00:02
声を思いを世界中に届けるこえラボ。
ポッドキャストの配信で人生が変わる。
こんにちは、こえラボの岡田です。
今回からまた新しいインタビュアーの方をお迎えしております。
内谷さんです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。内谷沢子です。
まずは自己紹介からしていただいてよろしいですか?
はい。私はですね、3月まで東京に住んでたんですけれども、
現在大阪に住んでおりまして、心臓氷柄というぐらい10年間東京にいて戻ってきたんです、大阪に。
もうバリバリの関西人でございます。
そうなんですね。
ですので今日もちょっと大阪弁が飛び出すかもしれないんですが、よろしくお願いします。
お願いします。
仕事は、こういう喋る仕事ですね。フリーアナウンサーの仕事と、
あとは研修講師、笑顔の講座とか、あとは新入社員研修とか、
コミュニケーション研修とかしておりますが、
このポッドキャストではですね、しなやかに私らしく人を支える人のカフェトークということで、
西川マナブさんのインタビュアーとして、一緒にお話をさせていただいているという感じです。
今日も今回もよろしくお願いします。
お願いします。
本当に、声のお仕事は結構長いんですか?やり始めて。
長いですね。年数言うと年がバレちゃう。
30年弱ぐらいになるのかな。
ずっとこの声のお仕事のそういったところで活動されていらっしゃるんですね。
はい、細々と続けております。
今もね、本当にポッドキャストの番組も担当いただいたりとかしていながら、
でも春だと研修とか結構お忙しい時期なんですかね?春は。
そうですね。新入社員研修がすごく忙しいんですが、今回は私、ちょっと引っ越しと重なっちゃったので、
全部ちょっと断っちゃったんですよ。
なので、これから笑顔の研修してっていう会社とかね、
あとはちょっとこれから公演とか笑顔の公演とかしてっていう方の方に参加とか出させてもらうんですが、
春はちょっと引っ越しでバタバタしておりました。
はい、今回から4回分、内谷沢子さんに担当いただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
さて、岡田さん今回のテーマは何でしょうか?
今回はですね、コンセプトの重要性についてちょっとお話ししたいなと思っています。
コンセプトの重要性。
企業とかいろんなプロジェクトをやる時にも実施する時にも、コンセプトどういった目的でやっていくのか、
その観点とかそういったところをしっかり決めてやっていく必要があるんじゃないかなと思います。
03:05
そうですね。
こういったコンセプトを決めることでのどんなメリットがあるかっていうと、いくつかあるんですけど、
例えばそのプロジェクトの判断基準としてどういったところで判断するのかっていうのが、
あとはそこの実施していく時に一貫性を持ってサービスを提供できたりとか、
あとはどうしてそのサービスの価値があるのかっていうその理由付けになったりとかっていう、
そのあたりを全部コンセプトを元にして作り上げていくことができますので、
そういったところをしっかりと最初に作っていくのって大切かなというふうに考えています。
そうですね。それがブレちゃうとなかなか信頼性とか認知度アップもやっぱりできないですもんね。
そうなんですよね。
だからこういったコンセプトは最初の時にしっかり考えていって、
それからどんなことをやっていけないかっていうところをしっかりまとめておくといいんじゃないかなと思います。
特にこれからの時代って、商品とかサービスのもちろん品質も重要なんですけど、
どうやってそれを買いたいのか、買っていくのかっていう意味っていうのもすごく大切だなと思うんですよね。
確かに。
そういったところに共感したりとか、その考え方に支持するので、
じゃあそのサービスを買おうっていった時にどういったコンセプトなのかっていうところがすごく重要になって、
その考え方に共感するな、だから応援しようみたいな感じでそのサービスを利用するっていうこともすごくあるんじゃないかなと思います。
そうですよね。応援するっていうのも一つのテーマですよね。
そうですね。あると思うので、ぜひコンセプトを皆さんも考えていただきたいなと思うんですが、
じゃあどういうふうにして考えたらいいのかなっていうのを、ちょっといくつかの要素に分けてお伝えしたいなと思うんですけど。
そうですね。それ気になりますよね。どうやって考えるの?みたいなね。
言われても思いつかないけどっていう人もたくさんいると思うのでお願いします。
ありますよね。そこを整理していくといいかなと思うんですが、
一つ目はやっぱりお客さん目線。どういったお客さんがどう考えるかっていうところを、
まずお客さんの目線に立ってお伝えすることは大切かなと思います。
はい、そうですね。
機能がこれだけあるとか、性質がこうあるっていう、
そのサービスを提供する側の考えではなくて、
受け取るお客さんがどういうふうに変わるのかとか、
どんなところになっていくのかっていう、そのあたりのお客さん目線でこうなるんですよっていうようなところを発信するっていうのも大切かなと思います。
はい。
あとは他者との違いですね。どういうふうなところが特徴があるのかっていう。
はい。
自分のサービスはこういった特徴がある。
あとは今後どういうふうにして成長させていくのかとか、
そういったところを将来性のところを見せていくとか、
これをわかりやすい言葉で伝えていくっていうことはすごく大切だなと思いますね。
06:01
そうですよね。世の中に同じようなサービスいっぱい、
ありますかね。
商品やサービスあるから、どれを選ぶのかっていうのはやっぱりもうコンセプトの違いとかね、
はい。
思いに寄ってきますもんね。
そうですね。
今内谷さんおっしゃったその思いとか情熱とか、
はい。
こういった部分も感じられるものじゃないと、
なかなか選んでもらえないっていうところも最近あると思うので。
そうですよ。なかなか選んでもらえないですよね。
そうなんですよね。
だからそこの情熱もぜひコンセプトに込めていただきたいなというふうには思います。
そこもポイントなんですね。
ポイントですね。
はい。
だからこういったところをまずは自分の中でまとめていったり、
社内のメンバーと色々議論してみたりとか、
あとは関係者、協力している会社さんだったりとか、
あとは取引先のところとかにも色々お話をしながら、
ここが自社の強みだなと、このプロジェクトの目的とか、
あとは強みっていうのはどういったところかなっていうのを整理して、
それをしっかりとした分かりやすい言葉で伝えていただくと、
皆さんも共感していただけるんじゃないかなと思いますので。
そうですね。
ぜひ磨きをかけていただきたいなと思います。
共感してもらえるコンセプトを考えていくという。
はい。
わかりました。
今回はコンセプトの重要性についてお話しいただきました。
続いてはおすすめのポッドキャストのコーナーです。
今回ご紹介する番組はどんな番組でしょうか。
今回はミライビジョン発掘コーチング、
5年後の私へという番組を紹介したいと思います。
はい。
こちらですが、実は総領であり、
ビジョンとか未来の発掘をコーチングされていらっしゃる、
そういった竹下さんという方が発信されていらっしゃる番組ですよね。
はい。
本当にこれ。
どんな内容ですか。すごく気になる。
そうですよね。
皆さんね、どんな未来のビジョンを持ってますかっていうところを、
やっぱりそれを先ほどのコンセプトではないんですけど、
未来のビジョンとかもやっぱりいろいろ考えて、
それを発信する必要ってあるんじゃないかなと思います。
そんなコーチングをされている竹下さんが、
いろんな経営者、ゲストにお招きしながら、
なるほど。
どれの企業さんとか経営者さんがどういうふうに考えているのかっていうところも、
いろいろ問いかけらっしゃって、それでお伝えする番組ですので、
ぜひいろんな企業さんのお話聞けますので、
ぜひ皆さんも聞いていただけると参考になるんじゃないかなと思います。
そうなんですね。すごく楽しそうな番組ですね。
はい。ぜひチェックしてみてください。
はい。今回は未来ビジョン発掘コーチング、
5年後の私へという番組をご紹介いたしました。
ポッドキャストに関することやビジネスに関することを書いております
メルマガも配信しております。
09:01
説明文に記載のURLからご登録ください。
岡田さん、ありがとうございました。
ありがとうございました。
声を想いを世界中に届ける、声ラボ。