1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【7:00まで】クリエイターある..
2021-10-14 08:59

【7:00まで】クリエイターあるある①何描いたら良いかわからないLIVE

Kon
Kon
Host

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:00
さん、おはようございます。NFTリサーチラジオ、こんのぎるだちチャットブックへようこそ。ごめんなさい、ケトルの音聞こえるかもしれないんですけども、朝のライブ配信を始めます。
今日のお話は、これから3シリーズとか3つのポイントで伝えていこうと思うんですけども、3平成ですね。
クリエイターあるある、今回は①ということで、何を作ったら良いかわからない、何を描いたら良いかわからないという方が、もしかするといるかなと思います。
一人私も今、ブリッシングキャッツっていう猫ちゃんを作ってるんですけども、正直言ってですね、迷う時あるんです。この後どうしようとか、なんかもっとこうした方が面白いんじゃないかとか、すごい考えることあるんですよ。
結構ね、毎晩毎晩、なんか他のコレクション作ろうかなとか、もうちょっと人が描きたいなとか、でも何描いたら良いかわからないみたいな状況がね、結構あるわけです。
そんな状態の中、じゃあどうしたらいいかというお話になるんですけども、私の中ではですね、2つあって、もしNSTを作るとしたら、1つは本当にこれは事業化するぞということで、すごくコンセプトとかも決めた、ずっと長いこと続けていこうと思うコレクションを最終的には作ってほしいんですよ。
作った方がいいんです。なぜかというと、やっぱり目が出ないし、これブログと一緒でなかなか時間がかかるものなので、バズったらすごいその勢いでバズるかもしれないけど、そうじゃないパターンは、もう試行錯誤しながらやっぱり作っていくってことが大事になっていくからなんですね。
これを私は連載漫画で例えたんですよ、確か。そう連載漫画で例えて、週刊誌の連載漫画で、どうやったら長く続けられるかとか、でも飽きが来ないようにするかということをどんどんどんどん自分で考えていかないといけないというお話をしたんです。
そのコレクションをやっぱり一つのコレクションに熱を込めて頑張って作るってところをやっぱり目的としてほしいんですけども、それってすごい大変なんですよね。やっぱり自分の中でどういうテイストがいいとか、いろんなある程度の自由度が高いものにしないとだんだん詰まっていくというのもあるし、10点だけとか決めちゃえばいいんですけども、そうじゃない場合だったらどうやってやったらいいんだろうという風に考えるようにもなりますし、すごく難しいところなんだと思います。
私自身も結局それで悩みに悩んで今のブレイシングキャッツを出したんですけども、おかげさまで何名かの方には買っていただいてはいるものの、正直言ってじゃあ他の作った方がいいのかなとか、これ続くのかなって不安を抱かながらやっております。
ハピさんおはようございます。よろしくお願いします。ありがとうございます。嬉しい来ていただいて。
そのコレクションとしてやっぱり主軸のコレクションを持っておきたい。でもこれ作るのって結構大変ってなった時に、じゃあね、でもなるべく早くに進出したいわけですよ。NFTクリエイターとして名を出したいって思った場合で、何を書いたらいいかわからないなって考えている方は、いっちゃん最初は全然ライトな感じでラフな感じでポリゴンで二次創作を作る。
03:00
コラボ作品を作るってところから始めた方がいいのかなと感じています。ポリゴンだとお試しで作れるというところもあるし、例えば私はもう影響力をあやかって作っちゃった方がいいと思っているので、今二次創作OKだよ、もう何なら公認できるよという形でね、出してくれているクリプト忍者っていうのがあるじゃないですか、散々私が言ってるんでご存知かと思うんですけども、そのクリプト忍者は二次創作を全然歓迎しているので、
コミュニティに入って二次創作ガイドラインを見てもらって、そこからこの範囲だったら作れるなってどんどん作っていけばいいんですよ。うまくいけばリツイートしてもらえるし、コミュニティのみんなが気に入ってくれればそれを見てくれるし、うまくいけばリツイートっていうのは池早さんにもリツイートしてもらえるので、そこから結構二次創作とかに抵抗がない人はいろんな絵を書いておけば、書いておけばっていうのも変ですけど、作品出してみて反応を見るってこともできます。
そこからですね、反応を見つつ、そうすると、この人こういう絵を描く人なんだな、こういうイラストを描く人なんだな、とまず認知度が高まるわけなんですよね。認知度が高まっていくことがまず重要だと考えてるんです。コレクションを作ってそれを育てるのももちろん大事だけども、なんかまだ書くことがわかんないなっていう人は、ちょっとじゃあこういうオリジナルあるけど、それを自分のテイストに落とし込んだらどうだろうとか、こういう展開でやってみたらどうだろうっていう、その想像性。
0から1を作るんじゃなくて、1から2とか3とかを作る想像性、広げていく方に持っていくと、私はやっぱり見てて楽しいですし、それってやっぱり日本人特有の大元はあるけども、そこからブワーっていろんなものに改良していったり広げていくって力に通じてると思うんですよね。そこからいいものがやっぱり生まれてくるの。
そうすることによって、もしかするとその二次創作の方のコレクションはやっぱり作ってて楽しくて、どんどんそっちの方が売れていくかもしれないし、自分でなんとなくこういうのが受けるんだなとか、こういうテイストでもいいんだなってことがわかってきたら、自分のオリジナルのコレクションを作ってもいいですし、なんかその辺はどっちでもいいかなと思ってるんですよ。
最終的にはやっぱり、それはポリゴンでもできればイーサーの方がいいと思いますけど、なんかこれは絶対売るぞっていうコレクションを自分の1個作る。これ二次創作のコレクションでもいいのに1個作るっていうのはやっぱり目標で、それを長年かけて育てていくぞっていう考え方がまず第一だと思うんですけども、そうじゃなくても、やっぱりその別件として仕事とは別に自分の好きを開放させたいとか表現したいっていう気持ちももちろんあると思うから、
だったら二次創作してみようと。そっちで認知を高めて、なんか二次創作描いてる人なんだなこの人と思って見てみたら、なんかオリジナルのコレクションもあるじゃん、なるほどこれもいいねみたいな感じで広まるかもしれない。その順番はどっちでもいいんじゃないかなというふうには思っております。
そこは売れ方によるんですけど、結局のところ悩んでいる時間が個人的なんですよ。悩んでいる時間がやっぱりもったいなくて、さっさと出して経験しちゃった方がいいと思うんですよ。売れないっていう時も売れたっていう喜びも、なんかもうちょっと手直ししたいなとかこうしたいな、愛したいなっていう気持ちも、やる前に悩むことはもちろんあるけど、やってからの方が何倍どころじゃない。
06:17
何百倍も悩みとか課題が出てくるんですね。こうしないと売れないとか、早くこうしなきゃみたいな感じで出てくるので、とにかく早く自分はクリエイターとしてやりたいのであれば、早くクリエイターとして何かしら作品を出した方がいいんです。
でも作品コンセプトとか、自分の作品どうやって作ろうっていうのがちょっと難しいという方は、二次創作から始めてみると割とハードルも高いし、それもなおかつポリゴンから始めてみて、最初作ってみて、一個なんかギブアウェイしてみてとかいうことをやってみると、どんどん上手くいけばそこから認知度が高まって、認知が高まれば高まるほどクリエイターとしてもみんなに広がっていくんですよ。
どんどん広がっていくようになって、そこからこんなアイデアが降りてきたからこっちのやってみようというような形でも良いというお話ですね。
はい、結論というとそういうことなんですけども、とにかく大事なのがやってみるっていうその実践が必要だなっていうことをね、もう何度も何度も言うんですけど、本当にそこ必要ってことを大事にしたのと、二つ目がそれをやることで認知度を高めるってとこ、認知度を高めることがやっぱり必要。
フォロワーさんの数じゃないよって言うけども、結局今のところオープンシーでは、オープンシーの中で回遊してる、どんな作品あるかなって見てる人いると思いますけど、基本はねツイッターでやっぱり確認してます。
ツイッターでつながってる方が大きいですね、断然。
で、インスタグラムで自分の作品を出してる方ももちろんいらっしゃるんですけども、インスタグラムはね、NHKで検索してもそんな出てこないです。
だからこそ、今がチャンスかもしれないけど、主婦層とか多い中でNHKをやろうっていうそのハードをどうやって下げるかっていうところにつなげると、そこはちょっと売れるかな、見られるかなと感じてはいますけども、
ちょっとまだね、やっぱりツイッターの方が海外にもリーチ取れるので、インスタもそうですけども、広まりやすいんじゃないかなということを感じております。
ということで本日は、クリエイターあるあるその1、何を書いたらいいかわからない、何を作ったらいいかわからないというところ。
もしわからなかったら、まずは二次創作から始めてみて、そこからね、いろんなアイディアが思い浮かんだら、それを自分でとりあえず手を動かして書いてみて、こんなのやってみよう、あんなのやってみようということに挑戦してみてください。
そんなお話でした。
それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。
また、お昼?止まっちゃった。お昼。
ちょっとね、もし今日試せたら、いやAmazonからくればの話なのでちょっとあれなんですけど、試せたらね、スタイフとツイッターのスペース同時配信というのをやってみようかなと思います。
やるとしたら11時からか。
コンでした。ではまた。ありがとうございます。
08:59

コメント

スクロール