どこにどこも行く方向がないのです。
朝も起きられないし、勉強も集中できないので、わかったとしても進学は難しいです。
私に未来はないのでしょうか。やはり休卒で働くしかないのでしょうか。言葉をもらいたいです。
といった相談内容となっております。
誰もが過ごした中学時代、それの人間関係が原因で不登校になってしまった。
それがもとで、恋愛や友人関係、受験に不安を持っているということです。
さらに言うと、成績の部分も自分は自信がないというようなことを書いてお悩みだったという内容でした。
03:12
なかなか難しい問題ではあるのですが、私には子供がおりませんので、
親の立場で答えることはできないですし、私の過去の経験でしか答えすることはできませんが、その中でお答えしていきたいと思います。
そうですね。
中学校1年生の頃から不登校が続いている。そして教室に行ってもなじめず、再び不登校になってしまった。
これはですね、最初のきっかけというものは、何がきっかけだったのかというのは分かりませんけれども、
確かに中学校というのは義務教育ではあるのですが、もしどうしても学校になじめない、あるいは学校にいる人たちと付き合うのが不安だというのであれば、
違う方法を模索するというのはやはり一番いいのかなというふうに私は考えます。
中学校と同じレベルの勉強する、学ぶということに関しては、幸いにも今はインターネットがとても発達しておりますので、
勉強する方法というものはですね、いくらでも調べることは可能です。
また、いろんなネット上にコミュニティがありますので、そこで仲間を見つけて学ぶということに関しては可能だと思います。
それと中学校というものですね、義務教育であるわけですし、卒業ということに対して不安があるのかなと思いますけど、
私が調べた限りの話なんですけれども、不登校であっても中学校というのは卒業することは可能だそうです。
中学校では出席日数というのはですね、進級や卒業の認定には直接は関係しないということで、
校長先生の判断によって不登校の生徒でも進級や卒業が認められるというのが一般的なんだそうですね。
ですので、この相談者さん、卒業に関しては自分がこういう不安を抱えているということをきちんと学校の先生にそこは話していただいて、
そこだけは勇気を持っていただいて、話していただいて、免許は他でありますので卒業は認めてくださいといったお話をしてみるのが、
06:01
中学校の不登校に関しては悩みを解決すればいいのかなと思います。
不登校により友人関係や恋愛に支障が出ているような部分があるとおっしゃっておりますが、
これに関してはもちろんお話を普段しないわけですから、お付き合いが少ないわけですから、会話をする回数が少ないわけですから、
当然親密度、友達同士の親密度というのは他の方に比べたら低くなるわけですね。
友達が別の友達との親密度、相談者さんとの親密度といったらもちろんより接している方が親密度が高くなっていくというのは当然のことなんですよね。
恋愛も同じですよね。やっぱり顔を合わせないのになかなか恋心というのは芽生えにくいとそんなふうに思います。
やっぱり接していかないとそこは待たない。であれば諦めるしかないのかというわけではありません。
であれば別のところでそういった友人を見つける、恋人を見つけるというふうにすればいいわけですので、
これに関しては、友人関係に関しては今は少し孤独とまではいかないにしても寂しい思いをするのは多いかもしれませんけども、
これから違う場面で、違う場所で、違うステージで人と出会ってまた友人関係を築いていく、恋人関係を築いていけばその話ですので、
そんなに悩まなくてもいいのかなとそんなふうに思います。
受験に関してなんですけども、この相談者さんも受験に対しては不安があると思います。
同時に親御さんも不安があるかと思いますけども、大事なのは卒業して中学校卒業してその後どうするかというのを
どう決めるかというところが大事なのかなと思います。
高校に行く、大学に行くというだけが人生の全てを決めるわけではないですので、
その辺に関しては受験が全てというふうに考えなくてもいいんじゃないかなと思います。
先ほども言いましたけども、今はインターネットというものがありますので、どういうふうに生きていくかということを知るということに関しては
昔よりかはやりやすい、そういう環境が整っておりますので、より広い視点で、高校に行くだけが全てじゃないという視点で
09:09
いろんな自分の進むべき道を探していただければなと思います。
その探し方としましては、やっぱり自分が興味があることに対して目を向けていくというのが一番いいのかなと思います。
この方は何が好きというのは書いてはありませんけども、例えばパソコンが好きであれば
今ではAIとか生成型AIとか流行りですけども、そういったものをどんどん使って学んでいく。
それを駆逐していろんな仕事があるというのも学んでいって、そういったところで力をつけていけば
高校に頼らずとも大学に頼らずとも社会で生きていく力は身につくとそんなふうに思います。
そういったわけで、何があるか、自分の将来にどういう可能性があるかというのはまだまだ未知数です。
ですので、高校だけが全てじゃないんだというところだけは頭の中に入れていただいていただいてもらえればなとそんなふうに思います。
はい。中学、将来の不安が強いというところが強くて、中卒だと就職しか選択肢がないというね。
さっきもお話が繰り返しになっちゃうんですけども、今は情報化者高いですので十分いろんなことを調べることが可能です。
いろんなところを頼ってみるのがいいのかなと思います。学校だけじゃなくて、親だけじゃなくて。
行政だったりとか、あるいはNPOとかでもあるのかな。いろんな団体が支援をしてくれますので、こういったところを頼っていって
いろんな視野を広げて、自分の可能性というものをどんどん磨いていっていただければなと思います。
答えになったか、私が今言ったことが通じていただいて、相談者さんの人生の良い方向に向かっていただければ私も幸いです。
本日はお悩み相談会をお送りいたしました。本日の放送を聞いてご意見、ご質問、あるいはお悩み相談等ありましたら
コメントあるレター機能を使って、私の方にご連絡いただければお答えいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
12:00
連常院副住職の幸文でした。ではでは、またね。
12:12

コメント

スクロール