1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #415 子育て中の駆け出しフリ..
2022-02-26 13:48

#415 子育て中の駆け出しフリーランスの悩みと解決策



こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住して
ブロガーをしたり古民家を直したりしているこばだんなです!


この番組は
地方移住や島暮らしの経験談と
田舎でできる仕事や稼ぎ方について
試した結果をシェアする田舎移住ドキュメンタリーラジオです。


■台本はこちら
子育て中の駆け出しフリーランスの悩みと解決策
https://note.com/kobadanna/n/n4f14853795d3




地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj


こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/


ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


\スポンサーリンク/
田舎暮らしならcoccoBlog
https://coccoblog.org/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:01
この番組は、「田舎暮らしならコッコブログ」の提供でお送りいたします。
はい、おはようございます。東京から青島に家族で移住をして、ブロガーをしたりコミンカーを直したりしているコバ旦那です。
この番組は、地方移住や島暮らしの経験談と、田舎でできる仕事や学生方について試した結果をシェアする、
「いなかいじゅうドキュメンタリーラジオ」です。
今日はですね、子育て中の駆け出しフリーランスの悩みと解決策ということで、
最近悩んでいたこと、最近というかずっと悩んでいるんですけど、
最近結構ひどく落ち込んでいるというか、メンタル不調だったんですけど、
それがね、今回は声から伝わるか分からないですけど、
わりとすっきり治ったというか、一時的かもしれないですけど、
回復したので、その悩みと解決策についてお話をしたいなと思います。
これを聞いてくださっている方の中で、たぶん子育てをしているとか、
僕は今2歳半くらいの娘と、
昨年10月に生まれたばかりで今4ヶ月くらいですかね。
先日4ヶ月健診がやっと終わったんですけど、
そんな子どもたちがいる感じで家族4人なんですけど、
昨年3月に会社を辞めて移住をして、
淡路市まで何とか自分の事業を作るというか、
駆け出しのフリーランスとしてやっているという状況でございます。
その中で悩むことがたくさんありました。
子育て中の悩みとか。
子育て1個でだいぶ悩ましいことがたくさんあるんですけどね。
前回のママさんパパさんすごいなという風に感じながら、
2人に育てながらフリーランスの駆け出しとしてもやっているので、
家庭とキャリアって2つの悩みがドカーンときているんですけど、
それでね、なかなか悩んでいるというところがあって、
今日はどんな悩みがあるのかというところと、
どうやって解決したのか、
しているのか、できたのかというところを教えやしたいなと思います。
先に今日の構成ですね、お話をしておくとですね、
1つ目がどんな悩みがあったのか、
どんな状況でどんな悩みがあったのかというところが1つと、
後半は仕事と家庭の両立みたいなところの解決策について、
今日は2段構成でご紹介したいなと思います。
1つ目なんですけれども、前半ですね、
コスト当て中の駆け出しフリーランスの悩みには
どんなものがあるのかというところなんですけど、
これはですね、私の今状況をお伝えすると、
3年間ですね、地域予告を協力したりという仕事をしていますが、
小民館直したりとか、地域のメディアの運営だったりとか、
SNSの運用代行とか、いろいろそういうのをやったりとか、
あともう何でもやってますね。
何でもやってます。
仮想集落なんでね、できることはやってますね。
あと個人の事業としてもライター業だったりとか、
法人向けの資料制作案件を受注していたりとか、
2月に入ってからですね、
メディアでの執筆みたいのが2つ決まりまして、
これもどこかでまとめてお話をしたいなと思うんですけれども、
なんとかこう、昨年悩んできたこととか、
03:00
昨年末ぐらいから挑戦しだしたこと、
ライターなんかも今年の1月なんですけど、
やってきたことが仕事にどんどんつながっていくような感覚があって、
これからもっと頑張らないといけないなという状況ですね。
なのでこれを聞いている感じだと、
駆け出しフリーラスで大変だよなってところだと思うんですけど、
これは本当にもう大変で、
1年後、3年後の成形を立てるってことがやっぱり、
実績作りをしたりとか、
仕事の経験を増やしたりとか、
自分がどこまでできるのかっていうところを
見定めておく必要があるかなと思うんですけど、
そういうところの駆け出しっていうところでやっぱりすごく悩みます。
仕事が取れないとか、
仕事が取れる喜びがあったりとか、
そういうところもあるんですけど、
やっぱり悩むのは、
本当に1年後、3年後、成形が立っているのかっていうのが
全く見えないってことですね。
これはいきなりは見えないと思います。
黒山でライトを照らしても、
だんだん足元は見えるんだけど、
遠くは見えないような感じでですね、
歩いて見ないとわからないっていうところが
本音のところかなと思いますね。
そういう1年後、3年後、成形が立っていないっていう状況が
やっぱり不安なところでありますね。
あと子育て中の悩みで言うと、
やっぱり2つあるんですね。
1つが1年後、3年後、成形立っていないことで
本当に子育てしていけるのかっていうところですね。
これも仕事と絡むポイントになるんですけど、
ここはやっぱり悩みますね。
養育費とか教育費とか保育園内とかね。
保育園はあれか、3歳になったらお金かかるんですけど、
直近でお金かかるんですね。
そこの区面っていうところもやっておかないといけないし、
貯金額もですね、
昨年は税金地獄だったんで、
税金社会保険地獄だったんで、
めちゃくちゃ貯金が減りましたね。
本当に減りました。
毎月資産額チェックしてるんですけど、
だいたい減ってますね。
なかなかしんどいなと思いながら、
今年は所得税が、所得が減ってるんで、
その分税金も減ってるという形がありまして、
今年やっと通常期っていうんですけど、
そういうところになっていくので、
またデータを一個一個取りながらですね、
どのくらいのお金があれば、
家族4人はいくらくらあれば生活できるのかっていうのを、
またデータを取り直して、
それを確認をしていくっていう作業になってるかなと思います。
また実験かなと思います。
その中で子育て中とかけだしフリーランスが悩みますと、
どんな悩みがあるかというとですね、
子供ってすぐに大きくなるじゃないですか。
人生のうちの数パーセントである幼少期の
時間の過ごし方に悩むわけですね。
もう抱っこできる時間もやっぱり少ないし、
ここってすごく僕は大事にしてるんですけど、
すぐ大きくなっちゃうんで、
人生例えば平均寿命は84とか84だと思うんですけど、
そんな中で子供を抱っこできる期間って
そんなに長くないかなと思うんです。
たった1年とか、1年とは言わないんですけど、
めちゃくちゃちっちゃい時って
もうめちゃくちゃすぐ大きくなるんで、
そういうのを考えるとやっぱり幼少期の
時間の過ごし方っていうのはやっぱり
たくさん抱っこしてあげたりとか、
肌を重ねたりとか、
06:01
ご触れ合ったりとかしておきたいなという風に
感じるわけですよね。
そうなった時に駆け出しでもあるわけなので、
次年後3年後の生計を立てるっていう
仕事や実績作りをしながら、
今まさに目の前の子供たちと
時間を作っていくっていうことが
非常に悩ましいっていう感じなんですよね。
なんか二律背反みたいな、
二律背反っていつ語ってるのかな?
トレードオフみたいな関係性で言うと
仕事と家庭なのか、
個人自由の子と父親っていう
関係もありますし、
自分のことと子供のことっていう
バランスもあるし、そういうところがやっぱり
バランスの取り方が非常に難しいなという風に
感じていました。
本当に悩みました。
仕事やってるとね、
仕事はね、結構、
少し芽吹いてきたところもあって、
よし、ガンガン行こうみたいな感じだし、
やりたいこともたくさんあって、
これをやればこういう結果が得られそうだ
みたいなことは見えてるんだけれども、
ただふと、
こんなことやってていいんだっけ?とか、
子供たちゼロ歳と二歳で、
少ない貴重な時間を
僕が仕事に充ててしまっていいんだろうか
みたいなところってやっぱすごく
葛藤があるわけなんですよね。
葛藤があるし、
落ち込むというか、
本当にこんなことしてていいんだっけ?
っていうところがやっぱりね、
明日死ぬってなった時に後悔しないかな
とか考えるんですよね。
考えるとですよ、
なかなか手がつかないわけですよね。
結果的にパフォーマンスが落ちて、
仕事が進まなくて、
仕事進んでないのに
子供とも会えてないとか、
そういう感じがめちゃくちゃ
メンタルが落ちるわけですよね。
その時にどうしたかというと、
結論的にはですね、
解決策っていうのは人それぞれ
いろいろあると思います。
仕事と家庭の狭間で判断すべき時間の使い方って、
最適解ってたぶんなくて、
これをやれば正解って
唯一無二の答えはなくて、
僕自身も同じ人でも時期によって
最適解ってことになるので、
グラデーション形式になっていくと思うので、
そういうことだろうなって
考えた時には、
解決策としてはやっぱり
いろいろ試すってことかなと思いますね。
この時期にこれをやったら
こういう気持ちになったとかっていうのは、
分かってないことが不安とかね、
そういうところもあるんで、やっぱり
行動あるべきかなっていう感じですかね。
仕事もそうだと思うんですけど、
家庭と仕事において、
自分の心を
整えるっていうことも、
どうなったら整うのかっていうところで、
試行錯誤していくところがやっぱり必要なのかなと
思いますね。なので解決策はいろいろ試す
っていうことでした。
今回試したのは、仕事の手を止めました。
ガッツリパフォーマンスが上がらないなって思った時点で、
ガッツリやめて、
家族と、
僕はこの2日間、
昨日お届けかな?
何していたかっていうと、
自分の長男が4ヶ月健診で、
妻と一緒に
病院に行くって言ってたんで、
僕は娘を連れて、
青島にイングランドの
大きめな公園とかね、
いろいろと動物園があったりとか、
09:01
イチゴ狩りができる、
時期的にイチゴ狩りの時期だったんで、
イチゴ狩りに行ったんですよね。
娘と一緒に車に乗って、
青島島内なんですけど、
僕がいるところは
30分くらいで着くんですよ。
平日に行ったんで、
誰もいなくてほぼ貸し切りだったんですけど、
めっちゃいいですよね。
移住してよかったなと思うところもあって、
雑談になっちゃったんですけど、
子供と一緒に
イチゴ狩りをして、
イチゴ狩りってすごいいいなって思ったんですけど、
僕、たぶん、
初めて行ったのかな、イチゴ狩り。
自分で狩ることってなかったんで、
子供の目線ぐらいの高さでイチゴ狩りしていて、
ハサミも最近練習していて、
ちょきちょき
イチゴを持って
楽しそうに燃えてるのを見て、
すごくいいなと思ったんですよ。
またイチゴ狩りに行きたいなと思ったし、
子供が
あっちも行ってみようみたいな感じで、
どんどん意欲的に
やってる姿を見ていると、
これっていいなって感じたし、
こういう時間をとどってあげたいなと思いましたね。
翌日は、
せっかくまだ
青島の方にいる
って形だったんで、
翌日は
徳島の方に
行ってきました。
知人が教えてくれたんですけど、
木の森美術館だったかな、
徳島県内にあって、
いろいろ
複合施設が沢山あるんですけど、
木育?
木を育てる、
木育ができる美術館があって、
めちゃくちゃ
一日ほぼ遊べるところなんですけど、
すごい良かったですね。
入れるエリアもあったりとか、
普通に
写真見て欲しいので、
あれなんですけど、
ツイッターの方を
今日の台本に
貼り付けておくので、
木でいろいろ遊べる、
温もりのある施設で、
僕は雰囲気がすごく好きだったんですけど、
そういうところで滑り台で遊んだりとか、
雨でも冬でも、
室内型の大きめの
なんていうのかな、
アクティビティスペースみたいな感じなんですよね。
そういう音ができたりとか、
すごい面白かったのは、
磁石と木を上手く使っていて、
キノコ狩りみたいな、
磁石でくっついているから、
このまま手でピッと取って、
キノコ型の木の
おもちゃが取れたりとか、
リンゴ狩りとか、
ブドウ狩りみたいな感じの磁石で
ぶら下がっている木を収穫したり、
そういうこともできたりとか、
いろいろあって、すごいおすすめでしたね。
どこに話したんだっけ?
雑談でしたね。そんな感じですね。
解決策としては、子供の
仕事のパフォーマンスが下がったと
感じた時点、自分のメンタルが
不調だと感じた時点で、
まず仕事はやめて、がっつり
家族と過ごす時間をとって、
仕事をしないというようなところでしたね。
緊急で
仕事の手止めて、いろいろ溜まっては
きたんですけど、緊急の仕事って
実際そこまでないよなと思いました。
12:01
会社だとこうはいかないのかもしれないですけど、
あれやったりって、これやったりって、
当然クライアントワークもあるので、
そこの期限は当然守るので、
そこは調整した方がいいと思うんですけど、
自分の中でこれ絶対やめないといけない
ようなところって
正直多分ないなと思っていて、
やっぱりメリハリをつけるからこそ、
自分の分配された
時間の中で集中力が
高まっていくので、そっちのほうがいいのかなと
感じましたね。
メンタル不調の時に無理やり頑張ってもしょうがないな
というところがあったので、やっぱり
家族とか家庭とか事業の人とか
女優とか、自分と子供とか
いろいろ分配することは
時間を分配してやりくりして
いかないといけないんですけど、やっぱりその
分配するバランスは
適正バランスをとった上で、
その分配された時間の中でどんだけ
集中力を上げていくのかっていうのを
ちゃんと工夫しないといけないなという風に
感じましたね。これは
子供を寝かしつけながら
コメントリスト大工さんの超集中力っていう本を
読みながら、
聞きながら、
私も
子供と一緒に
ゆったり時間を過ごしながら
感じた次第ですね。車の運転中
最近は聞いてるんですけど、
最近アウトプットばっかりしていて、
なかなかインプットがなくなって
というか
定期的にインプットしないと
ダメだなと思いました。本もたくさん読まないと
いけないなと思いましたね。
自力になってきちゃうんで、
常にインプットとアウトプットも
そうしっかりとっていかないといけないなと思いました。
今日もですね、
今日からですかね、また一週間
一週間って今日土日なんですよね。
土日は
あんまり僕に関係ないんでね、
今日からまた仕事をガッツリやっていきたいなと思いました。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
13:48

コメント

スクロール