00:00
みなさん、こんにちは。こんのゆるラジチャブップへようこそ。お昼のライブ配信始めたいと思います。
冒頭にちょっとお知らせです。
生活音が入るかもしれませんので、ご了承ください。
一応ですね、テレビをBGMがてらにつけているので、その声が入るかもしれませんが、ご了承ください。
ということで、今日のお話は、Pinterestの攻略ちょいまとめです。
ちょいって言ったのは、まだまだ私も始めたばっかりというのもあるし、
自分が調べた上で、あ、なるほどなって思うところがあったので、その情報をちょこちょこお話をしていければなと思います。
というのは、実はボイシーのフリーランスの学校の放送で、私も図解ツイートとしてまとめて発信したんですが、
しゅうへいさんだったかな、その時のコーチは、Pinterestの攻略ってまだされてないよって話があったんですよ。
で、私自身は、そのPinterestの存在を今年の1月、半年前ぐらいに知ったんですけど、
知ってからやるのに遅かったから、もうなんか遅いかもしれないけどやってみるって形で結構発信をしていたんですけども、
どうやらしゅうへいさんが言うには、まだまだ攻略法もされてないから、結構ここは穴場だってことをおっしゃってたので、
あ、まだでも、そしたら参入できるなと思って、今やってみてるところなんですね。
とりあえず1日1ピン、そこからどう流すか、リンクに流すかっていうのは自分のブログ記事だったり、
あとは音声配信がメインかな、音声配信に流したりしております。
で、そんな中でPinterestを自分でピンを作ってやるっていうにあたって、いろいろと運用方法を考えているわけで、私もまだまだなんですけども、
まず結構、私もいろいろちょっと調べてみたところがあるんですね。
直接アフィリンクが貼れるのかとか、自分の記事以外になんかリンクが貼れるのかとかいろいろあった中で、
一つずつお話ししていくと、まずやっぱり毎日1ピン、ちょっとランダムですけど、時間はランダムですけど、投稿しているとそれなりにインプレッションあります。
これはTwitterとかと一緒ですよね。TwitterとかInstagramも、やっぱ投稿すればその分乗るっていうところがあるので、やっぱりそこは投稿しておいて損はないと。
で、これがですね、何ピンぐらいまでリピンを含めて、リピンと言って、他の人の画像のピンを貼るというか、ピンを出すっていうイメージかな。
自分で作ったピンを投稿って感じじゃなくて、要はTwitterでいうリツイートみたいな感じですね。リツイートするような感じなんですけども、
シェアするような形で、自分のボードに持ってくるっていうようなイメージなんですが、それも含めて1日25ピンぐらいまでがちょうどいいらしいですね。
それ以上やるとちょっと大変なことに、大変なことってほどでもないけど、あんまり反映がされないっていうところだったかなと思います。とりあえず25ピンまでっていうところ。
で、あとは自分の投稿以外にもそれはリピン、要はリツイートとか含めてそれぐらいだと結構回ってくれるそうです。
03:04
で、あとですね、縦長のピンたる人の画像っていうのが主流になってるんですけども、これ縦長じゃなくても、私も試したことあるんですが、
例えば、YouTubeのサムネイル画像とかを、私クイズノックが好きなので、それを試しにピンを刺してみたんですよ。
刺してみたら、それはそれで横長の画像として出ます。
ただ、見切れるというよりは縮小されて横長で出るので、縦長と比べたらちょっと見づらいってところはありますね。それはあります。
そこはちょっと残念な結果になりがちってところ。
で、あとはアフィリエイトリンクですね。アフィリエイトリンクはちょっとまだ試せてないんですけども、とりあえずAmazonのアソシエイトで言うと、短縮のアフィリエイトリンクあるじゃないですか、Amazonの。
あれは貼れません。あれはダメ。でも、どうやら長い通常のやつだったら貼れるって情報があったので、ちょっとそれは試してみます。
これができたら、自分がKindle本も私出してるので、そのKindle本へのリンクが貼れたら結構楽だなって思うところがあるので、やってみます。
そうそう、そのリンクでまた会ったんですけども、1つのリンクに対して複数の画像っていうこともできなくないんですって。できなくないんですよ。
例えば1つのブログの記事があって、それに対してピンをいくつか作っても全部同じリンクに飛ぶようにするってことは可能なんですけども、
あんまりやりすぎるとスパム扱いされる恐れがあるっていうことだったので、だいたいこれは5枚程度だったかな。多くても5枚程度までに留めておいた方がいいってことでした。
2個とか3個ぐらい気持ちで2個とか3個ぐらいだったら同じところに流してもいいけど、基本的には1リンク1ピンみたいな形で1画像っていうような形で作ると良いかと思います。
あとは、私直接音声配信とかに流してるんですけども、今回ちょっとオンラインサロンで提案したんですよ。もしよかったら、私Pinterest今運用頑張ってるんで、
そんな状態でも良ければ私こんな風な画像を作ったんで、もしよかったらこのオンラインサロンでも作りましょうかってことを提案したら、直接その音声配信に送るんじゃなくて、やっぱりそこで間にブログを挟みたいってことだったんですよ。
最初なんでかなって思ったんですけど、やっぱブログを挟むと、要は中間地点ができるわけですよ。
要はPinterestがあって、そこにブログが挟まります。で、ブログから、例えば音声配信でも何でもいいんですけども、そういった状況になると、直接リンクを貼ることはもちろん可能なんですが、結局
会社内、会社内と、ボイシーだったんですよ。フリーランスの学校なので、ボイシーに直接行って、ボイシーの誘導がうまくいくかもしれないけど、
なんて言ったらいいんだろう、ボイシーには行けるけど、ボイシーからPinterestには行けないわけなんですよ。
06:01
そう、ボイシーからPinterestには行けないという状況。スタッカットさんこんにちは。よろしくお願いします。ありがとうございます。
今ちょうどですね、間にブログを挟んだ方がいいってお話をしてました。私、直接自分のPinterestのアカウントから画像から直接音声配信に飛ばしてるんですけども、その間に1枚ブログを挟んだ方がいいってお話だったんですね。
あ、ジョージさんこんにちは。よろしくお願いします。ありがとうございます。
なんでじゃあブログを挟んだ方がいいかってことをちょっと私なりに考えてみたんですけども、やっぱり中間地点があるってことは、逆に言えば1枚挟むってことはそこで離脱される可能性も高いってことなんですよ。
もちろんそうなんです。そこで離脱される可能性も高いんですけども、なんでブログがいいかっていうと、ブログって
画像に対してPinterest、ちょっとごめんなさい、うまく説明できないな。ブログがありますで、そこに画像があります。
で、誰かが外から外部からGoogleとかからブログに来た人がPinterestに行くこともできるし、逆にPinterestからブログに来ることもできるんですよ。
だから中間地点にはなれるんですね。でも例えば音声配信、スタンドFM、ボイシーとかなんでもいいんですけど、音声配信だったら
Pinterestから音声配信にはいけるけど、音声配信のそのチャンネルからPinterestには戻れないんですよ。たぶんまだできないはず、そこは。
私が試している限りではできないんですね。一方通行になっちゃうんですよ。だから一方通行するのは別に構わないんですけども、
どうせやるんだったら真ん中にブログを置いて、そこを中間地点として、まあターミナル駅みたいな感じでして、どこでも行けるような形にした方が絶対得じゃないですか。
その入っても来るし出ても行けるしって形で得になるんですよ。だからこそブログを挟んだ方がいいっていうお話を伺ったんですが、
まあ私ブログあることはあるんですけど、記事が全然、いやあるんですよ。量的にはあるんですけど、
最新で書いた4記事以外は基本的にあんまりよろしくないと思っているので、リライトするというよりはもっと有益な記事を書かないとなって思っているところで、
あんまり参考にならないんですよね。記事自体は40何記事ぐらいあるんですけどね。4記事しか自分の中で使えないと思っている。残念な結果なんですが。
まあでもそんな感じでブログ自分の渾身の記事をいくつか作っておけば、
ピンでそこに流用することもできるし、そのブログからまたピンタレストに返すこともできる。
そしてピンタレスト、私のアカウントにつながったらそこから音声配信につなげることもできるし、いろいろ試せるんですね。
こんな形で、そのサイトとかから自分のコンテンツからピンタレストに流せる仕組みを作れるのって、
ブログか、ブログもしかもね、多分ワードプレスなんですよね。ノートでやったことないんですが、できるかもな。
まあでもブログか、もしくはYouTube。私が今確認した中ではYouTubeとブログと、あとインスタかな?
インスタグラムもいける気がするな、ピン。それの設定ができているのはその3つぐらいしかないんですよね。
09:04
てことは、他のは結局一方通行になっちゃうわけですね。一方通行になっちゃうと、やっぱりそこで止まってしまう。
まあそこからね、例えば音声配信のチャンネルに流したら、そのチャンネル内でね、ああいいかもっていろいろ回遊してくれればもちろんいいんですけども、
そうじゃなかったらやっぱりもったいないので、こう間にブログ、もしくは他のこう、なんていうの、中間地点、ターミナル駅。
ターミナル駅みたいなところを作っておいた方がいいよってお話だったっていうところですね。
ブログを返しちゃえば、しかも自分でワードプレスとか立ち上げてブログを作っちゃえば、ドメインパワーも強くなりますし、
やっぱりそういう使い方、中間地点があるような使い方をするのが良いかと思います。
ということで、私はじゃあブログを作らなきゃいけないっていう、ブログの記事をさっさかさっさか作らなきゃいけないってことになりまして、
ちょっと今ヒーヒー言ってるような状況ですね。
ただ音声配信、今日結構台本作ったんですけども、その時の台本が割とブログっぽい、ブログの見出しとかに近いものができている、
まあかなりしっかりしたものを作れてるから、これブログにしてもいいんじゃない?ってちょっと思うようにもなったので、
音声とブログとピンタレスト、あとはツイッターもそうなんですが、音声ブログ、SNSかな、その流れ、そのコンテンツの流れを作れるようにちょっと今後もやっていきたいと考えております。
それ以外にピンタレスト、多分もっと、なんだっけな、アナリティクスじゃなくて、アルゴリズムか、私もよくわかってないんですよね横文字で。
まあなんかいろいろあるんですけども、一応ね、書いてあったのが、とりあえずタグはつけといた方がいいよっていうところ。
タグはつけといて損はないってところと、一つのボード、まあカテゴリーみたいなのがあるんですけど、ボードに対してだいたい20から30ぐらいのピン、コンテンツがあるといいよっていうお話。
で、あの有名どころ、結構私、結構でもないか、何名か、いけはやさんとか、それこそねこもりうむ子さんとかフォローしてるんですけども、有名どころは、
えっと、有名どころで言ってもね、これ総人数、総フォロワー数というか、総ユーザー数が確か500万人だったかな、ピンタレスト。
ツイッターとかでも、もっと桁が違かったんですよ。桁が違うんだけど、ピンタレストの伸びの方がめちゃめちゃ多いっていうお話だったので、もう本当今後伸びる可能性が高いものなんですが、
そのうち、ピンタレスト、えっと、あるうちに、え、なんだっけな、3600万ぐらい500万ぐらいいる中で、いけはやさんで35万フォロワーぐらいいて、あれ35万フォロワーだった気がする。ちょっと待ってくださいね。
今調べてみよう。いて、えっと、で、うむ子さんがね100万人、100何十万人ぐらいフォロワーさんがいたのかな。
っていう感じだったんですよ。あ、めっちゃフォロワーさんおるなって思ったんですよね、そこで。えっと、あったあった、いけはやさんが、えっと、出るかな。
あ、フォロワーごめんなさい、全然違った。588人だった。失礼しました。あれ?これフォロワーだからそうか。588人のフォロワーさんで、で、うむ子さんの方が、あれだったのかな、すごい多かったんですよね。
12:07
フォロワーさんが、あ、1754人だ。全然違うんだ。すいません。何を言ってんの。あ、ごめんなさい。表示回数の方だって何十万人っていう。
1ヶ月あたりの表示回数が、うむ子さんは59.9万人です。猫森うむ子さんって方は、マーケティングとかクリエイティブ系の図解をする方なんですけども、猫ちゃんの可愛いアイコンなんですが、これはね、あの、
何だろう、発信するんだったら絶対にお気に入りにしといて損がない人です。私もすごい見まくってるので、教科書のようなブログを無料で情報提供してるので、これは是非見るべき方なんですけども、
そんな方の方がやっぱり図解っていうところで、ぱっと見わかりやすいその図を作ってるのと、そこに飛んでからもそれに関連する記事を書いてて、そこもすごいわかりやすいので、全部ブログに飛ばしてるんですよね。確かうむ子さんは。やっぱりね、強いですね。そういう意味では。
で、最初の方から、結構初期段階からピンタレストを攻略してたので、やっぱりフォロワー数が多いですよね。そこ。
それでもう1754人って、ツイッターでいうとツイッターなんて何十万人とかいるじゃないですか。それに比べたら少ないって感じるかもしれないんですが、でもピンタレストまだ500万人ぐらいしかユーザーがいないような状況で、日本ネドのユーザーかな、状況でそれだけいるってことはかなり大きい。
で、池早さんはですね、1ヶ月あたりの表示回数が34.6万って、これインプレッションですね。やばいですよね、桁。桁やばいですよね、本当に。でもフォロワー数588人ってことは、本当に攻略するなら今のうちなんですよ。このすごいお二人でもう1000人とか500人ぐらいの状態であれば、そうユーザー数がそもそも少ないから、桁が違うのは当たり前なんですけども、
逆に言えば始まったばかりのSNSで、なおかつ自分が参入しやすい、結構ね、画像関係なので、自分でピンを作るだけでも私はだいぶいいと思うんですよ。リツイートとか作る、リツイートの束を作るようなイメージなんですけど、それ作るだけでも全然いいですし、自分でもしピンを作れる、画像とかデザインができるんであれば、コンテンツがあってデザインが作れるんであれば絶対にお勧めする。
ので、もしよろしければこのピンタレストは、今からもう先行者半年経っちゃったけど、私は知ってから半年経ったけども、まだまだ伸びしろがあるとのことだったので、ぜひお試しいただければなと思います。
で、一応ユーザーのほぼ女性なんですよ、確か。ほぼ女性で、なおかつ情報としてどっから見たのかな、35歳以上の女性が多いらしいんですね。なので子育てとか暮らしとか、そういった関連の情報って結構多いんですよ。私も最初にアカウント開いたときにやっぱりそういった情報が多くて、保育関係とか子どものおもちゃとか手作り工作とかそういったものが多くてすごいわかりやすかったのはあります。
そういう方が多いからこそ、もしかするとビジネスとかはこれから参入されるような場所、インスタグラムと同じで、これからビジネス系アカウントとかが増えていくんじゃないかって思われる部分もあるんですよ。
15:08
でも私見ていく中で、結構イラストも調べたりイラストもあるし、素材とかのね、そういった使えるイラストもあるし、本のデザイン、想定のデザイン、あの、Kindle表紙デザイナーとして一応やってるので、それを調べるためのデザイン資料を探すのにもめちゃめちゃ便利なので、結構ねビジネス系でも使われていくはずなんですよ、今後。
ユーザーさんが増えれば。なので、そのユーザーさんが増える前に今のうちに作っておくと便利、というお話を今日はさせていただきました。
まあ、とはいってもね、私本当は1日1ピンしか今やってないんですけど、1日5ピンぐらいやってもいいんじゃないかなって思うくらいに結構、本当になんていうか、有益というかできるんですよね。
で、どうやら、私もちょっと今後、今日試してみますけど、アフィリエイトリンク、Amazonのアフィリエイトリンク、Amazonとね、楽天はできるはず。Amazonは短縮URLじゃなければできるって情報があったので、そこを調べてみます。
もしそれができたら、要は自分の画像から商品紹介して、そこからアフィリエイトリンクに飛ばすことができて、どんどんユーザーとかインプレッションとかがフォロワーとか増えていったら、要は一つの窓口になってアフィリエイトアカウントとして使える。
アフィリエイトアカウントっていう言い方はないかもしれないんですが、そういった形で収益を得ることもできるかもしれない。そんな可能性も秘めているので、お試しいただきたいかなと、ちょっと私も試してみますというところ。基本的にはでもコンテンツの流用の方が強いのかなと感じはしますね。
最後にごめんなさい、時間過ぎてるんですが、余談で最後に一つなんですけど、これもサロンメンバーさんからの情報で、ピンタリストがダイエット広告とかダイエット商品の紹介に関連する画像投稿は一切禁止することになったんだそうです。
これ8月から開始されるとか指導される薬器法、薬の機械の機能、法律の方で薬器法、薬器法って言うんだと思うんだけど、っていうのがあるんですが、それで要は過度な演出というか、引っかかるんですよ。
これで肌の色が、肌のくすみが、皺が取れるとか、たるみが取れるみたいなことをバンバン言っちゃうと、要はそれって本当に医学的に証明されてるの?みたいなことを言われて、薬器法違反という形、それはそんな効果があるものは薬として、医薬品としてじゃないと販売しなきゃいけないのよ。
これ医薬品として販売してないよね。医薬品として販売してないのにそんな言い回しはしちゃダメってことで、作った方も悪いんですけど、それを紹介した人とか全部ショッピカレルっていうのが注意されちゃう。注意どころの問題じゃないかも。
っていう恐ろしいね。良く厳しくなったっていう意味では良いことだと思うんですけど、ちょっと今まで緩かった部分がキュッとしまうので、そこを気をつける。
18:01
特にピンタレストがダイエットに関する投稿とか一切禁止するって形になったので、痩せた方がいいよとかね、そういった形がなくなった。なんて言い回しだったっけな。表現の自由、身、自分の体の自由かな。
なんかそんなような形で表現するような広告、そういった宣言というかお知らせが出されてたので、もしダイエット関連についてやりたかったならちょっと注意が必要。というかできない。できないです。ピンタレストでは。という風になるので、表現の方法に関してちょっと自分でも工夫が必要になるというところでございました。
すみません、ちょっと余談が長くなってしまったんですが、今日はそんなピンタレストでちょいと調べた情報です。私も本気で攻略をしていって、専門家じゃないけど、Kindle表紙デザイナーとしてだけでなくて、これめっちゃ使えるやんということで、ちょっとピンタレストを盛り上げていく一人になっていきたいと思っております。
ということで、今日もお聞きくださりありがとうございました。この放送、いいねとなりた方はハットボタンを押していただけると嬉しいです。また朝昼晩と一日三放送、私このスタイフではしておりますのでフォローしていただけると通知が朝昼晩と飛びます。よろしければフォローもお願いいたします。ということで今日はピンタレストについてちょっとお話をしていきました。
また情報が入ったり、自分でこんな結果が出たよということをお伝えできることがありましたら、またライブとかね。ライブは基本的にその日あったこととか、最新、自分が知った最新の情報とか、まだまとまってないような情報をパーって話しているので、赤日も残しておくので、もしよろしければお聞きいただけると嬉しいです。それでは皆さん、午後も頑張っていきましょう。コンでした。ではまた。ありがとうございました。