1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. フォロワー数を伸ばしたいとき..
2021-06-04 11:30

フォロワー数を伸ばしたいときに確認する3つのポイント

Kon
Kon
Host
フォロワー数を伸ばしたいときに確認する3つのポイント

✓ターゲット
✓プロフィール
✓タイムライン

▼あわせてききたい

【ブログ】【初心者必見!】SNSを仕事にする方法
https://kon39000.net/manetize/sns/sns_work/

***

▼収益化チャレンジブログ更新中📝
https://kon39000.net

▼自力で稼ぎたい人へ イケハヤ無料メルマガ📥
http://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/TYgbIc3Q

▼音声配信研究中!無料マガジンはコチラ📖
https://note.com/kon39000/m/m48fb8969fe32
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
皆さんこんにちは、こんのゆるラジチュアブックへようこそ。
このラジオは、時間もお金もつかみ取る、家族全員が豊かに過ごせるよう、
ゼロから始める収益化ノウハウやライフハックをお届けします。
今ですね、経験ゼロ、実績ゼロって前の挨拶を言いそうになって、ちょっと詰まりました。大丈夫です。
はい、ということで本日のお話は、これはツイッターのお話ですね。
フォロワー数を伸ばすときに確認する3つのポイントについてお話をします。
これはもういろんなところで先陣、もうすでに1万人フォロワー達成してるとか、
もっともっとすごい人数のフォロワーを抱えてる方々がね、いろんなところでおっしゃってるんですけども、
その中から私はここの3つのポイントがやっぱり中心だなと重大だなと感じたところがあるので、
そちらについてお話をします。もう3つ、簡単です。
最初に申し上げると、1、ターゲット、2、プロフィール、3、タイムラインです。
ターゲット、プロフィール、タイムライン、これらを確認する、確認もしくは更新するってところが非常に重要なので、
それについて1つずつ解説をしていきます。
まず、ターゲットってところですね。もうこれはそもそもの話になってしまうんですけども、
私の場合、ツイッターですね。ツイッターのアカウントで一体何を、誰に向けて発信をするかってところがやっぱり必要です。
それは音声配信もそうだし、ブログでもそうだし、至るところで結局誰に向けてあなたの話してることを発信しているのってところが非常に重要になってくるんですね。
というのは、私の経験上、私の場合は最初子育て情報から入っていたんですよ。
自分が保育士とか子育て支援施設で働いてた経験と、自分が子育てをしている経験から交えて、そこの辺をずっと交えて発信していたんですけども、
いかんせんね、やっぱり子育て自体は私2年、3年目か、今3年目なので浅いと、経験も浅い。
そしてね、そこまで困ってないんですよ。正直なところ。
よく寝るし、食べるに困ってるところとか、感触に困るところありますけど、まあ言うてもまあまあそうよねぐらいの、そこで私がブチ切れてクラッとなったとしても、
なんかそうだよね、そうなるよねっていうふうに、ちょっとね、そこまでヒーヒーではないっていう状態なんですよね、今現状として。
それだけ私がいろんなところで手を抜いてるからなんですけども、ちょっとそれはさておき。
そういった形だと、正直言って子育て世代のパパママさん達に、子育て大変ですよね、わかる?みたいな感じの発信をしたところで、多分共感が得られないんですよ、それだけだと。
ということでね、結構ね詰まってしまったんですよね。それで、産後鬱予防ラジオみたいな感じでもやってみたんですけども、そうじゃないと。
で、いろいろ考えた時に、結局私が発信をしている理由というのは、そもそもが、自分がその産後鬱を予防するためって話したいからっていうのもあるんですけども、
03:03
そもそもは、やっぱり時間もお金もどっちか、どっちかしか取れないような環境がめちゃめちゃ嫌だったので、
いや、もっと私は自分の好きなことして、自分の好きな時に子供と遊んで、子供の好きな時に子供と遊べるような、そんな余裕を持った生活をしたいっていうところから入ったわけですよね。
そのための収益化、ブログとか、それこそKindleとか作ってみたりして、どうやったら収益につながるかっていうことをやっていってるわけですよ。
それと合わせて、今は側近性のあるスキルを売るデザインのね、自分のこれ面白いって、好きだな、こういう作業っていうことをもう一度改めてやっているってところもあるんですけども、
それが決まってから、やっぱりターゲットってちょっと変わったんですよね。
基本的には過去の自分をターゲットにしてやっていくんですけども、一番最初は過去の自分にもちろん向けてたんですよ。
もうこんなことあったよねって、もう大丈夫だよ、こんな風になるからねって形で子育て情報を流してたんですけども、それよりも私が知りたかったのは、子育てしながら自分の好きなようなライフスタイルを作れている人、そしてそれで過ごしている人。
なんか不安とか感じないで、子育て、日々言いながらも楽しく過ごしている人ってどんな人なんだろう、その人って何をやったんだろうってところが知りたかったわけですよ。
なのでターゲットがね、だいぶ絞れて、だいぶ変わってきたと思います。
そして現に、やっぱりおそらくですけどフォロワーさんとか確認してみると、パパママさんに限らず結構副業したい方とか、あとちょっとフリーランス目指してる方とかそういった方がやっぱりちらほらといらっしゃるんですよね。
私の場合は、本業はやってないで育休中にいろいろやれてるので時間はあるにせよ、いろんなところでこんなのをこんな風に役に立ったとか音声配信だとこういう風にすればマンネタイズが見込めるかもっていうようなことを話してるので、
やっぱりそっちの情報を聞きたい人に向けてになっていってるわけですよ。
これも面白い話なんですけども、だんだんとこう変わってきた。
自分のことをよく考えてよく分析してみたらターゲットって過去の自分って、あ、求めてる情報こっちだったよねってことに気がついたっていう話なんですけども、
そのようにねターゲットを確定とかちゃんとねポイントを絞らないと、やっぱり浮き沈みが激しいです。
私正直言ってフォロワーさん、今ツイッターのフォロワーさん280後半ぐらいなのかな?290人ぐらいなんですけども、
この前なんだっけ、ソーシャルドック見たら新規フォロワーさんもバーって入ってたんですよ。
200人ぐらい新規フォロワーさんがね、ここ3ヶ月ぐらいで入ってたのか100人だったけど忘れちゃったけど、
でもその分離脱しちゃった方も100人ぐらいいたんですよね。
だから私の発信に迷いが生じてて、やっぱり減っちゃった方とかもいらっしゃったんだろうなっていうことをよく感じましたというお話です。
なのでターゲット設定はマジで必須。これは変わっても仕方ないと思います。
自分が気がつくまでいろいろ変化が起きるのは仕方ないと思うけど、ターゲットは確実に絞るべしっていうところ。
06:01
2つ目がプロフィール。これはターゲットを絞ったら、まず自分が直すところってプロフィールだと思うんですよ。
私も今ちょっとやりがちで直す、直しの途中なんですが、今また直しの途中なんですよ。
というのは、どんな人かっていうのが、いろんなことをやりすぎてて、どこに絞るかってとこに今行き着いてるんですね。
やっぱり情報が多すぎると、結局この人何やってる人なんだろうってなっちゃうんですよ。
それはそうですよね。自分の中では一人立ちするため、フリーランスになるためにどうするかってとこなんですけども、
その情報を発信しているとともに、今やってて看板として背負ってるのは、私はデザインなんですよ。
駆け出しデザイナーってところなんですよね。駆け出しデザイナーを前面に出して、それでフリーランスを目指している虹の母っていう、
ゼロサイズ抱えてる、2サイズ抱えてる虹のママっていうところで、今ちょっと作っている最中なんですよ。
ちょっとそれにしてはごちゃごちゃしすぎだなということを感じていたので、
なんでKindle書籍を作ったよとかもね、その辺の情報ももしかするといらないかなとか思いつつね、
もっと知りたい人が読めるようなプロフィールはブログに書いておけばいいですし、そこまで詳しく書かずに、
それを発信していく中でお伝えできればいいかなと考えております。
そのような形でターゲットが絞れたら、プロフィール、発信内容ですよね。そこに書いておくものも絞る。
そしてその発信内容、それに対して自分が発信している情報が、聞いている方、見ている方にとって非常に有益とか、
これは良い情報だなと思えるような情報を絞って発信する。そこがね、やっぱ重要だと今更なんですけどね。
発信活動6ヶ月目なんですけども感じてきたということでございます。
そして最後がタイムラインですね。これ最後のタイムライン、私もね、最近どなたかの放送を聞いて、
自分で見直したんですけども、タイムラインがね、バーッと見た時に、
これちょっと何のアカウントって分かりづらいかもってちょっと思ったんですよね。
分かりづらいかもって思うってことは、私がそう思ってるってことは絶対他の方は確実に思ってるわけですよ。
それが要は今まで言ってたターゲットをちゃんと絞るのと、プロフィール、自分が何を発信して、
どういう人なのかっていうのをちゃんと絞って、情報を絞ってそこに書き留めておくってことの重要性なわけですよ。
結局プロフィールを見てその後どんなことを話してるのかなってタイムラインを皆さん見るわけじゃないですか。
そこが結構ブレブレだと、何発信してるのか別に役立つ情報が特にないなって形だと、やっぱり離脱されちゃうし、
なんか有益じゃないなって思われちゃうし、結局その見たいと思わなくなってしまうんですよね。
ただなんかまたこの人のなんかよくわかんないツイートきたみたいな感じになってしまいがち。
だからこそ自分が何を話して、どんな情報をどんな価値を提供するのかっていうところをしっかり決めて、なおかつ毎日何通も更新すること。
09:00
もうそれが本当に重要だなと感じました。
今更なんですけども、結構それも先人が言ってるんですよ。
メディアだと一つの雑誌だと思えっていうこともすごく言ってるんですけども、やっぱりねどこかピンとこなくて、
ようやくこの半年経った今ぐらいで、確かにこの自分のタイムライン見てても何もワクワクしてこないなってちょっと思ってしまったツイートとか見かけちゃったんですよね。
これじゃワクワクしないなと、どうワクワクさせるかっていうのが重要だとそういったところを感じましたので、
ぜひ皆さんに共有したいと思い、今回お話しさせていただきました。
ということで本日はですね、フォロワー数を伸ばすときに確認する3つのポイントです。
1つ目ターゲット、2つ目プロフィール、内容ですね。3つ目タイムラインです。
いかに情報を狭めてポイントを絞って発信するか価値提供を行うか、それを私は今後、今までもやってきたつもりだったんだけど、ちょっとそれはつもりだったということで、
今後ちょっとね、さらにもう少し戦略を立ててやっていくことで、皆さんにどれだけの結果が出たかをご報告させていただきたいと思います。
はい、そんな形で今日のあわせて聞きたいは、ブログを書きました。久々にワードプレスの方ですね。
初心者必見、SNSを仕事にする方法というお話です。
これはですね、フリーランスの学校の動画教材で学んだことを自分なりに解釈をして、それをさらに分解してとかちょっと噛み砕いたお話なので、
いやーそんなに知ってるよって思われる方もいらっしゃるかもしれないんですが、
そこから私が今学びに使わせていただいている、無料と有料両方ですね、ある意味無料で使える、
Kindle Unlimitedで読めるような本も教材として私が読んでて、これすごいなと思ったものをご紹介しておりますので、
もしまだ見たことないなと思われるものがありましたらと思って、ブログ記事を貼らせていただきます。そちらどうぞご覧ください。
それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。
この放送、いいねと思われた方、ハートボタンもしくはレインボーユーなどいただけると、泣いて跳ねて喜びます。
ということでですね、これから梅雨にはなるのかな?ちょっと曇ってるので怪しいんですけども、私はこれからお迎えに行ってきます。
夕方での収録でございます。
はい、それでは皆さん、今日も一日、というかまだまだね。
今日、今日、てかこれを収録してる時の夕方なので、夜もまだまだございます。
一日頑張っていきましょう。
コンでした。ではまた。
11:30

コメント

スクロール